「無添加うに専門店 うに小屋」が最高級のブランド和牛「尾崎牛」とコラボした尾崎牛専門店「ゆっけ小屋」を渋谷神泉にグランドオープンする。オープン日は2018年11月30日(金)。
オープンイベントとして、世界が認める宮崎のブランド牛「尾崎牛」と毎日北海道から空輸される極上無添加ウニのコラボ商品「名物うにく」が弾けるスペシャリテ「うにくスペシャル」1人前3,500円を2,500円で提供。期間は12月30日までとなっている。
無添加ウニは凝固剤のミョウバンを一切使わないため苦味やえぐ味とは無縁。海で捕れたての味に限りなく近い、いわば本物のウニの強い甘味と旨味をダイレクトに味わえる究極の食材だ。
「尾崎牛」は宮崎のブランド牛として尾崎宗春氏が子牛から育てた牛にのみ与えられる称号。日本で唯一個人名がブランドになっている黒毛和牛だ。世界中の有名店に認められている尾崎牛のこだわりは脂の質。数多いブランド牛のなかで、こんなにも上品でくどくなく、あっさりした脂は他にないと言っていいだろう。この程良く脂が乗った赤身を堪能できるよう、肉刺し、ユッケとして提供。卵黄の替わりに無添加うにを掛けて食べてみてほしい。
尾崎牛3種グリル盛り合わせ
(小)1.5〜2人前 5,200円 → 3,900円(税抜)
(大)3〜4人前 10,400円 → 7,800円(税抜)
尾崎牛の赤身肉・A5特撰フィレまたはシャトーブリアン・とろ火入肉の3種部位を食べ比べ。尾崎牛の美味しさを堪能できるレアで提供。
尾崎牛シャトーブリアンのロゼカツ 80g 4,200円(税抜)
牛肉最高峰部位「シャトーブリアン」を極レアに揚げたメニュー。トリュフ塩で食べれば甘く上質な肉の旨味を楽しむことができる。
尾崎牛x無添加うに 雲丹ユッケ 2,400円(税別)
うには「塩水うに」を使用。ミョウバンなどの食品添加物を一切使わず、海水と同じ塩分濃度の殺菌された塩水にひたしたまま輸送。獲れたてかつ良質なウニを北海道から当日便で空輸して提供する。
他にも、うに小屋名物の「雲丹しゃぶ」や「超濃厚うにグラタン」、うにダレで食べる「小樽イカソーメン」等の20種の特選うにメニューやウニと一緒に北海道から空輸される驚愕の完全生刺し「生刺白子ポン酢」等が楽しめる当店。グルメ志向の人にはたまらない至極のメニューの数々をご堪能あれ!
次のページ » 舌の肥えた大人が集う渋谷の老舗「焼肉 鉢山」が移転リニューアル
Information
ゆっけ小屋 裏うに小屋渋谷2号店
住所:東京都渋谷区神泉8-12 1F
営業時間:18:00~23:30 (火〜土曜) 17:00〜22:30(日曜)
定休日:月曜定休 ※月1回程度メンテナンス店休あり
TEL:050-5596-1116
RECOMMENDED ENTRIES
-
高級食材を用いた韓国家庭料理と最高級黒毛和牛に限定した焼肉とワインのマリアージュが楽しめる『焼肉 鉢山』が、移転リニューアルに伴い遠赤外線・低温調理可能な最新式無煙ロースターを全室完備した。
この最新の無煙ロースターは余分な脂のみを落とし、焦がさずふっくらジューシーな新食感の焼肉を味わえると好評を博している。この度、新メニューとして「大人の贅沢極みコース」を提供開始した。
コースは、全15品で、高級食材を用いた韓国家庭料理と最高級黒毛和牛の焼肉と〆に宮廷薬膳料理の特製参鶏湯の全15品が楽しめるコース。特製参鶏湯は、鶏丸ごと一羽を使用。食事としてはもちろん新陳代謝を活発にし疲労の回復の効果があると言われ、またコラーゲン摂取など美容と健康にも優れていると広く知られる逸品を堪能できる。
ワインは料理に合わせリーズナブルなワインからKENZO ESTATE(ケンゾー エステイト)の『紫鈴 rindo』KENZO、『オーパス・ワン OPUS ONE』などハイクラスのワインまで取り揃えられている。
焼肉とワインのマリアージュを「焼肉 鉢山」で楽しもう。
◼︎Information焼肉 鉢山
所在地 : 東京都渋谷区鉢山町2-7
TEL : 03-6416-9429
営業時間 : 17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 : 無休
席数 : 54席(大小完全個室完備)
ご予算 : 10,000円~15,000円
ホームページ: http://www.hachiyama.jp/
※近隣に有料駐車場あり
大人の贅沢極みコース(1人12,500円/税別)(4名様以上、1日1組様限定)
《コース詳細》
◇ナムル盛合せ(約10種)
◇キムチ盛合せ(約5種)
◇コムタンスープ(白または赤)
◇韓国風珍味盛合せ
◇サンチュ盛合せ
◇韓国前菜2品
◇本日の特選黒毛和牛
・ヒレ
・サーロイン
・タン塩
・カルビ
・ロース薄切り
・厚切りハラミ
・旬の焼き野菜
◇鉢山特製 参鶏湯
-
渋谷の宇田川町に、“仕事帰りに手ぶらで楽しめる本格アウトドア空間”をコンセプトとしたビアガーデン「Outdoor dish Grill & Wine MARUTA 宇田川店」がオープン。
丸太のお皿を使ったアウトドア料理
MARUTAでは、山梨県の材木問屋から取り寄せて自社で作る本物の丸太を使ったお皿を使用。
ダッチオーブンを使って素材の味わいを最大限に引き出したアウトドア料理を、夏季限定の開放的なテラス席で気軽に楽しむことができる。
避暑地へ遊びに来たようなリフレッシュして笑顔になれる空間を、都会のど真ん中“渋谷”で提供したい。そんな想いから生まれたアウトドアバル「MARUTA」。
人気メニューは牛ハラミを刻んだ玉葱に丸1日漬け込み繊維を究極まで柔らかくした「バベット(牛ハラミ)のアヒージョ」、三段重ねの丸太皿に野菜、ビーフ、トルティーヤなどを盛り込み挟んでカレーソースで食す「ローストビーフのマッサマンカレー」。その他にも、オリジナルスパイスを使ったダッチオーブンで提供する「丸鶏のロースト」etc…オリジナリティー溢れるグリル料理が目白押し。
渋谷の新しいスポット「OUTDOOR DISH MARUTA」を是非チェックして。
■Informationビアガーデン・OUTDOOR DISH「MARUTA」
所在地:東京都渋谷区宇田川町37-16 レジディア渋谷1F
定休日:無
営業時間:月~金 ディナー 17:00~24:00
土・日・祝 ディナー 15:00~24:00
取扱いブランド:ダッチオーブンを使った本格アウトドア料理、
丸太を使った創作バルメニューetc..
価格帯:3,500円~4,000円(税込)
TEL:03-5738-8455
URL:https://r.gnavi.co.jp/cues5nsu0000/
関連記事:【東京ごはん】デートや仕事帰りに、手ぶらでBBQが楽しめる。六本木「ROOFTOP LOUNGE」
-
【東京ごはん】昭和グルメの人気もんじゃ焼を食べる、渋谷「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」
ナポリタンにかき氷、ホットケーキに焼きそばなど、懐かし系グルメが人気だ。昭和生まれにとっては思い出がつまった心なごむ味、平成生まれにとっては“一周回って新しい”感じが受けているのだという。今回紹介するのは、渋谷で人気のもんじゃ屋さん「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」。
そんな昭和グルメ次なるトレンドとして注目したいのがもんじゃ焼き。関東地方以外ではあまりなじみがないかもしれないが、東京ではもんじゃ焼きは浅草流と月島流の2流派があり、大きな違いは「土手を作るか、作らないか」にあるのだという。
“土手”とは、もんじゃの生地が鉄板全体に流れないようにする“防波堤”のようなもので、まずキャベツなどの具材で土手を作って、その中央に生地を流し込むのが月島流。それに対して、土手を作らず、生地で薄い煎餅のようなものを作り、鉄板上で刻んだ具材と一緒に食べるのが浅草流だ。
代々木上原「クリスチアノ」や渋谷「パッポンキッチン」と言った個性派レストランを手がける佐藤幸二さんが今年、渋谷に「おそうざいと煎餅もんじゃ さとう」をオープン。
豊富な食体験を持つシェフとあって、もんじゃはスタンダードなものから、ビーツやサワークリームを加えたロシア(税込1620円)、ナンプラーなどで味を付けたタイランド(税込1620円)など、変わりダネも用意する。
薄焼き煎餅を作るスタイルのもんじゃは佐藤さんが長年、暮らした浅草で慣れ親しんだもの。実家のような気取りのない空間で、懐かしグルメをゆっくり堪能したい。
Information
Address:東京都渋谷区富ヶ谷1-9-22 守友ビル1F
Tel:03-6804-9703
Hours:[もんじゃ]ランチ:11:00~15:00 ディナー:18:00~(L.O.22:00)
Holiday:月曜日
RELATED ENTRIES
-
リラックマの20周年をお祝いする期間限定カフェ「RILAKKUMA 20th ANNIVERSARY CAFE」が東京・表参道にオープン
06.March.2023 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
エルティーアールは、幅広い年代層の多くのファンから支持されている人気キャラクター「リラックマ」が今年20周年を迎えるのを記念して、「リラックマ にこにこ Happy for you」をテーマにしたカフェ「RILAKKUMA 20th ANNIVERSARY CAFE」を東京・表参道にて、2023年3月9日(木)から4月16日(日)まで期間限定でオープンする。リラックマの20周年を振り返りながら心安らぐ時間を過ごそう。
「ありがとう」のメッセージが描かれたリラックマたちをイメージしたメニューや、20周年をお祝いした彩り豊かで華やかな雰囲気のメニュー、ギフトボックスに入った20周年の感謝の気持ちを込めたp手紙付きのメニューなどが登場する。その他、リボンをつけたリラックマたちのアイスを乗せたフロートドリンク、チャイロイコグマとはちみつの森のお友達をイメージしたゼリーソーダ、リラックマの大好きなプリンをイメージしたホットドリンクなど、特別な日のスペシャルなメニューがラインアップ。
メニュー
リラックマのハニーマスタードハンバーグ
コリラックマのクリームパスタ
キイロイトリのエッグバーガー
チャイロイコグマのチーズカレー
リラックマたちのお祝いケーキ
お祝いのフラワーパフェ
選べる♪アイスとBOX型クリームパン
選べる♪リラックマたちのミニアイス
選べる♪リラックマたちのフロートドリンク
はちみつの森ゼリーソーダ
ほっと、のむプリン
テイクアウトボトルドリンク
オリジナルグッズ
アクリルクリップ (ランダム7種)
アクリルキーホルダー (ランダム5種)
ミニボトル/チャーム付きマドラー(全4種)
ランチトート/巾着
クリップ付きアクリルスタンド/コルクコースター
ぬいぐるみその他、カフェオリジナルグッズや特典、Twitterキャンペーンなども設けられ「リラックマ20周年」を盛り上げる。「リラックマ」の20周年をお祝いした、たくさんの“ありがとう“が詰め込められたテーマカフェで、思い出を語り合いながら、趣向を凝らしたオリジナルメニューやグッズを楽しもう。
©2023 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
Information
RILAKKUMA 20th ANNIVERSARY CAFE
開催場所: BOX cafe&space 表参道店
開催期間:2023年3月9日(木)~4月16日(日)
住所:東京都渋谷区神宮前5‐13‐2 パインアンダーフラット 地下1階
予約金:650円(税込715円)※予約特典付き。 ※1申込につき、4席迄予約可。オンラインショップ:https://rilakkuma20th-cafe.jp/online_store/
販売期間:2023年3月9日(木)15:00~4月16日(日)23:59
(2023年5月上旬より順次発送予定)
Official Site:https://rilakkuma20th-cafe.jp -
神戸の食をストーリーで味わう“語り部レストラン”FARM TO TABLE『KANBE』オープン
神戸の食を応援する情熱ダイニング株式会社が、神戸の食の循環をストーリーとして伝えていくプロジェクトを立ち上げた。その第1弾として2022年11月30日(水)、神戸・三ノ宮に“語るレストラン”FARM TO TABLE『KANBE』をオープンした。
神戸の食の源泉となる「水」から始まるストーリー。神戸牛や須磨サーモン、神戸市西区の採れたての旬な野菜といった神戸の食材の魅力を、語りとプロジェクションマッピング、そして特別な料理で表現していく。当店はその日に仕入れたリアルタイムで最も旬な神戸の食材を使ってコース料理を提供するフレンチ割烹スタイルのレストラン。ドリンクも灘五郷の酒や神戸ワインなど神戸のものにこだわり取り揃えているほか、水も六甲山系から注ぐ「布引の水」を使用し、調理から提供に至るまで“made in 神戸”にこだわっている。神戸らしさを追求した、その日その時でしか味わえない“神戸の豊かな食”を存分に楽しむことができる。
FARM TO TABLE『KANBE』では、神戸の食のストーリーを紡ぐ “語りべ” がいる。神戸の食材や神戸の酒、神戸の水、神戸の食の素晴らしさを来店したゲストに発信。
また、自身もシェフということから調理法や食の歴史、食育などにも精通している。こだわりの食事が知ってさらに美味しくなる”語り部”大坪の話も楽しんでみてはいかがだろうか。18メートルのロングカウンターには、四季折々の風景や布引の水、六甲山からの夜景などが映し出され、ストーリーに華を添える。また、プロジェクションマッピングに合わせて、布引の滝のせせらぎや小鳥のさえずりといった自然の音が店内に響き渡りライブ感を演出。食事と共に癒されるひとときを味わうことができる。
これまでとは違う「食」の楽しみ方を経験してみてはいかが?
Information
FARM TO TABLE 『KANBE』
オープン日 : 11月30日(水)
完全予約制:来店日の3日前まで受付
場所:神戸市中央区北長狭通2丁目5-1タイシンサンセットビル7F予約・Official Site:https://www.ko-z.com/
-
渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木が青く輝く光のイルミネーションに彩られるイベント『青の洞窟 SHIBUYA』が、コロナ禍での中止を経て3年ぶりに開催が決定。2022年12月8日(木)から12月25日(日)の期間限定で、代々木公園と渋谷の街が一体となった幻想的な雰囲気を楽しめる。
代々木公園ケヤキ並木通りでは、約60本のケヤキにそれぞれ7,000球の電球が取り付けられ、青一色の世界を演出する。また、オルゴールの音色に合わせて彩られたクリスマスカード風のボードも設置され、フォトスポットとしても楽しめそうだ。点灯は午後5時から午後10時まで。雨天などその他事情により点灯時間や実施内容は変更となる場合があるので、最新情報はぜひお出かけ前に公式Twitterや公式ウェブサイトをお見逃しなく。
その他、イルミネーションを盛り上げる関連イベントも企画されるとのことなので、詳しくは公式ウェブサイトをチェックしてみて。
Information
「青の洞窟 SHIBUYA」 2022年12月8日(木)より開催
日程:2022年12月8日(木)〜2022年12月25日(日)
点灯時間:17時~22時
※雨天等、諸般の事情により、点灯時間や実施内容は変更となる可能性があり
点灯場所:代々木公園ケヤキ並木通り、渋谷公園通り約800m
Official Site:http://shibuya-aonodokutsu.jp
-
2022年は11月6日(日)にカニ漁が解禁されることをうけ、なんと5万円超えの松葉蟹コースが22名限定で2022円で提供されるスペシャルキャンペーンが実施される。
提供するのは、わずか4室の完全個室制、専属料理人が目の前で捌く蟹を堪能できる、ライブ感溢れる活け蟹専門店『かにじぇんぬ銀座』だ。爪や甲羅のほか、活きたカニでしか味わえないふんどしや心臓などを、刺身、茹で(レア、ミディアム、ウェルダン)、焼きなど、それぞれの部位に適した調理法で一杯丸ごと余すことなく提供する専門店。
こちらでしか味わえない新鮮なカニに加え、数千匹に1匹の確率でしか水揚げされない「幻の蟹」とも言われる希少な「黄金蟹」や、焼き上げたカニの殻を煮出したカニ酒を楽しめるのも『かにじぇんぬ 銀座』ならではの体験として評判。提供されるカニは、その日水揚げされたものが産地直送で届くため、東京にいながら産地同様の鮮度を楽しめる。
今年のカニ漁解禁を記念して特別価格で提供されるのは、最高級の松葉蟹をふんだんに使った贅沢な「松葉蟹尽くしコース」。通常55,000円のコースが、 先着22名限定で2,022円(税込サ10%別)で注文できるという。
ただし、1組2名様以上に限り、その内1名様のみ2,022円で提供され、その他の方は定価の55,000円となるためご注意を。コースは11月6日より予約開始、11月8日より提供開始となる。
Information
銀座『かにじぇんぬ銀座』スペシャルキャンペーン
予約開始:2022年11月6日(日)
住所:東京都中央区銀座7-13-2 ティアラグレース銀座タワー 2F
電話番号:03-6281-5454
-
人気イラストレーター・キャラクターデザイナーの Mika Pikazoの個展が渋谷にて開催
任天堂「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』をはじめ、数多くの人気タイトルのキャラクターデザインや、書籍の装画、CDジャケットなどを手がけ、幅広いジャンルでイラストレーター・キャラクターデザイナーとして活躍するMika Pikazo氏。
同氏の約3年ぶり二度目となる個展が、2022年12月10日(土)より東京・渋谷のイベントスペース「Hz(ヘルツ)」にて開催される。
「2022年冬に始めたアニメーション制作を形にしたいという思いから、新たに始めたアニメーションと過去のイラストを用いて、Mika Pikazo氏がこれまでの自分とこれからの自分を融合していき、挑戦をしていきたいという意志で制作した作品です。」
今回公開された第一弾メインビジュアル「REVENGE」は公式サイトトップでも閲覧可能。本展のメインビジュアルは全3点の描き下ろしを予定しており、今後随時公開予定という。本展では、第一弾メインビジュアルを始めとした描き下ろしのイラスト作品を多数展示予定。さらに、アニメーション作品や、人気クリエイターとのコラボレーション作品の展示も予定しており、見どころ満載な内容となっている。
Mika Pikazo氏の世界観をより引き立てる、エンターテイメント性に富んだ空間演出にもぜひ注目したい。
さらに、描き下ろしイラストを使用した限定グッズの販売や、サイン会などのイベントも予定されており、詳細は、追って公式サイト・公式Twitterにて発表される。
Mika Pikazo氏の豊かな色彩が広がるこだわりの展示空間に、ぜひ足を運んでみては。
Information
Mika Pikazo氏の個展「REVENGE POP」Supported by pixivが12月10日(土)より渋谷にて開催
開催日時:2022年12月10日(土)〜12月29日(木)10:00~20:00予定
開催場所:Hz(ヘルツ)
場所: 東京都渋谷区宇田川町4−3 1F
入場:無料
公式ウェブサイト:https://revenge-pop.mikapikazo.info/
-
レストラン「DISH UP」×アニメ『KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-』第2弾コラボスタート
02.November.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
新宿マルイアネックス8階のコラボレストラン「DISH UP(ディッシュアップ)」は、2022年11月1日(火)からアニメ『KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-』との第2弾コラボを開始した。
メニュー
ウェルカムプレート
メイン
香賀美タイガ:りんご入りココット蒸し 和イエローソース添え
十王院カケル:ニース風サラダ マンゴードレッシング
大和アレクサンダー:実家の野菜カレー
仁科カヅキ:バーニンググラタン ジェノベーゼ風味デザートプレート
苺ショートケーキ/マスカットムース/ザッハトルテ/バスクチーズケーキ/フルーツタルト
コースメニュー注文特典:ウォータープルーフランチョンマットを1枚(全4種)プレゼント
ドリンク
一条シン:ライジングサンシャイン(グランベリージュース)
太刀花ユキノジョウ:夢見心地 恋地獄(カシスソーダ※ノンアルコール)
鷹梁ミナト:気まぐれキャラメリーゼ(ドライジンジャエール×ブルーシロップ)
西園寺レオ:ももいろクルクルロリポップ(ピーチソーダ)
鈴野ユウ:ジュエルスピン・ゼウス(オレンジジュース×ブドウジュース)
如月ルヰ:オーロラライジング(ピーチジュース×ホワイトウォーター)
神浜コウジ:ジュエルスピンクロス(ブドウジュース)
速水ヒロ:スターライトエクスプレス(オレンジジュース×ブルーシロップ)
高田馬場ジョージ:ネバーエンディングラブシャワー(パインジュース)※ドリンク単品のみでのご注文はできません。
※お酒ではありません。
※写真はイメージです。実際とは異なる場合がございます。ドリンクメニュー注文特典:1品注文ごとに特製カード(ディフォルメイラストver.)を1枚(全9種)プレゼント
アフタヌーンセット
オリジナルコラボグッズ
スペシャルコースでは、『KING OF PRISM』をイメージしたフードとデザートプレートが楽しめる。ドリンクは『KING OF PRISM』メンバーおすすめのメニューがラインアップする。アフタヌーンセットは平日限定(14時〜17時まで)の『KING OF PRISM』をイメージしたドリンク付きのケーキセットとなっている。
コースメニュー限定のスペシャルギフトでは「ウォータープルーフランチョンマット」、ドリンクメニューのスペシャルギフトとして「特製カード(ディフォルメイラストver.)」がプレゼントされる。さらに、VIPルームでのみ鑑賞できる複製原画や「特製カード(描き下ろしイラストver.)」など、ゲストが楽しめるコンテンツが多数ラインアップしている。ここでしか味わえないスペシャルメニューを堪能してみては?
©CREST Inc.
©T-ARTS / syn Sophia / エイベックス・ピクチャーズ / タツノコプロ / キングオブプリズムAS製作委員会Information
KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー ベストテン × DISH UP
期間:2022年11月1日(火)〜11月29日(火)
営業時間:11:00~21:00(LO:20:30)
所在地:東京都新宿区新宿3丁目1-26 新宿マルイ アネックス8階
予約:https://www.tablecheck.com/shops/dishup/reserveお願い:
VIPルーム内のみに展示しております複製原画の撮影、SNSへの投稿はお控えいただけますようお願い申し上げます。
※複製原画以外の店内、お料理の撮影、SNSへの投稿は問題ございません。 -
「渋谷スクランブルスクエア」ショップ&レストラン6階 +Q (プラスク) ビューティー内のカフェ「ANNA’S by Landtmann(アンナーズ バイ ラントマン)」は、2022年10月4日(火)から10月31日(月)までの期間限定でハロウィンケーキ2種を販売する。
ハロウィン モンブラン
ハロウィン ポイズン
ハロウィンの期間限定で登場するのは「ハロウィン モンブラン」と「ハロウィン ポイズン」各580円(税込)の2種。かぼちゃ入りカスタードとシャンティークリームが詰まったモンブランにモンスターの装飾がなんとも可愛い“モンブラン”と、赤いグラサージュに包まれたショコラムースの中から果肉入りのリンゴソースがあふれる毒リンゴに見立てた甘酸っぱいケーキ“ポイズン”は見た目だけでなく味も本格派。
テーブルに並べただけでハロウィン気分が盛り上がる、今だけのキュートなケーキで楽しいひと時を過ごしてみては?
Information
「ANNA’S by Landtmann」ハロウィンケーキ
販売期間:2022年10月4日(火)~10月31日(月)
Official Site:https://www.giraud.co.jp/annas/
-
おうちごはんがテーマ、アニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』コラボカフェが渋谷で開催
12.September.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
「『弱虫ペダル LIMIT BREAK』 × Chugai Grace Cafe」コラボカフェが、渋谷モディ7F Chugai Grace Cafeにて2022年9月22日(木)から10月17日(月)までの期間限定で開催する。
コラボメニュー
小野田坂道 真波山岳 うどん&おにぎりプレート
荒北靖友 黒田雪成 ハンバーグ&サラダプレート
新開隼人 チョコとバナナのミニパフェ
マンゴーホイップカルピス 総北高校
ミントホイップカルピス 箱根学園
グッズ
トレーディング缶バッジ(ランダムホロ入り)(全9種)
アクリルフィギュアスタンド(全9種)
トレーディング缶バッジ ミニキャラver.(ランダムホロ入り)(全16種)
トレーディングアクリルスタンド(全16種)
テーブルプレート(全9種)
サコッシュ風ポーチ
コラボメニュー注文特典/事前WEB予約特典
コースター 前半:2022年9月22日(木)~10月4日(火)
コースター 後半:2022年10月5日(水)~10月17日(月)
コラボカフェでは、「小野田坂道 真波山岳 うどん&おにぎりプレート」や「新開隼人 チョコとバナナのミニパフェ」など、”おうちごはん”がテーマの様々なコラボメニューが登場。描き下ろしイラストを使用した新作オリジナルグッズも販売されるのでお楽しみに。
©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル05製作委員会
Information
『弱虫ペダル LIMIT BREAK』 × Chugai Grace Cafe
開催期間:2022年9月22日(木)〜10月17日(月)
開催場所:渋谷モディ7F Chugai Grace Cafe
予約受付:2022年9月6日(火)~
詳細:https://chugai-grace-cafe.jp/collaboration/yowapeda5/ -
視聴者参加型楽曲プロジェクト『MILGRAM -ミルグラム-』 の期間限定POP UP SHOP開催
31.August.2022 | ANIME&GAME
漫画・アニメのオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS STORE」にて視聴者参加型の楽曲プロジェクト『MILGRAM -ミルグラム-』 のPOP UP SHOPが2022年9月16日(金)より10月2日(日)までの期間限定で開催される。
イベント先行販売グッズ
イベント限定BOX購入特典
缶バッジ(全11種)
アクリルキーホルダー(全11種)
アクリルスタンド(全11種)
アクリルネームプレート(全11種)
描き下ろしイラスト トレーディング缶バッジ(全11種)
関連商品2,000円(税込)以上購入特典:イベント限定購入特典ブロマイド(全11種)ランダム1枚
今回のイベントでは、『MILGRAM -ミルグラム-』より公式ちびキャライラストを使用したグッズが多数先行販売される他、AMNIBUS STORE限定購入特典の配布が予定されている。
ファンが楽しめるイベントになっているので、チェックしてみてはいかが?©ミルグラム管理委員会
Information
『MILGRAM -ミルグラム-』 POP UP SHOP in AMNIBUS STORE
開催期間:2022年9月16日(金)~10月2日(日)
開催場所: MAGNET by SHIBUYA109 5F/AMNIBUS STORE
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-23-10
営業時間:10:00~21:00
詳細:https://magnetbyshibuya109.jp/ご入場について
新型コロナウイルス感染リスク低減、店内混雑緩和のため、シャッフル抽選入場を実施させていただきます。抽選入場対象日:9月16日(金)、9月17日(土)、9月18日(日)
整理券配布集合時間:9:10~9:20
整理券配布時間:9:20~
1枠目ご入場時間:10:15~
入場時間発表:9:50頃、「AMNIBUS STORE Twitter:https://twitter.com/AMNIBUS_STORE」にてご案内いたします。整理券配布場所:MAGNET by SHIBUYA109 ハチ公側入り口前
-
カウンターの鉄板焼き割烹と完全個室の焼肉割烹の二つのジャンルを一店舗で楽しめるハイブリッド型のレストラン「本店山科」が、銀座にある姉妹店「銀座山科」のフラッグシップ店として、2022 年7月18日(月)に、東京の一等地である銀座4丁目交差点を臨む銀座駅直結「GINZA PLACE」最上階のフロア全体にオープンした。
「本店山科」では、滋賀県のブランド牛「近江牛」の中でも最高級ランクとされる超⻑期肥育で生体熟成(=生きたまま熟成させること)させた岡崎牧場の「完熟近江牛」を中心に使用している。通常24ヶ月を基準に出荷される黑毛和牛の中で 1%にも満たない40ヶ月以上かけてストレスなく育てられる「完熟近 江牛」は、旨味が強くキレのある脂が特徴だ。
贅沢な「和牛ウニ寿司」
季節の花と楽しむ「初夏の一皿」
洗練されたこだわりの「厳選極厚タンステーキ」
炭火焼きで楽しむ「伊勢海老の大名焼き」
遊び心が詰まった「山科和牛スライダー」
とろけるように甘いアメーラトマト「本日の野菜」
「近江牛厳選ステーキ」
「特性トリュフオムライス」
鉄板焼き割烹
「鉄板焼きをもっと身近に」そんな思いで提案された鉄板焼きは、“鉄板焼 きスタイルの肉割烹”をテーマに、これまでのクラシカルな鉄板焼きの形式にとらわれず、割烹料理を融合させてアップデート。ダイナミックなカウンターでは、鉄板焼き一筋20年の料理人・⻑田卓による ライブキッチンのパフォーマンスを堪能することができる。
肉は、タン、ハラミ、イチボ、ランプ、フィレ、サーロインなど様々な部位を生、焼き、煮物、など様々な調理法で味わうことができる。そのほか、素材の味をシンプルに活かして焼き上げる魚介や日本の季節野菜を織り交ぜ、食べ疲れのない鉄板焼きを提案する。また、季節によって食材と皿を彩る花や葉は変化するため、季節の訪れを感じることができる。
鉄板焼きでは珍しい、ハラミやこだわり抜かれた厚み3cmのタン、生肉に加え、スライダーなどの遊び心ある料理を楽しめるのも「本店山科」ならではの魅力。鉄板の場所によって温度が違うため、その食材の旨味を最大限に引き出す温度と焼き方で料理を提供することができる。また、「本店山科」では1,000本以上のワインを貯蔵する巨大なセラーがあり、日常で出会うことのないプレミアムなワインや入手困難な蒸留酒のラインアップも充実している。食材に合った最高なワインを堪能できるのも「本店山科」の魅力と言えるだろう。
焼肉割烹
焼肉割烹は、日本料理の要素を加えた完全個室。各個室 に専属の焼き師が立ち、それぞれの肉を最適な火入れで焼き上げる。 焼肉で「完熟近江牛」レベルの肉が味わえるのは「本店山科」ならではの贅沢。シグネチャーメニューである、シャトーブリアンを使ったカツサンドは、低温調理した肉を薄衣でサッと揚げ、外はカリッと中はふんわり仕上げた食パンで豪快にサンド。唇で噛み切れるほど柔らかく仕上げられた。
鉄板焼きや焼き肉のメインはやはり肉メインのイメージだが、事前に連絡すればベジタリン対応も可能とのこと。
食のエンターテイメントでゲストをもてなす「本店山科」で日本の思い出を作ってみませんか?
Information
本店山科
住所:東京都中央区銀座 5-8-1 GINZA PLACE 11F電話番号:03-6264-5888
営業時間:17:00〜23:00
定休日:日曜日公式インスタグラム:https://www.instagram.com/honten_yamashina/
-
ONE OK ROCK、モンスターエナジーと期間限定ポップアップを東京・渋谷にオープン
日本のみならず、世界で活躍の場を広げているロック・バンド、ONE OK ROCKは、先日モンスターエナジーとのスポンサーシップを発表し、早速、第一弾のコラボレーション企画が決定した。2022年6月28日(火)から7月4日(月)までの7日間限定で「モンスターエナジー × ONE OK ROCK」のポップアップスペースをオープンする。
会場では、モンスターエナジージャパン公式Twitterアカウント(@MonsterEnergyJP)をフォローすると、ポップアップスペース限定のコラボステッカーと、『モンスターエナジー』もしくはトロピカル果汁モンスター『モンスター パイプラインパンチ』をゲットすることができる。
また、豪華コラボ景品が当たるキャンペーンも開催。ポップアップスペースの様子を撮影し、写真と共にハッシュタグ「#MonsterOOR」を付けてTwitterに投稿すると、ONE OK ROCKサイン入りコラボポスターが抽選で10名に当たる。
モンスターエナジー × ONE OK ROCKの限定コラボアイテムを手に入れられるチャンスとなっている。リリースしたばかりの新曲「Save Yourself」も楽しめるスペースとなっているので、この機会に会場へ足を運んでみては?
Information
モンスターエナジー × ONE OK ROCK
開催期間:2022年6月28日(火)〜7月4日(月)
場所:ZeroBase神宮前
東京都渋谷区神宮前6-4-1
Official Site:http://www.monsterenergy.com
-
2022年秋、東京リベンジャーズの聖地 「渋谷」を舞台としたリアル脱出ゲームが勃発
23.June.2022 | ANIME&GAME / SPOT
株式会社SCRAPは、完売公演が続出した大人気イベント「リアル脱出ゲーム×東京リベンジャーズ」の最新作『東京卍會渋谷大抗争からの脱出』を2022年秋より渋谷にて開催する。
原作発行部数5000万部を突破し、アニメ、映画、舞台とさまざまなメディアミックス展開がされている大人気作品の『東京リベンジャーズ』。東京リベンジャーズとリアル脱出ゲームが初めてコラボした『終わらない東卍抗争からの脱出』は2022年2月より開催され、開催スタートから2ヶ月先のチケットまで即完売するなど多くの人を熱狂させた。
そんな大人気イベントである「リアル脱出ゲーム×東京リベンジャーズ」の最新作『東京卍會渋谷大抗争からの脱出』が開催決定! 本イベントは、東京リベンジャーズの作中でも数多く描かれている聖地「渋谷」全域を舞台として、2022年秋に開催する。東卍メンバーの相棒と協力しながら渋谷の街を駆け回り、運命に抗う体験は、東京リベンジャーズファン必見だ。また、イベントの開催決定を記念して、7月1日(金)〜7月24日(日)に「SCRAP×東京リベンジャーズ」スタンプラリー企画『渋谷に潜む東卍メンバーを探せ!』の実施も決定。東京卍會の一員として渋谷を歩き、手がかりをもとに街に潜む東卍メンバーを探しに行き、メンバーを見つけた証であるスタンプを集めていく。実際の渋谷で、東卍メンバーの存在を感じながら楽しめるこの企画は誰でも無料で参加可能だ。さらに、スタンプをすべて集めると、本企画限定のデザインのイラストカードがプレゼントされる。
リアル脱出ゲームの詳細は2022年8月17日(水)に発表予定。熱くて泣けるイベントの続報に期待しよう!Information
東京卍會渋谷大抗争からの脱出
開催時期:2022年秋
イベント特設サイト:https://realdgame.jp/revengers-shibuya/
スタンプラリー企画『渋谷に潜む東卍メンバーを探せ!』
開催スケジュール:2022年7月1日(金)〜7月24日(日)
スタンプラリー台紙配布場所:
MEGAドン・キホーテ 渋谷本店/渋谷モディ/渋谷PARCO/ヴィレッジヴァンガード渋谷本店/アニメイト渋谷/SHIBUYA TSUTAYA/HMV&BOOKS SHIBUYA/渋谷ロフト/ビックカメラ渋谷東口店/MIYASHITA PARK(2F ザ シブヤ スーベニア ストア)特設サイト:https://realdgame.jp/revengers-shibuya/stamp-rally.html