外国人に人気のある日本のレストラン2016に見事1位になった「平安楽」は、 アットホームで気さくなオーナーのサービスがとても居心地がいいと口コミを集めている。 特にベジタリアンの人々から絶賛の口コミが多く寄せられていた。 “BEST Japanese vegetarian food(日本で最高のベジタリアンフード)”、 “ Very highly recommended, especially for vegetarian food, of which there are so few choices around. (特にベジタリアンフードはとてもおススメ。 なんせ、 殆どこのエリアでは見つけられないので。 )”と口コミされているように、 日本のレストランでは珍しくベジタリアンメニューが多彩で「ベジタリアン餃子」や「ベジタリアンラーメン」から、 豆腐を使った「ベジタリアンステーキ」までが揃っている点で人気を集めてる。
■2 位 クマ カフェ(大阪府大阪市) ハンバーガーやピザ、 チリコンカンなどのアメリカン料理を提供している『クマ カフェ』が今年初めてランクインし、 見事2位となった。 落ち着いた雰囲気と美味しい料理を提供していると評判のカフェは、 “Paul is also a top bloke with some great life stories to tell, also gave us some good pointers on wherever check out in Osaka.(ポール(カフェのオーナー)は、 すばらしく興味深い人生についての話をしてくれる面白い男で、 大阪でどこに行ったらいいかについても非常にいいアドバイスをくれた)”とオーナーの人柄を書いた口コミが多く見られる。 また、 ”After 3 weeks of predominantly Japanese meals, a burger was in order. Wow, all meals and the ” brother/ sister duo of all thing to do in osaka” surpassed all expectations. (3週間日本食ばかりだったので、 ハンバーガーを頼んだ。 ワオ!ここのすべての食事と大阪のこの兄妹の二人の努力の賜物は予想以上で非常に驚いた)”と、 日本食を食べつくした後に訪れた観光客の口コミも多く寄せられている。
■3位 餃々 三条木屋町店(京都府京都市) 3位にランクインした『餃々 三条木屋町店』は、 様々な種類の餃子が試せる、 とても活気があるという点で人気。 “The gyoza were amazing especially the shrimp, curry, crab with shrimp, and the pork. Mouthwatering.(餃子はとても美味しく、 特にエビ、 カレー、 カニとエビそして、 豚肉。 よだれが出てしまう。 )”と餃子の種類の多さとその美味しさを書いた口コミが集まっています。 また、 “Service was great, people great, when we were there last it was filled with locals so it’s for sure a place to go in Gion.(サービスがいい。 人も素晴らしい。 最後に私たちが訪れたとき、 地元の人たちでいっぱいだったので、 祇園に行ったら絶対行くべき場所だと確信した。 )とお店のサービスの良さを評価した口コミも多々寄せられた。
日本各地の地域資源をエンターテインメントの力でプロデュースし、その価値を世界に発信していくためのプロジェクト「Channel47」を運営する一般社団法人Channel47(東京都渋谷区神宮前:代表理事 中川悠介)が、次世代のジャパンカルチャーを創造するための新たな音楽イベントシリーズを始動。2025年1月27日(月)に第一弾となる「Sky‘s The Limit」( https://channel47.jp/SKYSTHELIMIT )を東京・渋谷「CÉ LA VI TOKYO」にて開催することを発表しました。
「Sky‘s The Limit」は、「渋谷を世界を代表する観光地域へ」をテーマに、既存の環境を逸脱した世界観(場所・空間)と音楽を融合させ、唯一無二の表現で没入感のある体験を創造するために立ち上げられた音楽イベントシリーズです。記念すべき初回のロケーションは、シンガポール発祥のCÉ LA VIが手掛ける「CÉ LA VI TOKYO」のルーフトップクラブフロア。世界的なルーフトップ・エンターテインメントを象徴し、東京・渋谷の中心に位置する都会的かつラグジュアリーな空間が、この日だけの特別な音楽フロアに変貌します。
CÉ LA VI TOKYO テラス
出演ラインナップには、ヒップホップグループ・舐達麻の「FLOATIN'」「GOOD DAY」など数々のヒット曲をプロデュースし、DJ DARUMA&JOMMYとして2019年にローンチしたEDGE HOUSEのレジデントを務めるほか、ソロとしてもアンダーグラウンドシーンまで勢力的に活動する今、日本で最も注目されているトラックメイカーの一人であるGREEN ASSASSIN DOLLARを筆頭に、時代ごとにアップデートさせ、様々なパーティでバリエーション豊富なサウンドをプレイしているJOMMY、ハウス、ブレイクビーツ、ディスコ、テクノ、エレクトロ、ヒップホップ、ダブなどのさまざまなジャンルの音楽を自由自在に操りながら、文字通り“自然派”とも呼べる独創的なアプローチでグッド・ミュージックを生み出すDJ/プロデュース・ユニットFORCE OF NATUREから、サンプリング/ヴァイナル文化への強い愛情を胸に、ダンス・ミュージックを独自のスタンスで追求し続けるDJ/プロデューサーKza(FORCE OF NATURE)、国内のみならずEU諸国でもゲストDJとして出演してきた日本の若手を代表するGReY、2023年にはBOILER ROOMにも初出演を果たしたNY産まれ明石育ちのSAMO、ブラジル、イタリア、日本とインターナショナルな血を引く、国内主要クラブで活躍するCOCOLYなど、海外からも人気を集める国内トップのDJ・クリエイターから東京のナイトシーンをけん引する気鋭の若手DJまでがズラリと並びます。
GREEN ASSASSIN DOLLAR
JOMMY
Kza(FORCE OF NATURE)
GReY
SAMO
COCOLY
また本イベントでは、これらの特別な空間を海外の観光客にも体験してもらうべく、都内ハイクラスホテル宿泊&ディナー付きペアチケットや、ミート&グリート付きのVVIPシートの販売なども実施します。
東京・渋谷が誇る世界的なルーフトップクラブCÉ LA VI TOKYOのクラブフロアで、日本を代表するDJ・クリエイターたちが生み出す化学反応を、ぜひ体感してください。
Information
【イベント概要】
タイトル:Sky‘s The Limit
日時:2025年1月27日(月)22:00~MIDNIGHT
会場:CÉ LA VI TIOKYO(東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷17階)
出演:GREEN ASSASSIN DOLLAR、JOMMY、Kza(FORCE OF NATURE)、COCOLY、GReY、SAMO
公式HP:https://channel47.jp/SKYSTHELIMIT
【参加方法】
11月25日(土)〜12月13日(金)のキャンペーン期間中にCASETiFY STUDiO 渋谷PARCO、池袋PARCO、新宿マルイで商品をご購入の方は、レシートをご持参ください。12月14日(土)のCASETiFY STUDiO 渋谷PARCO店オープンの11時より、店頭にて先着順で整理券を30枚配布いたします。整理券はなくなり次第、配布終了となります。