ギャラリーを併設するホステル「The Micro Museum Hostel上野」オープン

09.February.2019 | SPOT

2019年2月、コンセプチュアルホステル「The Micro Museum Hostel上野(ザ ミクロミュージアム ホステル)」がオープンする。

「ただ泊まるだけでなく宿泊という経験も思い出にしてほしい」という体験型宿泊施設のプロデュースとなるホステル。場所は東京・台東区鶯谷にあり、山手線・京浜東北線の2線の駅でありながら、どこか懐かしさを感じる街並み。根岸、上野などにも近いことから近年では観光客も増加している。

 

「The Micro Museum Hostel」はその名の通り、小さな美術館を備えたホステル。周りの空間から異色の光を放ち目を引くファサードは鉄細工作家の三井亮が手がけたもの。扉を抜けたその先には、新進気鋭のアーティストたちの作品が月替わりに展示される。

 

このミュージアムは宿泊者のみならず地域の人も自由に観覧できるスペースとなっており、「地域とアート」「宿泊者とアート」をつなぐ役割を担っていく。

その奥にはミニマルでスタイリッシュなホステル空間が広がる。2人部屋・4人部屋の個室などバリエーション豊かなパターンで訪れる人のニーズを満たす。

ここでしかできないアートな宿泊体験をしてみて。

RELATED ENTRIES

  • パンダグッズが大集合「パンダが、すき。フェスティバル」が松坂屋上野店にて開催

    28.January.2022 | FASHION / SPOT

    2022年1月31日(月)までの期間限定で、松坂屋上野店はパンダグッズを集めた催事「パンダが、すき。フェスティバル」が初開催中。上野動物園で昨年6月に双子のパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」が誕生してから、上野の街は常にパンダフィーバー!上野にはパンダファンが多数訪れている。そこで松坂屋上野店では、約30のブランドや作家さんの作品などのパンダグッズを大集結した。さらに、クリスマスに実施して大好評だった「ほぼ等身大!パンダ写真展」も再開催される。パンダを思いっきり満喫できる6日間をお見逃しなく!

    シレトコファクトリー パンダ☆デコド ※各日48点限り

    花神楽 パンダ焼き(12パンダ) 

    aimi 食パン皿 ※30点限り

    aimi 食パンはしおき ※50点限り

    ねこのて 手編みパンダマフラー ※現品限り

    おおにし まさよ パンダのminiポーチ(木製チャーム付)※15点限り

    ねこのて ポストカード各種

    Atelier Pecora 私だけの木登りパンダ ※現品限り

    原千恵子 マトリョーシカ大 ※現品限り

    熊猫惑星 淡水パールと双子のネックレス

    ジーアートスタジオ 仲良し子パンダリング ※10点限り

      パンダ好きにはたまらない期間限定のパンダフェスティバルへ足を運んでみては?  
  • 日本美術と乃木坂46が融合した展覧会が東京国立博物館にて開催

    19.July.2021 | SPOT

    日本美術の古典と乃木坂46という現代のポップアイコンが融合し、過去と現在を結ぶ「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」が、2021年9月4日(土)より11月28日(日)までの期間中、東京国立博物館表慶館で開催することが決定した。  

    花下遊楽図屏風 狩野長信筆 東京国立博物館蔵 

    焔 上村松園筆 東京国立博物館蔵 

    夏秋草図屏風・風神雷神図屏風 酒井抱一筆・尾形光琳筆 東京国立博物館蔵 

    秋草図屏風 俵屋宗雪筆 東京国立博物館蔵 

    見返り美人図 菱川師宣筆 東京国立博物館蔵 

    四季花鳥図屏風 伝雪舟等楊筆 東京国立博物館蔵 

    振袖 白縮緬地梅樹衝立鷹模様 東京国立博物館蔵 

       

    ※本展覧会では複製を展示

        本展覧会は、春夏秋冬の花が表現された7点の日本美術の古典と、現代のカルチャーを象徴する乃木坂46を重ね合わせて紹介する展覧会。メンバー一人一人を花に見立て、各美術作品の造形的な本質を現代的に解釈した大型映像インスタレーションを制作・展示。乃木坂46が日々、表現している世界観が、新たな解釈がなされた映像作品を通して文化財に重ねられていくことで、乃木坂46と日本の文化と、日常、自然とが地続きの存在であることを証明する、意欲的な内容となっている。   最先端ディスプレイや映像技術、ユニークな展示方法により、日本美術の古典の本質を映像インスタレーションにどう浮かび上がらせるか、という7名の映像作家のこれでにない挑戦もまた見逃せない。「古典」を映像により「現代」のものとして解釈し直す「古典×現代」も本展覧会の重要なテーマだ。   映像作家は、池田一真や東市篤憲など7名が参加し、一人1作品を担当。美術作品の本質と、乃木坂46がパフォーマンスする撮り下ろしの映像作品を融合させることで、独自の世界観を創り出し、来場者を魅了する。   肖本美術の過去と現代を結ぶ「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」から目が離せない。  
  • 上野動物園の大人気パンダ・シャンシャンのバースデーイベント開催

    11.June.2021 | FASHION / FOOD / SPOT

    上野エリアで大人気の上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」。5月末で中国に返還される予定だったか、2021年12月末まで日本にいることが決定した。また今年もシャンシャンのお誕生日を一緒にお祝いすることができる。さらに、2021年6月4日(金)には上野動物園も再開することが決定し、松坂屋上野店では、WEBにてお祝いメッセージの募集や写真展の開催、パンダモチーフのメニューや商品の展開、“4th BIRTHDAY”記念掛け紙を用意し、シャンシャン4歳のお誕生日を盛り上げる。  

    新作パンダメニュー

     

    ストロベリーパンダのショートケーキ 1ピース 1,100円(税込)本館2階

    ミルフィーユ・パンダちらし寿司 1食 1,180円(税込)※各日5食限定/本館地下1階

    親子パンダセット 1食 888円(税込)本館地下1階

    バースデイパンダ 5缶詰合せ 3,240円(税込)本館地下1階

    にがおえパンダ チョコペン付き 1個 210円(税込)本館地下1階

    クリーミーポテトのチーズ焼き 1食 410円(税込)本館地下1階

    4th BIRTHDAY掛け紙

    シャンシャンの写真入オリジナルパスケース

      4歳になったシャンシャンへの愛が込められた様々なイベントをお楽しみに!  
  • 上野のアイドル、シャンシャン誕生4周年記念新作パンダグッズ登場

    10.June.2021 | FASHION / SPOT

    上野案内所が、恩賜上野動物園生まれのジャイアントパンダ「シャンシャン」が4歳を迎えることを記念し、2021年6月9日(水)より新作パンダグッズを、店頭および公式オンラインショップにて販売する。上野案内所は、感染対策を徹底しつつ、上野のアイドルとして愛されているシャンシャンへのお祝いムードを盛り上げる。  

    上野パンダファミリー メモリアルピンズ2021 2,530円(税込)

    上野パンダファミリー クリアポーチ YE 2,200円(税込)

    上野パンダファミリー 保冷ランチトート 1,650円(税込)

     

    上野パンダファミリーをモチーフに、それぞれ上野にまつわる花(シンシン&牡丹、シャンシャン&桜、リーリー&蓮)をあしらったメモリアルピンズは、金の箔押しスリーブボックス入りの特別仕様になっている。   元気いっぱいに遊ぶシャンシャンと優しいまなざしのリーリー&シンシンをモチーフにした、クリアポーチは夏らしいイエローの半透明でマットなビニール素材で、適度な透け感で使うシーンを選ないので洗面道具や化粧品、文具などの小物をまとめておくケースなど、マルチに使用できる。   上野パンダファミリーと上野の名所・観光スポットをモチーフにした絵柄の保冷バッグは、しっかりとしたキャンバス地で、内側はアルミ加工になっているので、保冷効果もキープしやすくなっている。お弁当と500mlのペットボトルが入るサイズなので、ちょっとしたおでかけにもぴったり。   4歳になる上野のアイドル・シャンシャンをお祝いするスペシャルグッズをチェックしてみては?
  • 横浜で「my route」が「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」と初コラボ

    12.February.2021 | ANIME&GAME / SPOT

    株式会社アットヨコハマは、横浜の地域振興発展のために、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」とコラボレーションし、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス「my route」を使ったダウンロードキャンペーンを展開する。本キャンペーンでは、2021年2月8日(月)から2021年2月28日(日)までに、「my route」をダウンロードし、アプリ内フォームから応募すると、抽選で横浜市在住の25組50名に、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の招待券をプレゼントする。 「my route」は、「あらゆる移動手段の検索」と「交通機関利用の予約・決済」サービスの提供により、シームレス、かつ“密”のない安心・安全な移動を実現するスマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービスだ。また、アプリと連携して、地域の店舗、イベントなどのスポット情報を提案する横浜独自のポータルサイト「@YOKOHAMA」を開設し、地元事業者ならではの横浜の多彩な魅力をアプリ内で発信している。   本キャンペーンは、さらに横浜を知ってもらい、観光を盛り上げていきたいという想いから、横浜の地に新しくできた話題の施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」とコラボレーションした。「my route」内のフォームから応募した横浜市在住の人の中で、抽選で25組50名に招待券をプレゼントする。 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の招待券が当たる「my route」のコラボキャンペーンに応募しよう。
  • 海と桜の絶景が広がるお花見宿泊プランがリゾナーレ熱海から期間限定登場

    09.February.2021 | SPOT

    熱海の絶景と温泉に浸るリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ熱海」が、2021年3月21日(日)から4月5日(月)の期間中、オーシャンビューのテラスでお花見する宿泊プラン「海と桜のプライベートお花見ステイ」を提供する。

    海と桜が織りなす景色を独り占めするテラス付きの客室「テラスリビングコーナー」

    桜スイーツツリー イメージ

    月明かりに照らされた海と夜桜鑑賞

    2020年春は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、人混みの中桜の下で宴会を楽しむイメージがあるお花見の開催は、数多くの場所で控えらたことを受け、海と桜がつくる景色を完全プライベートな空間で楽しみ贅沢なお花見を体験してほしいと考えから、「海と桜のプライベートお花見ステイ」の実施が決定。本プランは、当ホテルで最も桜が綺麗に見える客室「テラスリビングコーナー」にて、日中は、目の前に広がる相模湾が見せる青色と桜のピンク色が織りなす景色を、夜には客室に用意されたピンク色のロゼスパークリングワインを片手に、リゾナーレ熱海オリジナルデザインの線香花火をしながら夜桜鑑賞を楽しむことができるプラン。また、客室に用意された「桜スイーツツリー」は、桜の木をモチーフにデザインされており、まるで桜の花のようにピンク色のパッケージのお菓子がツリーに並び、お花見気分をさらに盛り上げる。テラスに置くと、海と桜が織りなす景色を桜の木さながら再現することができる、本プランならではのグッズ。この春はオーシャンビューのテラスで体験するプライベートお花見を堪能してみては?