三重県伊勢市の体験型観光スポット「夫婦岩ミュージアム」に足湯が登場

03.May.2018 | SPOT

三重県伊勢市二見町の伊勢志摩最大級の土産ショッピング施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」内の体験型観光アクティビティを提供する「夫婦岩ミュージアム」にて、二見・夫婦岩の海水を使用した『みそぎの足湯』が登場した。

夫婦岩ミュージアム
二見の地は伊勢神宮に参拝する前に、夫婦岩がある清き渚と称される二見浦の禊浜(みそぎはま)で海水による禊(みそぎ)が行われ、江戸時代には現在の興玉神社東参道沿いに釜風呂が設置されていた。また、1882年には日本で初めての海水浴場として国の指定をうけ、大正天皇を始めとした皇族の方々も利用する保養地としても賑わっていた。みそぎの足湯で使用される海水は、施設内に設けられた海水井戸から常時くみ上げられ、源泉掛け流し式で加温された後に足湯の桶に注がれている。

みそぎフィッシュ

この他、禊(みそぎ)の新しいスタイル「みそぎフィッシュ水槽」や 、 夫婦岩をテーマにしたフォトジェニック写真撮影スポット等、 楽しいコンテンツが盛りだくさん!

夫婦岩ミュージアム2
夫婦岩に行く前に、是非一度みそぎの足湯を体験してみよう。

 

■Information
伊勢夫婦岩めおと横丁(めおと横丁)

住所: 三重県伊勢市二見町江580

営業時間:9:00~17:00(季節変動有り)
TEL:0596-43-4111
WEBサイト

URL:https://ise-seaparadise.com/

 

伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)

住所:上に同じ

営業時間:9:00~17:00
TEL:0596-42-1760
WEBサイト

URL:https://ise-seaparadise.com/

 

RELATED ENTRIES

  • 上野 国立科学博物館×Dr.STONE「Dr.STONEとめぐる科学の世界」開催

    20.June.2022 | ANIME&GAME / SPOT

    国立科学博物館は、2022年6月21日(火)より、アニメ『Dr.STONE』とのコラボ企画を実施。企画の概要は、ミニ企画展・常設展示のキャラクター音声ガイド・常設展示のコラボビジュアル入り解説パネル・コラボグッズ。『Dr.STONE』をきっかけに科学に興味を抱いた若い世代に、より深い科学の面白さを伝えていく。

     

     

    ミニ企画展

    アニメ『Dr.STONE』(第1期・第2期)の世界を科学的に解説するミニ企画展を実施。主人公 石神千空(いしがみせんくう)と科学王国の仲間たちによる“科学クラフト*”を、当館が所蔵する自然史と科学技術史の標本・資料を通してわかりやすく解説する。 *千空が文明を取り戻すため自身の科学知識を基に様々なものを制作していくことを、作中では「クラフト」と呼んでいる。
    実施場所:地球館1Fオープンスペース

     

    展示の紹介(一部)

    石化光線により、一瞬で石化する大木大樹

    始祖鳥の化石(レプリカ)

     


    アニメの冒頭、全人類が謎の光線を浴びて「石化」するシーンに関連して、「化石」ができるプロセスを科学的に解説。あわせて、始祖鳥の化石(レプリカ)を展示する。

     

    レコードプレイヤーのクラフトに 挑む千空たち

    SPレコードプレイヤー(ELECTROLA No.4) 製造:ELECTROLA GESELLSCHAFT

     

     

    ガラス瓶の底で作られたレコードを聴くためにレコードプレイヤーをクラフトしたシーンに関連して、レコードの録音、再生の仕組みを科学的に解説。あわせて、ドイツ製のSPレコードプレイヤー(手動式のポータブル蓄音機)を展示する。

     

    常設展示のキャラクター音声ガイド

    常設展示のうち10か所の展示物の解説を、石神千空(CV:小林裕介さん)、あさぎりゲン(CV:河西健吾さん)のキャラクターボイスで収録。二人と一緒に遊びに来たような気持ちで館内を回ることができる。
    *音声は館内に設置している専用QRコードを、自身のスマートフォンで読み取って再生するため、イヤホン等の貸出はありません。このほか、音声ガイドの注意事項はコラボ公式HPに掲載。

     

    常設展示のコラボビジュアル入り解説パネル

    科博のおすすめの展示紹介として、常設展示5か所にコラボビジュアル入り解説パネルを特設。地球館B3F「1.法則を探る」のコーナーには、千空の服の胸元に書かれている「E=mc2(2は上付き)」の式が床面に映し出されている。

     

    国立科学博物館×Dr.STONE コラボグッズ

    本企画限定で制作したコラボビジュアルを用いたオリジナルグッズ。元素周期表のポスター、結晶育成キットなどのグッズを販売する。

     

    販売方法:
    国立科学博物館ミュージアムショップ(店頭販売のみ)
    場所:日本館B1F / 営業時間:9:30~閉館時間まで
    https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/shop/
    トムス・エンタテインメント公式通販サイト「トムスショップ」(オンライン販売のみ)
    https://www.tmsshop.jp/

    *コラボグッズの店頭販売は、7月3日(日)【七海の日】から実施予定です。
     (七海は、7月10日テレビスペシャル『Dr.STONE 龍水』に登場する七海龍水)
    *オンライン販売の開始日については後日発表されます。

     

    ©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会

  • 野外美術館ランキング発表!1位は岐阜県白川村の「合掌造り民家園」

    06.May.2022 | SPOT

    みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が、みんなのランキング第32回「野外美術館ランキング」のトップ10を発表した。ランキングは、実際に体感したり触れたりすることができる「野外美術館」を生活ガイド.comが厳選し、その中から「気になる!体感してみたい」と思う「野外美術館」を生活ガイド.com会員に投票してもらい決定。

     

    野外美術館ランキングトップ10

     

     

    1位:岐阜県白川村「野外博物館 合掌造り民家園」

    受付棟入口(写真提供:白川郷 合掌造り民家園)

     

    今回1位に輝いたのは、岐阜県白川村にある「野外博物館 合掌造り民家園」。移築や離村を理由に合掌造りが失われていくことに危機感をもった白川村が、その文化保存のために開業した施設は、園内はひとつの村のようになっており、昔の文化や暮らしを追体験することができる。

     

    黄菖蒲と中野長次郎家

    水車小屋

     

     

    合掌造り民家園は離村などの止むを得ない事情で使われなくなった合掌造りを移築し保存・公開しており、往時の白川郷が体感できる特別な空間。岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物を保存公開しており、園内には神社やお寺の本堂、水車小屋等もあり、2棟の主屋は屋根裏まで見学ができる。

     

    白川村は岐阜県の北西部に位置し、急峻な山々に囲まれ、村の96%が山林、農耕地は0.4%という典型的な山村。豪雪地帯でもあり、冬には積雪が2m以上になることも!かつては秘境と言わたが、1995年には荻町地区が世界文化遺産に登録され、2008年に東海北陸自動車道が全線開通してからは交通の便も良くなり多くの観光客が訪れるようになった。白川村は、世界遺産地区はもちろん、アクティビティやキャンプ、温泉など他にもたくさんの魅力が詰まった観光地となっている。

     

    2位:愛知県 犬山市「野外民族博物館 リトルワールド」

    2位は世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している「リトルワールド」。世界各地から集められた約6000点もの民族資料を展示した展示室や、23か国の家屋が立ち並ぶ野外展示場で構成されている。グルメ食べ歩きや民族衣装、エンタメなど世界の文化を五感で体験でき、1日世界旅行に出かけた気分を味わえる。

     

    第3位(同点):鹿児島県 湧水町「霧島アートの森」

    3位になった「霧島アートの森」は、霧島という雄大な景観の中、四季折々の変化を見せる野外展示空間をもつ美術館。造形作家がこの地を訪れ自然・歴史的・文化的な特徴を生かしながら構想した作品たちは、霧島地域の自然と調和した芸術性の高いものばかり。

     

    第3位(同点):東京都 小金井市「江戸東京たてもの園」

    同点で3位になった「江戸東京たてもの園」は、1993年に東京都江戸東京博物館の分館として開設された野外美術館。都内に存在した江戸時代前期から昭和中期までの現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築・復元・保存がされている。昔の商家などを通して下町の風情を楽しめるほか、様々な建築様式の建物が見られることも魅力。

     

    第5位:北海道 網走市 「博物館 網走監獄」

    5位は「網走監獄」。明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館で、敷地面積は東京ドーム約3.5個分の広さ。国の名勝に指定されている天都山の中腹にある網走国定公園の中にある。「五翼放射状平屋舎房」は刑務所施設としては日本最古で、木造行刑建築としては世界最古。

     

    暖かい日が多くなりお出かけ気分が高まる春。ランキングを参考に次の休日に行きたい”お出かけスポット”を探してみては。

  • 東京・科学技術館にて特別な映像体験ができる新展示「サークル・ビュー」登場

    18.March.2022 | FASHION / SPOT

    科学技術館は、2022年2月15日(火)から、5階「イリュージョンB」展示室で、新展示「サークル・ビュー」の運用を開始した。
    この展示物には、12°ごとに全周に設置した、30台のカメラが設置されている。これらのカメラで体験者を一斉に360°撮影することで、ポーズを取ったりジャンプしたりしている一瞬の姿や、自分の体のかたちや背中側の様子など、普段では見られないことを“発見”できる画期的な展示となっている。

     

    「サークル・ビュー」表示イメージ

     

    「サークル・ビュー」では特別な映像空間に、瞬間を切り取った30枚の画像が連続表示されることで、自身を被写体とした、映画やスポーツ中継のワンシーンのような映像を体験することできる。また、映像の表示スピードや画像の再生順の方向を操作することも可能だ。

     

    映像技術や特別な視覚体験を新展示「サークル・ビュー」で堪能してほしい。

  • モデルの柴田紗希が三重県を遊びつくすNEXT TRIPがBS12で11/18&11/25の2週連続放送

    18.November.2021 | SPOT

    全国無料放送のBS12 トゥエルビは、「NEXT TRIP ~伊勢へお参りの旅~」と「 NEXT TRIP ~伊勢・志摩 豪華リゾートの旅~ 」を2021年11月18日(木)と11月25日(木)よる9時から放送する。11月の旅の案内人は柴田紗希(しばた さき)。“しばさき”の愛称で幅広い年齢層の女性から親しまれている。

    NEXT TRIPは「落ち着いたら、どこへ旅行に行こうかな?」をテーマに旅好きな人に「次の行き先」を案内する、新しい旅番組。人気スポットの街歩きから国内外リゾートまで、あなたの「まだ知らない場所」を提案し、そこに旅行したような気分になれる臨場感と美しい映像を届ける。その街にしかない絶景、地元の人に愛されるグルメ、野外アクティビティと見逃せないコンテンツが目白押し。

     

    【前編】11月18日(木)よる9時~「NEXT TRIP ~伊勢へお参りの旅~」

    今回は柴田紗希が三重県・伊勢を旅する。霊験あらたかな伊勢神宮へ早朝のお参りへ。さわやかな朝晴れのもと、内宮を参拝したあとはおかげ横丁でおみやげ探しや個性的なカフェで一息つき、伊勢名物のお餅や和菓子、レトロな洋館でのランチを楽しむ。「伊勢忍者キングダム」では忍者のコスプレ体験も。宿泊は豪華旅館「伊久」へ。贅沢な夕食を堪能し、心も体も満たされるひとときを過ごす。


    放送日:11月18日(木)よる9時~10時

     

     

     

    【後編】11月25日(木)よる9時~「NEXT TRIP ~伊勢・志摩 豪華リゾートの旅~」

    後編は、伊勢でのサイクリングでスタート。二見浦の海岸に佇む名所「夫婦岩」を見物し、伊勢から足を延ばし、志摩へ。伊勢志摩スカイラインにある「天空のポスト」からの眺めを楽しんだあとは、志摩の美しい海岸を望むリゾートに宿泊。敷地内をゆったり散歩し、豪華クルーズやディナーを楽しむ。言葉を失うような島々の絶景、そして海岸に沈む夕焼けに癒される贅沢な時間を過ごす。

    放送日:11月25日(木)よる9時~10時

     

    柴田紗希と伊勢の魅力に触れる旅へ出かけてみては?

    TALENT PROFILE

    柴田紗希

    ”しばさき” 愛称で年齢問わず幅広い女性から親しまれる愛知県出身 モデル・タレント。 ファッションモデルとして学研プラス「mer」 表紙を飾りながら、地方局、ネットTVでメインMCをこなし、 地方イベントも数多く出演する新しいメディア型リアルマルチプレイヤー。 トレンドや時代が変わっても、いつも変わらずそばにいてくれる身近な存在として全国に向け活動中。

  • 忍者のまち伊賀の歴史的な邸宅などを改修したホテルに新宿泊棟が登場

    12.May.2021 | SPOT

    バリューマネジメントが運営するVMG HOTELS & UNIQUE VENUESは、歴史的な邸宅や町家を改修した分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町」に「旧福森邸」を使用した全4室ある新たな宿泊棟「MITAKE」を2021年5月1日(土)にオープンした。

     

    コロナウイルス感染症における当館の対策

     

     

    三重県伊賀市の中心市街地、伊賀上野城の旧城下町エリアには、江戸時代につくられた町割りに江戸、明治、大正、昭和の 様々な時代の歴史的建築物が多数残り、その希少性から「伊賀上野城下町の文化的景観」はICOMOSによる「日本の20世紀 遺産20選 」に選定された。しかし近年では人口減少による空き家の増加、中心市街地の空洞化が急速に進み、城下町 を形成する古民家などの歴史的建築物の多くが活用されず遊休化している。 そのような背景を受け、バリューマネジメントが取り組んで誕生したのが城下町に分散する歴史的建造物や古民家を改修し、 まち全体がホテルという構想で展開する分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町」だ。

     

    外観は、鍔型の虫籠窓がある2階建て。明治初期に建てられ、当時木材屋を営み、平成に入り伊賀上 野城下町の歴史的建築物の保存継承を目的とした町家未来センターを民間が設立し、市が空き家対策に取り組み、歴史的建築物の保存と利活用を開始したことで、町家未来センターを廃止、今回株式会社 NOTE 伊賀上野が空き家対策総合支援事業を受け整備し、バリューマネジメントが運営する。

     

    各部屋は外観・梁など歴史ある佇まいはそのままに、水回りやベッドなど宿泊に必要な機能を整備し、昔ながらの趣とモダンかつ高品質な空間を融合した上質な施設となっている。また、今の時代に適したニューノーマルな旅において、ソーシャルディスタンス、三密回避の旅を楽しめるよう、小規模分散型ホテルとして安心安全の滞在を提案する。当ホテルのグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は”まだ⾒ぬ時と出会う場所”をコンセプトに、地域に息づく歴史や⽂化に触れる体験と、究極の個別化されたおもてなしの提供により、⼼の豊かさに気づける機会の提供を⽬指す。

     

    昔ながらの空間が広がるMITAKEで癒しのひとときを堪能してみては?

  • 東京国立博物館「博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド」事前予約制で開催

    21.August.2020 | SPOT

    東京国立博物館の「博物館でアジアの旅」は、今年で7回目を迎える秋の恒例企画。2020年は9月8日(火)~10月11日(日)に開催する。本企画では、東洋の美術・工芸・考古遺物が集う「東洋館」を舞台に、毎年異なるテーマを掲げ、それにちなんだ名品を館内随所に展示している。

    今年のテーマは「レジェンド」。もとは「伝説」を意味したレジェンド。そこから「偉人」などの意味が派生し、近年ではスポーツ界や芸能界などで「殿堂入り」を果たした人物もレジェンドと呼ばれるようになった。まさに意味の多様化が進んだ言葉だといえるだろう。今回はそうしたレジェンドの意味の広がりを踏まえつつ、「レジェンドを表わしたもの」、「レジェンドが作ったもの」、「レジェンドが集めたもの」という3つの視点から、レジェンドにまつわるアジア各地の作品を選りすぐって紹介する。

    本年は新型コロナウイルス感染予防のため、入場制限等の取り組みを実施しながらの開催となる。例年好評となっているスペシャルツアー等の関連イベントも、今年度は見合わせることとなった。この秋は東京国立博物館東洋館で、ガイドブックに見立てた図録*1と「博物館でアジアの旅2020パスポート」*2を手に、それぞれで「レジェンドを探す旅」を楽しもう。まるでアジア諸国を巡るように東洋の多彩な文化に触れ、都内にいながら旅行気分を味わってみては。
    *1 図録:ミュージアムショップにて販売予定
    *2 「博物館でアジアの旅2020パスポート」:会期中、東洋館インフォメーションで無料配布予定(数に限りがございます)

  • 伊勢土産でキレイになる♡ フェイスマスク「お伊勢ルルルン」

    05.June.2019 | FASHION / SPOT

    旅に行くと、自分用に家族用に、いろいろなお土産を買って帰りたくなります。その土地ならではの素材が使われているお土産を探して、その土地の魅力をちょっとだけおすそ分け。

    今回は美容やコスメが大好きなあの子にあげたい、伊勢土産「お伊勢ルルルン」を紹介します。

    伊勢で発売された「お伊勢ルルルン」は、人気フェイスマスクブランド地域限定シリーズ「旅するルルルン」の伊勢バージョン。これまでも、沖縄シークワーサーや小豆島オリーブなど、さまざまな食材や植物を使ったマスクが発売され、日本だけでなく海外でも発売されている人気ラインです。

    「お伊勢ルルルン」には、日本で初めて伊勢の榊(サカキ)の葉から抽出した“サカキ葉エキス”が使用されており、伊勢市産業観光部の協力を受け開発された特別な商品なんだそうです。商品に使用した“榊”は、神棚や祭壇に供えるなど、神事に用いられる植物。伊勢でもたくさんの榊が育てられており、「お伊勢ルルルン」には、伊勢で育った榊の葉から抽出したエキスが保湿成分として配合されました。長年、生命力の象徴として用いられてきた榊には、肌に潤いを満たす力も備わっています。

     

    ということで、さっそく「お伊勢ルルルン」を使用してみました。

    以前にもルルルンのパックを使ったことがありますが、「お伊勢ルルルン」の特徴はやっぱりその香り。マスクを着けた瞬間に木々のような香りが広がり、目を瞑ると自然に囲まれているような穏やかな気持ちになります。とにかくリラックス効果がすごい・・・!伊勢の空気や匂いを感じられるようなお土産になっています。

    翌日のお肌もプルプルでした。また特別な日に使おうと思っています。

    伊勢の “毎日に感謝し、日々を大切にする” 精神と、女性の毎日の “ごきげんをつくる“ ルルルンの想いが共鳴して出来た「お伊勢ルルルン」。なんだか使う前に背筋がすっと伸びるような、今日への「ありがとう」が1日の最後に心を温かくしてくれるようなアイテムでした。パッケージに書かれたメッセージにもほっこりします。

     

    伊勢へ出かけた際は、キレイになれるお土産「お伊勢ルルルン」をぜひチェックしてみてください。

     

    Writer:Sayuri Mizuno(ASOBISYSTEM)

  • 忍者体験が楽しめる!「ともいきの国 伊勢忍者キングタム」

    07.May.2019 | FOOD / SPOT

    伊勢忍者キングタムでは、楽しいイベントがもりだくさん!古の日本で人々が楽しんだ装いを体験することが出来るのでオススメ。

     

    伊勢忍者キングダムを散策して、タイムスリップ感覚を楽しもう。

     

     

    城下町を再現した忍者キングダムには、写真スポットもたくさん!華やかな着物でインスタ映えを楽しんでみたり、忍者衣装でアドベンチャーに挑戦して忍者気分を味わってみてはいかが?

     

     

    伊勢忍者キングダムは食事にもこだわっている。テーマパークと言えばジャンクフードが多いイメージだが、城下町ならではの忍者メシはもちろん、大人も楽しめるよう、地元の新鮮な食材を使った伊勢ビュッフェやプレミアムグルメも用意。

     

    また、本格そば打ちや伊勢マグロの解体ショーなども行っており、見て・体験して、楽しみながら食事を楽しめる。

     

     

    さらに、2019年3月に行われた日本全国のレジャー施設におけるインターネット調査の結果、「コスプレテーマパーク」「食事が美味しいテーマパーク」「忍者テーマパーク」の3部門で第1位を獲得!

     

    とっておきの思い出を作りに、伊勢忍者キングタムに家族や友達と遊びにいこう!

  • トリップアドバイザー 旅好きがオススメする日本の美術館・博物館ランキング2018を発表

    18.October.2018 | SPOT

    遊ぶ、泊まる、食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、過去1年間にトリップアドバイザー上に日本語で投稿された口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の美術館・博物館ランキング2018」を発表した。

     

    美術館の1位に香川県土庄町の「豊島美術館」、博物館の1位には、長崎県長崎市の「長崎原爆資料館」がそれぞれ選ばれた。

    美術館1位に選ばれた豊島美術館は唯一無二まさに”アートを体感する施設”。高松からフェリーで30分ほどの瀬戸内海東部に位置する豊島にある美術館。柱が1本もないコンクリート・シェル構造で、天井にある2箇所の開口部から、周囲の風、音、光を内部に直接取り込み、自然と建築、アートが融和したその空間には、「美術館というより芸術空間」「美術館の概念がかわりました」といった口コミが多く寄せられた。

    博物館1位の長崎原爆資料館は、1945年8月9日長崎市に投下された原子爆弾による壊滅的な被害の惨状を後世に伝える、長崎県長崎市にある市立資料館。常設展のほか、随時企画展が行われており、原爆投下に至った歴史背景や戦後の核兵器開発についての説明展示もある。館内には図書室、平和や原爆に関する書籍や絵葉書などを販売するミュージアムショップも併設。「日本人として一度は行くべき場所」「世界中の人に見てほしい」といった口コミが多く寄せられた。


    ランキングを見てみると、全国各地の魅力的な美術館・博物館が上位トップ20にランクイン。それぞれ個性溢れ、展示にもひと工夫があるなど、見応えのある施設ばかり。特に美術館では、展示物だけでなく建物や庭園の景観を四季折々で楽しみつつ、「時間を忘れて癒された」といった投稿も多く見られた。また博物館では、長崎原爆資料館、広島平和記念資料館など、戦争の惨状を伝える施設が複数ランクインした。

    【日本の美術館ランキング2018 トップ20】
    1 位 豊島美術館/香川県土庄町
    2 位 藤城清治美術館/栃木県那須町
    3 位 根津美術館/東京都港区
    4 位 大塚国際美術館/徳島県鳴門市
    5 位 三鷹の森ジブリ美術館/東京都三鷹市
    6 位 足立美術館/島根県安来市
    7 位 岡田美術館/神奈川県箱根町
    8 位 ポーラ美術館/神奈川県箱根町
    9 位 軽井沢千住博美術館/長野県軽井沢町
    10 位 東京国立近代美術館/東京都千代田区

    【日本の博物館ランキング2018 トップ20】
    1 位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
    2 位 広島平和記念資料館/広島県広島市
    3 位 東京国立博物館/東京都台東区
    4 位 日本自動車博物館/石川県小松市
    5 位 北九州市立いのちのたび博物館/福岡県北九州市
    6 位 福井県立恐竜博物館/福井県勝山市
    7 位 博物館 明治村/愛知県犬山市
    8 位 トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市
    9 位 国立民族学博物館/大阪府吹田市
    10 位 島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市

     

    旅行に行く際は、是非トリップアドバイザーを参考にしてみて。

  • プリン専門店「伊勢プリンの鉄人」から「伊勢プリンソフト」登場

    15.July.2018 | FOOD / SPOT

    伊勢市おはらい町のプリン専門店「伊勢プリンの鉄人」から、瓶入りのレトロプリンの上に特製ソフトクリームをのせた「伊勢プリンソフト」が、販売開始された。

    特に気温の高いこの季節の休日。多くの観光客が同店に立ち寄り、行列ができるほど人気を博している。

    プリンソフト 390円(税込)

     

    プリンソフトは、タマゴの風味が豊かな懐かしいレトロプリンの上に、生乳系の爽やかな特製ソフトクリームがたっぷりのっている。

    プリンとソフトクリームの間には、サイコロ状のラスクが挟んであり、プリンのやわらかさ、ソフトクリームのとろける食感の中に、サクッとしたラスクが新たな味わいを生み出す。

     

    ソフトクリームのひんやりとろける味わいを楽しみ、そしてレトロプリンのタマゴの風味を味わった後、たっぷりのカラメルと絡めてと3度違った味わいを堪能できる、3回違った美味しさを味わうことができるソフトクリーム。

     

    伊勢観光の新たな食べ歩きスイーツをご賞味あれ。

     

    ▪Information伊勢プリンの鉄人

    住所: 三重県伊勢市宇治今在家町24

    営業時間: 9:00~18:00(定休日なし)

    TEL: 0596-63-9200

    URL: http://dessert-restaurant-626.business.site/

     

  • 体感型金箔ミュージアム 金沢「箔巧館」がリニューアルオープン

    23.April.2018 | SPOT

    全3フロアで構成される日本最大級の体感型金箔総合ミュージアム「箔巧館(はくこうかん)」がリニューアルされた。
    プロジェクションマッピング「金箔総合ミュージアム 箔巧館」
    「金箔総合ミュージアム 箔巧館」は” 金箔の美しさや魅力を遊びながら、楽しみながら五感で記憶に残して欲しい”という思いから建設されたもの。
    プロジェクションマッピングなど最新鋭の技術を駆使した体感型金箔総合ミュージアムだ。
     体感型金箔ミュージアム
    体感型金箔ミュージアム2
    また、インバウンド対応の一環として8ヶ国語(日本語、英語、中国語、韓国語、ロシア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語)のパネルも設置。 最新のデジタルアートやプロジェクションマッピングを使用した直感的なエンターテイメントスポット体感型金箔ミュージアムをはじめ、子供から大人まで楽しむことのできる「体験処」も。
     金箔専門ショップ
     金箔専門ショップはくいちカフェ
    また北陸最大規模の金箔専門ショップ、大人気の金箔ソフトクリームを販売する「はくいちカフェ」などお土産も充実。
    「金箔総合ミュージアム 箔巧館」
    ギャラリー
    さらに、昨年冬に公開されたギャラリー「創造工芸」など金箔の魅力に触れらる様々なコンテンツが用意されている。
    箔巧館で金箔の魅力に触れてみよう!
    ■Information
     体感型金箔総合ミュージアム 箔巧館
    住所:石川県金沢市森戸2丁目1-1
    営業時間:9:00~18:00 TEL:076-240-8911
  • 再オープンした「東京都江戸東京博物館」で日本の歴史を感じよう

    12.April.2018 | SPOT

    東京都江戸東京博物館は、半年間の全館休館を経て、4月1日(日)に再オープン。4月1日から7日まで、国内外からの来約22.000人の来場者が訪れた。

     

    image01

    4月1日(日)・7日(土)には、再オープン記念WEEK「EDO→TOKYO VISION江戸東京の歴史・文化とつながる一週間」と銘打ち、トークセッションやライブパフォーマンスなどの催物を開催。今回はイベントのようすをレポート!

     

    鶴澤寛也さんの軽快な義太夫三味線の演奏に合わせてしりあがり寿さんが中村座から登場。約30メートルにも及ぶ和紙に墨で、ライブドローイングを披露した。義太夫三味線の叩きつけるような力強い音が鳴り響く中、しりあがり寿さんの流れるような筆運びに会場からは熱い視線が集まった。最後は墨田区を象徴するスカイツリーと花火を大胆に描き上げ、完成した作品を館内の「日本橋」から吊るして展示した。

     

    イベントのスタートは落語。お囃子が鳴り響く中、女流落語家初の真打、古今亭菊千代さんが登場。前座噺としても寄席で頻繁に演じられる江戸落語の演目の一つである『垂乳たらち根ね』を披露した。

     

    image13

    続いて開催された「レキシ」スペシャルアコ-スティックライブでは、事前抽選で招待された来場者300名が集まった。中村座から、法螺貝と太鼓の音に合わせて紋付袴姿のレキシが登場すると、「江戸博のみなさーん!」とファンに呼びかけ、息つく間もなく、ライブ演奏が超速攻でスタートし、会場からは大きな歓声が沸き起こった。

     

    image14

    image15

    江戸東京博物館では今回の再オープンを機に、歴史ファンに加え、これまで江戸東京博物館を訪れたことがない人や、東京観光に訪れた外国人にも、江戸東京の歴史・文化を発信していく。そしてそれらの上に成り立つ現在、さらにこれからの東京にも興味関心を持ってもらえるよう、東京の文化創造の拠点として今後も様々な取組を進めていくとのこと。

     

     

    生まれ変わった東京都江戸東京博物館に足を運んで、東京の歴史を感じよう!

     

     

    ■Information
    東京都江戸東京博物館
    住所:東京都墨田区横網1丁目4番1号
    開館時間:平日9:30~17:30 (土曜日は9:30~19:30)※入館は閉館の30分前まで
    休館日:毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌日)、年末年始
    TEL:03-3626-9974
    URL:https://www.edo-tokyo-museum.or.jp

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US