トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング 2018」を発表

07.December.2018 | SPOT

遊ぶ、泊まる、食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社が、過去1年間にトリップアドバイザー上に投稿された口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング2018」を発表した。

豊平峡温泉

今年で7回目となる当ランキングでは、源泉かけ流しの日帰り温泉「豊平峡温泉(北海道札幌市)」が、昨年の2位から見事1位の座を獲得。そして、東京・京都・沖縄・愛媛・山梨の5施設がランキングに初登場した。投稿された口コミからも、旅先で気軽に立ち寄れる日帰り温泉を利用する旅行者が増えている様子が伺える。

今回の見どころとしては、トップ20に日本最古といわれる道後温泉が2施設ランクイン。

道後温泉別館 飛鳥の湯泉

道後温泉本館

2017年12月にグランドオープンしたばかりの「道後温泉別館 飛鳥の湯泉」が7位に、そして文豪・夏目漱石の「坊っちゃん」にゆかりのある歴史風情漂う「道後温泉本館」が15位に選ばれた。

蛇骨湯

また、砂風呂や炭酸泉、茶褐色やトロトロの湯など、それぞれ個性的な温泉施設が並ぶ中、20位には浅草の銭湯「蛇骨湯(東京都台東区)」がランクインしているのも印象的。

 

【旅好きが選ぶ!日帰り温泉&スパランキング2018 トップ20】
1 位 豊平峡温泉/北海道札幌市
2 位 ラムネ温泉館/大分県竹田市
3 位 天山の湯/京都府京都市
4 位 くらま温泉/京都府京都市
5 位 ヘルシーランド たまて箱温泉/鹿児島県指宿市
6 位 仏生山温泉 天平湯/香川県高松市
7 位 道後温泉別館 飛鳥の湯泉/愛媛県松山市
8 位 前野原温泉 さやの湯処/東京都板橋区
9 位 東京お台場 大江戸温泉物語/東京都江東区
10 位 西の河原露天風呂/群馬県草津町
11 位 龍神の湯/沖縄県豊見城市
12 位 富士眺望の湯 ゆらり/山梨県鳴沢村
13 位 天山湯治郷/神奈川県箱根町
14 位 砂楽/鹿児島県指宿市
15 位 道後温泉本館/愛媛県松山市
16位 谷地頭温泉/北海道函館市
17位 みはらしの湯/東京都八丈町
18位 江の島アイランドスパ/神奈川県藤沢市
19位 竹瓦温泉/大分県別府市
20位 蛇骨湯/東京都台東区

 

ぜひ温泉旅行の参考にしてみて。

RECOMMENDED ENTRIES

  • トリップアドバイザー 旅好きがオススメする日本の美術館・博物館ランキング2018を発表

    18.October.2018 | SPOT

    遊ぶ、泊まる、食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」の日本法人であるトリップアドバイザーは、過去1年間にトリップアドバイザー上に日本語で投稿された口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の美術館・博物館ランキング2018」を発表した。   美術館の1位に香川県土庄町の「豊島美術館」、博物館の1位には、長崎県長崎市の「長崎原爆資料館」がそれぞれ選ばれた。 美術館1位に選ばれた豊島美術館は唯一無二まさに”アートを体感する施設”。高松からフェリーで30分ほどの瀬戸内海東部に位置する豊島にある美術館。柱が1本もないコンクリート・シェル構造で、天井にある2箇所の開口部から、周囲の風、音、光を内部に直接取り込み、自然と建築、アートが融和したその空間には、「美術館というより芸術空間」「美術館の概念がかわりました」といった口コミが多く寄せられた。 博物館1位の長崎原爆資料館は、1945年8月9日長崎市に投下された原子爆弾による壊滅的な被害の惨状を後世に伝える、長崎県長崎市にある市立資料館。常設展のほか、随時企画展が行われており、原爆投下に至った歴史背景や戦後の核兵器開発についての説明展示もある。館内には図書室、平和や原爆に関する書籍や絵葉書などを販売するミュージアムショップも併設。「日本人として一度は行くべき場所」「世界中の人に見てほしい」といった口コミが多く寄せられた。 ランキングを見てみると、全国各地の魅力的な美術館・博物館が上位トップ20にランクイン。それぞれ個性溢れ、展示にもひと工夫があるなど、見応えのある施設ばかり。特に美術館では、展示物だけでなく建物や庭園の景観を四季折々で楽しみつつ、「時間を忘れて癒された」といった投稿も多く見られた。また博物館では、長崎原爆資料館、広島平和記念資料館など、戦争の惨状を伝える施設が複数ランクインした。 【日本の美術館ランキング2018 トップ20】 1 位 豊島美術館/香川県土庄町 2 位 藤城清治美術館/栃木県那須町 3 位 根津美術館/東京都港区 4 位 大塚国際美術館/徳島県鳴門市 5 位 三鷹の森ジブリ美術館/東京都三鷹市 6 位 足立美術館/島根県安来市 7 位 岡田美術館/神奈川県箱根町 8 位 ポーラ美術館/神奈川県箱根町 9 位 軽井沢千住博美術館/長野県軽井沢町 10 位 東京国立近代美術館/東京都千代田区 【日本の博物館ランキング2018 トップ20】 1 位 長崎原爆資料館/長崎県長崎市 2 位 広島平和記念資料館/広島県広島市 3 位 東京国立博物館/東京都台東区 4 位 日本自動車博物館/石川県小松市 5 位 北九州市立いのちのたび博物館/福岡県北九州市 6 位 福井県立恐竜博物館/福井県勝山市 7 位 博物館 明治村/愛知県犬山市 8 位 トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市 9 位 国立民族学博物館/大阪府吹田市 10 位 島根県立古代出雲歴史博物館/島根県出雲市   旅行に行く際は、是非トリップアドバイザーを参考にしてみて。
  • トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」発表

    23.August.2018 | SPOT

    遊ぶ・泊まる・食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®(トリップアドバイザー)」上に投稿された全ての口コミをもとに集計した「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」が発表された。 第6回目となる今回は、11の城と9の城跡がランクイン。1位に選ばれたのは、2016年・2017年に引き続き「姫路城」(兵庫県姫路市)。日本の城として、初めてユネスコ世界遺産に登録された「姫路城」。2009年から続いていた大修理が2015年に終わり、「白鷺城」の異名にふさわしい真っ白な城壁が公開されたこともあり、ここ数年高い人気を集めているようだ。 2位に選ばれたのは、昨年から3つ順位を上げた「二条城」(京都府京都市)。 3位には昨年同様に「松山城」(愛媛県松山市)がランクイン。 4位には真っ白な姫路城とは対照的な「烏城」こと「松本城」(長野県松本市)が選ばれた。 城跡のなかで最も順位が高かったのは、5位の「岡城阯」(大分県竹田市)。現在は石垣を残すのみだが、滝廉太郎『荒城の月』のモデルとなった城として知られ、「歌の通り、月とのコントラストが最高です。」といった口コミも見られた。 また7位にランクインした「犬山城」(愛知県犬山市)も、大きくランクアップした。江戸時代までに建造された“現存天守12城”のひとつであり、天守が国宝に指定されていることで知られる。   世界文化遺産から知る人ぞ知る名城まで幅広くランクインした今回の「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」。お城巡りをする際は、ぜひ参考にしてみよう。  
    ■Information 旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018 URL:https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/
     
  • トリップアドバイザー「外国人に人気の日本の観光スポット 2018」を発表

    15.June.2018 | SPOT

    トリップアドバイザーは、ホテル等の旅行に関する口コミ・価格比較を中心とするウェブサイト・アプリ。今回、サイト上に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の日本の観光スポット 2018」が発表された。定番の観光名所と言われる神社仏閣やお城から、日本人には馴染みがないニッチなスポットまでが選ばれたユニークなランキングとなった。 本年で10回目となる当ランキングでは、「伏見稲荷大社」(京都府京都市)が5年連続で1位にランクイン。2018年6月現在、これまでに伏見稲荷大社に寄せられた口コミ数は20000件を超え、なんとそのうち7割近くが外国語の口コミ。25言語以上で口コミが寄せられており、世界中の旅行者が訪れる日本を代表する観光名所となったことが伺える。2位には昨年3位から順位を上げた「広島平和記念資料館」(広島県広島市)が、3位には「宮島(厳島神社)」(広島県廿日市市)がランクインした。 ランキングに今年初登場したのは、10円玉の模様にある「鳳凰堂」が有名な京都の「平等院」。 四季折々の美しい庭園が楽しめる「三千院」。 そして数多くの国宝や重要文化財などを収蔵している東京の「根津美術館」の3ヶ所。昨年の初登場はエンターテイメント施設が中心だったが、今年のランキングでは一転して、緑豊かで癒されるスポットが外国人観光客から人気を得た。 都道府県別にみると、京都府から7か所、東京都から6か所、広島県・奈良県・神奈川県からそれぞれ2か所、石川・和歌山県・兵庫県・千葉県・鹿児島県・栃木県・香川県・愛知県・岐阜県・富山県・長野県からそれぞれ 1か所のスポットが選ばれた。引続き地方都市にも外国人観光客の訪問地が広がっているのが伺える。 ランキングを参考に、今年の夏の旅行の計画を立ててみてはいかが? 外国人に人気の日本の観光スポット2018 トップ30 ※カッコ内は昨年順位、「初」はランキング初登場 1 位(1) 伏見稲荷大社/京都府京都市 2 位(3) 広島平和記念資料館(原爆ドーム、広島平和記念公園)/広島県広島市 3 位(4) 宮島 (厳島神社)/広島県廿日市市 4 位(5) 東大寺/奈良県奈良市 5 位(7) 新宿御苑/東京都新宿区 6 位(14) 兼六園/石川県金沢市 7 位(10) 高野山(奥之院)/和歌山県高野町 8 位(8) 金閣寺/京都府京都市 9 位(9) 箱根彫刻の森美術館/神奈川県箱根町 10 位(13) 姫路城/兵庫県姫路市 11 位(30) 三十三間堂/京都府京都市 12 位(11) 奈良公園/奈良県奈良市 13 位(26) 成田山 新勝寺/千葉県成田市 14 位(-) サムライ ミュージアム/東京都新宿区 15 位(-) 白谷雲水峡/鹿児島県屋久島町 16 位(-) 浅草寺/東京都台東区 17 位(-) 日光東照宮/栃木県日光市 18 位(-) 栗林公園/香川県高松市 19 位(25) 両国国技館/東京都墨田区 20 位(12) 永観堂禅林寺/京都府京都市 21 位(16) 長谷寺/神奈川県鎌倉市 22 位(-) 東京都庁舎/東京都新宿区 23 位(-) トヨタ産業技術記念館/愛知県名古屋市 24 位(-) 白川郷合掌造り集落/岐阜県白川村 25 位(29) 京都駅ビル/京都府京都市 26 位(-) 立山黒部アルペンルート/富山県立山町 27 位「初」 平等院/京都府宇治市 28 位「初」 根津美術館/東京都港区 29 位(-) 地獄谷野猿公苑/長野県山ノ内町 30 位「初」 三千院/京都府京都市 ※2017年4月〜2018年3月の1年間にトリップアドバイザー上の日本の観光スポットに投稿された外国語の口コミの評価、投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計しています。  
    ■Information 「外国人に人気の観光スポット 2018」 URL:http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/トリップアドバイザーギャラリー:http://tg.tripadvisor.jp/news/
     

RELATED ENTRIES

  • かまくらの中で甘酒を飲みながら、足湯を楽しむ「かまくら足湯」誕生

    22.November.2022 | SPOT

    アルプスの玄関口・大町温泉郷に佇む宿「界 アルプス」にて、2023年2月1日(水)に雪国の温泉旅館で楽しむ「かまくら足湯」が誕生する。界 アルプスでは、毎年雪国ならではのかまくらを作成し、様々な体験と過ごし方を提案している。地元酒蔵で作られた甘酒、竹あかりのライトアップに加え、2023年は新たにかまくらの中で足湯に浸かることができる「かまくら足湯」が誕生する。幻想的な雪景色を味わいながら、温かい足湯に浸かって快適にかまくらを楽しむことができる。  

    かまくらの中で足湯に浸かる

    雪が降り積もる2月限定で中庭にかまくらが登場。かまくらの中に足湯を楽しめるスペースが設けられ、寒さを我慢せず温まりながら快適にかまくらを楽しめる。信州の冬の気候を感じながら、温泉で足を温めることで、よく眠れ健康に良いと言われる「頭寒足熱」の状態になる。  

    地元酒蔵の甘酒

    大町市の酒蔵、北安醸造で作られている「蔵づくりあまざけ」を使用。贅沢に磨いた、自家栽培の酒米のこうじのみで造られた、まるで和菓子のような上品で繊細な甘さの甘酒となっている。温かい甘酒を飲みながら、足湯に入ることで身体の芯から温めよう。  

    雪景色を照らす竹あかり

    かまくらを優しく包むのは、地元で毎年冬に開催されている安曇野神竹灯を模した竹灯籠のあかり。田舎の原風景に囲まれた界 アルプスでは、周囲のあかりに邪魔されることなく、竹灯籠の温かなあかりを眺めることができる。冬の闇夜に優しいあかりが浮かび上がる中庭で、かまくらでのひとときを過ごすことができる。
  • 「かまくら露天風呂」が「界 津軽」に誕生 津軽の四季と伝統工芸を愛でる大浴場 2022年11月にリニューアル

    18.October.2022 | SPOT

    津軽の四季と伝統工芸を愛でる大浴場が、2022年11月にリニューアルオープンする。2022年11月25日弘前の奥座敷として知られる、青森県大鰐温泉に位置する温泉旅館「界 津軽」。今回のリニューアルによって「かまくら露天風呂」と、地域の伝統工芸品を取り入れた設えが誕生する。青森県は、一年を通して季節の移り変わりをはっきり感じられる地域と言われており、湯浴みをしながら、季節の風景と津軽の地に根付いた文化を存分に楽しむことができるという。  

    「かまくら露天風呂」が誕生

    内湯の外にある水庭に張り出した場所に、湯船を囲うようにアーチがついた「かまくら露天風呂」が誕生する。界 津軽は、例年初雪が11月下旬頃で、厳冬期には1メートルを超える積雪が見込まれるエリアに位置する。この地ならではの気候を活かし、かまくら露天風呂で冬を楽しむ時間を提供する。まるでかまくらの中に入っているような気分で、しんしんと降る雪を眺めながら雪見風呂を満喫できる。古くから湯治場として親しまれてきた大鰐温泉は、肌をしっとりさせる泉質が特徴。雪が舞う寒い冬に温かい温泉にゆっくり体を沈め、心から温まる心地よさは格別。夏には新緑、秋には紅葉と、季節毎に異なる表情も望める。  

    津軽の文化に触れる「津軽こぎん刺し」

    界 津軽では、美しいシンメトリーの模様が特徴的な伝統工芸品、「津軽こぎん刺し」のデザインを、客室や冬の時期の「津軽四季の水庭」など、館内各所に取り入れている。今回のリニューアルでは、かまくら露天風呂から望む水庭に、津軽こぎん刺しのデザインをあしらった行灯を設えられる。温もりあるデザインと柔らかい光をたずさえ、津軽文化が彩る景色を満喫できる。
  • ホテルで「サ活」&「サ飯」にアフタヌーンティー!スパと個室風呂で楽しむ日帰りプランが登場

    13.October.2022 | FOOD / SPOT

    昨今のサウナを楽しむ活動の「サ活」やサウナのあとに食べたいメニューの「サ飯」など、サウナブームを受けて、大磯プリンスホテルからラグジュアリーな日帰り「サ活」プランが登場した。平日限定、秋限定で提供される同プランでは、サウナ&スパとアフタヌーンティーという「嬉しい」がつまったプラン。温泉スパ施設の「THERMAL SPA S.WAVE」では、海と一体になったような浮遊感が味わえる「温水インフィニティプール」や、アロマが香るサウナや、雪の降るアイスルーム、富士山や太平洋が望めるパノラミックサウナのほか、バーやテラスなど10以上のコンテンツで、温度の旅を存分に楽しめる。すこし小腹が空いてきたら、同施設内にある貸切個室風呂「プライベートスパ」で、秋限定で販売しているハロウィーンアフタヌーンティーも味わうことができるというなんとも至れり尽くせりのプランとなっている。   都心から1時間で、さまざまなサウナとインフィニティプール、貸切温泉にアフタヌーンティーと、大満足のプラン。10月31日(月)までの平日限定。
  • 温泉×ワーケーション ミシュラン一つ星老舗旅館がワーキングスペースを新設

    04.October.2022 | FOOD / SPOT

    湯河原エリアの老舗旅館、ふきや旅館が、2022年10月11日(火)より、テレワーク専用の部屋を宿泊者限定で提供開始する。自宅やサテライトオフィスでのリモートワークが当たり前となってきた中、都心のサテライトオフィスやホテルでのワーケーションとはひと味違った温泉旅館でのワーケーションを提案する。   ふきや旅館は湯河原エリアの閑静で眺望の良い高台に建つ、日本の様式美にこだわりをもつ温泉旅館。美しい景観を望む貸切露天風呂など7つの湯巡りに加え、2013年にミシュランを獲得した相模湾の海の幸を使った日本料理を楽しめる。  

    充実のワーキングスペース

    34インチ大画面モニター、スタンディングデスクとしても使用できる昇降式デスク、座り心地のよい椅子、高速Wi-fiと、充実した室内環境を完備。また、コーヒー等のフリードリンクのサービスに加え、軽食の注文も可能という。  

    温泉旅館ならではの極上のリフレッシュ環境

    利用時間中は、貸切露天風呂を含む7つの湯巡りや足湯、エステ、岩盤浴など温泉旅館ならではの環境ももちろん利用可能。仕事の合間に利用の際は気分転換を、仕事の後に利用の際は心からのリラックス体験を楽しむことができる。  

    ミシュラン一つ星のこだわりのお食事

    新鮮な海の幸と吟味を重ねた四季の素材からなる、月替りの日本料理を提供。バラエティ豊かな旬の食材を楽しめる。仕事を終えた後は、一品ごとに手をかけて作られた料理を堪能したい。    

    プラン詳細

    テレワークルームは宿泊者限定。通常の宿泊料金に加え1時間あたり1,000円、3時間以降は1時間あたり500円で、滞在する部屋とは別に用意される。   予約の際に公式ホームページの備考欄にて記入するか、電話にて利用希望の時間帯のリクエストを。なお、公式LINEからの問い合わせも可能。   また、2022年11月末まで、公式LINEに登録すれば、何時間でも1時間あたり500円で使用が可能になるキャンペーンも実施中。たまには気分を変えて、温泉旅館でのワーケーションを試されてみては。
  • “超絶景” 展望露天風呂に浮かぶ巨大かぼちゃ!「ぷかぷか かぼちゃの湯」

    03.October.2022 | SPOT

    全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサンでは、2022年10月1日(土)〜10月31日(月)まで、本物の巨大かぼちゃを使用した「ぷかぷか かぼちゃの湯」を開催する。   水着で遊べる温泉ユネッサンの屋外エリアで、眺望が自慢の「超絶景 露天風呂」に、北海道より取り寄せた直径30cmほどの巨大かぼちゃが湯に浮かぶ。秋晴れの日は、澄み切った箱根の空気の中、箱根外輪山を眺めながら、オレンジ色に輝くかぼちゃと一緒に温泉を楽しむことができる。 水着着用で入る「超絶景 展望露天風呂」は、カメラ(スマートフォン)の持ち込みが可能。ハロウィンならではの思い出として家族やカップル、友人と温泉に入りながら、大きなかぼちゃを抱えた写真を残してみてはいかが。
  • 北海道・道東にプライベートサウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」オープン

    18.May.2022 | SPOT

    プライベートサウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」が2022年4月25日(月)にオープンする。   「屈斜路湖サウナ倶楽部」は、阿寒摩周国立公園内の屈斜路湖畔に位置し、サウナ施設周辺は森に囲まれた静かな環境で、サウナと温泉を楽しめる施設。サウナ室内には温泉を掛け流しており、サウナに適した湿度が保たれている。サウナを楽しんだ後は、屋外のウッドデッキスペースで静かな森を眺めながら外気浴を楽しむことができる。また屋外には、佐賀県から取り寄せた直径・⾼さ170cmの味噌樽を使用した”樽⾵呂”があり、冬は温泉、夏は⽔⾵呂として使⽤できる。   サウナ     味噌樽温泉/水風呂   温泉屈斜路湖畔、森の中に佇むプライベートサウナと温泉を家族や友人、カップルで楽しもう。