グランドオープン50周年を迎えた富士急ハイランドでは2019年4月27日(土)~6月2日(日)の期間、今年、原作刊行10周年を迎える人気作品「ソードアート・オンライン アリシゼーション」とコラボしたイベントを実施する。
目玉イベントの「Symphonic Alicization Orchestra Special Edition」上映は、昨年10月から3月まで半年間に渡りテレビ放映された「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の物語を追体験できる企画。約40分に渡るスペシャルムービーは、TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」の完全生産限定版 Blu-ray&DVD Vol.1~Vol.8に同梱されている特典CDで聴けるキャラクターソング“Symphonic Alicization Orchestra”の楽曲に合わせて本編映像を再編集した、ここでしか見ることのできないものとなっている。
この他、出発の合図や乗車時の注意事項などのアナウンスをキャラクターたちが行うコラボアトラクションや、謎を解いてボスを倒しランクを上げていく「SAO謎解きクエスト」を実施。そのほか、スタンプラリーやフォトスポット、コラボメニューやオリジナルグッズの販売など盛りだくさんの内容が楽しめる。
また、5月1日~4日には、LiSAが歌うあの楽曲に合わせて色とりどりの花火が上がるコラボ花火も実施。
さらに、今回のコラボに合わせ、ラッピングトレインやラッピング高速バスが4月13日(土)より運行を開始。隣接する「ふじやま温泉」、「キャビン&ラウンジ ハイランドステーションイン」にて、利用者にオリジナルポストカードのプレゼントも実施。合わせて、湖畔のキャンプ場「PICA富士西湖」ではコラボ宿泊プランが販売されるほか、「鳴沢氷穴」にはフォトスポットとして「青薔薇の剣」が設置される。富士山の麓で「ソードアート・オンライン」の世界観をたっぷりと楽しんで!
Information
ソードアート・オンライン アリシゼーション×富士急ハイランド
期間:2019年4月27日(土)~ 6月2日(日) 37日間
特設ページ:https://www.fujiq.jp/special/201904_sao/
富士急ハイランド
住所:山梨県富士吉田市新西原5-6-1
営業時間:平日9:30~17:00 土休日9:30~18:00 ※詳細は WEB サイトをご覧ください
料金:入園料:無料 フリーパス:おとな5,700円/中高生5,200円/こども(7歳以上)4,300円
休園日:2019年5月9日(木)
TEL:0555-23-2111
公式サイト:https://www.fujiq.jp/
RELATED ENTRIES
-
第15回電撃小説大賞「大賞」を受賞した川原礫による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ。次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2022年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズ(全97話)に加えて、劇場版が2本公開されている。
そして、作品内のゲーム《ソードアート・オンライン》正式サービス開始日と同日となる記念すべき日“2022年11月6日”に行われたアニメ10周年メモリアルイベント「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」内にて、「ソードアート・オンライン」完全新作オリジナル劇場版の制作決定が発表された。 この先も突き進むアニメ「ソードアート・オンライン」に期待しよう。 【STORY】 《これは、ゲームであっても遊びではない。》 世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。 鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。 女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが…… 攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。 本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。 その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。 死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――! ©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project Information
Official Site:https://sao-p.net/
10周年特設サイト:https://sao10th.net/
-
大人気VTuberグループ「ホロライブ」と富士急がコラボ!2022年11月19日(土)から12月30日(金)までの期間限定で、様々な限定イベントが実施される。 期間中は「ホロライブ」から、「白上フブキ」「百鬼あやめ」「大空スバル」「大神ミオ」の4名がオリジナルデザインのクリスマス仕様となった富士急ハイランドの制服を身に纏い園内をジャックするほか、園内放送やアトラクションのアナウンスが各メンバーのコラボバージョンに!また、今回の目玉企画として、メンバーが園内を案内してくれるような雰囲気を満喫できる、「スマホでスタンプラリー」が実施される。コラボ期間の前期と後期で案内ボイスが切り替わるとのことなので、何度行っても楽しめる内容となっている。 その他にも、「ホロライブ」カラーで装飾したクリスマスツリーの点灯、それぞれのメンバーにちなんだコラボフード、来場者自身でメッセージを記入し飾り付けることができるクリスマスツリー装飾イベントや、アトラクションラリー、オリジナルノベルティ、ここでしか手に入らないオリジナルグッズなど、限定コンテンツが満載。また、ラッピングされた高速バスや、電車も運行予定とのこと。この冬はぜひ、富士急で思う存分「ホロライブ」の世界観を満喫してみては。詳細はウェブサイトにて。
Information
ホロライブin富士急ハイランド~SNOW*WORLDVTuberグループ~
期間:2022年11月19日(土)〜12月30日(金)
公式ウェブサイト:https://www.fujiq.jp/special/2022_hololive/index.html
Official Site:https://www.hololive.tv/
-
第15回電撃小説大賞<大賞>を受賞した川原礫氏による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ(『電撃文庫』刊)。次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2022年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズ(全97話*)に加えて、劇場版が2本公開されている。 アニメ放送開始から10年、さらに作品内のゲーム《ソードアート・オンライン》正式サービス開始は、2022年。アニメ『SAO』にとって、もっとも重要な1年が始まる。
2022年で10周年を迎えるアニメ「ソードアート・オンライン」10周年記念ビジュアルが解禁。キャラクターデザイン・足立慎吾により描きおろされた《SAO》を象徴するアインクラッドを背景にキリト・アスナをはじめ全14キャラクターが描かれている。 さらに、「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」出演アーティストには春奈るなの追加が決定した。 今後もソードアート・オンラインのプロジェクトから目が離せない! ©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project Information
アニメ「ソードアート・オンライン」 10th Anniversary Project
ソードアート・オンラインOfficial site:https://sao-p.net/
10周年特設サイト:https://sao10th.net/ -
全世界を席巻し、衝撃と感動を巻き起こした映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(19)を始め、破格のメガヒットを続出し、エンターテイメント史を塗り替えてきたマーベル・スタジオが2021年本格的に再始動。「アベンジャーズ」に次ぐ新たな伝説が幕を開ける。 メガホンを取ったのは『ノマドランド』でアジア系女性として米アカデミー賞Rにて初の監督賞を受賞し、今世界で最も注目されている監督クロエ・ジャオ。そんなドラマチック・アクション超大作『エターナルズ』が2021年11月5日(金)にいよいよ劇場公開となる。 この度、10月30日(土)に劇場公開される日本の大人気アニメーション作品『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』との最強タッグが実現した。「ソードアート・オンライン」は全世界での累計発行部数が2,600万部を超え、TVアニメが2012年に第1期が放送されているほか、ゲーム、コミカライズなど、幅広いメディアミックス展開がなされている。さらに2017年には『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』が公開され興行収入25億円を突破する大ヒットを記録した。 マーベル・スタジオ最新作『エターナルズ』のアベンジャーズ誕生前のすべてのヒーローチームの”原点”の物語。『ソードアート・オンライン』の”原点”である物語「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア」。この2つの”始まりの物語”が秋の映画館を盛り上げるために最強コラボを組んだ。 2作品の共通点はそれだけでなく、かけがえのない仲間たちとともに戦うストーリーや、キャラクターにも共通点がある。さらに、2作品の最大の共通点はその世界観。『エターナルズ』では、宇宙の創造主であるセレスティアルズが、人類滅亡の危機に立ち向かうために最強ヒーローチーム<エターナルズ>を地球に送る。一方『ソードアート・オンライン』ではゲームマスターで創造主である茅場明彦が生み出した作られた世界で壮大な物語が展開される。 『ソードアート・オンライン』の原作者、川原礫含む製作陣もマーベル・スタジオ映画の大ファンであり、今回の夢のコラボレーションの実現に後押しした形となった。 そして遂に2作品のコラボレーション・トレーラーが解禁。11月5日(金)より全国の劇場で上映が決定した。 コラボレーショントレーラー
ナレーターは『エターナルズ』で主人公セルシの日本語版声優を務める恒松あゆみと『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』の主人公アスナの声優である戸松遥が担当している。さらに、コラボレーションポスターも開発が進んでおり11月上旬に完成・お披露目される予定。 ©Marvel Studios 2021 Information
エターナルズ
公開:11月5日(金) 全国公開
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア
公開:10月30日(土)公開 -
「ソードアート・オンライン」オリジナル劇場版第3弾『劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-星なき夜のアリア』の全国ロードショーを記念したフェアが全国の東急ハンズ13店舗にて2021年10月29日(金)より11月30日(火)までの期間限定でスタートする。 メカニックシリーズ
アクリルスタンド 全7種 各1,650円(税込)
トレーディング缶バッジ 全7種 1個385円(税込)
※ブラインドでの販売となります。
B2タペストリー 3,300円(税込)
キャンバストートバッグ 2,200円(税込)
クリアファイル 全7種 各385円(税込)
Tシャツ 3,850円(税込)
マグカップ 1,650円(税込)
トレーディングアクリルキーホルダー(メカニックデフォルメ)全7種 1個715円(税込)※ブラインドでの販売となります。
アクリルジオラマスタンド(メカニックデフォルメ)2,750円(税込)
クリアファイル(メカニックデフォルメ)385円(税込)
ダイカットステッカー 全7種 各495円(税込)
マグカップ(メカニックデフォルメ)1,650円(税込)
東急ハンズ限定の購入特典
東急ハンズ限定 劇場連動特典
「ソードアート・オンライン」は、2012年より現在までに4シリーズのTVアニメシリーズ(全97話)が放送されている他、ゲーム、コミカライズなど、幅広いメディアミックスを展開している。 SAOファンにはたまらない描き下ろしイラスト「メカニックシリーズ」が新登場!主人公のキリト、アスナ、劇場版オリジナルキャラクターのミトに加え、リーファ、シノン、アリス、ユージオの7人のキャラクターがワーク服を着用した姿を楽しむことができる。さらにメカニックシリーズデフォルメイラスト商品も新登場する。東急ハンズでしか手に入らない特典や劇場連動特典もお見逃しなく! (C)2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P ProjectInformation
『劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-星なき夜のアリア』フェア
開催期間:2021年10月29日(金)~2021年11月30日(火)
実施店舗:東急ハンズ全13店舗
札幌店、仙台店、新宿店、渋谷店、横浜店、静岡店、
名古屋店、梅田店、姫路店、岡山店、広島店、博多店、鹿児島店
-
社富士急ハイランドが、2021年8月7日(土)から9月12日(日)までの期間限定で、人気スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」とコラボしたイベントを実施する。 4度目のコラボとなる今回は、描き下ろしの7人がそれぞれアトラクションとコラボし、声優トークショーの実施や園内放送、アトラクションのアナウンスがオリジナルバージョンに切り替わるほか、コラボフリーパスの販売、コラボフード、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも多数登場するなど、園内を盛り上げる。 また、目玉企画として、遊園地に遊びに来た7人のオリジナルボイスが楽しめるデジタルスタンプラリーを実施。園内各所に設置されたメンバーの等身大パネルを来場者のスマホで読み込むと、7人それぞれのストーリーをボイス付きで楽しむことができる。スタンプをコンプリートすると「デジタルスタンプラリー」限定ノベルティがもらえるほか、ガルパ特別仕様にラッピングされた観覧車内で、景色を眺めながら7人の掛け合いが楽しめる「オリジナルガイド」を聞くことが出来る。 さらに、「ガルパ」デザインでラッピングされた高速バスや電車も運行するなど、盛りだくさんの内容となっている。コラボの詳細は順次発表される。 この夏は、富士急ハイランドで「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」の世界をたっぷりと楽しんでみては?
©BanG Dream! Project ©Craft Egg Inc. ©bushiroad All Rights Reserved. Information
バンドリ! ガールズバンドパーティ!in富士急ハイランド
期間:2021年8月7日(土)~ 9月12日(日)
詳細:https://www.fujiq.jp/special/2021_bangdream/index.htmlOfficial Site:https://www.fujiq.jp/