東京ワンピースタワー1周年記念として「トリックフォトin東京ワンピースタワー」スタート

15.March.2016 | SPOT

人気アニメ『ONE PIECE』史上初の大型テーマパーク「東京ワンピースタワー」オープンから1周年。
施設では 1周年を記念したスペシャル企画として「トリックフォト in 東京ワンピースタワー」を3月11日(金)から開催している。
「トリックフォト」は、 ある位置から写真を撮ると立体的に見える不思議な絵で、 まるでルフィやチョッパーと一緒にいるような写真を撮ることができる、ファンにはたまらない企画!

1F「Cafe Mugiwara」前には、 トンガリ島(=東京ワンピースタワー)へ向かって出発するシーンを描いたトリックフォトが出現!
その他にもエントランスなどでトリックアートを楽しむことができる。

さらに1周年を記念して 「春休みキッズキャンペーン」と題し、 3月26日(土)~4月10日(日)の期間限定で、 幼児・小学生は半額で入園できるサービスも開始。春休みにピッタリの企画となっている。

 

 

■Information

『トリックフォト in 東京ワンピースタワー 』開催概要
 開催場所:東京ワンピースタワー (東京都港区芝公園4丁目2-8 東京タワーフットタウン内 1F、 3~5F)
 開催期間:2016年3月11日(金)~5月8日(日)までを予定

 

公式サイトURL:http://onepiecetower.tokyo

RELATED ENTRIES

  • クラウドファンディングで1億1千万円の支援を集めたアニメーション映画『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』のパイロット・フィルム公開

    06.March.2023 | ANIME&GAME

    アニメーション映画『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』のパイロット・フィルムが2023年2月28日(月)にYoutubeで公開された。『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』とは、テーブルトークRPG(TRPG)用に書かれたシナリオ『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』を原案としたアニメーション映画。   シナリオ作者まだら牛主導の元、個人かつTRPG発の物語としてアニメーション映画化を目指すためのクラウドファンディングがCAMPFIREで実施され、支援額が1億1930万を集める結果となった。同サイトのアニメ・漫画カテゴリで総支援額および総支援者数の歴代1位を獲得し、「CAMPFIRE クラウドファンディング アワード2022」総合賞・第1位を受賞した。   人々に支持された『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』のパイロット・フィルムをチェックしよう。   パイロット・フィルム
      『狂気山脈 ネイキッド・ピーク』あらすじ ニュージーランド発の南極観光ジェット機が、謎の失踪を遂げた。 調査隊の必死の捜索の末、旅客機の無線信号が途絶えた座標の先には、未知の巨大な山脈が立ちはだかっていた。 前人未踏のその山脈は、最高高度が海抜一万メートルを越える、エベレストを遥かにしのぐ、新たな世界最高峰であることが明らかになった。   ――誰が呼んだか、“狂気山脈”。   そのあまりに暴力的な頂に、今、無謀にも挑もうとするものがいる。 はたして、死の領域の先に、登山家たちが出会うものとは。
  • 声優・逢田梨香子、4月放送開始のTVアニメ「スキップとローファー」エンディングテーマを担当

    05.March.2023 | ANIME&GAME / MUSIC

    声優・逢田梨香子が、4月から放送のTVアニメ「スキップとローファー」のエンディングテーマを担当することが発表された。   TVアニメ「スキップとローファー」は、「月刊アフタヌーン」(講談社)連載中の高松美咲による同名コミックのアニメ化となる。勉強はできるが、人との距離感がどこか独特で不器用な女子高生の主人公・岩倉美津未(みつみ)が、個性豊かなクラスメートと織りなすコメディータッチな物語となっている。   今回エンディングテーマとなる楽曲タイトルは「ハナウタとまわり道」。今回のアニメのために制作された楽曲で、ほっこりと本編の余韻を引き継ぐような、どこか優しい雰囲気のミドルテンポの楽曲。逢田梨香子も「この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたら」とコメントを寄せているが、日常を、また新たなステージに向けて一歩ずつ踏み出していく想いが込められた前向きになれる曲に仕上がっているという。   TVアニメ「スキップとローファー」 第2弾PV
      なお、新曲「ハナウタとまわり道」に関して、リリースなどの情報は未定となっているが続報を待とう。アニメの第2弾PVが公開され、エンディングテーマはまだ試聴することが叶わないが、アニメと合わせてしっかりとチェックしよう。   ストーリー 地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレている。だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちはやわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。   <逢田梨香子コメント> 今回歌わせて頂くエンディングテーマの『ハナウタとまわり道』は、キャラクターたち の日常が頭に浮かんで来るような、優しく 暖かくてほんわかした気持ちになれる楽曲になってます。 この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたらと思います。 『スキップとローファー』という作品のラストをそっと彩る存在になれたら嬉しいです!   ©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会
  • 大人気TVアニメ『オッドタクシー』新プロジェクト『RoOT / ルート オブ オッドタクシー』が始動

    01.March.2023 | ANIME&GAME

    2021年にTVアニメとして放送され、衝撃的な最終回で注目を集めた『オッドタクシー』の新プロジェクト『RoOT / ルート オブ オッドタクシー』の始動が発表された。   『オッドタクシー』はP.I.C.S.企画・原作、『セトウツミ』などで知られる此元和津也が脚本を手掛けた、木下麦が監督をつとめるオリジナルアニメ。主人公の中年タクシー運転手を人気声優・花江夏樹が担当し、音楽はSUMMITのPUNPEE、VaVa、OMSBが制作するなど、此元によって巧みに伏線が張られた脚本のみならず、多面的に新たな試みを行い、幅広い層に支持された。さらに放送と並行して連載されたコミカライズに加え、2022年には『映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』が上映、2023年には舞台化するなど、その熱はとどまることなく広がりつづけている。   今回発表された『RoOT / ルート オブ オッドタクシー』は、まだ詳細こそ明かされていないものの、プロジェクトの皮切りとしてコミカライズ連載開始が発表された。作画を担当するのは、アニメ放送時にもコミカライズを手掛けた肋家竹一だ。公開された扉絵では、主人公となる佐藤と玲奈の2人が登場している。一体彼らは何を見ているのか?新たな物語の始まりをお見逃しなく。  

    ©P.I.C.S.

  • ニート同然の暮らしを送る現代の忍者が主人公TVアニメ『アンダーニンジャ』が今年10月より放送開始

    27.February.2023 | ANIME&GAME

    「ニンニンニン」の語呂合わせで忍者の日に制定された2月22日(水)に、TVアニメ『アンダーニンジャ』のティザービジュアル、ティザーサイトが公開、2023年10月よりTBSほかにて放送されることが発表された。   『アンダーニンジャ』(講談社/ヤングマガジン)は『アイアムアヒーロー』などで知られる花沢健吾による人気漫画。戦後消滅したとされる忍者が現代でも秘密裏に存在し暗躍している世界で、ニート同然の暮らしを送る末端の忍者・雲隠九郎がある重大な「忍務」に身を投じていく物語だ。   2023年のTVアニメ化が発表されており、ティザーPVを公開していた本作が新たにティザービジュアルとティザーサイトを公開。10月よりTBSほかにて放送開始となることが明らかとなった。   ティザーPV
    「ニンニンニン」の語呂合わせで忍者の日となっており、作中でも重要な日付になっている2月22日(水)に公開となった新たなビジュアルは、今でも日本で暗躍を続ける本作が描く忍者を表したような雲隠九郎が天井に潜む様子を描いた1枚となっている。   さらに、本作を手掛けるスタッフの陣容も明らかとなった。監督・桑原智の指揮のもと、キャラクターデザインには結城信輝を迎え、手塚プロダクションが制作を務める。   ビジュアルの公開に合わせてティザーサイトもオープンしたのでチェックしてみてはいかが?  

    ©花沢健吾・講談社/アンダーニンジャ製作委員会

  • 失敗ばかりの「らくだい魔女」銀の城のプリンセス・フウカが繰り広げる大冒険!劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」のメインビジュアル公開

    11.February.2023 | ANIME&GAME / MOVIE

    劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」のメインビジュアルが公開された。   “黒水晶の腕輪”に封印されていた闇の魔女・メガイラによって異界に飛ばされてしまったフウカ・チトセ・カリン。公開されたメンビジュアルでは、遊園地を舞台に、真っ直ぐ前を見て凛々しい顔をしたフウカ、ちょっと不安そうなカリン、フウカとカリンから目を離さないように飛ぶチトセ、さらにフウカたち3人を追うような黒の城のプリンス・キースや、赤い椅子に座り笑みを浮かべるリリカ、さらにその奥には闇の魔女・メガイラもいて、魔法の国のピンチを救うべく、奮闘するフウカたちの姿が捉えられている。   劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」特報第2弾
    2023年3月31日(金)に劇場公開となる本作は、見習い魔女として魔法学校で修業するフウカと幼馴染の王子や親友のお姫様達のワクワクする冒険、そしてちょっぴり初恋が描かれる、魔法の国の物語。また、主人公で風を司る銀の城のお姫様・フウカを井上ほの花、フウカの幼馴染で時を司る青の城の王子・チトセを田村睦心、フウカの親友で植物を司る緑の城のお姫様・カリンを石見舞菜香が演じ、さらに小野賢章、佐倉綾音、日笠陽子、田中理恵、福山潤ら豪華キャストが、さまざまな魔法を操る魅力的なキャラクターとして集結している。   公開をお楽しみに!   ストーリー 銀の城のプリンセス・フウカは、失敗ばかりの「らくだい魔女」。 フウカはある日、お城の地下室に隠された「黒水晶の腕輪」の封印を解いてしまいます。 腕輪には秘密があり、かつて世界を滅ぼそうとした「闇の魔女」が封じ込められていたのです。 闇の魔女の力で、異世界に飛ばされてしまったフウカと友達のチトセ、カリン。 そこには、こわい罠がいっぱいのあやしい遊園地が現れて…!? フウカたちは果たして、闇を退け、魔法の国のピンチを救うことができるのか― Ⓒ成田サトコ・千野えなが・ポプラ社/アニメ「らくだい魔女」製作委員会
  • Netflix「ONE PIECE」2023年配信決定&主人公ルフィの“実写初”ビジュアル解禁!

    03.February.2023 | ANIME&GAME

    動画配信サービスを提供するNetflixは、Netflixオリジナル実写ドラマシリーズ「ONE PIECE」を2023年に全世界独占配信することを決定。   『ONE PIECE』は尾田栄一郎による日本を代表する超人気コミックであり、全世界累計発行部数は5億部を突破、長年にわたり世代を問わず、世界中に熱狂的なファンを持つ作品。 1997年「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載を開始し、伝説の“海賊王”ゴール・D・ロジャーが残した【ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)】を巡り、主人公モンキー・D・ルフィ率いる海賊“麦わらの一味”が冒険へと繰り出す壮大な物語。 これまで、おなじみのキャラクター達のキャストが次々発表され、話題を集めてきた実写プロジェクト。全世界が続報を待ちわびる中、2023年の配信時期と併せて解禁されたのは、実写初お披露目となるビジュアル。   『ONE PIECE FILM RED』の上映が終映を迎え、次の航海となる“実写”の「ROMANCE DAWN ー冒険の夜明けー」を告げるのは、もちろんこの男、主人公モンキー・D・ルフィだ。   原作のルフィは、幼少の頃、故郷のフーシャ村で出会った偉大なる海賊・赤髪のシャンクスに憧れ“海賊王”になることを決意し、ボートひとつで大海原へ漕ぎ出す。 予測不能で波乱に満ちた冒険の中で、ルフィは、信頼できる仲間たちと出会っていくことにーー。   そんな冒険譚を実写作品として新たに紡ぐ本作のビジュアルには、トレードマークである麦わら帽子を被り、右腕を空に突き上げるルフィ(演:イニャキ・ゴドイ)の後ろ姿が映し出されている。   冒険の夜明けを予感させる朝日と大海を前に、「海賊王に、おれはなる!!!」と言わんばかりのルフィだが、果たして彼の未来にはどんな出会いや困難が待ち受けているのかー? ルフィ役を務める“ルーキー”イニャキ・ゴドイは自身のinstagramで、ロロノア・ゾロ役の新田真剣佑、ウソップ役のジェイコブ・ロメロ・ギブソンらと“仲間の絆”を感じさせる日常ショットを度々投稿しており、その天真爛漫な姿が話題を集めている。 仲間たちとともに【ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)】を目指し、大海原に船を進めていく“麦わらの一味”の大冒険が、遂に始まる!!   公開後、トップスピードで日本の2022年興行収入No.1作品となった特大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』が1月29日(日)に劇場での終映を迎え、『ONE PIECE』の歴史を動かす次なる《世紀の一大プロジェクト》としてバトンを引き継いだ本作。 今後の続報からも目が離せない! (C)尾田栄一郎/集英社