トリップアドバイザー 旅好きがオススメする日本の美術館・博物館ランキング2018を発表

18.October.2018 | SPOT

遊ぶ、泊まる、食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、過去1年間にトリップアドバイザー上に日本語で投稿された口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の美術館・博物館ランキング2018」を発表した。

 

美術館の1位に香川県土庄町の「豊島美術館」、博物館の1位には、長崎県長崎市の「長崎原爆資料館」がそれぞれ選ばれた。

美術館1位に選ばれた豊島美術館は唯一無二まさに”アートを体感する施設”。高松からフェリーで30分ほどの瀬戸内海東部に位置する豊島にある美術館。柱が1本もないコンクリート・シェル構造で、天井にある2箇所の開口部から、周囲の風、音、光を内部に直接取り込み、自然と建築、アートが融和したその空間には、「美術館というより芸術空間」「美術館の概念がかわりました」といった口コミが多く寄せられた。

博物館1位の長崎原爆資料館は、1945年8月9日長崎市に投下された原子爆弾による壊滅的な被害の惨状を後世に伝える、長崎県長崎市にある市立資料館。常設展のほか、随時企画展が行われており、原爆投下に至った歴史背景や戦後の核兵器開発についての説明展示もある。館内には図書室、平和や原爆に関する書籍や絵葉書などを販売するミュージアムショップも併設。「日本人として一度は行くべき場所」「世界中の人に見てほしい」といった口コミが多く寄せられた。


ランキングを見てみると、全国各地の魅力的な美術館・博物館が上位トップ20にランクイン。それぞれ個性溢れ、展示にもひと工夫があるなど、見応えのある施設ばかり。特に美術館では、展示物だけでなく建物や庭園の景観を四季折々で楽しみつつ、「時間を忘れて癒された」といった投稿も多く見られた。また博物館では、長崎原爆資料館、広島平和記念資料館など、戦争の惨状を伝える施設が複数ランクインした。

【日本の美術館ランキング2018 トップ20】
1 位 豊島美術館/香川県土庄町
2 位 藤城清治美術館/栃木県那須町
3 位 根津美術館/東京都港区
4 位 大塚国際美術館/徳島県鳴門市
5 位 三鷹の森ジブリ美術館/東京都三鷹市
6 位 足立美術館/島根県安来市
7 位 岡田美術館/神奈川県箱根町
8 位 ポーラ美術館/神奈川県箱根町
9 位 軽井沢千住博美術館/長野県軽井沢町
10 位 東京国立近代美術館/東京都千代田区

【日本の博物館ランキング2018 トップ20】
1 位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市
2 位 広島平和記念資料館/広島県広島市
3 位 東京国立博物館/東京都台東区
4 位 日本自動車博物館/石川県小松市
5 位 北九州市立いのちのたび博物館/福岡県北九州市
6 位 福井県立恐竜博物館/福井県勝山市
7 位 博物館 明治村/愛知県犬山市
8 位 トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市
9 位 国立民族学博物館/大阪府吹田市
10 位 島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市

 

旅行に行く際は、是非トリップアドバイザーを参考にしてみて。

RECOMMENDED ENTRIES

  • トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」発表

    23.August.2018 | SPOT

    遊ぶ・泊まる・食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®(トリップアドバイザー)」上に投稿された全ての口コミをもとに集計した「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」が発表された。 第6回目となる今回は、11の城と9の城跡がランクイン。1位に選ばれたのは、2016年・2017年に引き続き「姫路城」(兵庫県姫路市)。日本の城として、初めてユネスコ世界遺産に登録された「姫路城」。2009年から続いていた大修理が2015年に終わり、「白鷺城」の異名にふさわしい真っ白な城壁が公開されたこともあり、ここ数年高い人気を集めているようだ。 2位に選ばれたのは、昨年から3つ順位を上げた「二条城」(京都府京都市)。 3位には昨年同様に「松山城」(愛媛県松山市)がランクイン。 4位には真っ白な姫路城とは対照的な「烏城」こと「松本城」(長野県松本市)が選ばれた。 城跡のなかで最も順位が高かったのは、5位の「岡城阯」(大分県竹田市)。現在は石垣を残すのみだが、滝廉太郎『荒城の月』のモデルとなった城として知られ、「歌の通り、月とのコントラストが最高です。」といった口コミも見られた。 また7位にランクインした「犬山城」(愛知県犬山市)も、大きくランクアップした。江戸時代までに建造された“現存天守12城”のひとつであり、天守が国宝に指定されていることで知られる。   世界文化遺産から知る人ぞ知る名城まで幅広くランクインした今回の「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」。お城巡りをする際は、ぜひ参考にしてみよう。  
    ■Information 旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018 URL:https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/
     
  • トリップアドバイザー「外国人に人気の日本の観光スポット 2018」を発表

    15.June.2018 | SPOT

    トリップアドバイザーは、ホテル等の旅行に関する口コミ・価格比較を中心とするウェブサイト・アプリ。今回、サイト上に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の日本の観光スポット 2018」が発表された。定番の観光名所と言われる神社仏閣やお城から、日本人には馴染みがないニッチなスポットまでが選ばれたユニークなランキングとなった。 本年で10回目となる当ランキングでは、「伏見稲荷大社」(京都府京都市)が5年連続で1位にランクイン。2018年6月現在、これまでに伏見稲荷大社に寄せられた口コミ数は20000件を超え、なんとそのうち7割近くが外国語の口コミ。25言語以上で口コミが寄せられており、世界中の旅行者が訪れる日本を代表する観光名所となったことが伺える。2位には昨年3位から順位を上げた「広島平和記念資料館」(広島県広島市)が、3位には「宮島(厳島神社)」(広島県廿日市市)がランクインした。 ランキングに今年初登場したのは、10円玉の模様にある「鳳凰堂」が有名な京都の「平等院」。 四季折々の美しい庭園が楽しめる「三千院」。 そして数多くの国宝や重要文化財などを収蔵している東京の「根津美術館」の3ヶ所。昨年の初登場はエンターテイメント施設が中心だったが、今年のランキングでは一転して、緑豊かで癒されるスポットが外国人観光客から人気を得た。 都道府県別にみると、京都府から7か所、東京都から6か所、広島県・奈良県・神奈川県からそれぞれ2か所、石川・和歌山県・兵庫県・千葉県・鹿児島県・栃木県・香川県・愛知県・岐阜県・富山県・長野県からそれぞれ 1か所のスポットが選ばれた。引続き地方都市にも外国人観光客の訪問地が広がっているのが伺える。 ランキングを参考に、今年の夏の旅行の計画を立ててみてはいかが? 外国人に人気の日本の観光スポット2018 トップ30 ※カッコ内は昨年順位、「初」はランキング初登場 1 位(1) 伏見稲荷大社/京都府京都市 2 位(3) 広島平和記念資料館(原爆ドーム、広島平和記念公園)/広島県広島市 3 位(4) 宮島 (厳島神社)/広島県廿日市市 4 位(5) 東大寺/奈良県奈良市 5 位(7) 新宿御苑/東京都新宿区 6 位(14) 兼六園/石川県金沢市 7 位(10) 高野山(奥之院)/和歌山県高野町 8 位(8) 金閣寺/京都府京都市 9 位(9) 箱根彫刻の森美術館/神奈川県箱根町 10 位(13) 姫路城/兵庫県姫路市 11 位(30) 三十三間堂/京都府京都市 12 位(11) 奈良公園/奈良県奈良市 13 位(26) 成田山 新勝寺/千葉県成田市 14 位(-) サムライ ミュージアム/東京都新宿区 15 位(-) 白谷雲水峡/鹿児島県屋久島町 16 位(-) 浅草寺/東京都台東区 17 位(-) 日光東照宮/栃木県日光市 18 位(-) 栗林公園/香川県高松市 19 位(25) 両国国技館/東京都墨田区 20 位(12) 永観堂禅林寺/京都府京都市 21 位(16) 長谷寺/神奈川県鎌倉市 22 位(-) 東京都庁舎/東京都新宿区 23 位(-) トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市 24 位(-) 白川郷合掌造り集落/岐阜県白川村 25 位(29) 京都駅ビル/京都府京都市 26 位(-) 立山黒部アルペンルート/富山県立山町 27 位「初」 平等院/京都府宇治市 28 位「初」 根津美術館/東京都港区 29 位(-) 地獄谷野猿公苑/長野県山ノ内町 30 位「初」 三千院/京都府京都市 ※2017年4月〜2018年3月の1年間にトリップアドバイザー上の日本の観光スポットに投稿された外国語の口コミの評価、投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計しています。  
    ■Information 「外国人に人気の観光スポット 2018」 URL:http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/トリップアドバイザーギャラリー:http://tg.tripadvisor.jp/news/
     
  • トリップアドバイザーが日本の人気観光スポット ランドマークランキングを発表

    26.May.2018 | SPOT

    旅の泊まる・遊ぶ・食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」。サイトの口コミをもとに、最も高く評価された世界の「ランドマーク(歴史的建造物や遺跡などの観光名所)」をランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2018ランドマーク編」が発表された。

    本年で6回目となるこのランキングでは、世界中で文化・歴史的な背景を持つ759の名所が選ばれた。その中で世界の1位に選ばれたのは、昨年に引き続きカンボジアの「アンコールワット」。日本からは、京都府の「伏見稲荷大社」が4年連続で日本の1位に。世界では24位、アジアでは5位にランクインしている。

     

    ランキングに初登場したのは全部で7か所あり、世界ランキングでは「旧市街」(チェコ共和国)や「ロンドン塔」(イギリス)。アジアでは「グラッドワーラ バングラサヒブ」(インド)、「スーパーツリーグローブ」(シンガポール)。日本からは広島県の「厳島神社」が初登場した。今回は日本のランキングから人気観光スポットランドマークを紹介。

     

    日本のランドマーク トップ10

    (※括弧内は前年度順位。「初」はランキング初登場)

    1位 (1) 伏見稲荷大社/京都府

    2位 (2) 金閣寺/京都府

    3位 (6) 原爆ドーム/広島県

    4位 (5) 浅草寺/東京都

    5位 (8) 東大寺/奈良県

    6位 (3) 清水寺/京都府

    7位(10) 姫路城/兵庫県

    8位 (4) 明治神宮/東京都

    9位 (9) 東京都庁舎/東京都

    10位「初」厳島神社/広島県

     

    ※ランキングURL

    https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Landmarks-cTop-g294232

     

    4年連続で1位に選ばれたのは京都の伏見稲荷大社。何重にも続く赤い鳥居が美しい。

     

    2位は同じく京都の金閣寺。黄金に輝く優雅な姿は圧巻。

     

    3位は広島の原爆ドーム。貴重な歴史的遺産で、平和の象徴にもなっている。

     

    詳細情報は下記URLでもチェックできるので、旅行に行く際の参考にしよう!

     

    ■Information

    トリップアドバイザー日本公式サイト

    www.tripadvisor.jp

RELATED ENTRIES

  • 日本人アーティスト・草間彌生の作品が「カタール・クリエイツ」の一環としてイスラム美術館で展示

    01.December.2022 | SPOT

    カタール博物館(Qatar Museums)は、カタールにおける多様な文化活動を監修、促進、奨励する、通年の文化活動プロジェクト「カタール・クリエイツ(Qatar Creates)」を展開しており、その一環としてドーハ及び国内の至る所に、国内外の著名なアーティストによる40以上のパブリックアート作品を展示している。 この度、イスラム美術館(MIA)の敷地内に、日本人アーティスト草間彌生の象徴的なデザインによる大規模な屋外展示『My Soul Blooms Forever』が設置された。カタールで初めて公開される大型の作品が含まれており、色彩豊かで幻想的な植物や、象徴的な水玉模様のカボチャの立体造形などの壮大なインスタレーションを通して、アーティストの自然界に対する畏敬の念を表現している。この『My Soul Blooms Forever』は、カタールの「文化年(Years of Culture)」プログラムの10周年記念、また2012年の「カタール・日本文化年」のレガシーとして、202331日(水)までMIAパークにて展示されるのでぜひ足を運んでみてはいかが?   Photo by Iwan Baan. Artwork © YAYOI KUSAMA. Courtesy David Zwirner, Ota Fine Arts, and Victoria Miro.
  • 東京・すみだ北斎美術館、「百人一首」に関する作品約105点を展観する『北斎かける百人一首』開催

    18.November.2022 | FASHION / SPOT

    すみだ北斎美術館(東京・墨田区)は、2022年12月15日(木)から2023年2月26日(日)まで、企画展『北斎かける百人一首』を開催する。  

    葛飾北斎「百人一首うばがゑとき 僧正遍照」すみだ北斎美術館蔵(前期)

    葛飾北斎「百人一首乳母か絵説 在原業平」すみだ北斎美術館蔵(後期)

    葛飾北斎「五歌仙 月」すみだ北斎美術館蔵(作品を替えて通期展示)

      『百人一首』は、江戸時代中期頃までに一般教養として広く浸透し、次第に狂歌や見立ての形でも流通するようになったことで、より存在感を増していく。そのような中、誰もが知る『百人一首』の歌を絵にして内容を解説する趣旨により、北斎最後の大判錦絵シリーズ「百人一首乳母かゑとき(ひゃくにんいっしゅうばがえとき)」は企画され、27図が出版された。北斎は歌や歌人の一般的な伝承やイメージに独自の発想を盛り込み、北斎ならではの世界観を表現している。本展では「百人一首乳母かゑとき」シリーズから当館が所蔵する23図を展示するほか、江戸時代の『百人一首』事情なども紹介しながら、『百人一首』に関する作品約105点を幅広く展観。『百人一首』と北斎の力が掛け合わされた作品を堪能しよう。
  • 全世界850万人動員、展覧会「ゴッホ・アライブ」名古屋・神戸にて開催決定

    05.October.2022 | SPOT

    2022年冬、2023年春に日本初上陸となる、新感覚の没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」の開催が名古屋・神戸にて決定した。   本展は、真っ暗な広い展示室に設置された様々な大壁と床に大迫力の“ゴッホ”が投影される新感覚のゴッホ展。まるで自分が作品に溶け込んでいくかのような感覚を五感で体験することができる。   ゴッホ・アライブは、最新技術のマルチチャンネル・モーショングラフィックスと映画館品質のサラウンド音響、そして高精細のプロジェクターを組み合わせている。世界を巡回し850万人以上を感動させた展覧会が、日本初開催。来場者をオランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル・オワーズを巡る旅に誘い、世界で最も有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホの生涯を称える。   体を包み込むような迫力のクラシック音楽が流れる中、ゴッホ作品3000以上の画像が、壁や柱、床などありとあらゆる場所に最大40台のプロジェクターで映し出される圧巻の展示空間では、鑑賞順路はなく、新たな角度から作品の隅々に触れることができる。ゴッホの芸術、生涯、時代背景を新しい形で感じることができる、今までにない展覧会となっている。展示室はすべて撮影可能。自分だけのゴッホをカメラにおさめてみてはいかが?
  • 日本画家・上村松園などの珠玉の作品が奈良県・松伯美術館にて展示

    01.September.2022 | FASHION / SPOT

    近鉄グループの文化事業である「松伯美術館」では、2022年9月6日(火)から11月27日(日)までの期間限定で、展覧会「松伯美術館コレクション2022 本画と下絵から知る上村松園・松篁・淳之展」を開催する。本展覧会では、約2年ぶりの展示となる上村松園「花がたみ」「楊貴妃」をはじめとする当館所蔵の珠玉の作品の本画とともに、その下絵・縮図・素描があわせて展示される。    

    上村松園「花がたみ」1915

    上村松園「花がたみ(下絵)」1915

    上村松園「楊貴妃」1922

    上村松園「鼓の音」1940)

    上村淳之「四季花鳥図」2010)

        当館では、松園・松篁の下絵・縮図・素描など貴重な資料が多数保管されている。松園は、縮図で学んだものが身について、構図を選び取り、着物の柄まで細心の注意を払ってした下絵を作っている。それらを、本画とともに鑑賞することで、そこに込められた強い思い、後ろに流れる遠大な時間を感じることができる。また、松篁・淳之が、写生によって対象への理解を深め、心の中にイメージを育み、そして、構図を試行錯誤して下絵を作り、一つの作品に結実させていくさまを垣間見ることができる。一幅の宇宙に、理想の世界を生み出そうとした三代の制作の過程を展観しよう。
  • サントリー美術館、京都・智積院の誰もが知る障壁画群を初めて寺外で公開

    31.August.2022 | FASHION / SPOT

    サントリー美術館は、2022年11月30日(水)から2023年1月22日(日)までの期間限定で「京都・智積院の名宝」を開催する。  

    国宝 楓図 長谷川等伯 六面のうち四面 桃山時代 16世紀

    智積院蔵 【全期間展示】

    京都・東山に建つ智積院は、弘法大師空海(774〜835)から始まる真言宗智山派の総本山で、全国に末寺約3,000を擁する。高野山中興の祖といわれる興教大師覚鑁(かくばん)(1095〜1143)の法統を受け継ぎ、後に隆盛を極めた紀伊国根来寺(ねごろじ)山内で室町時代中期に創建された。    

    弘法大師像 一幅

    室町時代 文安元年(1444)

    【展示期間:11/30~12/26】

    京都府指定有形文化財 興教大師像 一幅

    鎌倉時代 13世紀

    【展示期間:11/30~12/26】

    国宝 桜図 長谷川久蔵 五面のうち四面 桃山時代 16世紀

    【全期間展示】

      天正年間には豊臣秀吉政権の下で一旦衰退するが、その後、徳川家康の寄進を受け、江戸時代初期には現在の地に再興を遂げた。この地には元々、秀吉の夭折した息子・鶴松(つるまつ)(棄丸(すてまる))の菩提を弔うために建てられた祥雲寺があり、長谷川等伯(1539〜1610)と息子・久蔵(きゅうぞう)(1568〜93)が描いた名高い金碧障壁画群も、智積院による手厚い保護を受けて今日まで大切に守り伝えられてきた。  

    国宝 金剛経(部分) 張即之 一帖

    南宋時代 宝祐元年(1253)

    【全期間展示(場面替あり)】

    重要文化財 孔雀明王像 一幅

    鎌倉時代 14世紀

    【展示期間:12/28~1/22】

    重要文化財 瀑布図(滝図) 一幅 宋時代 13世紀

    【展示期間:11/30~12/26】

    婦女喫茶図 堂本印象 四面 昭和33年(1958)

    【全期間展示】

    本展は、国宝「楓図」「桜図」など、誰もが知る障壁画群を初めて寺外で同時公開し、桃山時代の絢爛豪華な抒情美にふれる貴重な機会となる。また、国宝「金剛経」や重要文化財「孔雀明王像」の他、仏堂を荘厳(しょうごん)する仏教美術の貴重な優品や、近代京都画壇を代表する堂本印象(1891〜1975)による「婦女喫茶図」に至るまで、智積院が秘蔵する多彩な名宝が一堂に公開されるので、この機会にぜひ足を運んでみては?
  • 『キューヴル美術館』の期間限定ショップが池袋PARCOにてオープン

    16.August.2022 | FASHION / SPOT

    パルコは、2022年8月19日(金)より9月11日(日)までの期間限定で、池袋PARCO本館にて、『キューヴル美術館 ミュージアムショップ』を開催する。  

    スキウサギのダンス

    リンゴを持つスキウサギ

    ピジャを食らうスキウサギヌス

    横たわる裸ネズミ

    カップの中のスキネズミ

    ネコノヒーの肖像

    悲熊の肖像

    記念グッズ

    キューヴル美術館 スペシャルレイヤーアクリルスタンド

    スクエアクッション

    A5クリアファイル(8種) 

    カプセルトイ 缶バッジ(6種)

    缶バッジ ステンドグラス 

    ガラスヘアゴム(2種)

    キャンバスアート(4種) 

    ステッカーシート

    エコトートバッグ(3種)

    ブロックメモ

      ※デザインは変更となる場合がございます。 ※価格はすべて税込です。 ※グッズの仕様は予告なく変更となる場合がございます。 ※一部グッズは、仕様上デザインを選べません。 ※掲載グッズは一部です。 ※数量限定につき、予告なく品切れとなる場合がございます。 ※購入数には制限を設ける場合がございます。 本展は、大人気漫画家キューライス氏の作品を美術館のコンセプトで構成した展覧会「キューヴル美術館」として全国のPARCOを巡回し、好評を得た会場内のミュージアムショップを池袋PARCOにて期間限定でオープンする。 会場では展覧会場でも展示していた、キューライス氏本人が2021年のひと夏を使いきって描き上げた渾身の油絵作品の抽選販売や、展覧会記念グッズなども販売されるのでお楽しみに。