毎月大きな話題を呼んでいる日本ならではのカフェとして様々な人気キャラクターとコラボするカフェ・メニュー。今月もかわいいコラボカフェが盛りだくさん♡今回は、2018年9月に開催されるコラボカフェを時系列順にご紹介します!
大人気キャラクター「ほわころくらぶ」とコラボレーションした『ほわころくらぶ×ハンズカフェ』が、9月17日(月・祝)まで「ハンズカフェ」5店舗にて展開。「ほわころくらぶ」に登場する子犬の「ほわころちゃん」が、仲間たちと楽しく過ごすストーリーをモチーフにした5種類のフード・ドリンクが販売されています。カフェ店内もぬいぐるみやイラストの装飾を施したほわころくらぶ仕様となり、「ほわころくらぶ」の仲間たちと一緒にほわほわ楽しいカフェタイムが過ごせそう♡
■Information
「ほわころくらぶ」×「ハンズカフェ」
開催期間:2018年8月22日(水)~9月17日(月・祝)
開催店舗:・ハンズカフェ 東急プラザ表参道原宿店
東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ表参道原宿5階
・ハンズカフェ 渋谷店(※8月23日(木)~)
東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ渋谷店7階
・ハンズカフェ エトモ中央林間店
神奈川県大和市中央林間4-6-3 2階
・ハンズカフェ 梅田店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 東急ハンズ梅田店10階
・ハンズカフェ ピオレ明石店
兵庫県明石市大明石町1-1-23 ピオレ明石西館1階
ハンズカフェ 公式サイト: https://www.handscafe.jp/
ほわころくらぶ 公式サイト:http://howacoloclub.com/
カードキャプターさくら×SAKURA Fantasy Café(7/12〜9/30※各店舗による)
「カードキャプターさくら クリアカード編」のコラボカフェ「SAKURA Fantasy Cafe(さくらファンタジーカフェ)」が、東京(原宿)・大阪(阿倍野)・埼玉(越谷)の全国3都市にて期間限定オープン。このカフェのために描き下ろしされたイラストを使用した、フォトジェニックなコラボメニューやフォトスポットが用意されています。ここでしか手に入らない、オリジナルグッズも展開予定!メニューは、チーズトースト・ローストビーフ・スムージー・パンケーキなど盛りだくさん♩
■Information
SAKURA Fantasy Cafe(さくらファンタジーカフェ)
東京:HARAJUKU BOX CAFE&SPACE
大阪:デラソウルシャルボン
埼玉:KOSHIGAYA BOX CAFE&SPACE
※アクセス方法等詳細はカフェ公式サイトをチェック!
開催期間:
東京:2018年7月12日(木)~9月2日(日)
大阪:2018年7月27日(金)~8月28日(火)
埼玉:2018年9月6日(木)~9月30日(日)
営業時間:
東京:11時00分~21時40分
大阪:11時00分~21時20分
埼玉:11時00分~20時00分(L.O.19時00分)
入場:
東京・大阪店舗はWEB事前予約制(80分の時間制)
埼玉は事前予約制なし。
カフェ公式サイト
ポムポムプリン×BOYS AND MEN(8/21〜9/30)
ポムポムプリンカフェ名古屋店において、名古屋発・話題の「BOYS AND MEN(ボーイズ アンド メン)」によるコントバラエティ番組『ボイボイ無限大』で繰り広げられるホームコント「簿井家の人々」とのコラボメニューが2018年9月30日(日)まで販売。カツラを脱いだりかぶったり、辛かったり甘かったり、楽しいコラボメニューが登場。昔懐かしいソース焼きそば+オムレツの上に簿井家のお父さん「簿井麺介」の頭をイメージして、ごまマヨソース+海苔で表現したカツラをかぶせたシュールな昭和っぽい麺セットは特におすすめです!
■Information
ポムポムプリンカフェ 名古屋店
住所:名古屋市中区栄3-32-6 ビーカム栄 2F
営業時間:11:00~20:00(飲食 L.O. 19:30)(ドリンク L.O. 19:30)
アクセス:名古屋市営地下鉄 名城線「栄駅」から徒歩10分
TEL:052-249-8320
ポムポムプリンカフェオフィシャルサイト:
http://pompom.createrestaurants.com/
(C)2018「ボイボイ無限大」制作委員会
(C)1996, 2018 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S591691
2016年に開催した「ZooPM CAFÉ」がパワーアップして2018年8月31日(金)〜2018年10月8日(月)の期間オープンします。メニューはPan. Kの半熟パンケーキなどZooPMの各キャラクターの特徴を生かしたものを展開。他にも、Pi Young焼きチーズカレー・皇帝ペンペン・ZoomPMドリンクなどが用意されています。事前予約制+先着順なので気になる方はすぐにチェックしてみてくださいね♩
■Information
ZooPM CAFÉ
東京会場
場所:SHIBUYA BOX CAFE & SPACE
住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト 2F
開催期間:2018年8月31日(金) ~ 10月8日(月)
営業時間 10:20~20:40
大阪会場
場所:UMEDA BOX CAFE & SPACE
住所:大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト1F
開催期間:2018年8月31日(金) ~ 10月8日(月)
営業時間:10:30~20:50
世間を騒がせているTVアニメ「ぐらんぶる」と46食堂がコラボレーションした「ぐらんぶる食堂」が、東京・池袋に10月8日(月)までオープン。ぐらんぶる食堂のテーマは海の家。屋台スナック盛り、裸麺(らーめん)、奈々華&千紗の姉妹カレー、ケバ子のケバケバワッフルなど、バラエティ豊かでユーモアたっぷりのメニューが多数用意されます。ぐらんぶるメンバーと共に平成最後の夏を思いっきり楽しみましょう♩
■Information
ぐらんぶる食堂
場所:46食堂(よんろくしょくどう) 東京都豊島区東池袋1-29-4 成田ビル4F
開催期間:2018年9月3日(月)~10月8日(月)
営業時間:10:30~21:30
予約はこちら:http://grandblue-shokudo.jp/
予約特典:オリジナルコースター(全1種)
事前予約:¥300(税抜)
注文特典:ドリンクをご注文いただいた方全員にコースターをランダムでプレゼント(全10種)
劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~×BOX CAFE&SPACE(9/14〜10/14)
2018年9月29日の公開を記念した「 『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』 秋のおいしいものいっぱい!和風かふぇ」が、東京(2018年9月14日(金)〜)・埼玉(10月4日(木)〜)にて期間限定オープン。さらに、「京都国際マンガ・アニメフェア2018」キャラカフェブースにも出展します。夏目くんやニャンコ先生達と秋の味覚がコラボしたメニューや、秋の宴会をイメージした限定グッズを展開。東京のカフェのみ事前予約制となっており、予約をした人には、オリジナルステッカー(全4種のうちランダムで1枚)がプレゼントされます。東京・埼玉・「京都国際マンガ・アニメフェア2018」のぞれぞれ異なるメニューを堪能してみてください!
■Information
『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』 秋のおいしいものいっぱい!和風かふぇ
開催日程:東京:2018年9月14日(金)~10月14日(日)
埼玉:2018年10月4日(木)~10月28日(日)
京まふ:2018年9月15日(土)、9月16日(日)
開催時間:
東京:11時00分~21時40分
埼玉:11時00分~20時00分 (L.O.19時00分)
京まふ:9時00分~17時00分 (9/16(日)は16時00まで)
開催場所:
東京:OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE
埼玉:BOX CAFE&SPACE
京まふ:京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2018キャラカフェブース
※アクセス方法等詳細はカフェ公式サイトをチェック!
入場:
東京店舗はWEB事前予約制 500円(税抜)/80分の時間制
埼玉店舗、京まふは事前予約制なし
カフェOfficial site:https://natsume-movie-cafe.jp
「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」公式サイト:http://natsume-movie.com/
©緑川ゆき・白泉社/夏目友人帳プロジェクト
Fate/Grand Order×サンリオ(9/20〜10/28)
TYPE-MOONのFateシリーズ、大人気スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order(フェイト・グランドオーダー)」に登場する英霊たちを、サンリオがデザイン・プロデュースした「Fate/Grand Order Design produced by Sanrio」が再開催。今回は新規描きおろしの英霊たちとともに、東京・大阪、東北初上陸となる仙台の3都市で開催されます。カフェをイメージし、カップに入ったかわいいフォルムの英霊たちと、英霊たちにまつわるモチーフをキュートにデザインした描きおろしのイラストが、フード・ドリンクメニュー・限定グッズになって登場。この空間でしか体験できない特別な時間を楽しんでみては?
■Information
Fate/Grand Order Design produced by Sanrioコラボカフェ
事前予約:¥650(税抜)
東京会場
場所:東京都豊島区東池袋1-3-24、藤原ビルB1F
開催期間 2018年9月20日(木)~10月28日(日)
営業時間 10:00~21:20
大阪会場
場所 大阪府大阪市浪速区日本橋4-8-16、KUS日本橋ビル2F/3F
開催期間 2018年9月27日(木)~10月30日(火)
営業時間 10:00~21:20
宮城会場
場所:宮城県仙台市青葉区中央1-10-10、仙台ロフト8階
開催期間:2018年9月22日(土) ~ 10月21日(日)
営業時間:10:20~20:40
予約:公式WEBサイトにて受付中
URL:http://fgo-sanrio-cafe.jp/
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
ポケモンの仲間たちコンセプトのメニューが楽しめる「ポケモンカフェ」にて、秋の新メニューが販売されます。忠実に再現された「ゴースのメンチカツバーガー」や「モンジャラのハロウィンモンブラン」、濃紫色のベリーでどくどくしさを表現した「ゴルバットのどくどくフロートドリンク」など、かわいいメニューが盛りだくさん!通常期間のグランド・メニューも提供されるので、初めて利用する人も、2回目の人も、誰でも楽しむことができますよ♪
■Information
ポケモンカフェ
住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館5階
営業時間:10:30~22:00
定休日:商業施設に準ずる
席数:140席Official site:https://www.pokemoncenter-online.com/cafe/
© 2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂クリーチャーズ・ゲームフリークの商標登録です。
声優・蒼井翔太×キキララのコラボカフェ(9/12〜11/4※各店舗による)
表参道で開催され大好評だった、声優・蒼井翔太 × キキララのコラボカフェ第二弾「Shouta Aoi×Little Twin Stars Café~Halloween Party~」が開催されます。前回大好評だったコラボメニューに加え、みんなでなかよくハロウィンパーティーをする可愛いカフェ限定イラストを使ったグッズ&メニューを展開!ハロウィンデザインのコラボグッズはここでしか買うことができないレアなデザインなのでお見逃しなく!
◼︎Information
Shouta Aoi×Little Twin Stars Café~Halloween Party~
開催期間:
東京:2018年9月12日(水)~10月14(日)
大阪:2018年9月19日(水)~11月4日(日)
場所:
東京:有楽町マルイ8F POP-UP BOX
大阪:阪急うめだ本店4F
営業時間:
東京:月~土/11:00~21:00(ラストオーダー:20:00)
日・祝/10:30~20:30(ラストオーダー:19:30)
大阪:日〜木/ 10:00〜20:00 (L.O. フード 19:00 / ドリンク 19:30)
金・土 / 10:00〜21:00 (L.O. フード 20:00 / ドリンク 20:30)
Official site:https://shoutaaoi-littletwinstars-collab-cafe.jp
はらぺこあおむし×J.S. PANCAKE CAFÉ(9月中旬〜12月)
「J.S.PANCAKECAFE(J.S.パンケーキカフェ)」は、エリック・カール著、世界中で愛され続ける絵本『はらぺこあおむし』のコラボレーションを、2018年9月中旬よりJ.S.PANCAKECAFE全11店舗と、J.S. FOODIES (J.S.フーディーズ)1店舗で4ヶ月限定開催します。9月から12月まで、4ヶ月連続で登場するスイーツパンケーキでは、”あおむし”の成長と絵本のストーリーを描いています。9月はあおむしが生まれた朝の”おひさま”を、10月はあおむしがフルーツを食べて成長する様子を、11月はさなぎになる様子を、最終月の12月は蝶をパンケーキで描く予定。はらぺこあおむしの世界に存分に浸れるチャンスをお見逃しなく!
■Information
J.S.PANCAKECAFE × はらぺこあおむし
コラボ開始時期:9月中旬予定
J.S. PANCAKE CAFÉ公式サイト:http://pancake.journal-standard.jp
J.S. FOOIES公式サイト:http://foodies.journal-standard.jp
いかがでしたか?今月も日本各地で開催されているたくさんのコラボカフェに足を運んでみてくださいね♡
次のページ » 秋の味覚といえば栗やりんご!おすすめの秋限定スイーツまとめ
RECOMMENDED ENTRIES
-
8月も半ばに入り、いよいよ夏の終わりが近づいてきましたね。日本の秋は「食欲の秋」と言われるほどおいしいものが盛りだくさんなんです!そこで今回はおすすめの秋限定スイーツを紹介します。
グランドハイアット東京 「秋限定スイーツ」
ラグジュアリーホテル・グランド ハイアット 東京は、フレッシュな栗やかぼちゃ・リンゴなど秋の恵みをつかった新作スイーツをはじめ、エスプーマをつかった紅芋と芋焼酎の香り豊かなスイートポテトカクテルを9月初旬〜10月31日まで提供する。
モンテビアンコ フレスコ ピース 650 円 / ホール(12cm) 3,500 円
フレッシュな和栗を煮てペーストを作る、毎年人気の季節限定のモンテビアン コ。
フレッシュマロン エクレア 600 円
フレッシュな栗を煮て自家製栗ペーストを作り、刻んだ栗とともに9cmほどのシュー生地にたっぷりと詰めたエクレア。
メラコッタ 600円
ミルフィーユ生地の上に、じっくりと煮たリンゴを重ねてフレッシュクリームをあしらった、ひんやりとしたタルトタタン。
スイートポテト カクテル 2,400 円
■Information
販売期間:2018年9月初旬〜2018年10月31日(水)
販売時間:10:00~22:00
販売場所:
フィオレンティーナ ペストリーブティック (1階 ペストリーブティック)
マデュロ (4階 ジャズ ラウンジ)
住所:東京都六本木6丁目10—3 6-10-3(グランド ハイアット 東京)
トスティーナ「マロン スイーツ&ベーカリー」
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルにあるカフェ「トスティーナ」は、9月1日(土)から30日(日)までの期間限定で、秋の味覚である栗を主役にした“マロン スイーツ&ベーカリー”を販売する。
オレンジとチョコレートのマロンタルト 550円
チョコレートのブリュレとオレンジムースを入れたマロンムースが、栗やアーモンドクリーム、オレンジを閉じ込めたタルトにのせられている。トップには、栗やオレンジピールを飾り華やかに。濃厚なチョコレートとマロンムースの味わいに、さっぱりしたオレンジがアクセントになった一品。
カシスとマロンムース 550円
カシスクリームをサンドしたマロン風味の生地に、マロンを散りばめたマロンムースとカシスのグラサージュを層にして重ね、栗やフランボワーズ・ブルーベリーをトッピング。カシスの酸味とマロンの甘みが互いを引き立たせ合ったムースがたまらない。
■Information
マロン スイーツ&ベーカリー”
開催店舗:カフェ「トスティーナ」(ホテル2F)
住所:千葉県浦安市舞浜1-9(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル)
期間:2018年9月1日(土)~ 9月30日(日)
営業時間:10:00~23:00
Bakery & Pastry Shop 「秋限定スイーツ&パン」
グランドニッコー東京 台場では、9月1日(土)よりホテル直営の「Bakery & Pastry Shop(ベーカリー ペイストリーショップ)」にて、秋を代表する食材を使った季節限定のスイーツ及びパンの販売を開始する。
かぼちゃあんぱん 223円(税別)
かぼちゃペーストを練り込んだ歯切れのいい生地にかぼちゃ餡をたっぷり詰め込んだ、かぼちゃづくしのあんぱん。
マロンデニッシュ 241円(税別)
カシスの酸味と栗の甘さのバランスが絶妙な、コーヒーや紅茶との相性が抜群のデニッシュ。イタリア産マロンのクリームと渋皮栗で飾り付けをした、秋の味覚である栗を存分に楽しめる一品。
ほうじ茶とリンゴのエクレール 399円(税別)
生地の中に包み込んだ優しい甘さのほうじ茶クリームと、黒糖風味のチョコレートを使用。酸味と食感を残したリンゴのソテーをあわせることで、和のエッセンスを加えたエクレールに仕上がっている。
■Information
Bakery & Pastry Shop
販売場所:Bakery & Pastry Shop (台場駅直結)
住所:東京都港区台場2丁目6−1(グランドニッコー東京 台場)
販売期間:2018年9月1日(土)~11月30日(金) 10:00 a.m. ~ 8:00 p.m.
TEL:03-5500-6623
アフタヌーンティー 「渋皮栗とぶどうのモンブランパフェ」
アフタヌーンティー・ティールームは、秋の味覚「栗」と「ぶどう」を楽しむ秋限定スイーツ「渋皮栗とぶどうのモンブランパフェ」を8月30日(木)より発売する。アールグレイを使用した自家製ミルクティープリン・ラズベリージェラート・イタリア産の栗を使ったモンブランクリームを重ねた秋ならではの美味しさが楽しめる。アフタヌーンティーの誕生日(9月10日)から3日間限定で栗が3倍になるスペシャルパフェの販売など、37周年を記念したバースデー企画も実施される。
■Information
渋皮栗とぶどうのモンブランパフェ
価格:単品 1,100円税込 紅茶付きセット 1,600円税込
販売期間:8月30日(木)~11月5日(月)
秋の味覚が味わえるスイーツで贅沢な時間を過ごしてみてくださいね。
-
簡単にできる“キャラスイーツ”レシピを紹介!“プーさんのベイクドチーズケーキ”
毎日の料理にひと手間加えてかわいらしいキャラクターに変身させてしまう、Kaoriさんの連載。少しのアイディアでいつものレシピがかわいく生まれ変わります。
今回のスイーツは、フードプロセッサーで作るプーさんのベイクドチーズケーキ 。簡単なのにしっとり濃厚でとっても美味しいです!
1:材料
20センチの丸型1台分
☆土台の生地
クラッカー(今回はRITZ) 80g
溶かしバター(無塩)40g
☆チーズケーキ生地
クリームチーズ 250g
グラニュー糖 100g
塩 ひとつまみ
サワークリーム 180g
バニラビーンズ 1本
卵 1個
卵黄 1個
レモン汁 大1
薄力粉 大1
2:フードプロセッサーにクラッカーをいれて混ぜ、溶かしバターをいれてさらに混ぜる
3:ポテトマッシャーをラップでおおい、型に2を入れてしっかり固まるまで、底におしつける。
⭐︎型は底が抜けるようになっているものがベストですが、なければ使い捨ての紙の型でも大丈夫です。
4:
①室温に戻したクリームチーズを混ぜる
②①がクリーム状になったらグラニュー糖と塩をいれてさらに混ぜる
③サワークリームを入れて混ぜる
④バニラビーンズを入れて混ぜる
⑤全卵と卵黄を入れて混ぜる
⑥レモン汁と薄力粉をいれて混ぜる
ここまでできたら、3の型に濾しながらクリームチーズ生地を入れる。
160℃に余熱したオーブンで約50分から1時間程焼く。焼きあがってしっかり冷ましてから、底の外紙をゆっくりとはがす。
☆オーブンによって焼き時間を調整してください
☆今回は焼き色をあまりつけなくなかったので、20分ほどからアルミホイルをかぶせて焼きました
5:冷蔵庫でしっかり冷やしてからデコレーションしていく。
⭐︎今回はプーさんなので、耳や手の部分にチーズケーキの上の部分をスライスして使いました
あとはお好みのフルーツでデコレーション!もちろんそのままでも美味しい♡
6:耳や手はこのように、丸型で抜いて使います。使用している型は全てSeria(100円ショップ)のものです。
チョコペンで顔を書いて出来上がり!
今後も、Kaoriさんの記事では様々な”キャラスイーツ”を紹介予定!
インスタグラムではたくさんのキャラごはんが紹介されているのでチェックしてみてください。
■プロフィール
窪田香理 (@kaopan27)
北海道在住、お料理、お菓子、パンでキャラフードを作ることが大好きです♡
家族が喜ぶ顔が見たくて、ちょっとしたひと手間でキャラフードや可愛いご飯に変身させることを楽しんでいます♡
インスタグラムでキャラフードやキャラ弁をご紹介しています→ @kaopan27
-
北海道最大の都市・札幌は、広大な自然と美食とアートなど、魅力的な観光資源に恵まれた街です。日本国内のみならず、海外からも毎年数多くの観光客が訪れています。今回はそんなグルメの街・札幌でおすすめしたい人気スイーツをご紹介します。
Saturdays chocolate factory café(サタデーズチョコレートファクトリーカフェ)
札幌発のローカルブランド「Saturdays chocolate factory café」は、厳選された世界中の素材を生かして札幌で丁寧に作られたチョコレートのブランド。おしゃれな雑貨屋さんのような店内には、コスメのようなパッケージのチョコレートが陳列され、カウンター席やベンチ席ではさまざまなチョコレートやドリンクが楽しめますよ♩
■InformationSaturdays chocolate factory cafe
住所:北海道札幌市中央区南2条東2-7-1 Salmon 1F
営業時間:木~火10:00~18:30 日曜営業
定休日:水曜日
TEL:011-208-2750
KANON PANCAKES(カノンパンケーキ)
2012年にオープンした地下鉄東西線の東札幌2番出口から歩いて5分ほどにある人気のパンケーキカフェ「KANON PANCAKES」。天井が高くゆったりとした雰囲気の落ち着いた空間にはテーブル席と窓際のカウンター席もあり、ひとりでも気軽に入ることができます。人気のパンケーキにはお腹満足の食事系とインスタ映えもバッチリなスイーツ系があるので、時間や目的に応じて色々なパンケーキを楽しんでみては?
■InformationKANON PANCAKES
住所:北海道札幌市白石区菊水3条5丁目5-18
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00)日曜営業
定休日:無(臨時休業あり)
TEL:011-556-0141
ワールドブックカフェ
「ワールドブックカフェ」の広い店内には本屋さんのような大きな本棚があり、世界の旅をテーマにした本などがたくさん並んでいます。壁には偉人や有名人のイラストなどがディスプレイされ、居心地の良さについつい長居したくなりますよ♩香りの良いコーヒーやスイーツ、フードメニューも充実しているのも嬉しい。カフェで読みきれなかった本は2週間まで借りられるという「店内図書館」サービスまであります。
■Informationワールドブックカフェ
住所:北海道札幌市中央区南1条西1丁目 大沢ビル5F
営業時間:12:00~22:00
定休日:不定休
TEL:011-206-7376
六花亭 札幌本店
JR札幌駅南口から徒歩5分ほどのところにある「六花亭」の札幌本店。店内からは広々とした中庭の景色も楽しむことができます。持ち帰りができず、ここでしか食べられないのが「六花亭」の代名詞ともいえる銘菓『マルセイバターサンド』のアイス版『マルセイアイスサンド』。バニラアイスにホワイトチョコレート、レーズンを混ぜたものをビスケットでサンドしています。帯広本店と札幌本店でしか食べられない注目のスイーツです♡
■Information六花亭 札幌本店
住所:札幌市中央区北4条西6丁目3-3
営業時間:10:00〜19:00
TEL:011-261-6666
餅菓子商 白谷
こちらは西18丁目駅から徒歩5分にある子餅専門店。おもちには白くて弾力があり、風味やねばりけもよく硬くなりづらい「北海道名寄産風の子もち」を使用。あずきは北海道十勝あずき、黒豆は十勝在来種の「いわいくろ」を使用するなど、北海道中心の厳選された素材を使った子餅は絶品です!種類も豊富で大福140円からとリーズナブル。イートインスペースでは抹茶(200円)もあり、ふらっと立ち寄るにもぴったりです。
■Information餅菓子商 白谷
住所:札幌市中央区南3条西17丁目 西17 ホッカイビル1F
営業時間:10:00-17:00 (売り切れ次第終了)
定休日:毎週月曜・第2火曜
TEL:011-633-9550
パフェテリア パル
すすきので、深夜2時までオープンしているパフェ専門店。お酒といっしょにパフェを楽しめるバースタイルです。洋梨とヨーグルトのパフェはほどよい甘さがたまりません♡「パフェテリア パル」は、札幌と旭川で10年の人気を誇るリゾット専門店「Risotteria GAKU(リゾッテリア ガク)」の姉妹店!GAKUリゾットのファンだという方は、ぜひこちらのパフェも味わってみてください。
■Informationパフェテリア パル
住所:札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル 6F
営業時間:18:00-翌2:00
定休日:なし
TEL:011-200-0559
いかがでしたか?ぜひ札幌ならではの絶品スイーツをたくさん堪能してみてくださいね!
-
洗練されたお店やショッピングスポットが揃う、東京の銀座。グルメやファッションにおいて西洋文化を発信しているだけではなく、歌舞伎座や築地といった日本の伝統を受け継いでいる街として有名です。
そんな銀座でショッピングの前に朝ごはんを楽しみたい方も多くいらっしゃるのでは?今回は銀座でおすすめのモーニングメニューが食べられるお店を紹介します。
Furutoshi / ソラリア西鉄ホテル
ソラリア西鉄ホテル2階「Restaurant Furutoshi」のモーニングビュッフェは素材そのものを生かした料理が人気のレストラン。木のぬくもりとモダンテイストを融合させた開放的で安らいだ空間で美味しい朝ごはんを堪能することができます。朝からとても新鮮な野菜を摂取することができますよ。レリーヌやカルパッチョなど、朝から贅沢な朝ごはんを楽しみたい方におすすめです!
■Informationモーニングビュッフェ料金 2100円
ビュッフェ営業時間 平日 7:00~10:00 ( 9:30 Last in)
土日祝 7:00~10:30 (10:00 Last in)
Furutoshi
住所:東京都中央区銀座4丁目9-2
営業時間 朝食 7:00~10:00(9:30 Last in)
ランチ 11:30~15:00(L.O 14:00)
ディナー 18:00~23:00(L.O 21:30)
定休日 なし
TEL:03-5565-0577
カフェーパウリスタ
こちらは、ジョンレノンと奥様のオノヨーコが足繁く通ったカフェなのだとか。お店がブラジルの農園と直接契約を行っているので美味しいブラジルコーヒーが楽しめる老舗喫茶店です。サクサク食感で軽い感じの懐かしいトーストは、別添えのバターとブルーベリージャムとの相性抜群です。
■Informationカフェーパウリスタ
住所:東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル1F
営業時間:月~土 8:30~22:00(L.O) / 日・祝 12:00~19:30(L.O)
※モーニングタイムは8:30〜11:30まで
定休日:なし
TEL:03-3572-6160
Eggs’n Things 銀座店
モーニングメニューといえばこちらのお店。美味しいボリューム感のあるモーニングメニューが朝から夜まで楽しめます。パンケーキはもちろんですが、エッグベネディクトもおいしくてとろとろの卵とマフィン、カリカリのベーコンとの組み合わせは朝に最適です。
■InformationEggs’n Things 銀座店
住所:東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ 4F
営業時間:9:00~23:00(L.O 22:00)
定休日:なし
TEL:03-6264-4949
珈琲 蕃
物価高の銀座でモーニングが550円で楽しめる老舗喫茶店です。ワンプレートに丸いパン・ぶどうパン・レタス・ゆで卵・ポテトサラダ・リンゴが入って550円のモーニングセットはコスパ最高!レトロな雰囲気の中、気持ちのいいモーニングを味わえます。
■Information珈琲蕃
住所:東京都中央区銀座3-8-10
営業時間:月~金 7:00~21:00 / 土・日 7:00~19:00
※モーニングサービスは7:00~9:30まで
定休日:なし
TEL:03-3564-0181
The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA
世界のグランシェフ、サルヴァトーレ・クオモ氏が監修したレストラン「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」がダイワロイネットホテル銀座2階にオープン。リズミカルで目にも美味しい料理の数々をビュッフェスタイルで楽しむことができます。便利な個室などもあり、TPOに応じて使い方は様々!朝から豪華なブッフェを味わってみましょう。
■Informationモーニングビュッフェ 料金 2000円
ビュッフェ営業時間 7:00~10:00まで
The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA
住所:中央区銀座1-13-15 ダイワロイネットホテル銀座2F
営業時間:朝食 7:00 ~ 10:30(Last In 10:00)
ランチ 11:30 ~ 15:30(Last In 14:30)
※土祝日はLast In15:00
※土日祝日のみティータイム営業あり
ディナー 17:30 ~ 23:30(Last In 22:30)
定休日:無休
TEL:3-3538-0565
仏蘭西屋
広々とした英国風の店内で、昭和の時代から愛されるモーニングセットをお手頃価格で味わえるコスパの高いカフェです。トースト・目玉焼き・ウインナー・サラダがついて550円というコスパ最高のモーニング。店内はゆったりとした空間で、美味しいコーヒーとサンドイッチをいただきながら優雅な朝を満喫できそうですね。
■Information仏蘭西屋
住所:中央区銀座3丁目7-16 銀座NSビル B1
営業時間:月~土 8:00~22:00 / 日祝日 8:00~21:30
※モーニングタイムは8:00~11:00まで
定休日:祝前日
TEL:03-3564-0462
Cafe 634 (カフェ ムサシ)
シンプルでスタイリッシュな内装、銀座とは思えないお手頃価格でお食事を提供することで人気のcafe634。信頼できる契約農家から届く野菜を中心に旬の素材や雑穀を使った料理やデザートは、身体にもお財布にもやさしいカフェです。トーストされた黒パンにぽってりとのった小倉と、四角いバターという至ってシンプルな小倉トーストは、しつこいものを受け付けない朝にぴったりですね。
■InformationCafe 634(カフェムサシ)
住所:東京都中央区銀座3-12-7
営業時間:平日9:00~18:00/土曜日11:30~17:00
※モーニングメニューは 9:00~11:00まで
定休日:第1・3土曜、日曜、祝日
TEL:03-3248-0560
瑠之亜珈琲(ルノアコーヒー) 銀座インズ店
大人の女性をターゲットにオープンした新空間の「瑠之亜珈琲」。内装は木目を基本にしたシンプルで落ち着いた雰囲気で全席禁煙というのも嬉しいポイント。モーニングのホットサンドは、全粒粉パンにサンドされたツナととろ~りチーズが絶品。“大人の女性のためのサードウェーブ”ということで、店内は女性が多いので気軽に入ることができます。
■Information瑠之亜珈琲 銀座インズ店
住所:東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3内1階
営業時間:8:00~23:00
※モーニングタイムは8:00~11:00まで
定休日:インズ休館日
TEL:03-3564-2850
いかがでしたか?銀座で朝から優雅な時間を過ごしてみてくださいね♩
-
電球ソーダで話題を呼んだ「原宿電気商会」の隣に、世界一小さなどうぶつえんをテーマにかわいい動物型アイスを販売する、「どうぶつえん」が9月23日にオープンした。
※2018年よ6月1日より店舗が移動しました。住所は下部のInformationをチェックしてください
お値段は全て500円!SNS映えもばっちりな商品を紹介しよう。
ぶた (ストロベリー) ぶー太郎 (¥500 税込)
ぱんだ (クッキー&クリーム)るんるん (¥500 税込)
とら (ブルーベリーチーズケーキ)えいじくん (¥500 税込)
ぞう (ラムネ) ウメコ (¥500 税込)
こあら (バニラ) オーシャンひろこ (¥500 税込)
3匹のこぶた (アイスの組み合わせはランダム) (¥1000 税込)
電球ソーダで喉を潤した後は、かわいい動物たちのアイスクリームをゲットしよう♡
■Information
どうぶつえん ※2018年6月1日より場所が移動しました!
住所:東京都渋谷区神宮前3−20−10 B1F
電話番号:03−6434−5074
営業時間:11:00~19:00
-
インスタ映え確実!東京・レインボースイーツ6選
いま世界中で大人気のレインボースイーツ。海外で話題になってたレインボースイーツですが、最近は日本でも色々なショップが展開されています。
今回は、東京で食べることができるレインボースイーツを紹介。インパクト抜群の色鮮やかな見た目は、インスタ映え100点満点です!
インスタ映えグルメとしてTVにも度々登場するお店。ピンクの熊さんが目印です!外観も可愛い♡
こちらが名物のレインボーソフトクリーム。カラフルなレインボーカラーの生クリームがピンクのアイスクリームの周りを覆っています。
その他、レインボーケーキスティックやレインボーサンドなどカラフルなメニューがたくさん!
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/93444
◼︎Information
LE SHINER(レ・シヤナー)
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル1階
営業時間:平日11:00~18:00 / 土日祝日10:30~19:00
アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分
東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 5番出口から徒歩4分
TEL:070-1361-8686
Totti Candy Factory(原宿・竹下通り)
可愛いプチケーキやわたあめなどを提供する、原宿の有名店。TVで持たことがある人もいるのではないでしょうか。
目玉商品は何と言っても大きくてカラフルなわたあめ!
プレゼントやお土産にはカップ入りのものがおすすめです。
◼︎Information
Totti Candy Factory
住所:東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン 2F
営業時間:平日:11:00-20:00
土日祝:10:00-20:00
アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分
TEL:03-3403-7007
KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU (原宿)
世界中から注目を集める原宿の新名所・可愛いモンスターカフェ。
名物のカラフルポイズンパフェは、アイスクリームとフルーツ、ロールケーキまでたっぷり乗った、豪華なフォトジェニックパフェです。
その他、レインボーカラーのケーキやパスタも!
詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/64096
◼︎Information
KAWAII MONSTAR CAFE(カワイイモンスターカフェ)
住所:渋谷区神宮前4丁目31‐10 YMスクエア 4F
営業時間:月-土・祝前 ランチ11:30~16:30(L.O.16:00)
※90分制 最終入店15:30迄
ディナー 18:00~22:30(L.O.22:00)
日・祝 11:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:なし ※イベント開催時はご入店いただけない場合がございます。
アクセス:地下鉄 明治神宮前駅 5番出口 徒歩1分/JR原宿駅 表参道口 徒歩5分
TEL:03-5413-6142※ご予約も承っております(土日祝は除く)
日本でのレインボースイーツの火付け役ともいえるLOLA’S Cupcakes。カップケーキが有名ですが、レインボーケーキも人気なんです!
7色の生地は甘さ控えめで、バタークリームが挟まれています。
◼︎Information
LOLA’S Cupcakes
原宿
住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿 2F
営業時間:11:00~20:00
アクセス:東京メトロ千代田線、副都心線 明治神宮前駅 3番出口から徒歩2分
JR山手線 原宿駅 表参道口から徒歩2分
TEL:03-6447-1127
六本木
住所:東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズメトロハット B1
営業時間:11:00 – 21:00
アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅スグ(コンコース直結)
都営地下鉄大江戸線 六本木駅 徒歩約4分
TEL:03-3475-1127
インスタグラムでも話題の古民家カフェ。ケーキは手づくりのため、無くなり次第終了してしまう人気店です。
レインボーカラーのチーズケーキだけでなく”ユニコーン”や”チシャ猫”などかわいくてフォトジェニックなケーキがたくさん♡
◼︎Information
住所:東京都目黒区鷹番3-3-7
営業時間:月火金日 11:30~22:00
木 11:30〜16.00
土 11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日:水曜日
アクセス:東横線学芸大学駅 徒歩2分
TEL:050-5570-3475
NEW NEW YORK CLUB (麻布十番駅、自由が丘駅)
ニューヨークのカルチャーや空気感を知って欲しい、味わって欲しいという気持ちから誕生したお店。
レインボーカラーのベーグルは看板メニュー。土日だけの販売なので気をつけて!
◼︎Information
NEW NEW YORK CLUB (ニュー ニューヨククラブ)
麻布十番
住所:東京都港区麻布十番3-8-5
営業時間:9:00〜18:00 売り切れ次第終了
定休日:不定休
アクセス:東京メトロ南北線 麻布十番駅A1出口より徒歩3分
TEL:03-6873-1537
自由が丘
住所:東京都目黒区緑ヶ丘2-15-14 古川荘1F
営業時間:11:30~20:00
定休日:火曜日
アクセス:自由が丘駅から徒歩5分
TEL:03-6459-5669
東京ならではのフォトジェニックなレインボースイーツを食べに行こう!
RELATED ENTRIES
-
誕生20周年のリラックマたちが癒しを届けるストロベリーブッフェが京王プラザホテルに登場
京王プラザホテルは、2023年1月7日(土)より3月31日(金)までの期間限定で、2階/オールデイダイニング<樹林>において、2023年に20周年を迎えるリラックマのストロベリーパーティをテーマに、スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with リラックマ」を開催する。
年間の中でも最も人気の高い苺のスイーツブッフェが今年も登場。今回は、リラックマと一緒に癒しのひとときを堪能しよう。苺のタルトやティラミスなど、苺尽くしのスイーツはもちろん、リラックマたちがモチーフのスイーツを、パティシエがアレンジ。リラックマが好きなプリンやホットケーキ、コリラックマのマーブルアイスケーキなど、食べるのがもったいなくなる可愛さ。リラックマたちが繰り広げるストロベリーパーティの世界観に浸りながら、癒しのティータイムを過ごそう。なお、リラックマのスイーツブッフェは、ホテルでは全国初となる。
毎年人気のタルトなど、苺をふんだんに使ったスイーツに加えて、リラックマが好きなプリンやホットケーキなど、パティシエが特別にアレンジしたスイーツがラインアップ。リラックマの仲間であるコリラックマやキイロイトリをモチーフにしたタルトレット、チャイロイコグマの胸毛をモチーフにしたクッキーサンドなども登場する。
また、最初に提供されるデザートプレートは、リラックマと仲間たちそれぞれをイメージした華やかなフォンダンショコラで、始まりの気分を盛り上げる。
リラックマたちが摘んだ苺でストロベリーパーティを楽しんでいる様子が、店内装飾で楽しむことができる。入口から出迎えるリラックマたちのオブジェのほか、店内のアートツリーのふもとで寛ぐリラックマ、苺に囲まれて楽しそうなパーティの様子などを再現した装飾に、思わず心が癒されること間違いなし!
©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
ストロベリーコレクション with リラックマ
要予約
期間:2023年1月7日(土)~3月31日(金)
場所:2 階/オールデイダイニング<樹林>時間:(1)15:00~17:00(L.O.16:30)(2)15:30~17:30(L.O.17:00)
-
ヒルトン大阪、アメリカンダイナー風のレトロでかわいいストロベリースイーツビュッフェ開催
ヒルトン大阪は、2023年1月6日(金)~5月14日(日)までの期間、「ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロ」を開催する。どこか懐かしさを感じるレコードプレーヤーやアメリカンダイナー風の空間の中、いちごを使った約20種のスイーツがとうじょうする。
ベリーたっぷりダイナミック・バニラババロア イメージ
今若者たちの間で支持されるレトロでかわいい雰囲気が味わえる、音楽やファッションをテーマにしたクリエイティブなスイーツがラインアップ。存在感ある「ベリーたっぷりダイナミック・バニラババロア」は、スポンジケーキ、イチゴジュレ、バニラババロワを重ねたケーキの周りを、ホワイトチョコレートを使ったビスキュイ風ムースで囲み、大粒のいちごとベリーを豪快にのせている。迫力ある見た目とは違い、優しくふわふわの味わい。口の中でとろけるババロアにベリーの甘酸っぱさが際立つ。水玉模様の50年代ファッションから着想をうけた「ロカビリースタイル ホワイトファウンテン」は、アールグレイの香りを楽しむティラミス。マスカルポーネの滑らかな味わいに、いちごの酸味が溶け合う。
クレイジー・クラシックピアノ イメージ
レモンとバーベナの香りに癒される「いちごのババ」は、風味豊かないちごシロップをたっぷり含ませたブリオッシュ生地、クリームとフレッシュストロベリーが絶品。「クレイジー・クラシックピアノ」は、柚子のムースといちごのハーモニーが楽しめるケーキで、ピアノの鍵盤をモチーフに、50年代のロックンロールミュージックを表現している。「ぷっくりいちごのフラワーケーキ」はビンテージ感ある花柄の食器のようなつるんとした表面が印象的。ぷっくりいちごのフラワーケーキ イメージ
ストロベリーアフタヌーンティーセット 50s(フィフティーズ)ファッション イメージ
ほかにも、ファッションエレメンツをボタンのようにちりばめた「ガールズフェイバリットストロベリーケーキ」、甘さ控えめ、かための「レトロ・プリン」、チャンキーなソフトクッキーにフレッシュストロベリーをトッピングした食べ応え十分の「アメリカンクッキー ストロベリースペシャル」などが揃う。フォトジェニックなレトロで可愛いストロベリースイーツを自分へのご褒美に堪能してみては?
Information
ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロ
会場: ヒルトン大阪 2F 「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」
期間: 2023年1月6日(金)~5月14日(日)毎日開催
詳細・予約:
https://osaka.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/sweetsbuffet/folkkitchen-strawberry -
異人館街や港町など有名な観光スポットが多い神戸は、異国情緒が感じられるオシャレな町並みが多く、スイーツが楽しめる街としても有名です。
開港以来150年にわたって港町として繁栄した「食都神戸」には、ユニークで多様な食文化が醸成されました。
今回はアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが実際に神戸を訪れ、グルメスポットを紹介する動画を制作しました。MOSHI MOSHI NIPPONでは、きゃりーちゃんが動画で紹介しているお店を、記事で紹介していきます。
東⻄文化が交わる神⼾ならではのスイーツショップが立ち並ぶ神戸。
ティーサロン「TOOTH TOOTH凸凹(でこぼこ)茶房」は、2019年に神戸市立博物館内にてオープンし、洋食・洋菓子と日本古来より親しまれる茶や素材をミックスさせたメニューを展開しています。こちらできゃりーちゃんが頂いたのは、洋菓子に和のエッセンスを加えた「凸凹茶房のアフタヌーンティーセット」。明治時代の異人館トムセン邸を復元した風情あふれる特別室で、当時の趣を感じさせるレトロな洋家具が配置された空間とともに、和と洋のハーモニーを感じるアフタヌーンティーを楽しみました。こちらのお部屋は人気のため、事前の連絡をお忘れなく。
TOOTH TOOTH凸凹茶房
住所:神戸市中央区京町24(神戸市立博物館内)
営業時間:9:30〜17:30(L.O16:30)
定休日:毎週月曜日(博物館に準ずる)
Official Site:https://toothtooth.com/restaurant/decoboco-sabo
次に訪れたのは、日本三大中華街の1つである神戸南京町で ”ここでしか手に入らない新しいお土産スイーツを作りたい。” という思いのもとオープンした日本初の生杏仁プリン専門店、「神戸MILK」。地元産の素材にこだわって作られた生杏仁プリンは、六甲山麓牛乳や兵庫県産の素材がベースになっています。きゃりーちゃんも「生杏仁プリン」をオーダー。ぷるぷるでなめらかな食感はここでしか味わうことができないおいしさ♡季節の旬の果物を贅沢に使用した限定商品もオススメです。
神戸MILK
住所:神戸市中央区元町通1丁目1-1 新元町ビル1階
営業時間:平日 09:30~19:00/土日祝 09:30~19:30
Official Site:https://kobe-milk.com
最後に訪れたのは、100年以上に渡りムーア一族が代々に渡り住居として使用していた神戸の代表的な建築物、北野異人館にオープンしたカフェ、「北野異人館 旧ムーア邸」。ハーブに囲まれ、白を基調とした洋館には、上品な空間が広がります。きゃりーちゃんが注文した「苺のミルフィーユ」は、伝説の老舗フランス料理店「銀座マキシム・ド・パリ」の苺のミルフィーユのレシピを元にパティシエが再現し作り上げたもの。たっぷりのカスタードクリームとさくさくのパイ生地が、フレッシュな苺の甘さを惹き立てます。シャンパンと一緒に楽しむ、大人スイーツとしても人気の一品です。
北野異人館 旧ムーア邸
住所:兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3
営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日
Official Site:https://www.kitanomoore.com/cafe/
オシャレな神戸の街並みと、ここでしか味わうことができないスイーツ。きゃりーちゃんが出会った”おいしい神戸”にぜひ足を運んでみて。
神戸スイーツ編動画はこちら:https://youtu.be/Sx9B1ZdAvlI
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
GiGO コラボカフェ、ラブライブシリーズ「LoveLive!Days」とのコラボカフェ開催
01.December.2022 | ANIME&GAME / FOOD
GiGO コラボカフェは、雑誌「LoveLive!Days」とコラボレーションしたカフェを2022年12月3日(土)より、GiGO コラボカフェ秋葉原3号館、コラボカフェスタンド/なんば千日前・仙台・岡山・福岡天神・ささしま・くまもと・札幌ノルベサにて開催する。
GiGO コラボカフェ オリジナルメニュー 第1弾
ドリンク
μ’s /Aqours/虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会/Liella!
ホットコーヒー/ホットココア/アイスウーロン茶
フード
ラブライブ!シリーズ特製 4色ライスプレート
穂乃果ちゃん・千歌ちゃん・歩夢ちゃん・かのんちゃんのバターロールサンド
パフェ
μ’sパフェ
Aqoursパフェ
ニジガクパフェ
Liella!パフェ
特典 第1弾
ドリンク・パフェメニュー
ドリンクコースター1枚(全13種・ランダム)
フードメニュー
メモ帳 (全1種)
※期間によってデザインの変更を予定しております。
※無くなり次第、配布終了となります。あらかじめご了承ください。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。バースデーカードプレゼント
※期間中、カフェをご利用されたお客さまおひとり様につき、お会計時に1枚お渡しいたします。
※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。お土産屋 限定グッズ
スクエア缶バッジA (全12種)
スクエア缶バッジB (全10種)
購入特典第1弾:限定クリアブロマイド
期間中、「LoveLive!Days」をイメージしたオリジナルのフードやデザート、ドリンクなどを楽しむことができる。
また、オリジナルメニューを注文すると「オリジナルコースター」がプレゼントされる。
同フロアに併設のお土産屋では、GiGO コラボカフェ限定のオリジナルグッズも購入することができる。さらに、カフェ開催期間中にバースデーを迎える、「ラブライブ!シリーズ」メンバーのバースデーカードや、お土産屋で税込2,000円購入ごとに、コラボカフェ限定のクリアブロマイドがプレゼントされるので、こちらもお見逃しなく!©2013 プロジェクトラブライブ!
©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
©2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved.Information
GiGO コラボカフェ LoveLive!Days
期間:2022年12月3日(土)~2023年3月19日(日)
開催店舗:GiGO コラボカフェ秋葉原3号館
コラボカフェスタンド/なんば千日前・仙台・岡山・福岡天神・ささしま・くまもと・札幌ノルベサ詳細:https://cafe.gge-collabo.com/top/lovelivedays.html
第1弾:2022年12月3日(土)~12月23日(金)
第2弾:2022年12月24日(土)~2023年1月13日(金)
第3弾:2023年1月14日(土)~2月3日(金)
第4弾:2023年2月4日(土)~2月24日(金)
第5弾:2023年2月25日(土)~3月19日(日) -
”ねこ”をモチーフとしたフードショップ「ねこねこ」は、2022年11月11日(金)より商品のパッケージデザインを一新し、「ふぃにゃんシェ 8個入りBOX」、「ねこねこダックワーズ」を新発売する。
「ねこねこ」は「ねこねこ食パン」、「ねこねこチーズケーキ」、「ねこねこファクトリー」を統合し、2022年7月より新しく誕生したブランド。ねこねこチーズケーキ
北海道産クリームチーズも使用したチーズケーキに自家製のアプリコットジャムをトッピング。
にゃんチー プレーン/ブラック
丁寧に高温焼成をすることでこんがりと焼き色を付け、バスク風に仕上げた「にゃんチー」。
11月は期間限定で「にゃんチー ブラック」も登場。フランス産のチョコレートを使用したビターで香り高いチョコレートチーズケーキにブラウニーをトッピング。ふぃにゃんシェ
しっとりとした食感の可愛らしいねこの形のフィナンシェ。バター香る「プレーン」、ココア風味の「ショコラ」2種類がラインアップ。
ねこねこバタークッキー
バターの風味豊かなねこの形のクッキー。プレーン、ブラックココア、ココア、抹茶、紅茶の5種類のフレーバーがラインアップ。
ねこねこダックワーズ
外はさっくり、中はしっとりなねこの形のダックワーズ。メイプル味とチョコ味を3個ずつ詰めたアソートBOX。
にくきゅうマドレーヌ
ねこのにくきゅうをモチーフにした可愛らしい焼き菓子。中には「瀬戸内レモンピール」入り。
Information
ねこねこ
ねこねこ食パン取り扱い店舗:https://nekoshoku.jp/shop
ねこねこチーズケーキ取り扱い店舗:https://nekonekocheesecake.com/shop/
公式オンラインストア「オールハーツモール」:https://allhearts-mall.jp -
ケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」は、DNPプラザ内の「問いカフェ」にて、1年で27,000個突破の大人気スイーツ「10Mineets」を2022年10月28日(金)より販売する。
「問いカフェ」は、DNPが運営するオープンイノベーション施設「DNPプラザ」内にあ位置する。社会が抱えるさまざまな「課題」や「問い」に対して、その場に集う方・企業・大学などと共創し、未来の技術、製品・サービスへと育て、つなげる活動の場をコンセプトとしたカフェで、ふと頭に浮かんだ疑問やモヤモヤを投稿・共有できるコーナーや、その解決のヒントとなる多数の書籍など、日常の「問い」に向き合う仕掛けが特徴だ。
社会が抱える多様な課題のひとつに「食品ロス削減」がある。Cake.jpは、冷凍ケーキは完全受注生産のため廃棄ロスが少なくなり、さらに通常の冷蔵ケーキよりも長く保存もできるため、 フードロス解決にもつながると考えている。10月30日(日)の「全国一斉習慣見直しの日(食品ロス削減の日)」も一つのきっかけとして、フードロス削減について考えるきっかけを生活者に提供する。
10Mineets
フランボワーズ
フロマージュ
ティラミス
ムースショコラ
モンブラン
ショートケーキ
「10Mineets」は、「いつでも食べられる、私だけのご褒美スイーツ」をコンセプトに、Cake.jpが出願中の冷凍に関する特許技術を用い開発した、わずか10分で解凍できる冷凍スイーツ。長期保存ができるため、普段忙しくてなかなか百貨店等に買い物に行けない人や、1日に1回は甘いものが無性に食べたくなる!というスイーツ好きな人から好評を得ており、1年で27,000個販売の大人気スイーツとなっている。
Cake.jpのサイトではセットでの販売だが、カフェでは1個ずつ購入可能。「問いカフェ」でさまざまな思考を巡らせる際に、ほっと安らぐスイーツを一緒に堪能してみては?
Information
DNPプラザ内「問いカフェ」
販売開始日:2022年10月28日(金)
営業時間:10:00~20:00 (日曜、年末年始休館)
場所:DNPプラザ内「問いカフェ」(東京都新宿区市谷田町1-14-1DNP市谷田町ビル)
Official Site:https://dnp-plaza.jp/toicafe.html
-
カプコンカフェ、スマホパズル×シナリオゲーム『スタンドマイヒーローズ』とのコラボ発表
28.October.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
2022年11月11日(金)から12月15日(木)の期間中、カプコンカフェ イオンレイクタウン店と、池袋店の2店舗において、女性向けスマホパズル×シナリオゲーム『スタンドマイヒーローズ』のメニューやグッズを展開するコラボレーションが開催される。
今回は、その限定グッズとメニューが大公開。また、10月27日(木)より事前予約も開始した。グッズ
カプコンカフェオリジナルの描き下ろしイラストを配した「クリアファイル」や「トレーディングアクリルスタンドキーホルダー」の定番アイテムをはじめ、これからの季節に活躍しそうな肌触りの良い「ブランケット」や、メイク小物までたっぷり収納できる「マスクポーチ」が登場。
「刺繍トートバッグ」はロゴ部分が刺繍となっており、日常でもさりげなく使用できる落ち着いたデザインに。ダイカット付箋は手帳などに使えるサイズ感で学校やオフィスでも大活躍間違いなし!
メニュー
①「マトリの一息サンドイッチ」/②「ブーム研究!瀬尾研究室のカヌレアラモード」/③「桧山さんのシャンパン風ゴールドドリンク」/④「誠さんの執筆ひとやすみチョコドリンク」/⑤「関さんのおかえし高級ビール風ドリンク」/⑥「九条さんの優雅なティータイム」/⑦「瀬尾さんのやすらぎソーダ」/⑧「服部さんからのおかえし抹茶ラテ」
ドリンク
物販でも販売している各所属の「スリムクリアボトル」に、それぞれをイメージしたドリンクが入った特別なメニューが登場。
オリジナルノベルティ
カプコンカフェで食事すると、1回の来店で1枚オリジナルランチョンマットを、オリジナルドリンクを注文した人にはコースターをプレンゼント。
さらにカフェメニューの利用が2,000円(税込)毎にブロマイド風ポストカードが1枚プレゼントされる。オリジナルランチョンマット
コースター (ランダムで1枚)
ブロマイド風ポストカード(ランダムで1枚)
『スタンドマイヒーローズ』の世界観を表現したスペシャルコラボカフェへ足をはこんでみては?
©️coly
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
Information
カプコンカフェ × スタンドマイヒーローズ
開催期間:2022年11月11日(金)~12月15日(木)
・カプコンカフェ イオンレイクタウン店
埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンkaze 3F予約:
https://reserve.resebook.jp/resty/webrsv/rsv_vacants/vacant/s014341101/17014/1025?fixshop=1
Official Site:https://www.capcom.co.jp/amusement/capcomcafe/index.html
・カプコンカフェ 池袋店東京都豊島区東池袋一丁目30番3号 グランドスケープ池袋 3F
予約:
https://reserve.resebook.jp/resty/webrsv/rsv_vacants/vacant/s014341101/20190/1025?fixshop=1
Official Site:http://www.capcom.co.jp/amusement/capcomcafe/ikebukuro/
カフェ公式Twitter:https://twitter.com/Capcom_Cafe/
カフェ公式Instagram:https://www.instagram.com/capcomcafe/ -
「ちびちびうさまる」初のタイアップカフェが池袋・名古屋・心斎橋に期間限定オープン
LINEスタンプで人気のキャラクター「うさまる」が小さかった頃のおはなしとして注目をあつめる『ちびちびうさまる』の世界観が、パルコとコラボ!タイアップカフェとして東京・池袋を皮切りに、名古屋、心斎橋にて期間限定でオープンする。
店内では、『ちびちびうさまる』の世界観はそのままに、すやすや眠る ちびちびうさまる と ちびちびうさこ を表現したオムライスや、カフェオリジナルアートに描かれたおもちゃばこにちなんだスペシャルなメニューなどが多数展開される。
また併設のショップでは、「ちびちびうさまるカフェ」オリジナルアートを使用したカフェオリジナル商品も多数ラインナップ。
カフェの利用は、「ノベルティ付き予約整理券(電子チケット)」の方は優先案内となるほか、事前予約の上、カフェへ来場された方には、予約特典として「ちびちび刺繍バッジ(全2種)」をランダムで1つプレゼントされる。池袋パルコは2022年11月12日(土)から、名古屋パルコは2022年12月23日(金)から、心斎橋パルコは2023年1月26日(木)から。詳細は公式ウェブサイトにて。
Information
「ちびちびうさまる」タイアップカフェ
池袋パルコ:2022年11月12日(土)〜
名古屋パルコ:2022年12月23日(金)〜
心斎橋パルコ:2023年1月26日(木)〜
Official Site:https://the-guest.com/chibichibiusamaru_info
-
大人気テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のポップアップ&コラボカフェのオープンが決定。2022年10月29日(土)〜11月25日(金)の期間限定で、東京ソラマチの「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」にて開催される。
豊富なオリジナルグッズ&カフェメニュー
ツリービレッジ限定イラストを使用したグッズも多数ラインナップされる。アクリルキーホルダーやキャラバッジ、クリアカードホルダーコレクションのほか、プリントクッキーやTシャツ、タオルなども揃う。
また、コラボカフェでは。ボルトの螺旋丸バーガーやサスケの千鳥シチュー、サソリの傀儡パンケーキなど、人気キャラクターをモチーフとした食事から、サクラの一生愛の人生パフェ、イタチの月読ショコラなどのスイーツ、コラボドリンクもランナップ。1品につき全8種のオリジナルコースターもプレゼントされる。
サソリの誕生日企画も実施
11月8日のサソリの誕生日に合わせたお祝い企画も実施される。11月8日(水)〜13日(日)の期間限定で、サソリの傀儡パンケーキに「お誕生日おめでとう」と書かれたお祝い旗をセット。この機会をお見逃しなく。
そのほか、最新情報や店舗公式Twitterにて更新されるとのこと。グッズ詳細などは公式ウェブサイトにて。
Information
「NARUTO&BORUTO-雪月風花-」コラボグッズ&コラボカフェ開催
開催日程:2022年10月29日(土)〜11月25日(金)
場所:東京ソラマチ・ウエストヤード 4階4番地
「テレビ局公式ショップ ~ツリービレッジ~」
公式ウェブサイト:https://tree-village.jp
-
全国初『金田一少年の事件簿』30周年記念コラボカフェ 東京・池袋にて開催決定
20.October.2022 | ANIME&GAME / FOOD
「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」(東京・池袋)内のカフェ「Live Cafe Mixa」にて、漫画『金田一少年の事件簿』連載開始30周年を記念したコラボカフェが、2022年10月14日(金)〜11月13日(日)の期間限定で開催される。
メインビジュアル ©天樹征丸・金成陽三郎・さとうふみや/講談社本コラボカフェは、全国各地で行われている人気のコンテンツ“リアル謎解きイベント”の形式を取り入れており、『金田一少年の事件簿』のコラボカフェは、今回が全国初となる。
入場料はフリー、初回入場特典としてプレゼントされる怪人の「脅迫状」をツールに謎解きを楽しみながら、コラボメニューも味わえる。なお、毎週日曜日の午後7時~10時半までは、『金田一少年の事件簿』マーダーミステリー先行体験イベントを開催。(参加費:税込2,500円※ワンドリンク付き)よりコアなファンも楽しめるイベントが準備されている。また、コラボカフェで提供されるメニューは、原作の印象的なシーンをイメージしたオリジナルフード・ドリンクがラインナップする。すべてポストカードのノベルティ付き。
フードメニュー(全5種)
※全てノベルティ(ポストカード)付き
「地獄の業火に焼かれよ」1,320円(税込)
「放たれたボーガン」990円(税込) ボーガンに見立てた トルネードポテト
「1組の足跡」990円(税込)
ドリンクメニュー
全10種:アルコールドリンク5種・各880円(税込)/ソフトドリンク5種・各770円(税込)※全てノベルティ(ポストカード)付き
「金田一の閃き」
「美雪の悪夢」
「復讐の怪人」
Information
漫画『金田一少年の事件簿』ミステリーカフェ Cafe「オペラ座館」
開催期間:2022年10月14日(金)〜11月13日(日)※予定
-
シルバニアファミリーのスイーツブッフェ第2弾!「クリスマスパーティに迷い込んだシルバニアファミリーの物語」
京王プラザホテルでは、2022年11月1日(火)からクリスマスパーティをテーマにしたスイーツブッフェ「スイーツコレクション with シルバニアファミリー」を開催する。同イベントは、9月より開催されているハロウィンパーティをテーマにしたシルバニアファミリーのスイーツブッフェに続く第2弾。シルバニアファミリーのファンの方を中心に人気を博しており、中には自身のシルバニアファミリーの人形を持参してスイーツと一緒に楽しまれる方もいるのだとか。
11月からは、シルバニア村のケーキ屋さんに並ぶケーキを再現した「いちごのムース」や、クリスマススイーツなど約20種がラインナップ。「トナカイのお父さんジョリーがお届け?!『プレゼントオペラ』」や、「くるみリスの男の子ラルフも思わず木登り?!『ブッシュ・ド・ノエル』」など、キャラクターをイメージしたスイーツのほか、毛糸の編物風に仕上げた伝統のフレジェやクリスマスツリーのタルトレットなど、クリスマス気分が高まるスイーツが並ぶ。軽食も、冬にぴったりなメニューをご用意し、ランチとしても十分に楽しめる内容になっている。
また、店内には、クリスマスパーティを楽しむシルバニアファミリーたちの装飾展示や、パティシエが丹精込めて制作したスイーツジオラマも設置し、シルバニアファミリーと一緒に物語の世界に浸りながらティータイムを楽しむことができる。
1.シルバニアファミリーの世界から飛びだしてきたスイーツ
2.クリスマス気分を盛り上げるかわいらしいスイーツにうっとり
3.ここでしか見られない!スイーツジオラマやシルバニアファミリーのフォトスポット
4.冬に食べたいグラタンやオリジナルイラストが描かれたバーガーなど軽食も充実!
5.特別プランでシルバニアファミリーの赤ちゃんと一緒にスイーツブッフェを楽しめる
Information
「スイーツコレクション with シルバニアファミリー」
期間:2022年11月1日(火)〜12月31日(土)
場所:京王プラザホテル オールデイダイニング<樹林>
料金:大人5,500円/小人(4 歳~小学生まで)s3,000円 ※3歳以下は無料
詳細・予約:https://www.keioplaza.co.jp/event/autumn-sweets/#event02
-
資生堂パーラーの日本橋店、横浜髙島屋店、横浜そごう店、名古屋店、サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店では、2022年10月1日(土)~10月31日(月)までの期間限定で『新橋色のパフェ』を提供する。
日本の伝統色でもある明るい緑がかった青色の“新橋色”は明治後期、流行の最先端だった新橋芸者が好んで着ていた着物の色からその名が付けられ広まったといわれている。1902年に誕生した「ソーダファウンテン(のちの資生堂パーラー)」では、新橋芸者がお稽古の合間にソーダ水でひと息つく光景が多くみられた。そんな彼女たちの小粋で華やかな振る舞いをイメージしたパフェに仕立てられている。
粋でハイカラな“新橋色
「新橋色」は日本の伝統色でもあるわずかに緑がかった明るい青色。明治後期、当時流行の最先端だった新橋芸者が好んで着ていた着物の色からその名がつけられ、粋でハイカラな色として広まったと言われている。
伝統のバニラアイスクリームと青りんごのフィリング、味のアクセントに柑橘系の青色のゼリーと当時の氷菓の懐かしい味わいをイメージしたミルクアイスで仕立て、銀座の柳をイメージしたラングドシャが飾られた一品。いつもと違う味わいを、楽しんでみては。
Information
資生堂パーラー、期間限定『新橋色のパフェ』発売
提供期間:2022年10月1日(土)〜10月31日(月)
提供場所:資生堂パーラー日本橋店、横浜髙島屋店、横浜そごう店、名古屋店、サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店
公式ウェブサイト:https://parlour.shiseido.co.jp/