2018年10月4日(木)、広島駅北口に広島お好み焼体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」がオープンする。国内外問わずより多くの人に調理体験を通じてお好み焼の魅力を知ってもらおうという試み。2018年8月20日(月)9:00より、Webと電話にて予約受付が開始となる。
近年、日本を訪れる外国人観光客数は急激に増加しており、観光庁の予測では2020年には4,000万人の訪日が見込まれている。広島県においても、国内からの観光客はもちろん海外からの観光客の数も年々増えているという。
オタフクソース株式会社は、お好み焼と共に歩んできたお好みソースのメーカー。広島のソウルフードであるお好み焼の歴史・文化・栄養などの普及活動を行ってきた。そして、その情報発信施設として、2008年に「Wood Egg お好み焼館」を開館。これまで、日本国内外より162,921名もの来場客が訪れた(2018年7月末時点)。今回の「OKOSTA」は、そのような「お好み焼を通じた記憶に残る広島の体験」をさまざまな目的で広島を訪れるより多くの方に提案する。
広島お好み焼は、生地・魚粉・キャベツ・天かす・青ねぎ・もやし・豚肉・麺・卵などの材料を混ぜずに重ねて焼くため「重ね焼き」とも呼ばれている。
体験では、広島のお好み焼店のような大きな鉄板とヘラを使用しての調理やその場でヘラを使っての試食、鉄板磨きなどを体験できる (メニューや時間によって変更有)。
店内には本格的な鉄板を4台設置し、一度に最大40名で広島お好み焼の調理体験を行うことができる。また、豚肉を使用しないムスリムフレンドリー、肉・魚成分を使用しないベジタリアンの方向けメニューなど多様なニーズに応えるメニューも用意されている。
OKOSTAでお好み焼き作りの楽しさを体験してみては?
■InformationOKOSTA
住所:広島県広島市南区松原町1-2 ekie DINING TERRACE
営業時間:10:00~22:00(年中無休)
TEL:082-207-1277
URL:https://www.otafuku.co.jp/laboratory/event/okosta.html
予約受付:電話またはWebで、2018年8月20日(月)9:00より開始
基本体験時間:(1)11:00~12:30 (2)13:00~14:30 (3)19:00~20:30「夜限定!セット」のみ 19:00~21:00
対象者:小学1年生以上
※小学1~4年生は、1名につき保護者1名の付き添いが必要
RELATED ENTRIES
-
アート集団チームラボは、広島県福山市の福山城にて、福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022- RCC開局70年「チームラボ 福山城 光の祭」を、2022年12月2日(金)から2023年1月29日(日)までの期間限定で開催する。今年、築城400年を迎えた福山城の石垣や伏見櫓、本丸などを、人々の存在、そして自然のふるまいによって変化する光のアート空間に変える展覧会となっている。
福山城は、2022年8月、天守には全国唯一といわれる北側鉄板張りが復元された。展覧会では、この天守が夜の闇に浮かび上がる。天守の周りを歩くと、自分の歩く速度やペースによって、音楽体験が変化していく。
チームラボ《天守曲輪》
現在もほぼ当時のまま存在している福山城の石垣には、誕生と死滅を繰り返し続ける花々によって形作られた動物たちが描かれる。人々が花々に触れると、花々は散っていき、触れ続けて動物の花々が散りすぎると、その動物は死んで消えてしまう。
本丸・二之丸・三之丸の三段の石垣で構成された福山城は、江戸時代の軍学では「一二三(ひふみ)段」と呼ばれ、最も望ましい城の形態とされていたという。
チームラボ《石垣に住まう花と共に生きる動物達》
旧天守に使われていた礎石には、光のovoid(卵形体)が立ち続ける。それぞれ自律しているovoidは、人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせる。そして、その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していく。
チームラボ《忘却の礎石にたちつづけるものたち》
来場者が紙に描いた武将たちが目の前の巨大な草原で動き出す《お絵かき武将》では、福山にゆかりのある歴史上の武将たちを描くことができ、福山藩の初代藩主で福山城を築いた水野勝成を始め、勝成が15年間の放浪中に仕えた織田信長、豊臣秀吉、黒田長政、勝成と従兄弟にあたる徳川家康、福山藩の藩校の誠之館を設立した阿部正弘など、福山城に関する理解が深まる有名武将たちが登場する。武将たちに触ると、その人物の名言が吹き出しで現れる。
さらに、「お絵かきファクトリー」では、自分の描いた武将を缶バッジにして、持ち帰ることも可能だ。
チームラボ《お絵かき武将》
チームラボ「お絵かきファクトリー」
他にも、福山城の空間をそのまま使った作品群が複数展示される。
福山城は、江戸時代初期(1622年)、天下平定後に築城され、近世城郭においては、最後の大規模な新規築城となった。明治時代に入り、廃城令を免れた天守は昭和初期に国宝に定められたが、第二次世界大戦の空襲によって焼失、その後1966年に御湯殿・月見櫓とともに再建された。そして、築城400年を迎えた2022年8月、天守には全国唯一といわれる北側鉄板張りが復元された。
チームラボは「Digitized City」というアートプロジェクトを行っており、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、建造物や場を物理的には変えることなく、場をそのままアート空間に変える。
長い時間をもつ福山城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にいる人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去が境界なく連続していく。福山城の空間が、人々の存在、そして自然のふるまいによって変化し、現在と過去が交差するアート空間へ足を運んでみては?
チームラボ《Walk, Walk, Walk – 福山城》
©チームラボ
Information
福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022-RCC開局70年
「チームラボ 福山城 光の祭」
開催期間:2022年12月2日(金)〜2023年1月29日(日)
開催場所:福山城(広島県福山市丸之内一丁目8番)Official Site:http://fukuyamacastle.teamlab.art
-
広島県「もみじ饅頭」で有名な「にしき堂」×きゃりーぱみゅぱみゅ「LOCAL POWER JAPAN project」コラボ始動
10.March.2022 | FASHION
いよいよ来月に米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」出演を控え、現在は3年ぶりのフルアルバム『キャンディーレーサー』を引っ提げ、メジャーデビュー10周年を記念した全国30公演ツアー『Kyary Pamyu Pamyu 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』を展開中のきゃりーぱみゅぱみゅ。ツアーと連動して「地方から日本を元気にしていこう」と企画された「LOCAL POWER JAPAN project」では、ツアー地ごとに地元企業とユニークなコラボレーションを発表し、コラボロゴやコラボ商品が毎回注目を集めている。そしてこの度、3月11日(金)に公演を控える広島でのコラボ企画の詳細が発表になった。
広島では、県を代表する銘菓「もみじ饅頭」メーカー最大手「にしき堂」とのコラボレーションが発表となった。「もみじ饅頭」とはカステラ生地でこし餡を包み、広島県の県花・県木の「もみじ」の型に焼き上げたもの。そしてパートナー企業ロゴをリメイクする「コラボロゴ」は、2014年にリリースされた「ファミリーパーティー」の通常盤CDジャケットのクリエイティブをオマージュにデザインされた。そして、コラボ商品の詳細も発表となった。4本の手と頭がもみじ饅頭に変身した「もみじパーティー」状態のロボットきゃりーがインパクト大のスペシャルBOXの中に、定番のこしあんと人気のチーズクリームのもみじ饅頭が5個詰め合わせられたお土産にぴったりの商品となっている。このコラボ商品は、「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップで予約が開始しており、3月11日(金)15:30からはツアー会場となる広島上野学園ホールでも販売され、いち早く手に入れられるチャンスとなっている。
また、コラボロゴのTシャツのデザインも発表になった。フロントはコラボ商品のパッケージに描かれたインパクトのあるイラスト、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った記念デザインとなっている。こちらのコラボTシャツは、「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中なので是非手に入れてほしい。
Information
にしき堂(広島)×LPJP「もみじパーティー」スペシャルBOX
賞味期限:常温で製造より14日間
販売期間:2022年4月7日(木)まで
販売サイト:「LOCAL POWER JAPAN project」ONLINE SHOP
https://store-localpowerjapan.com/にしき堂(広島)×LPJPコラボTシャツ
販売サイト:「LOCAL POWER JAPAN project」ONLINE SHOP販売期間: 3月21日(月)23:59まで
https://store-localpowerjapan.com/Official Site:https://localpowerjapan.com
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
フルーツ大福ブームの火付け役「覚王山フルーツ大福 弁才天」。2019年に名古屋覚王山で創業し、現在では全国に70店舗以上を展開しており、テレビ、雑誌、SNSでも話題のお店が広島T-SITEで期間限定SHOPが2022年2月14日(月)までの期間限定でオープン。
弁才天は”餅切り糸”発祥のお店としても有名だ。弁才天では専用の餅切り糸を付けることで、自身で綺麗な断面を発見できる楽しみも提供している。
フルーツは毎朝市場へ出向き、その時一番旬でおいしいものを目利きし、自社で仕入れ、フルーツを引き立てる求肥と白餡もお米と白豆本来の風味を味わってもらえるように甘さを最大限控え、薄皮薄餡の黄金比にこだわり、丁寧にひとつひとつ手包みしている。
心もお腹も満たされる、まるでアートのようなフルーツ大福を堪能してみては?
Information
覚王山フルーツ大福 弁才天 POP UP STORE
会期:2022年1月21日(金)~2月14日(月)
時間:10:00~21:00
※1月31日までは10:00~20:00の営業
場所:広島T-SITE 広島 蔦屋書店Official Site:https://store.tsite.jp/hiroshima/
-
【サイサイじゃらんじゃらん #11】SILENT SIREN ゆかるんがフルーツカッティングを初体験 都立家政「フルーツアカデミー®」
人気ガールズバンドSILENT SIRENのメンバーがリレー形式で、東京のホットな場所やコトをサイサイ目線で紹介する連載企画。今回はキーボード担当のゆかるんがずっとやってみたかったという、フルーツカッティングに挑戦! 毎日食べるほどフルーツが大好きなゆかるんが、「フルーツアカデミー®」で体験レッスンをしてきました。
フルーツカッティングとは、果物を食べやすくカットして、美しく盛る技術のこと。「フルーツアカデミー®」では、フルーツカッティングやより芸術性の高いフルーツカービングのコースが受講でき、初心者向けの1日体験レッスンも行われています。
持参したエプロンをつけたら準備OK。フルーツカッティング体験のスタートです!
フルーツやペティナイフは用意してあります。先生にお手本を見せてもらいながら、フルーツの盛り合わせを作っていきます。
パイナップルのボートカット
まずはパイナップルからスタート。8分の1にカットされたパイナップルを皮を下にして置き、硬い芯の下にナイフを入れ、芯に沿わせるようにしてカットしていきます。お尻まで到達したら、皮に沿ってカットしてくり抜きます。くり抜いた中身を一度出し、一口大にカットして、中身を戻します。戻したパイナップルを交互に出していくと、、、
パイナップルのボートカットが出来上がり! パイナップルは縦に持てば、中身が落ちません。
キウイといちじくのくし切り
キウイはへたと硬い芯を取り、6等分にくし切り。くし切りしたものを、斜めにカットして角を作ります。皮を下にして置き、ナイフを皮に沿わせて入れ、まな板にナイフをつけたまま、キウイを動かすとキレイに皮がむけます。いちじくもくし切りにして、同じように皮をむきます。
グレープフルーツのカップ盛り
グレープフルーツを半分に切り、さらにお尻の部分もカット。グレープフルーツを横に置き、ナイフを斜めに刺し、グレープフルーツを回転させながら果肉をくり抜きます。残った皮にお尻の部分を入れるとカップになります。果肉は白い部分を削ぎ落とし、一口大にカットします。
カップに見立てた皮に盛り付ければ華やかに!
シャインマスカットのカット
まるごと食べられるシャインマスカットだけど、カットしたほうが食べた瞬間から甘みを感じられるので美味しいそう。へたを切ったら、縦にナイフを入れ、少し切り進め、勢いよくカット。力を入れなくても、スパッとかっこよく切れます。ゆかるんも思わずドヤ顔に!
ピオーネのフラワーカット
皮をむいて食べるピオーネは、おしり側の皮を十文字にカットします。真ん中から開くと、お花の形に! 人差し指の腹を使って弾くと、皮が丸くなってよりお花っぽく見えます。ピックを斜めに刺せば、好きな場所にお花が飾れます。
りんごのリーフカット
りんごを半分に切り、さらに1/3にカットしたら、皮側の端にナイフを入れ、シーソーのようにナイフを斜めに傾けながら切り込みを入れます。ひっくり返して反対側にも切り込みを入れ、両側をつなげてカット。それを同様にどんどん繰り返していきます。最後にすべて重ねて、ずらしていくと、まるで葉っぱのような形に!
りんごのカービング
最後に、フルーツカービングにも挑戦! フルーツカービングとは、タイの伝統工芸で、おもてなしのために果物や野菜に彫刻をする芸術のこと。特殊な形をしたカービングナイフを、ペンのように持って使います。
1/6にカットしたりんごに、縦、横に切れ目を入れます。切れ目に刃先を入れて、格子になった皮を交互に取っていきます。交互になるように繰り返していくと、格子模様の出来上がり!
カットしたフルーツをすべて並べれば、フルーツの盛り合わせの出来上がり♪ フルーツカッティングのコツは尖ってるところを作ること。尖ってるほうを外側に向けて並べると、キレイに見えるよ!
先生から「最初にしてはとても上手! 力まないで、ちゃんと切れるところを切っていました」とお褒めの言葉をもらったゆかるん。やってみてどうだった?
「ずっとやってみたかったから、すごく楽しかった! やりながら、フルーツがより美味しくなるむき方を学べたのも良かったです。見た目も華やかになって、食べる前からワクワクするから、おうちでもやってみたい。特にりんごのカービングが楽しかったから、練習します!」(ゆかるん)
フルーツカッティング&カービングの魅力にハマったゆかるんは、カービングナイフを購入して帰宅しました。気になった人は、まずは体験レッスンに行ってみてね!
Photo: Haruka Yamamoto
Text: Sayoko Ishii
Information
SILENT SIREN(サイレントサイレン)
Vo&Gt.すぅ(吉田菫)、Ba.あいにゃん(山内あいな)、Key.ゆかるん(黒坂優香子)の、読者モデル出身の3人組ガールズバンド。2015年には、日本のガールズバンド史上デビュー最速で日本武道館単独公演を成功させ、2020年には10周年を迎えた。ゆかるんがプロデュースするアパレルブランド「jour de muguet」も2020年よりスタート。最新情報は公式サイトをチェック。http://silent-siren.com/
フルーツアカデミー®
住所:東京都中野区鷺宮3-1-16 第5ヒラノビル1F
TEL:03-3337-0351
料金:体験レッスン(60分/材料代・税込) ¥6,600
-
世界中から注目のミニチュア写真家・田中達也の展覧会「MINIATURE LIFE展2 ~田中達也 見立ての世界~」が、そごう広島店本館9階催事場にて2021年11月26日(金)から12月13日(月)までの期間限定で開催決定。
会場限定グッズ
トートバッグ
マウスパッド
国内外で150万人以上を動員、大好評だった「MINIATURE LIFE展」が、さらにパワーアップして帰ってきた。巻き寿司の機関車が線路を走り、クリップが待合室のイスに、レタスは気球で空を飛ぶ…?鹿児島在住のミニチュア写真家・田中達也は、誰もが知っている身近なものを別のものに見立て、ユーモアたっぷりの小さな世界を作り出す。
独自の発想力が生み出す作品とそのタイトルは、思わず「くすっ」と笑えたり、「さすが!」と唸ってしまったりする遊び心満載のものばかり。海外にもファンが多く、インスタグラムのフォロワー数はおよそ320万人!鹿児島から世界へ、ミニチュア・アートを広く発信している。待望の第二弾では新作を含め、選りすぐりの作品約170点が展示され、会場限定グッズや作品で登場するミニチュア人形などを購入することができるのでお見逃しなく。
いつもの日常がユニークな世界に生まれかわる「MINIATURE LIFE展2 ~田中達也 見立ての世界~」をお楽しみに!
Information
MINIATURE LIFE展2 ~田中達也 見立ての世界~
2021年11月26日(金)~12月13日(月)
会場:そごう広島店 本館9階催事場 (広島市中区基町6-27)チケット・展覧会詳細:https://www.home-tv.co.jp/event/miniature_life2_tatsuya-tanaka/
-
広島PARCOが、2021年9月10日(金)から9月26日(日)までの期間限定で、本館6F PARCO FACTORY(パルコファクトリー)にて、イラストレーターナガノが描くキャラクター「ちいかわ」の初の大型展覧会「ちいかわの森」を開催する。
会場では、今回の展覧会の為に描き下ろした作品の世界に入り込み、ちいかわ診断や初公開の映像放映、キャラクターのフォトブースの設置などが充実する。また、作中にある労働の「草むしり」体験ができるゲームや、ちいかわ達へのメッセージを書けるコーナーも登場。
エントランスフォトスポット
ちいかわ診断
トリックアート
労働「草むしり」体験ゲーム
バイバイフォトスポット
メッセージボード
入場特典「ポシェット型チケット」
労働草むしり特典「草むしり検定ステッカー」
税込2,200円以上購入特典「展覧会限定ショッパー」
ちいかわ×広島東洋カープコラボグッズ
ゆるカットステッカーA5シート880円(税込)/フェイスタオル2,200円(税込)/トートバッグ 2,970円(税込)
アクリルスタンド&缶バッジ in カプセル 全6種 1回400円(税込)
キャップ 2種 各3,960円(税込)
Tシャツ 3種 各3,190円(税込)
「ちいかわの森 ポストカードブック」展覧会限定版1,430円(税込)
物販コーナーでは、描き下ろしのビジュアルを使用した展覧会記念商品やポストカードブックを販売する。さらに、広島での開催を記念して、広島東洋カープとのコラボグッズを発売。ナガノが今回のコラボレーションのために描き下ろしたイラスト入りの、Tシャツやアクリルスタンドなど6種類のコラボグッズは、物販コーナーとパルコオンラインストアで限定販売されるのでお見逃しなく。
大人気ちいかわの世界観広がるスペシャルコラボイベントへ足を運んでみては?
Information
ちいかわの森
開催期間:2021年9月10日(金)~9月26日(日)
会場:広島PARCO 本館6F PARCO FACTORY (広島島市中区本通10-1)
※物販コーナー:本館4階 特設会場(展覧会入場チケットをお持ちの方のみご入場いただけます。)
前売券販売ページ:https://eplus.jp/chiikawa/
※当日入場枠に空きがある場合は、会場にて当日券を販売します。
※状況により、変更になる可能性がございます。イベント詳細:https://art.parco.jp/hiroshima/detail/?id=681
Official Site:https://art.parco.jp/
-
アカツキライブエンターテインメントとカヤックが、共同企画・制作する「うんこミュージアム」の広島開催「うんこミュージアム HIROSHIMA」を「広島マリーナホップ マーメイドスペース」にて、2021年7月17日(土)から9月12日(日)の期間限定で開催する。
2019年から国内外のうんこブームを牽引してきた「うんこミュージアム」が、横浜、東京、上海、福岡に続く第五弾として、中四国地区最大級のモール「広島マリーナホップ」に登場。「うんこ」というテーマを通じて、来場者の固定観念を覆す今までにはない体験を、中四国地区をはじめとした人々に楽しんでほしいと考える。この夏、東京、福岡、広島で開催される「うんこミュージアム」は、これからも国籍や年齢に関係なく全世界のウンカー(うんこを出す人々)に、うんこを通じた新しい体験を提供する。今後も日本のみならず世界の主要都市へのさらなる展開を意欲的に行っていく。
巨大オブジェから小さなうんこが飛び出す「うんこボルケーノ」、可愛くてキラキラしたうんこが並ぶ「ウンスタジェニックエリア」、うんこのゲームが楽しめる「ウンタラクティブエリア」など、うんこミュージアムで定番人気のコンテンツに加え、広島ならではの”ウンターテイメント”体験の制作も予定されている。
固定概念を覆すポップで可愛いうんこミュージアムへ足を運んでみては?Information
うんこミュージアム HIROSHIMA
開催期間:2021年7月17日(土)〜9月12日(日)
※7月10日(土)・11日(日)はプレオープンを実施いたします。
住所:広島県広島市西区観音新町4丁目14-35 広島マリーナホップ マーメイドスペース
営業時間:11:00〜19:00(最終入場18:30)
定 休 日 :会期中無休
詳細:https://www.tss-tv.co.jp/event_information/saiji/unkomuseum.html
Official Site:https://unkomuseum.com/ -
ムーミン コミックス展がひろしま美術館にて2021年7月17日(土)から9月5日(日)開催する。世界的な人気ものムーミンで知られるトーベ・ヤンソンと、弟ラルス・ヤンソン。今回は、その姉弟によって新聞に連載されたマンガ「ムーミン コミックス」に焦点を当て、キャラクター設定やスケッチ、原画など、日本初公開となる約280点を紹介。
トーベ・ヤンソンは、最初にムーミン童話をてがけた1945年から2年後、1947年にフィンランドの「ニィ・ティド」紙ではじめてムーミンのコミックス(マンガ)を描いた。同紙で2年間連載された後、1954年からはイギリスの「イブニング・ニューズ」紙での連載を始めた。連載当初、弟のラルス・ヤンソンは主にセリフの英訳を担当しただけだったが、しだいに絵はトーベ、あらすじをラルスが行うようになり、1960年以降はラルスが一人であらすじと作画も手がけた。こうして通算20余年間にわたってコミカルでユーモラスなムーミンたちの姿を描いたコミックスが紙面をかざることになったのだ。姉弟が育んだこの「ムーミン コミックス」によって、ムーミンが世界的に広く知られるようになり、今日の揺るぎない人気を得るに至ったと言えるだろう。
今日の揺るぎない人気を得る契機となった新聞マンガにおける、ムーミンのコミカルでユーモラスな世界をお楽しみに。
Information
ムーミン コミックス展 ひろしま美術館
開催期間:2021年7月17日(土)~ 9月5日(日)
会期中無休
場所:ひろしま美術館
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
整理券配布状況確認・公式ツイッター:https://twitter.com/HiroshimaMuseum
Official Site:https://moomin-comics.jp/
-
バームクーヘンブランド「ねんりん家」は、2021年3月18日(木)~3月23日(火)までそごう広島店で開催されるバウムクーヘン博覧会に出店する。
銀座に本店を構える「ねんりん家」は、真っ白なのれんが印象的な日本うまれのバームクーヘン専門店。東京を代表する味として支持され、希少性の高い品としても喜ばれている。その「ねんりん家」がそごう広島店に期間限定出店、バウムクーヘン博覧会に合わせて登場!代表作の「マウントバーム しっかり芽」「ストレートバーム やわらか芽」に加え、春の名物「桜の国のマウントバーム」も販売される。
マウントバーム しっかり芽 1本入 756円/1山 MS 1,080円
ねんりん家の誇る2大バームクーヘンのひとつ、バター風味たっぷりで皮はカリッ中は熟成の「マウントバーム しっかり芽」。独自の窯で長時間じっくり焼きあげておいしさを引き出した、こだわりのバームクーヘン。
ストレートバーム やわらか芽 YS 1,080円
もうひとつの代表作、「ストレートバーム やわらか芽」。まるで「バームクーヘンのカステラ」と呼ばれている、たまご風味たっぷりの一品だ。だれにも好まれる柔らかさを目指し、たっぷりの卵を贅沢に使ってふっくらとジューシーに焼き上げた。
桜の国のマウントバーム 1本入 756円
「マウントバーム しっかり芽」に桜葉香るシロップをとけこませ、一層一層じっくり丁寧に焼きあげた。繊細でやさしい桜の味わいがふんわり広がり、上品な香りに包まれる。外でのお花見が制限されている今年、自宅でお花見気分を味わってみては。
Information
バームクーヘン博覧会
開催期間:2021年3月18日(木)~3月23日(火)
会場:そごう広島店 本館9階催事場
ねんりん家 Official site:https://www.nenrinya.jp/
-
「旅するホテル」をコンセプトにしたライフスタイルホテル「THE KNOT」は、横浜、新宿、札幌に展開しており、広島にオープンした4店舗目となる「THE KNOT HIROSHIMA」は、2020年8月1日に宿泊部門を営業開始している。新型コロナウイルスの感染拡大を鑑み1Fレストランの開業を見合わせていたが、2020年12月10日(木)にオールデイダイニングレストラン「MORETHAN」がオープンし「THE KNOT HIROSHIMA」はグランドオープンを迎えた。
働き方や旅の仕方、くつろぎの概念が変化する今、ライフスタイルホテル「THE KNOT」は、従来のホテル概念にとらわれない新しい時代に求められる価値を提供している。「THE KNOT HIROSHIMA」は ”タイトルは、まだない” というフィロソフィーを掲げ、広島にゆかりのある企業やアーティストとインテリア・家具・アート・アメニティ・サービスなどをコラボレーションした。
広島は世界遺産を巡る観光の街としてだけでなく、この街の経験した過去や、今存在する力強いエネルギーを穏やかに感受させてくれる街であるとともに、郷土愛にあふれる人々、個性豊かなカルチャーも魅力の一つ。「THE KNOT HIROSHIMA」は、この街から広島の食・アート・音楽などをさまざまな方法で世界へ発信し、地元の人々も集い楽しめる場所となることで、広島を訪れる全ての人にとって広島と深くつながるきっかけとなる場を作り上げていく。
THE KNOT HIROSHIMAデザインコンセプト
HIROSHIMA LIVE-ING(ヒロシマライビング)
生の広島のモノコトが知れる場所と、素材の持つ魅力を引き出し、その場で調理される料理。デジタルで整え作られた音楽ではなく生演奏が聞こえる空間、小さな発見から大きな感動まで、たくさんのLIVEが生まれ、心地よい活気に溢れた場所。
住む人も、働く人も、旅する人も、すべての人が交流する居心地の良い広島のリビングで、様々な出会いと交流がこの場所で生まれることを願い、ヒロシマライビングをデザインコンセプトに掲げた。客室
客室階は、暖かみのあるグレー色で構成。ツインルーム、ダブルルーム、デラックスルームをメインに6タイプの客室があり、シンプルな空間に間接照明で広がりを演出、落ち着きのある空間に仕上げた。アメニティにもこだわり、コーヒーは広島で1977年創業のセイコー珈琲より、コクと酸味のバランスがある「THE KNOT」オリジナルブレンドを、コースターは広島市生まれのアーティスト木村翔太がデザインし、グラスは島根県松江市に窯を構える中国地方の伝統的な焼き物の袖師窯を取り入れた。Kei
馨るバー「Kei」は少しだけ、日常に贅沢をプラスする。見慣れた風景を違う角度から、良い音楽とこだわりのドリンクで心地よく過ごせる14階ルーフトップバーKeiは、広島を中心とした中国地方の日本酒をメインに季節の旬ごとに厳選した地酒が味わえる。
MORETHAN
朝のモーニングから夜のダイニングまで多様なシーンで利用できるオールデイダイニングレストラン。擦りたての生ハム、薪窯で焼くピッツァ、素材のうまみを生かした炭火料理や自慢のパスタをナチュラルワインとともに楽しめる。老若男女、国籍関係なく、恋人同士、家族、仕事仲間、気の置けない友人と肩肘張らずに集う場朝所、それが「MORETHAN」だ。
広島と観光客を結ぶライフスタイルホテル「 THE KNOT HIROSHIMA」を堪能しよう!
Information
THE KNOT HIROSHIMA
グランドオープン:2020年12月10日
住所:広島県広島市中区大手町3-1-1
アクセス:広島電鉄宇品線 中電前駅から徒歩で約3分ホテル THE KNOT HIROSHIMA Official site:https://hotel-the-knot.jp
-
泡にまみれて踊る人気イベント「泡パ」や、大量のバスタブに浸かりながら映画を見る「バスタブシネマ」など話題の体験型イベントを手がけるパーティークリエイター「アフロマンス」率いるクリエイティブカンパニー「Afro&Co.」が、佐賀県とコラボレーションし、2020年1月15日(水)~19日(日)の5日間、東京都内注目の新名所を巡りながら、車内でのイチゴ狩りや、いちごスイーツづくしの「いちごさんアフターヌーンティー」など、1周年を迎えた新鮮な「いちごさん」が味わえる「いちごさんバス」を運行します。
「いちごさんアフタヌーンティー」
いちごさんパンナコッタ
「いちごさんバス」は、デビュー1周年を迎えた佐賀県のいちご新ブランド「いちごさん」を、より多くの人に味わってもらうために開催される5日間限定の体験型バスツアー。装飾された2階建のスペシャルロンドンバスで、1階ではバスの車内でイチゴ狩りを楽しむ事ができ、2階では、ロイヤルガーデンカフェ青山のシェフが「いちごさん」の魅力を最大限に引き出したスイーツ尽くしのオリジナルアフターヌーンティーを味わうことができます。
いちごさんのクレープ
いちごさんのタルト
さらに、話題の新名所巡りも付いており、「いちごさんバス」に乗車するだけで、体験、観光、食の3つを一度楽しむ事ができます。ツアー申込は事前ネット販売と、当日券の2種類があります。今が旬な「いちごさん」を味わえるスペシャルなツアーをぜひ体感してみてくださいね。
Information
いちごさんバス
開催日:2020年1月15日(水)~19日(日)5日間
営業時間:11:00~18:30
バス発着所:ロイヤルガーデンカフェ青山(東京都港区北青山2丁目1-19)
バスツアー所要時間:55分
運行便数:1日5便
ツアー料金:1名3,800円(2名分のペア券販売となります)
ツアー参加方法:ツアー申込は事前ネット販売と、当日券の2種類にて受付予定
-
【サイサイじゃらんじゃらん #8】SILENT SIREN あいにゃん、ワインがわかる大人になる!門前仲町「深川ワイナリー東京」
人気ガールズバンドSILENT SIRENのメンバーがリレー形式で、東京のホットな場所やコトをサイサイ目線で紹介する連載企画。ベースのあいにゃんは、ビールやカクテルは飲むけど、ワインも嗜みたい!ということで、今回はワインをイチから学んできました。
晴天!昼飲み日和です(笑)。
お伺いしたのは、東京の下町、門前仲町にある深川ワイナリー東京。ワイン醸造を身近に見て・知って・体験できるそうなので、楽しみです!
ワイナリーの見学は、土日祝日の14時と16時に実施されています。
深川ワイナリー東京は、2016年に気軽にワイン醸造を見て・知って・体験できるワイナリーとして、人や美味しい食べ物が集まっている“東京”でオープンしました。近年は流通が発達し、東京でも全国の産地のぶどうを使うことが可能ということで、各地のぶどうを調和させてワインづくりをしています。
お伺いした日は、スタッフの方が瓶詰めの作業をされていました。深川ワイナリー東京では、年間約3万本のワインが出荷されています。
コルクには、深川ワイナリー東京のキャラクター「ワインマン」が描かれています。あいにゃんもお気に入り!
いよいよ、ワイナリーを見学させていただきます!
ワイナリー内に入ると、ふわっとぶどうのいい香りがしました。
深川ワイナリー東京醸造責任者である上野浩輔さんに案内していただきました。ワインの醸造過程を教えていただいたり、どんなぶどうを使っているか、どういう道具を使っているかなどを実際に見ながら教えていただきました。
「この機械は、プロペラがまわることで、ぶどうの実と茎を分けて取り出してくれるんですよ。150年ほど前から、この技術が使われています。」と上野さん。
こちらの機械を使ってぶどうの実を分ける作業を体験できる日もあるそう。体験は8月中旬~11月ぐらいまで行われるそうなので、詳細は深川ワイナリーのSNSをチェックしてください!
「わぁ〜!すっごい、いい香り〜!」
カベルネ・ソーヴィニヨンが発酵している桶を見せていただきました。こうして皮までまるごとぶどうを入れ、ぶどうについた天然酵母で発酵させます。甘いぶどうのいい香りがあたりに漂って、ワインを飲みたい気持ちがそそられます。
ここからは、あいにゃんお待ちかねの試飲タイム!!醸造過程もわかったので、ワインの味の違いを比べていきましょう。
深川ワイナリー東京では、17時まで試飲(有料700円で3種)ができます。試飲して気に入ったワインは直接購入もできるので、じっくり吟味して選べるのが嬉しい!
「まずは、これを飲んでみてください。ワインなんですが、レモンサワーみたいですよ。」と上野さんがおすすめしてくれたのは、「山梨デラウェアスパークリング」。
まずは香りを感じて、少量口に含ませます。
「うーん、いい香り。この酸っぱさは、本当にレモンサワーみたい!なんでだろう!?」
実はこのワインは、早熟なぶどうを使用しているので酸味が出るのだそう。ワインの酸味がレモンの役割をするので、揚げ物や鶏肉料理とのマリアージュは考えただけでも最高。
2杯目は、「山形デラウェア無ろ過」。完熟した山形デラウェアでつくった無濾過ワイン。
無濾過というのは、絞ったまま、オリなどを取り除くための濾過をしていないことを言います。そのため、見た目は少し濁っていて、味はワインとジュースの間のような絶妙な美味しさがあります。
左から、無濾過・山形デラウェア、濾過・山形デラウェア
3杯目は、濾過した山形デラウェアを出していただき、違いを比べてみました。こうして、濾過と無濾過をくらべると一目瞭然。
「濾過の方は、バランスが良くてすっきり感がある。無濾過は、まろやかでジューシーな感じ。どっちも美味しいけど、無濾過の方が好き!」とあいにゃん。
4杯目は、無濾過の赤ワイン「イーストベイ アッサンブラージュ レッド B」。
ぶどうは北海道・長野・青森のものが使用され、調和されています。まさに、アッサンブラージュ!
「赤ワインでも種類によって、こんなに味や色が違うんですね!この濃い赤ワインは、普段のんでるワインに近い!」とあいにゃん幸せそうな笑顔。
結果、10杯近く試飲をして、あいにゃんは2本ワインを購入!「深川ワイナリー東京でワインを飲み比べて、ひとつひとつの全く違う味わいに驚きました。無濾過で自然派ワインの魅力にだんだんハマりそう。」とご満悦!
12月は、クリスマスや忘年会などワインを飲む機会も多くなる季節。みなさんも東京発・深川ワイナリー東京でワインを見て・知って・自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!
Writer:Yuki Yokoo
Photographer:Kayo Sekiguchi
SILENT SIREN(サイレントサイレン)
Vo&G.すぅ(吉田菫)、Dr.ひなんちゅ(梅村妃奈子)、Ba.あいにゃん(山内あいな)、Key.ゆかるん(黒坂優香子)の4名からなるガールズバンド。
2012年11月、シングル「Sweet Pop!」でメジャーデビュー。 通称「サイサイ」として親しまれ、原宿を中心に女子中高生に人気が広がり、LINE公式アカウント の登録者数は現在54万人を超える。
2015年にガールズバンド史上デビュー後最短で日本武道館ワンマンライブを開催し、2016年には横浜アリーナ単独公演も成功させ、5カ国6都市を回るワールドツアーも同年に敢行。
2016年年末、ユニバーサルミュージック/ EMI Recordsへの移籍を発表。同時にバンドロゴ、バン ド名表記を全大文字へと一新。2017年にはデビュー5周年記念日にツアーファイナルとしてバンド初となる武道館2Days公演を成功させる。
2018年、バンド史上最多となる33公演の全国ツアー「天下一品 presents SILENT SIREN LIVE TOUR 2018 ~”Girls will be Bears”TOUR~」を完走。その後も大型フェス、イベントに多数出演するなどライブを中心に精力的に活動し年末恒例のワンマンライブを横浜文化体育館で開催。
2019年、デビュー7年目、バンド結成10年目に突入。平成最後の“サイサイの日に”6枚目のアルバム「31313」をリリース後、「SILENT SIREN LIVE TOUR 2019 『31313』 ~サイサイ、結成10年目だってよ~ supported by 天下一品」で全国をサーキットし、夏フェス、イベントに多数出演。
年末12月30日(月)には毎年恒例の自主企画ライブ「SILENT SIREN 年末スペシャルライブ 2019 『HERO』」を横浜文化体育館で開催する。
そして2020年、バンド結成10周年を記念して9月20日(日)山中湖交流プラザ きらら シアターひびきにて「サイサイ結成10周年LIVE 2020.9.20 in 山中湖」の開催を発表している。
SILENT SIREN オフィシャルサイト:https://silent-siren.com/
Information
深川ワイナリー東京
TEL:03-5809-8058
住所:東京都江東区古石場1-4-10高畠ビル1F
営業時間:平日 15:00~22:00/土日祝日 12:00~22:00
定休日:火曜日
工場見学:土日祝 14:00〜 16:00〜 各20分程度 前日までに要予約
URL:https://www.fukagawine.tokyo/