毎日の料理にひと手間加えてかわいらしいキャラクターに変身させてしまう、Kaoriさんの連載。少しのアイディアでいつものレシピがかわいく生まれ変わります。
今回はお正月にぴったり、サンリオキャラクターの簡単押し寿司をご紹介♡
1:材料
お好きなお刺身(今回はサーモン、鯛、マグロ)
錦糸卵
いくら
茹でた絹さや
大葉
酢飯
プリンカップ
☆全て適量です
☆プリンカップではなく、ケーキ型などでも代用できます
トッピングの材料
お好きな色のかまぼこ
しめじ(プリンちゃんの帽子用)※軽く麺つゆをかけてレンチンしておく
型抜き
海苔パンチ
3:
①プリンカップにサランラップを敷きます
②薄切りにしたお刺身を少し重なるように並べていきます
③粗熱のとれた酢飯をきつめに詰めます
④サランラップでぴっちりと覆い、お刺身とご飯がなじむまでおいておきます
4:
猫型で白かまぼこを型抜きします。(キティーちゃん用)
丸型で緑かまぼこを型抜きします。丸型で抜いた顔に、小さい丸型で抜いた目の部分をはります。(ケロッピ用)
クマ型で黄色かまぼこを型抜きしてから、耳の部分をカットして、しずく型で耳を型抜きしてのせます。レンチンしておいたしめじをパスタで固定して帽子にします。(プリンちゃん用)
各々、海苔で目や鼻をつけます。
☆アルミ以外のすべての型、キティーちゃんリボンピックはセリアで購入しました
5:
3のお寿司を取り出して、大葉を敷いたうえに、ひっくり返してのせます。
5の上に錦糸卵や茹でた絹さや・いくら・かまぼこをトッピングして完成です。
今後も、Kaoriさんの記事では様々な”キャラごはん・スイーツ”を紹介予定!
インスタグラムではたくさんのキャラごはんが紹介されているのでチェックしてみてください。
Information
窪田香理 (@kaopan27)
北海道在住、お料理、お菓子、パンでキャラフードを作ることが大好きです♡
家族が喜ぶ顔が見たくて、ちょっとしたひと手間でキャラフードや可愛いご飯に変身させることを楽しんでいます♡
Instagramでキャラフードやキャラ弁をご紹介しています→ @kaopan27
RECOMMENDED ENTRIES
-
毎日の料理にひと手間加えてかわいらしいキャラクターに変身させてしまう、Kaoriさんの連載。少しのアイディアでいつものレシピがかわいく生まれ変わります。 今回はクリスマスにぴったりなリースの形をしたパンをご紹介♡ 1:材料
強力粉 250g イースト 小2 砂糖 大2 塩 小1/2 無塩バター 50g 抹茶 小1/2 卵 1(約52g) ぬるま湯 100cc 2: ボールに強力粉を真ん中に入れ、砂糖・イースト・抹茶を端に入れます。反対側に塩と卵を入れ、イーストめがけてぬるま湯をかけ木べらで混ぜます。ひとまとまりになってきたら、無塩バターを加え手でこねていきます。こね終わったら、とじ目をしたにして、一次発酵に入ります。 ☆40℃で30分程です。 ☆捏ねきやホームベーカリーがあるかたは、ここまでは機械でも大丈夫です。 3: 一次発酵がおわったら、生地を計り3等分し、15分ほどベンチタイムをとります。この時も、乾燥しないようにラップや濡れ布巾をかけてください。 ベンチタイムがおわったら、とじ目を上にして軽くたたいて楕円形にして、両端をくっつけて写真のような形にします。 4: 3を細長く、だいたい50~60センチほどにのばします。縦に生地を3本ならべて、三つ編みしていきます。三つ編みがおわったら、リースのような形にしてとじ目をとじたら、二次発酵にはいります。 ☆40℃で20~25分程です 二次発酵がおわったら、180℃で7分程焼き、150℃に下げてさらに7分程焼きます。 (家庭のオーブンによって違うので調整して下さい) 5: しっかりと冷ましてから、とじ目の所にリボンがくるようにしてリースにリボンを巻いていきます。 粉糖をかけたり、ピックをさしたりお好きな飾りをつけたら出来上がりです。キティーちゃんはプラチョコです。 今後も、Kaoriさんの記事では様々な”キャラスイーツ”を紹介予定! インスタグラムではたくさんのキャラごはんが紹介されているのでチェックしてみてください。 ふつうの毎日をハッピーにしてくれる”おいしい魔法”をテーマにKaoriさんが 北海道新聞“ななかまど”で連載開始!キャラフードの作り方やお弁当の詰め方のポイントなど、食とキャラフードの情報を届けてくれます♩北海道にお住まいの方はぜひチェックしてみてくださいね。 Information
窪田香理 (@kaopan27)
北海道在住、お料理、お菓子、パンでキャラフードを作ることが大好きです♡
家族が喜ぶ顔が見たくて、ちょっとしたひと手間でキャラフードや可愛いご飯に変身させることを楽しんでいます♡
Instagramでキャラフードやキャラ弁をご紹介しています→ @kaopan27
-
毎日の料理にひと手間加えてかわいらしいキャラクターに変身させてしまう、Kaoriさんの連載。少しのアイディアでいつものレシピがかわいく生まれ変わります。 最近チーズ蒸しパンのデコが流行っているらしく、今回はチーズ蒸しパンデコをクリスマスバージョンにしてみました♡ 1:材料
チーズ蒸しパン 海苔 プラチョコ 色粉(赤) 2: 好きなイラストをクッキングシートにうつします。今回はプリンちゃんですが、プリンちゃんは耳が別の方が可愛いので、写し絵したあと顔と耳の部分を切り離しておきます。 3: ①顔の部分をチーズ蒸しパンにペタッと貼り付けナイフでなぞってカットしていきます。 ②カットしたら、その部分をはずします。カットした部分はのちに耳と手をつくるために使うのでとっておきましょう。 ③生地をはずした部分が凸凹になっているので、お箸の裏などで軽くおさえて平らにします。 4: 3でカットした生地を裏返しにして、そこもお箸の裏などで平らにしたら、耳の部分の型紙を乗せてカットします。残った部分で手の部分も丸く抜いておきます。 5:クリスマスの帽子とプリンちゃんに持たせるブーツを作ります。プラチョコを赤で着色し、形を作って白い部分も形を作って乗せます。目や鼻は海苔パンチで抜いておきます。 すべて乗せたらできあがりです! 今後も、Kaoriさんの記事では様々な”キャラスイーツ”を紹介予定! インスタグラムではたくさんのキャラごはんが紹介されているのでチェックしてみてください。 Information
窪田香理 (@kaopan27)
北海道在住、お料理、お菓子、パンでキャラフードを作ることが大好きです♡
家族が喜ぶ顔が見たくて、ちょっとしたひと手間でキャラフードや可愛いご飯に変身させることを楽しんでいます♡
Instagramでキャラフードやキャラ弁をご紹介しています→ @kaopan27
-
毎日の料理にひと手間加えてかわいらしいキャラクターに変身させてしまう、Kaoriさんの連載。少しのアイディアでいつものレシピがかわいく生まれ変わります。 今回は「キティーのいちごミルクプリン」をご紹介。いちごのゼリーとミルクプリンを2層にしてキティーちゃんのお洋服に見立ててみました〜♡ 1:材料
☆いちごゼリー いちご 100g 砂糖 10g はちみつ 小1 レモン汁 小1/2 ゼラチン 2.5g ☆ミルクプリン 牛乳 250cc 砂糖 大3 ゼラチン 5g ※ゼラチンは各々、大1程の水でふやかしておきます。 2: ①ミキサーにいちごを入れて混ぜたらお鍋にうつし、砂糖・はちみつを入れて火にかけます。砂糖がとけたら火を消してふやかしておいたゼラチンを入れ余熱でしっかりととかします。さらにとけたらレモン汁を入れます。 ②容器に入れて粗熱がとれたら、冷蔵庫でしっかりと冷やします。 ③しっかりと冷えたらチョコペンでお顔とリボンを書きます。寝かすような感じで斜めにすると書きやすいです。もし、失敗してもキッチンペーパーや綿棒などで簡単にとれるので何度でもやり直しがききます。お顔を書いたら冷蔵庫で冷やします。 3:お鍋に牛乳・砂糖を入れて火にかけ、砂糖がとけたら火をとめて、ふやかしておいたゼラチンを入れて余熱でしっかりとかします。完全に冷ましてから、2の容器にゆっくりとそそぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら、生クリームやいちご(レシピ外)などをトッピングしたら出来上がりです。 今後も、Kaoriさんの記事では様々な”キャラスイーツ”を紹介予定! インスタグラムではたくさんのキャラごはんが紹介されているのでチェックしてみてください。 Information
窪田香理 (@kaopan27)
北海道在住、お料理、お菓子、パンでキャラフードを作ることが大好きです♡
家族が喜ぶ顔が見たくて、ちょっとしたひと手間でキャラフードや可愛いご飯に変身させることを楽しんでいます♡
Instagramでキャラフードやキャラ弁をご紹介しています→ @kaopan27
RELATED ENTRIES
-
ゆうたろうが出演中の関西テレビ ドラマ『全ラ飯』の公式フォトブック『ドラマ「全ラ飯」公式フォトブック〜ここから始まる僕らのレシピ〜』が6月23日(金)に発売される。
ドラマ『全ラ飯』は、“全裸でご飯を食べる”という誰にも知られたくないストレス解消法を抱えたエリートサラリーマンが、“全裸飯”を楽しむ姿をある青年に目撃されてしまったことから始まる、ちょっと変わった癒やし系“ムズきゅん”ラブコメディー。
公式フォトブックは、「〜ここから始まる僕らのレシピ〜」と題して、近藤頌利(一条颯太役)とゆうたろう(三 木真尋役)の撮りおろし2ショットグラビアを30ページ以上収録。ドラマのアフターストーリーという設定で、手作りのお弁当を持ってピクニックデートを楽しむ姿や、パジャマ姿で仲良く過ごすほっこり&甘いひとときなど、ここでしか見ることのできない颯太と真尋のスペシャルな一日を実現。
また、恋人目線の“夜景×スーツ”の一条颯太ソログラビアと、“スパイス香る料理店×パーカー”の三木真尋ソログラビアも、20ページに渡り収録する。ほかにも、劇中に登場する“みづ知さんのレシピノート”と、手軽でユニークな世界各地の料理のレシピを、世界を旅する料理研究家・ヤミー氏のコメント付きで特別収録。さらに、キャスト&スタッフのインタビューを3万字超のボリュームでお届け。オリジナルドラマならではの、撮影・制作の裏側に迫る一冊となっている。
Information
『ドラマ「全ラ飯」公式フォトブック〜ここから始まる僕らのレシピ〜』
発売日:2023年6月23日(金)
定価:3,850円
発行:東京ニュース通信社
※一部、発売日が異なる地域がございます■購入者特典
Amazon:限定表紙版
We!プレ limited store:生写真(絵柄 近藤頌利)
セブンネットショッピング:直筆サイン入りフォトブック(近藤頌利/ゆうたろうの2種)<注意事項>
※予約開始日時は店舗によって異なる場合があります。詳しくは各社 HP にてご確認ください。
※特典付き販売・限定版は、在庫がなくなり次第終了いたします。
※特典付き販売店は、追加になる場合があります。
※在庫状況は各店舗によって異なります。詳細は各店舗にてご確認ください。公式フォトブック発売記念イベント
日程:2023年6月24日(土)
場所:東京都内
詳細は後日TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にて発表TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」とサンリオキャラクターズのコラボファッショングッズ全10種の予約受付が、2022年12月22日(木)13時より開始された。バンダイのキャラクターファッションサイト「バンコレ!」にて受付中だ。 今回のコラボは、「美少女戦士セーラームーン」の作品30周年を記念として実施されたサンリオの人気キャラクターとのコラボレーション企画。劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズのアパレルアイテム・ファッション雑貨が新登場する。 セーラー戦士10人とハローキティ、マイメロディ、シナモロール、クロミ、マロンクリーム、ポムポムプリン、リトルツインスターズ、ポチャッコ、マイスウィートピアノがそれぞれペアを組み、なかよくお揃いのコスチュームを着ているコラボデザインが描かれたオリジナル商品はファンならずとも必見!また、ハローキティのリボンとプリンセス・セレニティのドレスをそれぞれ⾝にまとったスペシャルペアデザインアイテムも登場する。
劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ Tシャツ全3色:ホワイト・ピンク・ネイビー サイズ:S、M(男女兼用) 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ パーカー 全2種各2色:ホワイト、ネイビー サイズ:S、M(男女兼用) 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ ロングスリーブTシャツ 全2種、各2色:ホワイト、ネイビー サイズ:S、M(男女兼用) 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ バニティポーチ 全1種 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ シュシュ 全2種 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ リボン巾着 全2種 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ フリルポーチ 全2種 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」×サンリオキャラクターズ 折り畳みクリアケース 全10種 お届けは2023年3月以降順次。セーラームーンストアや一部一般店頭でもお取り扱い予定だが、確実に手に入るプレミアムバンダイでの予約がオススメとのこと。予約は期間限定ですので、この機会をお見逃しなく! ©武内直子・PNP/劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」製作委員会©Naoko TakeuchiⒸ2022 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO. L646260 Information
セーラームーンとサンリオがコラボ!限定ファッショングッズの予約受付開始
予約期間:2022年12月22日(木)13時~2023年2月2日(木)23時予定
商品お届け:2023年3月予定
公式ウェブサイト:https://p-bandai.jp/fashion/c0007/c000725/?utm_source=amr)
-
北海道を応援するキャラクター「雪ミク」とサンリオの大人気キャラクター「クロミ」がコラボレーションした『SNOW MIKU×KUROMI HOKKAIDO』の新デザインアイテムが2022年12月14日(水)より発売した。 グッズ
クリアファイル
クリップ付きボールペン
ミニ色紙
ミニタオル2枚セット
缶バッジ
スタンドフレームマグネット付
ダイカットステッカー
Tシャツ
タペストリー
アクリルスタンド
アクリルキーホルダー
ラバーキーホルダー
銀箔2段マグネット
「雪ミク」は2010年の「さっぽろ雪まつり」で、真っ白い 「初音ミク」の雪像を作ったことをきっかけに誕生し、それ以来雪ミクが主役のフェスティバル 「SNOW MIKU」が北海道で開催されている。 「雪ミク」に着せる衣装デザインは、毎回様々なテーマに沿ってインターネット上で広く募集したものとなっており、クリエイターと共に北海道を応援していく形となっている。 3年ぶりとなる今回のコラボ商品は、クロミのいたずらで雪ミクの衣装が通常淡いブルーから黒く染まっており、まさにクロミジャックなデザインになって登場。等身イラストはイラストレーターのPiPi氏、スーパーデフォルメ(通称:SD)イラストはイラストレーターのよい氏による書き下ろしビジュアル。 クロミのカラーと世界観、雪ミクと北海道の雰囲気が見事にマッチしたシックで可愛いデザインの中に、雪ミクのペットであるユキネも一緒に登場しており、お揃いの白いバラがチャームポイントとなっている。 アイテムは、北海道らしい大地と積雪が眩しいDay(昼)バージョンと、イルミネーションが輝きを放つ Night(夜)バージョンの2デザインあり、どちらも魅力満載だ。 ここでしか手に入らないスペシャルコラボグッズをお見逃しなく!Information
北海道限定「SNOW MIKU×KUROMI HOKKAIDO」
発売日:2022年12月14日(水)~順次発売開始
Official Site:https://snowmiku.com/
-
サンリオの人気キャラクターたちと、人気イラストレーター、ナガノが描く“ちいかわ”との甘くてファンシーなコラボが実現した。いつも仲良くしてくれる“ちいかわ”たちをサンリオキャラクターが住む世界へ招待したストーリーを特別に描き起こした「ちいかわ×サンリオキャラクターズ」シリーズを全国のサンリオショップ、百貨店のサンリオコーナーほかでは 2022年11月25日(金)より順次、サンリオオンラインショップ本店では11月24日(木)より発売する。“ちいかわ”たちは、ポシェットの「鎧さん」が作ってくれた帽子やカチューシャを身につけてサンリオキャラクターたちの住む世界に遊びにやってきた。なかよしのしるしに交換したお互いのポシェットをつけて楽しい時間を過ごしている様子を描いたキャラクターたちのぬいぐるみや、なにがでるかお楽しみのシークレットアクリルキーホルダーやシークレットマスコットなど、全21アイテムがラインナップ。ほかにも購入特典として、今回のデザインを使用したノベルティも登場する。
グッズ一覧
サンリオキャラクターとちいかわとのコラボは今回で2回目。ちいかわの世界観とサンリオキャラクターの世界観を融合させ、甘くてふわふわとした世界を楽しんでいる様子を表現。ちいかわとサンリオのキャラクターたちがなかよく楽しむ様子が描かれたデザインはサンリオコラボならでは。もっちりした素材を使ったぬいぐるみや、様々なところにつけて楽しめるマスコットホルダー、サンリオキャラクターとちいかわたちをセットにしたマスコットタイプのブローチセット、小さめサイズのフラットポーチ、ほかにもトートバッグやクリアファイルセット、小物の収納にばっちりなハンディケースもラインアップ。さらに、描き起こしデザインから8種のシーンを抜き出したアクリルキーホルダーと、コロンとした形状のマスコットは何が出るかお楽しみのシークレット形状での展開となる。 Information
サンリオ直営店・百貨店のサンリオコーナー他(※一部取扱いの無い店舗もございます。)
発売日:2022年11月25日(金)より順次サンリオオンラインショップ
発売日:2022年11月24日(木)10:00
本店 https://shop.sanrio.co.jp/
楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/sanrio/
Yahoo!ショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanrio/Official Site:https://www.sanrio.co.jp/
-
2021年大盛況のうちに終わった新感覚メタバースイベントが2023年も実施決定。サンリオが手掛けるリアルとバーチャルが融合した世界最大級の音楽フェス「SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland」が、2023年1月13日(金)より開催される。鈴木愛理、 SKY-HI、ヤバイTシャツ屋さん、富士葵など、ライブイベントには豪華アーティスト陣の出演が決定。あわせて、ハローキティ、シナモロール、クロミなどお馴染みのサンリオキャラクターたちも来場する。オリジナルアバターに着替えて、バーチャルサンリオピューロランドの世界を体験を体験でき、リアルとバーチャルが融合した新感覚のメタバースイベントとして話題を集めている。同イベントは、2021年にソーシャルVRプラットフォームを運営している米企業VRChat Inc.と株式会社サンリオがタッグを組み、大盛況のうちに終わったバーチャル音楽フェスを開催期間や内容をさらに拡大。 “バーチャルサンリオピューロランド”内に出現した地下5階の巨大空間にアーティスト、バーチャルアーティスト、サンリオキャラクターらが出演し、サンリオファンから、バーチャル上級者まで、みんなで盛り上がれるバーチャル音楽ライブのほか、参加者同士がコミュニケーションを楽しめる世界最大級の新感覚メタバースイベントとなる。
SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Purolandの見どころ
・サンリオピューロランドにある「ピューロビレッジ」から着想を得た「VIRTUAL PURO VILLAGE」が新たにメタバース空間に登場!・サンリオピューロランドでも人気の「パレード」をここだけの新たなオリジナルストーリーでメタバース空間でも上演!・2023年1月13日(金)からワールドを開放し、バーチャル音楽ライブの前にオープンエリアで遊ぶことができ、ラジオ体操などのイベントも開催予定。・2023年1月14日(土)〜1月20日(金)の7日間、毎日サンリオキャラクターが登場する「体験ミニライブ」を開催(※有料) 本イベントはスマートフォンやPCなどのデバイスで気軽に参加できる。イベントでは自身のアバターにモチポリをかぶせるなど、VR空間のキャラクターになりきることで、まるで本物のサンリオピューロランドでイベントを体験しているかのような没入感を味わうことが可能に。最先端技術で生み出された“バーチャルサンリオピューロランド”でリアルとバーチャルが融合したメタバース空間を、この機会にぜひ体験してみたい。 毎日サンリオキャラクターが登場する「体験ミニライブ」を開催
2023年1月14日(土)から1月20日(金)までの7日間、毎日、日替わりでサンリオキャラクターが登場する「体験ミニライブ」も開催される。音楽ライブよりひと足先に、サンリオキャラクターたちのパフォーマンスを楽しめる。体験ミニライブチケットは、7日間全てのミニライブがご視聴いただけるほか、特典として、オリジナルアバター「Mochipoly(モチポリ)」の専用デジタルアイテム、「うちわ」「Tシャツ」が付いてくる お得なお試しチケットになっている。バーチャル音楽フェス出演アーティスト第一弾17組を発表!
鈴木愛理、 SKY-HI、ヤバイTシャツ屋さんなどのアーティストがLUNA STAGE(有料)に、富士葵をはじめとするバーチャルアーティストはFUTURE STAGE(有料)に出演することが決定。また、ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターはCHILL PARKに出演し、それぞれミニライブを行う。なお、第2弾アーティストラインナップ、出演タイムテーブルは12月上旬に発表予定。 無料で楽しめるエリアも開放されるので、楽しみ方に合わせてチケット購入が可能。リアルとバーチャルが融合する新感覚のメタバースフェス、ぜひ楽しんでみては。詳細、チケット購入に関しては、公式ウェブサイトにて。 Information
SANRIO Virtual Festival 2023 in Sanrio Puroland
開催日時:2023年1月13日(金)〜1月22日(日)
開催場所:バーチャルサンリオピューロランド
Official Site:https://v-fes.sanrio.co.jp
-
いまや世界の共通語となった「カワイイ」。カワイイを世界に広げたパイオニア的存在でもあるサンリオが、史上初となる大博覧会を北海道で開催する。2023年2月11日(土)〜4月2日(日)まで、北海道立近代美術館にて「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」が行われる。入場料がお得になる早割チケットが、公式オンラインチケット限定で2022年11月14日(月)までの販売中だ。 開催にあたり同社は、「2020年に創業60年を迎えたサンリオは日本が世界に誇るキャラクター文化の先駆者として広く知られています。ハローキティやマイメロディなど、450以上のキャラクターを生み出してきたその歴史は今や世界の共通語ともいえる「カワイイ」文化の歴史そのものといっても過言ではありません。本展では創業当時からのグッズや出版物、デザイン画など貴重な資料によってサンリオの歩みをたどります。さらに、ファンとのコミュニケーションを大切にしながらキャラクターを成長発展させていく独特のスタイルにも注目し、時代を超えて愛され続けるサンリオキャラクターの秘密に迫ります」とコメントしている。 サンリオの生み出す「カワイイ」の60年にわたる歴史は、親子3世代で楽しめそう。ぜひこの機会に、「カワイイ」世界観に浸ってみては。詳細、チケット購入はウェブサイトにて。
Information
「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」2023年2月~北海道立近代美術館で開催
会期:2023年2月11日(土)〜4月2日(日)
開館時間:9:30〜17:00(入場は16:30まで)
会場:北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
Official Site:https://stv.jp/event/sanrio