高尾山の紅葉シーズンである11月の土・日・祝日を中心に、合計9日間(平日2日間、土・日・祝日7日間)の15時以降、高尾山口発新宿行の臨時座席指定列車「Mt.TAKAO号」が運行される。
高尾山は毎年11月が1年の中で最も来山者数が多く、特に15時から18時の間に帰りの電車を利用する人が集中する。そこで、最も混雑が集中する紅葉シーズンに、高尾登山から快適に帰宅できるよう平日は1日1本・土日祝日は1日2本の臨時座席指定列車を初めて運行することとなった。
「京王ライナー」と同様に5000系車両を使用し、座席はクロスシートで座席指定料金は一律400円。高尾山口駅から新宿駅まで途中駅での乗降は行わずに運行する。
さらに、Mt.TAKAO号に乗車した人全員に木目調のオリジナル乗車記念カードが配布予定。
高尾山から帰宅する際は、便利な「Mt.TAKAO号」をぜひ利用してみて!
Information
臨時の京王ライナー運行について
運行日:平日2日間、土日祝日7日間 計9日間
11月:10日・11日・17日・18日・21日・22日・23日・24日・25日
※荒天等により、運転を中止する場合があります。
運行区間:高尾山口駅~新宿駅 ※一部の駅では、一旦停車しますが、乗降はできません。
使用車両:5000系車両(10両編成・クロスシート)
座席指定料金:400円 ※別途、乗車券が必要です。
座席数:各列車438席(満席になり次第終了)
購入方法:高尾山口駅にて座席指定券をお買い求めください。
※購入可能時間 運行日の7:00~各列車発車5分前
※Web上での購入はできません。
時刻表
平日:高尾山口駅発 15:04新宿駅着15:54
土日祝:高尾山口駅発15:01新宿駅着15:54
高尾山口駅発17:09新宿駅着18:09
乗車特典:Mt.TAKAO号に乗車された方全員に、木目調のオリジナル乗車記念カードを配布します。
京王お客さまセンターTEL:042-357-6161(9:00~19:00)
RECOMMENDED ENTRIES
-
たまには自然の中で時間を過ごしてみてはいかがでしょう?高尾山は、東京で一番自然に近い、新宿駅からおよそ50分程度に位置するレクリエーションエリアです。
高尾山は神聖な山で、1000年以上もの間信仰されてきました。山内にはいくつかお寺があり、チャンスがあれば琵琶滝で精神修行に励む僧侶の姿を見ることが出来ます。 高尾山は高さ599メートル、頂上まで登る6つの登山道があります。麓から頂上まで歩いて約90分ほどかかります。ケーブルカーやリフトを使い、山の中腹まで登ることも可能です。 我々が歩いた6号路は、沢沿いの凸凹道を歩くので最も難易度の高いコースだと言われています。 5分ほど歩くと、洗心七福神とよばれる帽子を被ったお地蔵様が並ぶ石像群が見られます。しばらくして琵琶滝が見えたら、曲がり角を左に曲がりましょう。 滝を眺めた後、滑りやすい細い道に入ります。私たちが歩いた日は途中雪が降り始めたのでさらに滑りやすかったです。必ず歩きやすい靴を履いて来るようにしてください。 細い道を過ぎると、大桟橋の近くに休憩所があります。ここで私達はチョコレートとグラノーラバーを食べて水を飲みました。水分補給することはとても大事です。 40分ほど歩いて谷を登るエリアに入ります。石の上を歩きながら進んで行きます。雪が激しく降り始め、とても綺麗な景色でした。 石の道が終わるとなだらかな道があり、階段に着きます。ここから先100段以上の階段にがあるので多くの人はここで一休みしていきます。 階段を登り終えると広く開けた道があり、ここを10分から15分ほど歩いてやっと頂上にたどり着きます! 頂上には小さな蕎麦とうどんの店があり、ここで休んでご飯を食べることが出来ます。 雪のせいで途中中断しようかとも考えましたが、壮大な景色を見ることが出来、結果行ってよかったです。晴れの日の高尾山はいつでも登れますが、雪に覆われた高尾山を見る機会は滅多にないですからね! ■Informationアクセス 京王線:新宿発、高尾山口駅ゆきに乗車、最速47分 JR中央線:新宿発、高尾間 特別快速44分 http://www.takaotozan.co.jp/trafic/ ■Writer:Jessica Poluhowich ■Instagram:@mintbaaby -
東京はおみやげ探しをするのも楽しい都市です。しかし、どの店に行けばいいのか迷ってしまうこともありますよね。今回は、駅近くなどアクセスもよく、日本らしいおみやげを安く購入できるお店を紹介します。 観光客だけでなく、日本人もよく利用する店ばかりなので、品質と価格の信頼性は抜群です!
1.マツモトキヨシ 高品質なのに安い日本のコスメ・医療品・日用品などが定価よりもさらに低価格で購入できる黄色い看板が目印のドラッグストアです。東京内の大きな駅周辺でほぼ必ず見つけられます。日本人も老若男女問わず日常的に買い物しにくる人気の場所です。おみやげとして人気のある資生堂のコスメや、よく効くと評判の湿布や胃腸薬などを安い値段で手に入れてみては?
■Information マツモトキヨシ公式サイト:http://www.matsukiyo.co.jp2.ドン・キホーテ 日本人なら知らない人はいないほど全国的に有名なディスカウントショップで、東京都内でも30以上もの店舗があります。食品や日用品、衣類、おもちゃ、雑貨類、変わったところではコスプレグッズ等、多種多様な商品を取り揃えています。ちょっと面白いおみやげや変わった商品を探したい方におすすめです♡ドン・キホーテで人気のお土産はこちらをチェックしてみてくださいね。 ■Information ドン・キホーテ公式サイト:http://www.donki.com3.東急ハンズ 日本ならではの便利なグッズ・生活用品、海外では中々見つからない可愛いステーショナリー等を探したい方におすすめの場所です。東京・渋谷・銀座・新宿等、観光ついでに寄れる場所に店舗があります。商品数もかなり多いですが、ディスカウントショップのようにごちゃごちゃした感じではないので、落ち着いて楽しくおみやげを探せる店としても人気を集めています。
■Information 東急ハンズ公式サイト:https://www.tokyu-hands.co.jp4.LOFT 東急ハンズと同様、様々なタイプの商品を取り揃えています。日本人も友だちや家族の誕生日プレゼント等を探すのによく利用するようなお店です。東京都内に25店舗以上あり、東京・渋谷・新宿等にも店舗があるので、こちらもおみやげを買いに行きやすいのも嬉しいですね。特に日本製の文房具は可愛らしい上に機能性の高いものが多いので外国人観光客の方に人気の商品です。
■Information LOFT公式サイト:https://www.loft.co.jp5.ヨドバシカメラ 日本のおみやげとして、電化製品を購入したい方も多くいらっしゃるのでは?ヨドバシカメラは様々な電化製品を取り揃える大型家電量販店です。カメラだけではなく、ありとあらゆる電化製品を取り扱っているので、日本のハイテク事情が気になる方はぜひ足を運んでみてください。
■Information ヨドバシカメラ公式サイト:https://www.yodobashi.com6.キディランド ハローキティやマイメロディなど、日本のキャラクターグッズは海外でも大人気。海外では中々見ることができないキャラクターグッズを多く取り揃えているのがキディランドです。東京都内には8店舗あり、小さなお子様やキャラクター好きの人にとっては訪れるだけでもワクワクできる場所です♡
■Information キディランド公式サイト:https://www.kiddyland.co.jpお友達や家族、自分にぴったりな日本ならではのお土産を見つけてみてくださいね! -
日本で人気のある温泉地の一つ、神奈川県箱根。都内からのアクセスもよく、芦ノ湖、大涌谷や箱根彫刻の森美術館などたくさんの観光スポットがあるため、外国人観光客や日本人にも人気の場所です。
箱根に行く方法は数種類ありますが、中でも特にオススメしたいのは、小田急電鉄が運行する「小田急ロマンスカー」に乗って、東京方面から箱根を目指す方法。新宿から約1時間40分で行くことができ、乗り換えもなく、とても便利です。今回は、新宿駅から小田急ロマンスカーに乗って箱根へ行く方法を詳しく紹介します。
1:小田急ロマンスカーに乗るためには?
まずはチケットを購入しましょう。買わなければならないチケットは「乗車券」と「特急券」の2種類です。「乗車券」は小田急電鉄で決まっている運賃のことで、距離によって料金が違います。「特急券」は特急の電車に乗る時に必要な特別料金で、ロマンスカーに乗る場合は乗車券にプラスして支払う必要があります。そして、これらのチケットを予約・購入するには3つの方法があります。
1)インターネットでの予約・購入
2)駅の窓口・自動発券機での予約・購入
3)電話での予約
電話は日本語の対応しかないので、海外の方にはあまりオススメできません。
2:インターネットでの予約・購入はどうしたらいい?
インターネットを使う場合は、すぐに予約・購入ができるe-Romancecarがオススメです。もちろん、クレジットカードで購入することができます。ここで決済すれば、当日はプリントアウトした紙を駅の窓口に持っていくか、スマートフォンの画面を見せれば大丈夫です。予約だけの場合には、ロマンスカーに乗車する前に自動発券機か窓口で料金を支払いましょう。箱根に行く日が決まっているのなら、事前に購入までしてしまうのが最適です。
3:駅の窓口での予約・購入はどうしたらいい?
基本的に、駅の窓口は6:30~21:00まで開いています。自動発券機は電車の始発から終電まで稼働していますが、クレジットカードは使えないので注意が必要です。また、1回の操作で購入できるのは8人分までなので、9名以上の場合は、窓口で購入しましょう。
4:チケットは購入完了してので、ロマンスカーに乗りたい!
チケットを購入したら、あとは乗車するだけです。ロマンスカーには幾つか種類があり、MSE(60000形)、VSE(50000形)、EXE(30000形)、LSE(7000形)があります。絶対にこの電車に乗りたいというこだわりが無ければ、料金は全て一緒です。乗車する3日前の午前中までに予約すれば、ロマンスカー限定のお弁当を食べることもできます。
箱根でゆっくりと温泉に入って、リラックスした観光の時間を楽しんでくださいね。これからもMMNでは色々な「日本のQ&A」をお届けします。
日本に関する質問がある方はMOSHI MOSHI NIPPON FBにメッセージを送ってください!https://www.facebook.com/msmsnippon/
RELATED ENTRIES
-
忍者専門のプロショップが、2022年10月、東京タワーに開業する。日本の三大観光資源として富士山、京都、忍者と言われて久しいが、忍者のための、忍者による、忍者専門プロショップは存在しない。 東京の観光名所「東京タワー」2Fにオープンするのは、世界初の忍者専門ショップ「NINJA TOKYO PRO SHOP」。22年間の忍者業界のノウハウを活かし、忍者に特化した武具、グッズ、菓子、体験などを提供する。
幻のサンリオキャラクターも復活
2016年にサンリオと共同開発したオリジナルブランド「サンリオキャラクターズNINJA」もプロショップと共に新たなデザインのオリジナルグッズとして復活。同キャラクターは、2016年に「NINJA KYOTO」のサンリオコラボ忍者カフェの開業で誕生したが、2017年以降商品展開を休止していた。 「NINJA TOKYO PRO SHOP」では、手裏剣体験グッズ「ニンジャトレーナー」を使用した手裏剣体験や、その場で忍者武具をコーディネートして自分だけの忍者に変身する忍者変身体験など、国内外の観光客だけでなく、忍者マニアやコスプレーヤーも満足できる本格的な武具を用意。また、ここでしか手に入らないオリジナルの刀や鉢がねなどの限定グッズも数多く取り揃える予定となっている。 東京観光に訪れた際は、東京タワーで”プロ忍者”を体験してみて。 -
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が、みんなのランキング第32回「野外美術館ランキング」のトップ10を発表した。ランキングは、実際に体感したり触れたりすることができる「野外美術館」を生活ガイド.comが厳選し、その中から「気になる!体感してみたい」と思う「野外美術館」を生活ガイド.com会員に投票してもらい決定。 野外美術館ランキングトップ10
1位:岐阜県白川村「野外博物館 合掌造り民家園」
[caption id="attachment_584231" align="aligncenter" width="1200"]受付棟入口(写真提供:白川郷 合掌造り民家園)[/caption] 今回1位に輝いたのは、岐阜県白川村にある「野外博物館 合掌造り民家園」。移築や離村を理由に合掌造りが失われていくことに危機感をもった白川村が、その文化保存のために開業した施設は、園内はひとつの村のようになっており、昔の文化や暮らしを追体験することができる。 黄菖蒲と中野長次郎家
水車小屋
合掌造り民家園は離村などの止むを得ない事情で使われなくなった合掌造りを移築し保存・公開しており、往時の白川郷が体感できる特別な空間。岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物を保存公開しており、園内には神社やお寺の本堂、水車小屋等もあり、2棟の主屋は屋根裏まで見学ができる。 白川村は岐阜県の北西部に位置し、急峻な山々に囲まれ、村の96%が山林、農耕地は0.4%という典型的な山村。豪雪地帯でもあり、冬には積雪が2m以上になることも!かつては秘境と言わたが、1995年には荻町地区が世界文化遺産に登録され、2008年に東海北陸自動車道が全線開通してからは交通の便も良くなり多くの観光客が訪れるようになった。白川村は、世界遺産地区はもちろん、アクティビティやキャンプ、温泉など他にもたくさんの魅力が詰まった観光地となっている。2位:愛知県 犬山市「野外民族博物館 リトルワールド」
2位は世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している「リトルワールド」。世界各地から集められた約6000点もの民族資料を展示した展示室や、23か国の家屋が立ち並ぶ野外展示場で構成されている。グルメ食べ歩きや民族衣装、エンタメなど世界の文化を五感で体験でき、1日世界旅行に出かけた気分を味わえる。 第3位(同点):鹿児島県 湧水町「霧島アートの森」
3位になった「霧島アートの森」は、霧島という雄大な景観の中、四季折々の変化を見せる野外展示空間をもつ美術館。造形作家がこの地を訪れ自然・歴史的・文化的な特徴を生かしながら構想した作品たちは、霧島地域の自然と調和した芸術性の高いものばかり。 第3位(同点):東京都 小金井市「江戸東京たてもの園」
同点で3位になった「江戸東京たてもの園」は、1993年に東京都江戸東京博物館の分館として開設された野外美術館。都内に存在した江戸時代前期から昭和中期までの現地保存が不可能な文化的価値の高い歴史的建造物を移築・復元・保存がされている。昔の商家などを通して下町の風情を楽しめるほか、様々な建築様式の建物が見られることも魅力。 第5位:北海道 網走市 「博物館 網走監獄」
5位は「網走監獄」。明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館で、敷地面積は東京ドーム約3.5個分の広さ。国の名勝に指定されている天都山の中腹にある網走国定公園の中にある。「五翼放射状平屋舎房」は刑務所施設としては日本最古で、木造行刑建築としては世界最古。 暖かい日が多くなりお出かけ気分が高まる春。ランキングを参考に次の休日に行きたい”お出かけスポット”を探してみては。 Information
みんなのランキング第32回「野外美術館」結果発表はこちら
https://www.seikatsu-guide.com/rank_minna/result/32 -
コロナ禍によりおうち時間が増え、旅行に対する価値観が変わった人は多いだろう。遠出をしたくても未だ続くコロナ感染の状況を考えると以前のように気が進まないこともあるはず。しかし、そんな状況でもその地域の魅力と取り組みを発信している日本の各自治体アカウントが数多く存在し新しい旅の仕方を提案している。今回は、その中でも、見た人がいつか必ずその場を訪れたいと思うような臨場感ある写真を投稿し、人々の関心を集めている自治体アカウントをご紹介しよう。
【熊本県観光公式】もっと、もーっと!くまもっと。
【北海道観光公式】GoodDay北海道
【青梅・奥多摩】うめたま
-
阪急交通社は「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信しており、今回は「日本にある世界遺産」について発信する。日本にある全25件の世界遺産の内、世界遺産としてよく知られているのはどこか、行ったことのある人の多い世界遺産はどこかなどのアンケート結果を公開した。 調査概要 有効回答数:524名 調査期間:2021/9/17~2021/9/24 調査対象:全国、20代以上の男女 調査手法:Webアンケート 世界遺産とは、1972年の第17回UNESCO総会で採択された世界遺産条約(正式には「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」)に基づき世界遺産リストに登録されたもの。世界遺産には「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産(文化遺産と自然遺産を兼ね備えたもの)」の3種類がある。 日本は1992年から当条約に参加し、現在までに25件が世界遺産に登録されている。 一番新しいものでは、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」が2021年7月に登録された。 25件もあると、世界遺産だと知らなかったという場所が人によってはたくさん出てくるのではないだろうか。今一度、どのような世界遺産があるのか確認してみよう。 阪急交通社では日本にある世界遺産についての知名度調査を実施。全国500名以上の人を対象に、世界遺産として登録されている全25ヵ所を挙げ、「そこが世界遺産だと知っていたか」を質問した。アンケートの結果を紹介しよう。 以下は、「日本の世界遺産一覧の内、あなたが『ここは(これは)世界遺産だ』と認識していたものを全て選んでください」という質問の結果。
この中で一番知名度が高かったのは「屋久島」で、7割近くもの人が世界遺産だと認識しているという結果となった。 屋久島は1993年、日本で初めて「自然遺産」として世界遺産に登録された。樹齢数千年とも言われる屋久杉の天然林を有すること、植生の垂直分布が顕著に見られること、多くの固有植物の存在などが世界遺産登録の理由になった。 屋久島
一方で8.6%と一番知名度が低い結果となったのは、「国立西洋美術館本館」。国立西洋美術館本館は、「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献 ―」として7ヵ国17資産が選ばれた内のひとつであり、施設単体で選ばれたのではない。 ル・コルビュジエとはフランス人の建築家。日本を含む7ヵ国が世界文化遺産に共同推薦をした結果、ル・コルビュジエの建築作品は人類の創造的才能を現す傑作であり、建築に革命をもたらしたなどとして世界遺産への登録が認められた。国立西洋美術館本館
世界遺産に行ったことのある人の割合は?「法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)」に行ったことのある人が一番多く、42.2%という結果が出た。行ったことのある人の感想として「奈良の法隆寺は流石に世界最古の木造建築だけあって、その趣に感動しました」ともあったが、世界最古の木造建築が数多く残っていることが世界遺産登録の理由となっている。 世界遺産としての知名度が一番高かった屋久島も、行ったことがあるかどうかとなると、6.9%となる。屋久島までのアクセスがやや難しかったり、縄文杉(屋久杉の中でも最大とされる木)を見るには往復10時間歩く必要があったりなど、観光におけるハードルの高さが原因とも思われる。しかし行ったことのある人の感想には「屋久島は、素晴らしい自然遺産でした。屋久杉を見に行くまでは大変な道のりでしたが、行く価値のある素晴らしい景色でした!」とあるなど、その分高い感動を味わっている人も多いようだ。 法隆寺
行ったことのある人の割合が一番低かった「小笠原諸島」は、週に1便の船で片道24時間かかることから、行ったことのある人はどうしても少なくなることがわかる。東京都の島といっても都心から南に1,000kmも離れ、大陸と陸続きになったことがないという小笠原諸島は、固有種の宝庫と言われ、それが世界遺産に選ばれた理由ともなっている。小笠原諸島では、今でも進行中の進化の過程までが見られるそうだ。 小笠原諸島へ行ったことのある人からは、「海も島もすべてが素晴らしく、時間がとれるようになったら、ぜひもう一度行きたいと思っています」「本土から離れた離島であるため、星空、野鳥などを楽しむことができた」といった感想があった。小笠原諸島の南島
世界遺産は観光スポットとしても人気があるが、その地域や施設などにおける歴史、価値などを知っておくと、より奥深く楽しむことができるだろう。Information
日本にある世界遺産
世界遺産特集:https://www.hankyu-travel.com/heritage/?p_baitai=9597
日本の世界遺産一覧:https://www.hankyu-travel.com/heritage/japan/?p_baitai=9597 -
きゃりーぱみゅぱみゅが日本各地の魅力を発信する動画企画「Around Japan」にて、北海道・苫小牧の観光スポットを紹介する『きゃりーぱみゅぱみゅが巡る 苫小牧ツアー ~ステキにトリップ tomakomai~』が公開された。
今回は、ステージとは違い完全プライべート感全開のきゃりーぱみゅぱみゅが、案内人のジグザグジギー池田とともに2日間に渡って苫小牧を旅した。 ムービーは苫小牧をホームタウンとするアイスホッケーチーム「レッドイーグルス北海道」の試合観戦に始まり、自然の中でのカヌーや乗馬体験などのアクティビティ、水揚げ量日本一のほっき貝やジンギスカンなどのグルメ、ウトナイ湖の絶景など、苫小牧の魅力を余すことなく体感し、人気スポットをたっぷり紹介。美しい映像とともに届ける。 そして、きゃりーをこの街に招待した副市長とは一体何者なのか!? 苫小牧に行ってみたい人はもちろん、足を運んだことのある人、これから日本旅行を考えている外国人観光客も楽しめるムービーとなっているので、ぜひみてほしい。 Information
きゃりーぱみゅぱみゅ presents Around Japan
『きゃりーぱみゅぱみゅが巡る 苫小牧ツアー ~ステキにトリップ tomakomai~』
公開日:前編 2021年12月16日(木)/後編 12月23日(木)
配信チャンネル:きゃりーぱみゅぱみゅ公式YouTubeチャンネル
前編はこちら
https://youtu.be/opiLwd1Zaf0
苫小牧市観光情報サイト
https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/kankojoho/TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
東海汽船は、2021年11月13日(土)から全5日間の日程で、アニメ「ラブライブ!スーパースター!!」 とのコラボイベント「東海汽船 東京湾夜景クルーズ×ラブライブ!スーパースター!! in さるびあ丸」を企画する。
コラボ御船印デザイン
11月13日/11月27日/11月28日/12月以降/12月以降
本イベントでは、 東京竹芝桟橋と神津島などの東京諸島を結ぶ定期船「さるびあ丸」が毎週土日の横浜寄港日に実施している横浜~東京竹芝間での「東京湾夜景クルーズ」にて、コラボ御船印付乗船券の販売や、ラブライブ!スーパースター!!仕様の船内装飾、船内売店にてコラボグッズの販売を行う。 ラブライブ!スーパースター!!の世界観を堪能しながら、「東京湾夜景クルーズ」で夜景を楽しんでみては?Information
東海汽船 東京湾夜景クルーズ×ラブライブ!スーパースター!! in さるびあ丸
日程(全5日間): 2021年11月13日(土)・27日(土)・28日(日)
※12月以降の日程は後日発表
詳細・予約:https://www.tokaikisen.co.jp/news/268222/Official Site:https://www.tokaikisen.co.jp