「LovePiano」と題したヤマハのアップライトピアノが、駅を訪れる人が自由に弾ける“ステーションピアノ”として、2019年1月12日(土)から27日(日)までJR品川駅中央改札内エキュート品川入口前に展示される。
期間中は、「LovePiano」をテーマとしヤマハのアップライトピアノにカラフルな塗装を施したピアノを展示。ピアノは誰でも自由に演奏することができる。
このピアノの外装は、2017年に、ペインターやイラストレーターとして幅広く活躍する立川恵一さんと、御茶の水美術専門学校の4人の学生たちによって描かれた。駅や音楽イベント会場など、さまざまな場所で多くの人に触れてもらうことで、ピアノの魅力や演奏の楽しさを伝えていく。
「LovePiano」と題したヤマハのアップライトピアノが、駅を訪れる人が自由に弾ける“
ステーションピアノ”として、2019年1月12日(土)から27日(日)までJR品川駅中央
改札内エキュート品川入口前に展示される。
期間中は、「LovePiano」をテーマとしヤマハのアップライトピアノにカラフルな塗装
を施したピアノを展示。ピアノは誰でも自由に演奏することができる。
このピアノの外装は、2017年に、ペインターやイラストレーターとして幅広く活躍する立川恵一さんと、御茶の水美術専門学校の4人の学生たちによって描かれた。駅や音楽イベント会場など、さまざまな場所で多くの人に触れてもらうことで、ピアノの魅力や演奏の楽しさを伝えていく。
Information
LovePiano
会場:JR品川駅中央改札内エキュート品川入口前(東京都港区港南二丁目1番78号)
日時:2019年1月12日(土)~27日(日)8:00~21:00*
*1月12日(土)のみ10:00~21:00
LovePiano公式サイト:https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/lovepiano/index.html
RELATED ENTRIES
-
品川プリンスホテル、映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』公開記念コラボ開催
品川プリンスホテルは、映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』とのコラボレーション企画「Shinagawa Prince Hotel LET’s STAY PUFT with Fun!」を2022年2月3日(木)から3月31日(木)まで開催中。
メニュー
“MUNCHER” HAPUNA バーガー
“キャリーとグルーバーソン先生”が好きなSHRIMP
”MUNCHER”トマトピクルス
キャッチ ザ ゴースト!CREAM PASTA
“Spinner’s” フライドポテト
“ミニ・マシュマロマン”のクラッカーとチョコレートのサンド
鉄喰い“MUNCHER”のプルプルブルーゼリー
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』公開記念チョコレートケーキ
“フィービー”のシブースト
コラボルーム
映画公開記念グッズ 一例
1984年の『ゴーストバスターズ』、1989年『ゴーストバスターズ2』公開時に世界的大ヒットを記録し、社会現象となったSFアクション超大作『ゴーストバスターズ』。
今回品川プリンスホテルでは、続編となる『ゴーストバスターズ/アフターライフ』の公開を記念したコラボレーション企画を実施している。レストラン「LUXE DINING HAPUNA」で提供する本コラボレーション限定のメニューや、部屋のいたるところに隠れているミニ・マシュマロマンをブラックライトで探すなど、楽しい仕掛けがたくさんの1日1室限定のコラボレーションルームとなっている。映画の世界観を楽しめるスペシャルコラボをお楽しみに!
Information
Shinagawa Prince Hotel LET’s STAY PUFT with Fun!
期間:2022年2月3日(木)~3月31日(木)
場所:品川プリンスホテル
予約:https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/event/contents/ghostbusters_lsp/ -
品川プリンスホテル、イタリアフェアの一環でレオ・レオニズ フレンズのステイプラン等を販売
品川プリンスホテルは、首都圏10のプリンスホテルで開催する『Buono! Buono! ITALIA Fair 2022』の一環として、アーティスト レオ・レオニ氏が描く作品とのコラボレーションを2022年3月31日(木)までの期間限定で実施中。
レオ・レオニ
代表作『フレデリック』/『スイミー』
レオ・レオニズ フレンズグッズ 一例
マクセル アクアパーク品川 内観
レストラン 商品一覧
コーヒーラウンジ マウナケア 店内
レオ・レオニズ フレンズ「ぱふぇ」
レオ・レオニズ フレンズ「あさいーぼうる」
「レオ・レオニズ フレンズのせかい」アイシングクッキー
フレデリックの「ぱん」 ※ぬいぐるみはイメージ
イタリアで活躍したレオ・レオニ氏は、数多くの絵本を生み出してきたアーティストです。代表作である『スイミー』『フレデリック』は国語の教科書にも掲載され、多くの日本人に親しまれています。
今回のコラボレーションでは、レオ・レオニ氏が生み出した多くのキャラクター“レオ・レオニズ フレンズ”がデザインされた食器を使用したスイーツやフードを、アート作品で装飾したコーヒーラウンジ マウナケアにてご用意いたします。グッズ付きステイプランも販売し、ご滞在を通して“レオ・レオニズ フレンズ”の世界観を満喫していただけます。© 2022 by Blueandyellow,LLC Licensed by Cosmo Merchandising
Information
Buono! Buono! ITALIA Fair 2022』レオ・レオニ コラボ
開催期間:2022年3月31日(木)まで
開催場所:品川プリンスホテル
詳細:https://www.princehotels.co.jp/tokyocityarea/italian_fair/2022/food04.html
Official Site:https://www.princehotels.co.jp/
-
『マクセル アクアパーク品川』は、2021年12月29日(水)から2022年2月27日(日)までの期間限定で、シーズナルイベントとして「NAKED SNOW AQUARIUM(ネイキッド スノウ アクアリウム)」を開催中。
冬の美しく透きとおるような世界観を表現した同イベントは、2015年に初開催して以降、当館の“冬の風物詩”として親しまれている。クリエイティブカンパニー『NAKED, INC.』が手掛ける雪や氷、オーロラの映像と生きものたちが調和し、館内各所に幻想的な冬景色を創出する。BRIGHT SNOW※イメージ
MARINE SNOW DOME ※イメージ
WINTER COLOR STREET ※イメージ
CRYSTAL BAR ※イメージ
Jellyfish Ramble ※イメージ
Harmony for Winter ※イメージ
ナイトver.「BRIGHT CRYSTAL 」
メインコンテンツの「ドルフィンパフォーマンス」は、昼は“冬のオーケストラ”、夜は“雪と氷につつまれた神秘的な世界”をテーマに2つのプログラムを展開。多彩なライティングと“スノウマシン”による雪降る演出、さらに、夜はプロジェクションマッピングも加わり、季節感あふれる舞台でイルカたちのダイナミックなジャンプが繰り広げられる。
映像のスノウフレークが一面に輝く「パターンズ」では、舞い降る“雪”を連想させる色や模様をもつ生きものを展示し、空間演出と合わせてお楽しみいただくことで“海中の雪景色”を堪能することができる。
この他にも、館内全体がまるでスノウドームのように、さまざまな冬のシーンに出会えるコンテンツが展開。まばゆい銀世界や氷の透明感、澄んだ夜空にきらめくイルミネーションなど、寒さ極まる中で生まれる美しい光景の数々。屋内にいながら冬ならではの“絶景”に出会える「スノウアクアリウム」で今冬の思い出をつくってみては?
Information
NAKED SNOW AQUARIUM
開催期間:2021年12月29日(水)~2022年2月27日(日)
開催場所:マクセル アクアパーク品川
-
【関東】フェスティブシーズン にぴったりな冬季限定イルミネーション4選
色鮮やかな世界が目に反射して弾けるような、心も身体も温めてくれること間違いなしのイベントが今年の冬は勢揃い!重要文化財に指定された歴史あるお城や大自然などを舞台に繰り広げられる、編集部注目のクリスマスやデートにぴったりな関東で楽しめるイルミネーションスポットをご紹介しよう。
【栃木県・足利】20th Anniversary 光の花の庭~Flower Fantasy2021~
2017年10月に、さっぽろホワイトイルミネーション、ハウステンボス光の王国とともに『日本三大イルミネーション』に認定され、イルミネーションアワードでは2016年から5年連続でイルミネーション部門ランキング全国第1位を獲得。20周年を迎える今期は、大人気のフラワーキャッスルが全面リニューアルされる。
開催場所:あしかがフラワーパーク
開催期間: 2022年2月14日(月)まで
詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/515436
【東京・品川】東京メガイルミ2021-2022×ネイキッド
『東京メガイルミ2021-2022』のTWINKLEエリアにて、ネイキッドのアート作品『NAKED BIG BOOK』のプロジェクションマッピング演出やインタラクティブ体験を冬季限定開催。
開催場所:大井競馬場
開催期間:2022年4月10日(日)まで
詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/511985
【東京・稲城】よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~
世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーションは、自然エネルギーによって発電された、環境への負荷が少ないエネルギー「グリーン電力」を使用している。
開催場所:よみうりランド
開催期間:2022年4月3日(日)まで
詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/503841
【東京・日比谷】HIBIYA Magic Time Illumination2021
東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体を彩る樹木のイルミネーション。廃棄物を減らすための工夫や電力消費を削減するLEDを使用するなど、サステナブルな取組みが行われている。
開催場所:東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体
開催期間:2022年2月14日(月)まで
詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/508439
-
寺田倉庫のアートギャラリーカフェ「WHAT CAFE」にて「WHAT CAFE x DELTA EXHIBITION -EXPANSION-」展開催
アートギャラリーカフェ「WHAT CAFE(ワットカフェ)」が、2021年9月25日(土)から10月24日(日)までの期間中に、「WHAT CAFE x DELTA EXHIBITION -EXPANSION-」展を開催する。WHAT CAFEは、アート業界の未来を担うアーティストの支援を目的とした芸術文化発信施設。ギャラリーとカフェが融合するアートな空間で、食事や飲み物を楽しみながら、アート作品を鑑賞・購入することが可能だ。
パク・ジへ「Flash FINCH」
松村咲希「combination-cut in 2」
鈴木由衣「自由浮遊惑星を駆ける」
杉山卓朗「real screen」
今回開催される展覧会は、既存の枠にとらわれない視点で、ギャラリー・アーティスト・コレクターをつなぐ新たな「場」の創造を目的に、アートフェアやエキシビションを企画・開催するアートプロジェクト「DELTA」の活動にWHAT CAFEが共感し実現した。本展では、 東京・大阪・京都の3都市を拠点に先鋭的な企画展やアーティストを発信しているギャラリー7軒から厳選された総勢17名のアーティストによる作品、約60点 を展示。現代を生きるアーティスト達の作品は、人々が直面している時代のさまざまな側面が反映され多くの示唆に富んでいる。本展では、作品鑑賞という非言語のコミュニケーションを通して、作品に内包されているアーティストの考え方や感性、既存の枠を広げようとする姿勢に触れることで、鑑賞者の視座や思考がさらに多様かつ柔軟に 「拡張(EXPANSION)」する機会を提案する。
アートに触れるWHAT CAFÉにて行われる期間限定の展示会へ足を運んでみては?Information
WHAT CAFE x DELTA EXHIBITION
EXPANSION
展示期間:2021年9月25日(土)~10月24日(日)Official Site:https://cafe.warehouseofart.org
-
「マクセル アクアパーク品川」は、2020年11月7日(土)~12月25日(金)の期間、ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「Bright Christmas Party(ブライト クリスマスパーティー)」を開催する。
「マクセル アクアパーク品川」では、最先端技術を用いて描き出す四季折々のデジタルアートで生きものたちを彩ることで“可変性”のある展示やイベントを展開してきた。今回開催するドルフィンパフォーマンス(ナイトver.)「Bright Christmas Party」は、クリエイティブカンパニー・NAKED, INC.が手掛ける“星空の海”をイメージした美しい映像と、イルカたちのジャンプが融合し、華やかなクリスマスパーティーを演出するプログラムとなっている。
2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅で過ごす時間が格段に増えた。リモートワークや在宅での娯楽が普及しオンラインでの繋がりが強固になる一方、同一の場所に居るからこそ共有することができる時間や空間、温度感と、そこから生まれる“共感”は貴重なものに。今年のクリスマスも「おうちクリスマス」が主流になると予想される中、「マクセル アクアパーク品川」では、リアルから生まれる“人との共感”に価値を見出し、本プログラムの開催を決定した。「イルカたちの躍動×圧倒的な世界観」という、自宅やオンラインでは体感できないリアルならではの“臨場感と感動”をゲストに提供していく。
ドルフィンパフォーマンス(ナイトver.) Bright Christmas Party
「星空の海」をイルカたちが舞う、圧倒的な世界観。水・光・映像・音などの最先端技術を用いて表現される「星空の海」を舞台に、イルカたちがパフォーマンスを繰り広げる。
開催時間 平日18:00、土休日および12月24・25日 17:30/19:00
ジェリーフィッシュランブル
天井と両壁が鏡面になっている、幅約9m×奥行約35mの大空間。フロアに並ぶ7つの円柱水槽と全面クリスタルのシンボリックな水槽に展示されているのは、ミズクラゲやインドネシアシーネットルなどの優雅に漂うクラゲたち。ブルーとイエローを基調とした照明演出を施し、夜空や星を連想させる幻想的な空間を創出する。
クリスマス期間限定のオリジナルドリンク
「コーラルカフェバー」では、クリスマスの夜空や星を連想させる限定ドリンクとデザートを用意。購入した商品は館内の持ち歩きが可能なので、ドルフィンパフォーマンスや、優雅に泳ぐ魚たちを眺めながら楽しむことも!
販売期間:2020年11月1日(日)~12月25日(金)
「マクセル アクアパーク品川」ならではの幻想的でロマンティックな空間を楽しんで。
-
マクセル アクアパーク品川は、2020年3月1日(日)〜4月19日(日)の間、イベント「NAKED SAKURA AQUARIUM(ネイキッド サクラ アクアリウム)」を開催する。
“音・光・映像と生き物の融合“をコンセプトに、最先端の技術を駆使して描く季節の情景と、生き物たちを調和させることで、訪れる度に新たな楽しみを提供する「TOKYO 最先端エンターテイメント」。この春は、文化デジタルアートの様々な”桜“で海の世界を彩る。
桜便り※イメージ
満開の桜に包まれたエントランス。中央に設置された水槽には、ピンク色の鮮やかな体色を持ち、この時期“桜鯛”とも呼ばれる“マダイ”を展示。
零れ桜 ※イメージ
桜のアートフラワーを飾ったショーケースと水槽が交互に並ぶ“アトリウム”のようなエリア。“宴”を連想させる水槽には、サクラダイやキンギョハナダイを展示。
舞桜の庭※イメージ
イマーシブエリア「パターンズ」では、デジタルアートで描く季節の情景と展示生物を調和させることで、四季折々の“可能性”を楽しめる。
また、「舞桜の庭」にはケープペンギンが登場し、一緒に“宴”を楽しむプログラムも開催。プロジェクションマッピングと共に、2羽のペンギンが身体能力を生かしたパフォーマンスのを披露。「八重桜」の映像を背景に、ペンギンたちがパフォーマンスをする1部「知の宴」と、ケープペンギンの故郷である南アフリカで “紫の桜”と呼ばれる花「ジャカランダ」がエリアに広がる2部「美の宴」の2部構成となっている。
ドルフィンパフォーマンスデイver.桜花乱舞※イメージ
ドルフィンパフォーマンスデイver.桜花乱舞は、円形会場にゲストが集う、参加型のドルフィンパフォーマンス。“春の宴”や“お花見”がテーマの今回は、和ロック調の楽曲にのせてイルカたちが疾走感あふれる技の数々を披露する。
ドルフィンパフォーマンスナイトver. 桜語り※イメージ
ドルフィンパフォーマンスナイトver.桜語りでは、水・光・映像・音楽の最先端技術を用いて“夜桜”を演出する。花の持つ様々な美しさを、イルカたちの力強く繊細なパフォーマンスと映像の融合で表現。
ジュエリーフィッシュランブル※イメージ
天井と両壁が鏡面になっている大きな空間。“夜桜”をテーマにしたピンクとブルーの照明が無数に輝き、クラゲと共にお花見を楽しむことができる幻想的なエリアとなっている。
花灯※イメージ
発光サンゴの水槽が並ぶカフェバーでは、花灯(満開の桜によって、夜がほの明るく感じられる様子)をイメージし、壁面や柱に満開の桜が描かれた。メニューには桜や抹茶が香るドリンクをはじめ、お花見シーンに合わせた甘味を用意。
3色団子&ミニたいやき 500円(あんこ・クリーム)
サクラ水わらび餅 500円
新感覚の“お花見”をぜひ体感してみて。
Information
マクセル アクアパーク品川 「NAKED SAKURA AQUARIUM」
開催期間:2020年3月1日(日)〜4月19日(日)
営業時間:10:00-22:00
入場料:
大人(高校生以上) 2,300円
小中高生 1.200円
幼児(4才以上)700円
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
Official site:www.aqua-park.jp -
品川シーズンテラスでは12月1日(日)~25日(水)の期間に「品川シーズンテラス イルミネーション 2019」が開催される。
品川シーズンテラスイルミネーションでは、広大な芝生広場に点灯する青いイルミネーションを都会の夜景をバックに楽しめる。昨年は約17,000人が来場した人気イルミネーションイベントとなっている。
4回目を迎える2019年度は、入り口の大階段と2階に広がる芝生広場の2箇所でイルミネーションを展開。東京タワーと都会の夜景を正面に構えた品川シーズンテラスイルミネーションは、無料で楽しめる。
品川駅港南口からオフィスビル街を通り抜けると、10パターンもの光の演出がなされる「光の大階段」が来場者を迎える。1階から2階までの階段に施された躍動感のある光の演出は圧巻。そして、「光の大階段」を上がった先の芝生広場には一転して青の空間が広がり、奥の小高い丘は写真スポットとしても楽しめる。
都会の喧騒から離れて静かに煌めくイルミネーションで穏やかな時間を過ごしてみては?
※写真は全てイメージです。
Information
品川シーズンテラス イルミネーション 2019
開催日時:2019年12月1日(日)~25日(水) 17:00~22:00まで点灯 ※少雨決行、荒天中止
会場:品川シーズンテラス イベント広場・大階段(東京都港区港南1丁目2番70号)
会場アクセス:JR品川駅 港南口より徒歩6分
参加費:無料
品川シーズンテラスWEBサイト:https://sst-am.com/
-
品川プリンスホテルは、ホテル敷地内のシンボルロードいちょう坂に面する「フードコート 品川キッチン」の屋外スペースにて、「ICHOZAKA BEER GARDEN OUTDOOR TERRACE(イチョウザカ ビアガーデン アウトドア テラス)」を2019年6月21日(金)から9月14日(土)まで開催。
テラスセット(120分飲み放題付き)1名さま ¥4,500(税込)
今年は“ラグビー”をテーマに、ハイネケンの協力のもと、会場をハイネケンカラーの“グリーン”でコーディネート。約2mのラグビーボール型のバルーンやパラソル、キッチンカー等を設置する。
スペシャルメニュー RED SPICY CHICKEN BURGER ¥1,000(税込)BLACK & BLACK BURGER ¥1,200 他(税込)
おすすめのスペシャルメニューは、日本代表の“赤”をイメージした「RED SPICY CHICKEN BURGER」と、ニュージーランド代表の“黒”をイメージした「BLACK & BLACK BURGER」。期間中は、応援したいチームのハンバーガーを食べてInstagramに投稿すると、投稿数の多かったハンバーガーを投稿した人の中から抽選で、品川プリンスホテルのレストラン招待券が当たるキャンペーンを実施する。
ドリンク ハイネケン<生ビール> ¥800 グラスワイン(白・赤) ¥600 スミノフ アイス ¥800 他
その他、BBQポークやジャークチキン等ボリュームのあるグリルプレートに生ビールやグラスワイン(白・赤)等の飲み放題が付いた「テラスセット」やア・ラ・カルトメニューを用意する。
品川駅から徒歩約2分に位置するアクセスも便利なビアガーデンで、仕事帰りやホテル内のエンターテインメント施設で遊んだ後に、真夏の暑さを凌ぎながら快適な時間を過ごそう!
Information
ICHOZAKA BEER GARDEN OUTDOOR TERRACE
場所:「フードコート 品川キッチン」テラススペース(品川プリンスホテル アネックスタワー2F)
期間:2019年6月21日(金)~9月14日(土)
時間:5:00P.M.~10:00P.M.(フードL.O. 9:15P.M. ドリンクL.O. 9:30P.M.)品川プリンスホテル公式サイト:https://restaurant.ikyu.com/106505/
-
品川プリンスホテルは、ホテル最上階「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」(以下、「TABLE 9 TOKYO」)の「NINE BAR」にて実施しているDJ TIMEに曜日ごとのテーマを新たに設け、2019年5月29日(水)よりリスタートする。
オープン以来、東京の“今”をリードする新しい空間として深夜4:00A.M.まで営業しナイトシーンを演出してきた「TABLE 9 TOKYO」の「NINE BAR」を含む3つのバーは、訪日外国人を含め好調に推移している。
そこで、おとなが遊べるスポットとして更なる進化を目指すべく「NINE BAR」のDJ TIMEの内容を一新し、気分に合わせてお楽しみいただけるよう曜日ごとにテーマを設けたコンセプトのバーラウンジへと生まれ変わる。
週初めのジャジーなサウンドから始まり、ディスコミュージックの水・木曜にはDJブース前にスタンディングエリアを新設、金曜夜はエキサイティングなダンスミュージック、そして週末は幅広い客層に向けオールジャンルに。曜日によって異なるテーマ・ラインナップで届けられる。
上質なおとなの夜遊びスポットを体験してみて。
Information
DINING & BAR TABLE 9 TOKYO – NINE BAR –
場所:DINING & BAR TABLE 9 TOKYO(品川プリンスホテル メインタワー39F)
営業時間:NINE BAR 5:00P.M.~4:00A.M.(DJ TIME 9:00P.M.~11:45P.M. ※日・月曜を除く)
チャージ:カバーチャージ ¥1,080 DJ TIMEご利用時はプラスミュージックチャージ ¥1,080
TEL:03-5421-1114(レストラン総合予約 9:30A.M.~8:00P.M.)
URL: https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/ninebar/【DJ TIME】曜日ごとのテーマ
火曜日:After hours lounge 週初めの疲れを癒やすジャジーな選曲のリラックスラウンジ
水・木曜日:Disco NINE 世代を超えて世界中から愛されるディスコサウンド ★スタンディングエリア
金曜日:TGIF ダンスミュージックで気分を上げるエキサイティングなFRIDAY NIGHT
土曜日:SIN CITY カップルや女性に向けバラエティに富んだウィークエンドラウンジ
各DJの出演スケジュールについては、下記WEBにて随時ご紹介いたします。
NINE BAR WEB SITE:
https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/restaurant/contents/table9tokyo/ninebar/
-
品川駅は新幹線の発着地点でもあり、空港からも簡単に行くことができる便利な場所。そんな品川では遠方からも多くの方が駆けつける「東京食肉市場まつり」が毎年10月に開催されています。この開催に合わせて、今年はエキュート品川・品川サウス合同で「Shinagawa MEAT LOVERS」が10月1日(月)~21日(日)に実施される。
山形牛希少ブランド“乙姫” ・国産黒毛和牛食べ比べ・米沢牛を使用した牛めし・いちぼステーキなど、「東京食肉市場まつり」に負けないクオリティの高いメニューが勢ぞろいする。またエキュート日暮里では、谷根千まちあるきキャンペーンを10月1日(月)~21日(日)の期間で実施し、街の魅力を発信していく。
肉サンド
TAMEALSクラシックバーガー(フライドポテト付)1食 900円(税込)
タミルズ(エキュート品川 サウス)
食べごたえのあるパテと、全粒粉を使ったオリジナルバンズが相性抜群!王道バーガーをこの機会に。※提供時間 11:00~
ラ・テール ホットドッグ378円(税込)
ブーランジェリー ラ・テール(エキュート品川 サウス)
保存料・着色料不使用の九州産ソーセージのホットドッグ。北海道産美瑛町産のラ・テール
オリジナルの小麦粉「美瑛の丘」を100%使用した、リッチな甘みが特徴の食パン。食パン生地のホットドッグなので、やわらかい食感が楽しめる。
アンシェン・ブッフ(ロティ&パストラミ)1本 1,188円(税込)1/2本 594円(税込)
ポール(エキュート品川)
PAUL自慢のフランスパンに、ローストビーフとパストラミビーフをたっぷりとサンド。ローストビーフには西洋わさびを使用したソースを合わせ、お酒に合う味付けになっている。※エキュート品川限定
肉弁当/おにぎり
黒毛和牛 味くらべ弁当1折 2,650円(税込)
浅草今半 シナガワビーフスタンド(エキュート品川)
国産黒毛和牛のおいしさを存分に引き出した、すき焼と焼肉を両方楽しめる贅沢なお弁当。※エキュート品川限定
黒毛和牛&ブラックアンガス“Wブラック”ビーフハンブルグステーキ弁当1折 1,380円(税込)
メイドインジャパン つばめグリル(エキュート品川)
2種の牛肉を使った100%ビーフのハンブルグステーキ。160gでボリュームも満点!この期間だけのおいしさを堪能しよう。※エキュート品川限定
チャーシュー焼きおにぎり1個 260円(税込)
おにぎり処 こんがりや(エキュート品川)
チェダーチーズをのせたチャーシューをステーキソースで味付けした、ボリュームたっぷりの焼きおにぎり。※エキュート品川限定
肉デリ
バスク風テリーヌ 1パック 650円(税込)
ターブルオギノ(エキュート品川)
バスク地方をイメージしたスパイシーなパテ。豚の耳や舌の食感と豚肉、鶏レバーの旨みが
凝縮した一品。
極・和牛すき焼きまん 1個 445円(税込)
パオパオ(エキュート品川)
山形牛のなかでも希少な“乙姫”を使用。肉の風味を生かしながら丁寧に包み込んだ至極の
一品。※エキュート品川限定・1日限定20個
牛肉のグリル霜降りひらたけのロースト添え100g 798円(税込)
アール・エフ・ワン(エキュート品川 サウス)
肉のおいしさを存分に味わえる牛肉のグリル。ローストして旨みを引き出した霜降りひらたけが肉によく合う。※量り売り
スイーツ
谷根千ぶどうあんみつ1個 604円(税込)
船橋屋(エキュート日暮里)
根津にフラッグシップ店舗を構える八百屋「ベジオベジコ」とのコラボ。船橋屋のあんみつに合うぶどうをセレクト。ピオーネという品種のぶどうに寒天や餡もすべてぶどうを使ったぶどう尽くしの美しい藤色のあんみつ。※エキュート日暮里限定
川根煎茶のシベリア1個 648円(税込)
ダロワイヨ(エキュート日暮里)
今年8月、谷中にオープンした誰よりもお茶が好きなフランス人がバイヤーを務める「青鶴茶舗」とのコラボ。青鶴茶舗の川根煎茶を使ったムースとあんこのジュレをスポンジで挟み、昔懐かしい「シベリア」に見立てている。※エキュート日暮里限定
芋蜜ロールケーキ1切 480円(税込)
ドリップマニア(エキュート日暮里)
芋蜜専門店「あめんどろや」とのコラボ。ドリップマニア人気メニューのロールケーキに、あめんどろや特製の紫芋蜜をかけて、さらに美味しく堪能することができる。※エキュート日暮里限定
「谷根千まちあるき」をテーマに商品・イベントを展開する「谷根千まちあるきキャンペーン」では、谷根千のショップとのコラボ商品や谷根千ゆかりの食材(谷中生姜など)を使用したエキュート日暮里限定商品の紹介を通じて、街の魅力を発信。谷根千の地図を作成見ながらまちあるきを楽しもう。
この他にも各店自慢のメニューが盛りだくさん!日本ならではの味をぜひ堪能してみて。
◼︎Information
Shinagawa MEAT LOVERS
期間:10月1日(月)~21日(日)
谷根千まちあるきキャンペーン
期間:10月1日(月)~21日(日)
エキュート品川・品川サウス
住所:東京都港区高輪3丁目26−27
TEL:03-3444-8910
-
マクセル アクアパーク品川にて、水族館内で花火をはじめ、縁日の金魚や提灯・お囃子の音楽とともに夏の訪れを楽しめるイベント「花火アクアリウム BY NAKED」が7月1日(日)から9月9日(日)の期間開催される。
舞花火 –まいはなび-
エントランスにはプロジェクションマッピングによって映し出された無数の星が広がる。水槽を囲い込む壁に手を触れると、触れたところから花火が打ち上がるインタラクティブな演出も。
金魚花火 –きんぎょはなび-
金魚が泳ぐ水槽の上には煌めく花火、天井に吊るされた色とりどりの提灯からは明かりが灯され、夏の縁日のような空間に。
傘花火 –かさはなび–
暗闇に光る美しい和傘に、幻想的な花火が咲き乱れるカフェバー。期間限定のドリンクもあり、ドリンクを受け取る際にバーカウンター上にランダムに3種類の花火が浮かび上がる演出を楽しめる。
星花火 –Digital Fireworks– 夜のドルフィンパフォーマンス
ダイナミックな太鼓や花火の音で「縁日」気分を味わえるドルフィンパフォーマンス。デジタル花火とイルカたちとのコラボレーションを楽しめる。
時間:7月1日(日)-8月10日(金) 7:30P.M./8:30P.M.
8月11日(土・祝)-8月15日(水) 7:00P.M./8:00P.M./9:00P.M.
8月16日(木)-9月9日(日) 7:30P.M./8:30P.M.
今年はカラフルな提灯の装飾や、お囃子の音など水族館にいながらまるで「縁日」にいるような演出を楽しむことができ、日本の夏の文化をさらに楽しめる水族館にバージョンアップした。マクセル アクアパーク品川だけの夏の体験を臨場感あふれる360度スタジアム型の客席で楽しむことができる。
最新技術をふんだんに取り入れた新感覚のエンターテイメントを体感しよう!
■Information花火アクアリウム BY NAKED
開催場所:マクセル アクアパーク品川
住所:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
会期:2018年7月1日(日)〜9月9日(日)
※営業時間は予告なく、急遽変更となる場合がございます。また、貸切営業などでご入場いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。
入場料:おとな(高校生以上) 2,200円、小・中学生 1,200円、幼児(4才以上) 700円
マクセル アクアパーク品川公式サイト