クリスマスシーズンは女の子の大好きなキラキラが満ち溢れた季節。ヒルトン東京お台場の「ガールズ・スイーツコフレ」~クリスマスデザートビュッフェ~では、クリスマスに女の子が胸躍らせる季節限定のコスメセット「クリスマスコフレ」にインスパイアされたデザートビュッフェを提供する。
コフレ(COFFRET)とはフランス語で、宝石箱という意味。日本ではクリスマスの季節限定のコスメセットが人気を集めていることから、近年ではクリスマスに関する人気ワードとなった。クリスマスコフレの検索数は2015年から急上昇し、2016年、2017年には女性が検索したクリスマス関連ワードのトップ10にランクイン。ヒルトン東京お台場では、キラキラ女子達の「欲しい」がいっぱい詰まったクリスマスコフレをスイーツで表現している。
ビュッフェテーブルの色鮮やかなピンクのクリスマスツリーの下に広がるのは、女の子がプレゼントに欲しいドレスや、宝石、花などを模したスイーツ、クリスマスプレゼントを用意する可愛らしいトナカイやサンタ、スノーマンの妖精のスイーツたち。女の子の最強カラー、ピンクを中心に、黒や白で統一された大人スタイリッシュな空間もインスタ映え抜群だ。
毎回大人気のフォトスポットではピンクのクリスマスツリーや、等身大のプレゼントボックスに入って撮影ができるセットを用意。また、期間中ピンクやリボンなどのアイテムを身に着けた人にはスペシャルドリンクがプレゼントされるなど、ヒルトン東京お台場にしかできないクリスマスデザートビュッフェをお届けする。
ドレスを模った「貴方と出かけるよそいきのドレス プリンセスのタルト」や、女の子の大好きなピンクのドレスを身にまとったケーキ「ロマンティックな花嫁のように ピンクドレスのストロベリーシフォンケーキ」、宝石のようにキラキラと光る「わたしの欲しい物No.1「ジュエリー」ヨーグルトパンナコッタゼリー」、「エディブルジュエリー 琥珀糖」、ピンクパールをイメージした「わたしを引き立てる ピンクパールカップケーキ」など、クリスマスプレゼントをイメージしたスイーツを多数楽しむことができる。
プレゼントを準備するクリスマスの妖精には、昨年からの人気アイテムのリバイバルとして、サンタのお腹をイメージした「ダイエットは明日から クランベリーマスカルポーネサンタケーキ」、トナカイのケーキ「サンタのゆかいな仲間たち トナカイチョコレートケーキ」やロリポップ、スノーマンのカップケーキ」などを揃えている。
クリスマスの伝統的なスイーツ「ブッシュドノエル」や、「シュトレン」、ツリー型の「モーンプルンダー」なども合わせて楽しもう!
Information
ガールズ・スイーツコフレ ~クリスマスデザートブビュッフェ~概要
住所:東京都港区台場1丁目9-1 ヒルトン東京お台場
会場:シースケープ テラス・ダイニング(2階)
期間:2018年11月1日(木)~12月28日(金)
時間:1部:15:00~16:30 (90分)、2部:16:45~17:30 (エクスプレスビュッフェ45分)
料金:1部:平日 お一人様 3,500円/お子様2,100円、土日祝 お一人様 3,900円/お子様2,340円、2部:平日 お一人様 2,400円/お子様1,440円、土日祝 お一人様 2,800円/お子様1,680円 ※税金・サービス料別途 ※お子様は6歳~11歳
RECOMMENDED ENTRIES
-
ヒルトン東京1階「マーブルラウンジ」では芸術の秋に相応しい新デザートブッフェ「アリス in ハロウィーン・トリック」を9月14日(金)より開催する。
デザートブッフェの先駆けである「マーブルラウンジ」が、ブッフェの内容を30年ぶりに刷新。ストーリー性を持たせたデザートとデコレーションで作り込む圧倒的な世界観はそのままに、スイーツと塩イーツ(軽食)のバランスを見直し、 更に今まで以上にエンターテイメント性を持たせた空間作りでリアル体験型の新デザートブッフェが提供される。 アリスとハロウィーンをテーマにした約20種類のデザートに加え、今までの倍となる10種類の塩イーツは、デザートに合わせスモールポーションでも用意される。美味しさはもちろん、お皿に盛り付けるとまるでデザートのような美しさも追求された。「スイーツ?軽食?」と思わず迷う、シェフ達による食のトリックに注目してほしい。 空間作りにおいては、2017年にホテルのデザートブッフェでは初となるプロジェクションマッピングの演出に加え、 新たにトリックアートなども登場。写真だけでは収めきれない、今までにないリアルな体験型デザートブッフェを楽しむことができる。 赤と黒のシックな色合いのデザートは大人になったアリスをイメージし、秋のフルーツや各種スパイスを効かせた大人カワイイ仕上がりに。 「女王陛下アリス」は、 栗のババロアに洋梨、・野苺や赤スグリをサンドし、 チョコレートパウダーでコーティング。 サクサクのクッキー生地とまるで王冠のようなチョコレートのトッピングに心がトキメク1品。 高級チョコレートの代名詞・ヴァローナを贅沢に使用する「狂った時間のままお茶会なの?!」は、華やかな酸味のヴァローナ・マンジャリのガナッシュとフランボワーズ、 隠し味にアニスシードを効かせた爽やかな甘さの時計型タルト。 「スイーツなの?塩イーツ(軽食)なの?」コーナーには、総料理長トーマス・ジャコビーとエグゼクティブ・ペストリーシェフ播田 修によるコラボレーションアイテムが、まるで物語に登場する双子のトゥイードルダムとトゥイードルディーのように並ぶ。チョコレートスポンジに各種ベリーがトッピングされた「ダムのオープンフェイスケーキ」に対する軽食は、ブラックオリーブを練り込んだフォッカチャにスモークサーモンとカリフラワームースをサンドした「ディーのオープンフェイスケーキ」。 アリスデザートに加え、骸骨や魔女の家がひしめくハロウィーンエリアにはエレガントでありながら微妙に怖いスイーツと軽食が並ぶ。この秋は、ちょっぴり大人になったアリスと一緒に、たくさんのトリックが仕掛けられた「マーブルラウンジ」の新デザートブッフェで、リアルな食とエンターテイメントの融合を楽しもう。 ■Information アリス in ハロウィーン・トリックデザートブッフェ 会場:「マーブルラウンジ」 (ヒルトン東京1F) 住所:東京都新宿区西新宿6丁目6−2 開催期間: 2018年9月14日(金)~11月4(日) 2:30pm – 5:30pm 料金:お一人様¥3,800(土・日・祝日¥3,920) ※表示料金には別途税金とサービス料が加算されます 予約:www.hiltontokyo.jp -
ヒルトン東京ベイの「lounge O(ラウンジ・オー)」では、2018年9月8日(土)より、秋限定のデザートビュッフェ「ハロウィーン・ディスコ」の提供を開始される。
テーマ性を持ったデザートビュッフェを開始した2015年7月から、累計8万人以上が来店しており、思わず写真を撮りたくなるデザートビュッフェとして、女性や主婦を中心に支持を得てきた。 2018年7月2日(月)に30周年を迎えたヒルトン東京ベイ。秋のブッフェは、開業当時の80年代に流行したバブリーなダンスフロアをイメージした「ディスコ」と、秋を代表するイベント「ハロウィーン」を掛け合わせ、ここでしか体験できないデザートビュッフェの提供を目指す。 ビュッフェ台にはミラーボールが飾られ、直径約90cmの特大レコード盤の周りを囲むDJに扮したゴーストと、羽扇子を両手に踊るゴーストがゲストを出迎える。また、赤、緑、黄色、水色などに光るディスコフロアをイメージしたLEDライトパネルや、真っ白のゴーストスイーツが妖しく光るブラックライトの設置など、SNS映えするコーナーもご用意! 目玉のディスコダンスゼリー
デッド・ゾンビ・カップケーキ
ディスコライトをイメージした3色のカラフルなゼリーの中からギョロっとした目玉が覗く「目玉のディスコダンスゼリー」や、血を思わせる真っ赤なラズベリーソースが入ったスポイトと、ミニサイズのレコード盤を頭に乗せた「デッド・ゾンビ・カップケーキ」など、新作ハロウィーンスイーツのほか定番スイーツを含む約20種類のデザートと、約15種類の軽食が派手かわなビュッフェ台に! 思わず写真や動画を撮りたくなるような非日常空間で、ハロウィーン気分を盛り上げるカラフルスイーツを楽しもう!■Information ハロウィーン・ディスコ (Halloween Disco)会場:ヒルトン東京ベイ ロビー階「lounge O(ラウンジ・オー)」 期間:2018年9月8日(土)~10月31日(水) 土・日・祝日と、10月31日(水)のみ営業 営業時間:土・日・祝日 13:30~15:30/16:00~18:00(2部制・2時間制) 10月31日(水) 13:30~16:30(1部制・3時間制) ハロウィーン当日は、お子様連れの皆様も時間を気にせずたっぷり楽しめる3時間! 料金:大人 3,100円 お子様(4~12才) 1,750円 ※ドリンクバー付 ※料金には別途サービス料と税金が加算されます。 予約: TEL 047-355-5000(代) レストラン部 URL: https://www.hiltontokyobay.jp/plans/restaurants/5126 -
ヒルトン東京お台場は、6月1日(金)から9月2日(日)まで、「シースケープ テラス・ダイニング」にて、ピンクなどのパステルカラーのスイーツや、ピーチ・スイカ・メロン・マスカット・ライチなどのサマーフルーツ、カキ氷などを楽しめる「真夏の“ゆめかわ”ホームパーティー」~サマーデザートブッフェ~を開催する。
今回のテーマは「真夏の“ゆめかわ”ホームパーティー」の世界。「ゆめかわいい」とは、ミレニアル世代に絶大な人気を誇るピンクなどのパステルカラーやラメグリッターをイメージした、メルヘンでドリーミーなもののこと。若い女性を中心に人気の#ゆめかわいい 関連のSNS投稿は約40万件、海外で爆発的人気のキャラクターで日本でもよく見かけるようになったゆめかわいいを象徴する#ユニコーン 関連のSNS投稿は国内外合わせてなんと600万件にものぼるそう。※ヒルトン東京お台場PR事務局調べ(2018.3.17時点)
今回のデザートブッフェでは、そんなパステルカラーのユニコーンをモチーフにしたババロアや、うさぎのロリポップなど、ゆめかわいいワールドを体現する見た目も味も魅力的なスイーツが盛りだくさん!フォトスポット等のお姫様になりきれる仕掛けなど、ヒルトン東京お台場にしかできないサマーデザートブッフェとなっている。さらに、「破壊してみる?砕いて砕いてピンクチョコレートポップコーン」など、ゆめかわのちょっとした「毒」の要素を取り入れたユニークなネーミングのデザートも。
SNS映えするデザート盛りだくさんのブッフェを楽しもう!
■Information
「真夏の“ゆめかわ”ホームパーティー」~サマーデザートブッフェ~
住所:東京都港区台場1-9-1ヒルトン東京お台場2F、シースケープ テラス・ダイニング(2階)
期間:6月1日(金)~ 9月2日(日)
時間:1部:15:00~16:30 (90分) / 2部:16:45~17:30 (エクスプレスブッフェ45分)料金:1部:平日 お一人様 3,400円/お子様2,040円、土日祝 お一人様 3,800円/お子様2,280円、2部:平日 お一人様 2,400円/お子様1,440円、土日祝 お一人様 2,800円/お子様1,680円 ※税金・サービス料別途 ※お子様は6歳~11歳
RELATED ENTRIES
-
Eveが2022年12月24日(土)19:00より、自身のオフィシャル YouTube チャンネルにて生配信LIVEを行うことを発表した。また、同日19:30からは、YouTube Premium メンバー限定『"Eveの日 YouTube Premium Afterparty"』の開催も決定。 YouTubeでは 19:00から、照明や紗幕、多数のプロジェクターを使用した映像演出による幻想的な空間を作り出し、BAND SET編成による貴重なスタジオライブを配信する予定となっている。 19:30から『"Eveの日 YouTube Premium Afterparty"』と題し、配信LIVE直後の感想や、今年1年の自身の活動を振り返るような YouTube Premium メンバー限定配信も予定しているようなので、この機会にチェックしよう。
Information
YouTube 「Eveの日 配信LIVE」
“Supported by YouTube | SoftBank”
配信日時:2022年12月24日(土)19:00~
配信URL:https://youtube.com/live/SX34pDlkGrQ
Eveの日 YouTube Premium Afterparty
“Supported by YouTube | SoftBank”
配信日時:2022年12月24日(土)19:30~
配信URL:https://youtube.com/live/xnpUGzqKjU4
※Afterpartyのご視聴はYouTube Premiumへの登録が必要
https://www.youtube.com/premium
Official Site: https://eveofficial.com/
-
京王プラザホテルは、2023年1月7日(土)より3月31日(金)までの期間限定で、2階/オールデイダイニング<樹林>において、2023年に20周年を迎えるリラックマのストロベリーパーティをテーマに、スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with リラックマ」を開催する。 年間の中でも最も人気の高い苺のスイーツブッフェが今年も登場。今回は、リラックマと一緒に癒しのひとときを堪能しよう。苺のタルトやティラミスなど、苺尽くしのスイーツはもちろん、リラックマたちがモチーフのスイーツを、パティシエがアレンジ。リラックマが好きなプリンやホットケーキ、コリラックマのマーブルアイスケーキなど、食べるのがもったいなくなる可愛さ。リラックマたちが繰り広げるストロベリーパーティの世界観に浸りながら、癒しのティータイムを過ごそう。なお、リラックマのスイーツブッフェは、ホテルでは全国初となる。
毎年人気のタルトなど、苺をふんだんに使ったスイーツに加えて、リラックマが好きなプリンやホットケーキなど、パティシエが特別にアレンジしたスイーツがラインアップ。リラックマの仲間であるコリラックマやキイロイトリをモチーフにしたタルトレット、チャイロイコグマの胸毛をモチーフにしたクッキーサンドなども登場する。また、最初に提供されるデザートプレートは、リラックマと仲間たちそれぞれをイメージした華やかなフォンダンショコラで、始まりの気分を盛り上げる。 リラックマたちが摘んだ苺でストロベリーパーティを楽しんでいる様子が、店内装飾で楽しむことができる。入口から出迎えるリラックマたちのオブジェのほか、店内のアートツリーのふもとで寛ぐリラックマ、苺に囲まれて楽しそうなパーティの様子などを再現した装飾に、思わず心が癒されること間違いなし! ©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved. Information
ストロベリーコレクション with リラックマ
要予約
期間:2023年1月7日(土)~3月31日(金)
場所:2 階/オールデイダイニング<樹林>時間:(1)15:00~17:00(L.O.16:30)(2)15:30~17:30(L.O.17:00)
-
ヒルトン大阪は、2023年1月6日(金)~5月14日(日)までの期間、「ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロ」を開催する。どこか懐かしさを感じるレコードプレーヤーやアメリカンダイナー風の空間の中、いちごを使った約20種のスイーツがとうじょうする。
ベリーたっぷりダイナミック・バニラババロア イメージ
今若者たちの間で支持されるレトロでかわいい雰囲気が味わえる、音楽やファッションをテーマにしたクリエイティブなスイーツがラインアップ。存在感ある「ベリーたっぷりダイナミック・バニラババロア」は、スポンジケーキ、イチゴジュレ、バニラババロワを重ねたケーキの周りを、ホワイトチョコレートを使ったビスキュイ風ムースで囲み、大粒のいちごとベリーを豪快にのせている。迫力ある見た目とは違い、優しくふわふわの味わい。口の中でとろけるババロアにベリーの甘酸っぱさが際立つ。水玉模様の50年代ファッションから着想をうけた「ロカビリースタイル ホワイトファウンテン」は、アールグレイの香りを楽しむティラミス。マスカルポーネの滑らかな味わいに、いちごの酸味が溶け合う。クレイジー・クラシックピアノ イメージ
レモンとバーベナの香りに癒される「いちごのババ」は、風味豊かないちごシロップをたっぷり含ませたブリオッシュ生地、クリームとフレッシュストロベリーが絶品。「クレイジー・クラシックピアノ」は、柚子のムースといちごのハーモニーが楽しめるケーキで、ピアノの鍵盤をモチーフに、50年代のロックンロールミュージックを表現している。「ぷっくりいちごのフラワーケーキ」はビンテージ感ある花柄の食器のようなつるんとした表面が印象的。ぷっくりいちごのフラワーケーキ イメージ
ストロベリーアフタヌーンティーセット 50s(フィフティーズ)ファッション イメージ
ほかにも、ファッションエレメンツをボタンのようにちりばめた「ガールズフェイバリットストロベリーケーキ」、甘さ控えめ、かための「レトロ・プリン」、チャンキーなソフトクッキーにフレッシュストロベリーをトッピングした食べ応え十分の「アメリカンクッキー ストロベリースペシャル」などが揃う。 フォトジェニックなレトロで可愛いストロベリースイーツを自分へのご褒美に堪能してみては?Information
ストロベリースイーツビュッフェ 50s(フィフティーズ)レトロ
会場: ヒルトン大阪 2F 「Folk Kitchen(フォルク キッチン)」
期間: 2023年1月6日(金)~5月14日(日)毎日開催
詳細・予約:
https://osaka.hiltonjapan.co.jp/plans/restaurants/sweetsbuffet/folkkitchen-strawberry -
株式会社ネイキッドが、ラグジュアリー・ライフスタイルホテル「W大阪」と初コラボレーションし、W大阪の4F「WET DECK(ウェットデッキ)」にて、2022年12月15日(木)〜12月25日(日)まで、クリスマスイベント『W Osaka × NAKED, INC. Xmas Garden』の企画・演出・制作を実施する。本イベントを象徴するアートモニュメントそしてクリスマスツリーとして、村松亮太郎 / NAKEDによる、世界と繋がる参加型アートプロジェクト『DANDELION PROJECT』(ダンデライオンプロジェクト)がW大阪に初展示される。本展示は、ネイキッドが京都市、宇治市、滋賀県大津市とともに発信する次世代型アートプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』の一環として行われる
注目の「W大阪」に気鋭のアート『DANDELION』が初登場、光のアート空間に
2021年に開業以来、斬新で革新的なホテルとして注目を集める「W大阪」。本イベントを象徴するアートモニュメントとして、また、クリスマスツリーとして、世界と繋がるインタラクティブアートオブジェ『DANDELION』がW大阪に初登場。通常のDANDELION PROJECTの体験のみならず、W大阪限定でクリスマス演出が楽しめる時間も展開(※20分間が通常体験5分間クリスマス演出体験の合計25分間1セットでのループ)。クリスマス演出はDANDELIONの体験に合わせて、照明演出が連動、音楽はW大阪プロデュースの特別仕様となる。 1年を締めくくり、来る年に向けて平和・平穏を祈るこのホリデーシーズンに、目的地となるホテルを目指し続けるW大阪から、世界に平和の願いを届ける。同期間、日本は平安神宮や世界遺産・仁和寺、京都国立博物館など、また海外はサウジアラビア・リヤドで開催の「アル・ムラバ」にも『DANDELION』が展示中。国や人種、思想に関わらず、世界中がネットワークで繋がり、一人ひとりの平和への願いを乗せた綿毛となって世界各地にタンポポの花を咲かせる。また、DANDELIONの展示だけでなく、会場となるW大阪4Fの「WET DECK」全体が光のアートに包まれるクリスマスの特別仕様にネイキッドが演出。入場者はWET DECKに隣接するバー「WET BAR(ウェットバー)」にて、オリジナルカクテルやシャンパーニュなどの中からワンドリンクを楽しむことができる。DANDELION PROJECT
『DANDELION PROJECT』は、アーティスト 村松亮太郎による、タンポポのアートオブジェ『DANDELION』を世界各地に植樹し(設置し)、平和の象徴である花を世界中に咲かせていくアートプロジェクト。体験者が『DANDELION』にスマートフォンをかざすと、平和への願いをデジタルのタンポポの綿毛に乗せて、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている世界各地に繋がり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができる。大阪府での『DANDELION PROJECT』展示は、2021年の『OSAKA 光のルネサンス2021』、2022年10月のうめきた外庭SQUAREに続き、3回目。Information
クリスマスイベント『 W Osaka × NAKED, INC. Xmas Garden』
会場:W大阪(大阪府大阪市中央区南船場4-1-3)4F WET DECK
開催期間:2022年12月15日(木)〜12月25日(日)
開催時間:17:00〜22:00
料金:お1人様1,000円(税込)※ワンドリンク付き
Official Site:https://garden.naked.works/kyoto
-
カフェ「ukafe」で人気の三毛猫クッキーが、クリスマス限定のデザインパッケージとして登場する。サンタクロースの帽子をかぶった猫や雪だるま、トナカイが可愛らしいデザインとなっている。 2022年12月9日(金)~12月16日(金)までの期間限定で公式オンラインストアukakauにて予約販売が開始。 ukafe店頭または対象のukaサロンでは、12月9日(金)~12月25日(日)のクリスマス当日まで数量限定で販売される。 少しずつポーズの違う猫はプレーンタイプの白猫、ココア風味の茶色の猫、竹炭パウダーを入れた黒猫、ココアと竹炭パウダーで模様を表現した三毛猫の計4種類。
材料には厳選した国産小麦100%の薄力粉、牧草をエサとする牛のミルクから作られたグラスフェッドバター、濃厚な旨味とコクが特徴の奥久慈卵、添加物・保存料不使用のメープルシュガーや和三盆など厳選した材料が使用されている。 大切な人へのクリスマスギフトはもちろん、1年間頑張った自身へのご褒美にいかが? Information
カフェ「ukafe」クリスマス限定クッキー
予約受付期間:公式オンラインストアukakau:2022年12月9日(金)~16日(金)
※12月23日(金)にご指定の住所へお送りいたします
店頭販売期間:2022年12月9日(金)~25日(日)販売場所:公式オンラインストアukakau https://ukakau.com//ukafe/uka 東京ミッドタウン 六本木/ukacojp/store(表参道)/uka 広尾店
Official Site:https://uka.co.jp/
-
異人館街や港町など有名な観光スポットが多い神戸は、異国情緒が感じられるオシャレな町並みが多く、スイーツが楽しめる街としても有名です。開港以来150年にわたって港町として繁栄した「食都神戸」には、ユニークで多様な食文化が醸成されました。今回はアーティストのきゃりーぱみゅぱみゅが実際に神戸を訪れ、グルメスポットを紹介する動画を制作しました。MOSHI MOSHI NIPPONでは、きゃりーちゃんが動画で紹介しているお店を、記事で紹介していきます。
東⻄文化が交わる神⼾ならではのスイーツショップが立ち並ぶ神戸。ティーサロン「TOOTH TOOTH凸凹(でこぼこ)茶房」は、2019年に神戸市立博物館内にてオープンし、洋食・洋菓子と日本古来より親しまれる茶や素材をミックスさせたメニューを展開しています。こちらできゃりーちゃんが頂いたのは、洋菓子に和のエッセンスを加えた「凸凹茶房のアフタヌーンティーセット」。明治時代の異人館トムセン邸を復元した風情あふれる特別室で、当時の趣を感じさせるレトロな洋家具が配置された空間とともに、和と洋のハーモニーを感じるアフタヌーンティーを楽しみました。こちらのお部屋は人気のため、事前の連絡をお忘れなく。 TOOTH TOOTH凸凹茶房住所:神戸市中央区京町24(神戸市立博物館内)営業時間:9:30〜17:30(L.O16:30) 定休日:毎週月曜日(博物館に準ずる)Official Site:https://toothtooth.com/restaurant/decoboco-sabo 次に訪れたのは、日本三大中華街の1つである神戸南京町で ”ここでしか手に入らない新しいお土産スイーツを作りたい。” という思いのもとオープンした日本初の生杏仁プリン専門店、「神戸MILK」。地元産の素材にこだわって作られた生杏仁プリンは、六甲山麓牛乳や兵庫県産の素材がベースになっています。きゃりーちゃんも「生杏仁プリン」をオーダー。ぷるぷるでなめらかな食感はここでしか味わうことができないおいしさ♡季節の旬の果物を贅沢に使用した限定商品もオススメです。 神戸MILK住所:神戸市中央区元町通1丁目1-1 新元町ビル1階営業時間:平日 09:30~19:00/土日祝 09:30~19:30Official Site:https://kobe-milk.com 最後に訪れたのは、100年以上に渡りムーア一族が代々に渡り住居として使用していた神戸の代表的な建築物、北野異人館にオープンしたカフェ、「北野異人館 旧ムーア邸」。ハーブに囲まれ、白を基調とした洋館には、上品な空間が広がります。きゃりーちゃんが注文した「苺のミルフィーユ」は、伝説の老舗フランス料理店「銀座マキシム・ド・パリ」の苺のミルフィーユのレシピを元にパティシエが再現し作り上げたもの。たっぷりのカスタードクリームとさくさくのパイ生地が、フレッシュな苺の甘さを惹き立てます。シャンパンと一緒に楽しむ、大人スイーツとしても人気の一品です。 北野異人館 旧ムーア邸住所:兵庫県神戸市中央区北野町2丁目9-3営業時間:11:00~17:00 定休日:火曜日Official Site:https://www.kitanomoore.com/cafe/ オシャレな神戸の街並みと、ここでしか味わうことができないスイーツ。きゃりーちゃんが出会った”おいしい神戸”にぜひ足を運んでみて。 神戸スイーツ編動画はこちら:https://youtu.be/Sx9B1ZdAvlI TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。