1986年にファミリーコンピュータ™ ディスクシステムで発売されて以来、長きにわたり多くのファンから愛され続けている「ゼルダの伝説」シリーズ。2016年に30周年を迎え開催された「ゼルダの伝説 30周年記念コンサート」から2年が経過し、今年再びフルオーケストラコンサートが開催された。その東京公演の音源を収録したCDパッケージが2019年3月6日(水)に発売される。
シリーズタイトルの多くで楽器が登場する「ゼルダの伝説」だが、今回のコンサートでは、ゲーム中でも特に印象的なオカリナ・ハープ・アコーディオンという3つの楽器、それぞれにスポットを当てた演目が新たな試みとして好評を博していた。それ以外にも、昨年Nintendo Switch™で発売された最新作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や、歴代シリーズから選りすぐりの名曲が演奏された。
今回発売となるCDは、指揮・竹本泰蔵率いるフルオーケストラによる演奏のほか、初回数量生産限定生産盤にはコンサート映像に加え、スクリーンに映し出されたゲーム映像も楽しめるBlu-rayディスクを同梱。Blu-rayにはコンサート音源をハイレゾクオリティにて収録し、高音質で臨場感あるコンサートが甦る。ぜひチェックしよう!
Information
ゼルダの伝説 コンサート2018
2019年3月6日(水)発売
初回数量限定生産盤:COZX-1526~8(CD2枚+Blu-ray 1枚) ¥5,500+税
・同梱Blu-rayには、コンサート映像に加え、スクリーンに映し出されたゲーム映像を収録
通常盤:COCX-40771~2(CD2枚組) ¥3,000+税
※初回盤、通常盤ともにCD収録内容は同じです
収録:2018年12月14日(金)東京・Bunkamura オーチャードホール
指揮:竹本泰蔵
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
ゼルダの伝説 公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/index.html
RECOMMENDED ENTRIES
-
時代を超えて人々 を喜ばせてきたマリオがモレスキンとコラボ。モレスキンの限定ノートブックシリーズを販売する。
マリオはゲーム史上最も愛され、成功を収めたキャラクター。マリオの登場以来、様々なキャラクターが生み出されてもなお、彼は最も人気のあるキャラクターの1人だ。 コレクションは、オリジナルのゲーム「スーパーマリオブラザーズ」にオマージュを捧げた内容となっている。 ポットサイズの二冊のノートブックは、ゲーム機を再現したデザイン。表紙はノスタルジックな「ゲームボーイ」のレプリカ風になっており、シンプルで使いやすいボタンがデザインされている。 もう二冊のラージサイズノートブックは、初代ゲームのスクリーンを表現したデザイン。一冊は青空を背景に、もう一冊は黒い背景にコントローラーが描かれた。(赤いボタンはマリオがジャンプするボタン!) 横罫のレイアウトに栞ひも付き、そして丸みを帯びた角、「スーパーマリオ限定版ノートブッ ク」は世界中のマリオファンにとって、自分にへのプレゼントにも最適。 思い出やアイデアを書き留めるのはもちろん、インスピレーションや面白いひらめきでノートを埋め尽くそう! ■Information スーパーマリオ リミテッドエディション 発売日:2018年7月27日(金) 取扱店:全国モレスキン取り扱い店舗 問い合わせ先:モレスキンジャパンinfojp@moleskine.com -
7月4日(木)から8日(日)までフランス・パリで行われた世界最大級の日本見本市「JAPAN EXPO(ジャパンエキスポ)」では、Nintendo(任天堂)が約400坪の巨大エリアを展開し、その中には発売前のファン待望のタイトル「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の体験ブースも出展されていた。 今回もしもしにっぽんは一足先に実際にゲームを体験してきたのでそのレポートをお届けしよう。 存在感バツグンのNintendo(任天堂)エリア
様々なブースが立ち並ぶ中、一際存在感を放つエリアがNintendo(任天堂)です。 スプラトゥーン2やニンテンドーラボなどの体験ブースや、1000人程が観覧可能なステージなどもありとても気合の入ったブースエリアとなっています。 好きなキャラと一緒に写真が撮れる場所もありました。 早速我々は今回のお目当ての「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」ブースへ。(朝9時なのにすでにすごい列) 出ましたこれが新作スマブラ。 ちなみに日本と海外ではタイトル表記がちがうみたいですね。日本だと「SPECIAL」。海外だと「ULTIMATE」になってます。 コントローラーもこのタイトルに合わせて新しいものが登場。 持ち加減もしっくりきてL・RやA・Bボタンが押しやすくなっています。 (中央にはスマブラのシンボルが刻印されています。) まずは腕鳴らしに初期から登場しているカービーを使って対戦。 相手はランダムで選択されたポケモントレーナー。 ■ポイント1:よりスムーズに、よりスピーディーに。 触ってみて感じたことは、前作までに比べると若干動きがスムーズになり、そして反応も早くなったこと。 また、前作まではジャンプしながら動いて攻撃をかわすことはできませんでしたが、今作ではジャンプ後の上下左右への移動が可能になりました。 ■ポイント2:必殺技の変更 (写真は助っ人ボンバーマンのボムが炸裂しているとき) カービーなどキャラクターたちの必殺技が変更されています。 他キャラも試したかったのですが時間がなく断念。ぜひ発売されたら全キャラの技を確かめたいですね。 さて、続いては今作からの新キャラを使ってみたいと思います。 新しいキャラクターとしてマリオシリーズから「デイジー」、スプラトゥーンシリーズから「インクリング」、メトロイドシリーズから「リドリー」が新キャラとして追加されました。 今回は「インクリング」と「リドリー」を選択してプレイ。ステージも新たに追加されたスプラトゥーンの「Moray Towers」ステージを選びました。 Moray Towersステージは上下への移動が必要なので、慣れていないと少し難しく感じます。 これはインクリングの必殺技。結構強い。 スプラトゥーンと同じように、ペンキの中に潜るとタンクを貯めたりもできます。 リドリーはリザードンと同じような操作感なのかな? ■ポイント3:いくつかのキャラクターに独自の技が用意された これはスタッフの方から聞きましたが、今まで似ている技を使っていたキャラたちも、オリジナルの技を持つようになったとのこと。 例えば、前作まではフォックス・ファルコン・ウォルフはキャラが違えど技が一緒でしたが、今作からはキャラそれぞれに技が用意され、キャラごとの戦い方が作られたそうです。 ゲームを満喫したところで、レポートは終了です。 初期作品から今までの作品に登場したすべてのキャラクターが総出演していますし、 最近ゲームをやっていない方でも子供の頃にハマったスマブラをまた改めて始めるのもいいかもしれません! そんなスマブラの発売は今年の12月7日。発売まで待ち遠しい! <ポイントのおさらい> ①よりスムーズに、よりスピーディーに ②必殺技の変更 ③それぞれのキャラクター独自の技が用意された WRITER PROFILE
KURO
MOSHI MOSHI NIPPON Chief Producer/ASOBISYSTEM
-
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のソフトとして発売される「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」より、往年の人気キャラクターから今回始めての参加となるキャラクターまで総出演する最新映像が公開された。
史上最大規模となる今回の「スマブラ」。かつて登場したファイターたちが全員参戦している中、新しい参戦ファイターとして、「メトロイド」シリーズの敵キャラ「リドリー」や「スプラトゥーン」のインクリングなどが参加することがわかった。 発売日は2018年12月7日。 ステージやアイテムなども今度続々と発表される予定。期待して続報を待とう。 ■Information 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL https://www.smashbros.com/ja_JP/index.html