“世界一おもしろいお菓子屋さん”「PAPABUBBLE/パパブブレ」は、2019年7月1日よりGINZA SIXの地下2階に「キャンディアートミュージアム by PAPABUBBLE」をオープンする。
キャンディ製アート作品をメインとした店舗は、世界30都市以上で展開するパパブブレの店舗でも唯一の店舗。また、他ブランドを含めても、世界的にも珍しいコンセプトショップだ。
ミュージアムでは、店舗内に20点ほどのスイーツ製オブジェを展示し希望者には販売。展示・販売する作品は人気の出た定番品を除き、毎月新しいものに変えていく予定だ。
オープンの7月には、キャンディの質感や美しさを生かしたランプシェード、妖しく光るアートキャンディきのこ、そして古美術の壺そのもののバウムクーヘンなどを展示。
更にオープン記念イベントとして、7月中にアート作品または商品5000円(税込)以上を購入した人に、ソフトグミ製のミニ脳みそ、またはミニ入れ歯をもれなくプレゼント。
また、アートミュージアムオープンに伴い、銀座ならではの限定商品も展開。日本では珍しいロッキーロードやスノーシュガーといった、カラフルでフルーティーなチョコレートやソフトキャンディ菓子をとりそろえる。加えて、桐箱などの銀座らしいお土産も販売する。
個性豊かな商品が揃うアートミュージアムに是非足を運んでみて!
Information
キャンディアートミュージアム by PAPABUBBLE(Gallery of Sweets Art by PAPABUBBLE)
住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 B2F
オープン:2019年7月1日(月)
営業時間:月曜~日曜 10:30~20:30
TEL:03-6228-5535
PAPABUBBLE JAPAN公式サイト:http://www.papabubble.jp
RECOMMENDED ENTRIES
-
「世界一おもしろいお菓子屋さん」を目指すバルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubble/パパブブレ」は年々盛り上がりをみせるハロウィン限定商品を強化し、2018年9月15日(土)〜 2018年10月31日(水)までの期間限定で、全国の直営店にて発売する。
目玉マシュマロ〈ピンセット付き〉 ヨーグルト味のマシュマロの眼球に、5種のバブレッツ(グミ)の虹彩・チョコチップの瞳孔で、目玉の形に作ったもの。(※10/1(月)〜発売開始) 価格:2,980円 内容:10個入り 瓶サイズ:直径6.8cm×高さ13cm 脳みそマシュマロ〈ケーキ箱いり〉 人気の実物大の脳みそ型マシュマロ。今年は試験管に入ったブラッドオレンジソースが300円で追加可能に。ソースをマシュマロにかけると血まみれの脳みそになり、更なる不気味さを演出する。販売は受注生産のみとなっている。 価格:5,980円(税別) フレーバー:パインココナッツ、ストロベリー、アプリコットオレンジ、ピーチ 光るロリポップ スイッチを入れると光り色が変わるので、仮装パーティにおすすめ! 価格(1本):800円(税別) 色/フレーバー:ランダム キャンディ 人気のキャンディも2018年の新柄と新フレーバーで登場。 価格(40g):580円(税別) 色/フレーバー:黄色+青/パイン、オレンジ+黒/洋梨、ピンク+ 紫/イチゴ、オレンジ+白/オレンジコーラ、紫+黄色/グレープソーダ、黒/パッション、白/ライチ また、2018年9月15日(土) ~ 30日(日)にインスタグラムのフォロワー画面を店頭で見せた方に、オリジナルの「タトゥーシール」全5種類がプレゼントされる。 リアルでユニークなスイーツで友達や家族を驚かしちゃおう! ■Information パパブブレ ハロウィーン新商品 販売期間:2018年9月15日(土)~ 10月31日(水) ※「目玉マシュマロ」のみ10月1日(月)より発売 ※「脳みそマシュマロ」は9月15日(土)より受付し、10月1日(月)からお渡し ※「脳みそマシュマロ」受注生産について 店頭またはメールにてお申し込み後、最短5日後に発送(送料別途)いたします。 メールの場合、件名「脳みそマシュマロ」で必要事項(住所・お名前・電話番号・配送希望日)をご記入の上、web@papabubble.jp までご注文ください。 販売店舗:PAPABUBBLE 全直営店 中野店/渋谷店/ GINZA SIX店/横浜店/大丸東京店/ルミネエスト新宿店/ルクア大阪店/福岡天神地下街店/仙台パルコ2店/千葉そごうJUNNU店/日本橋店/京王のれん街店/横浜ランドマーク店 パパブブレ公式サイト:http://www.papabubble.jp/ -
スペイン・バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubbleパパブブレ」は、2017年のハロウィンに向けリリースした第一弾「耳のグミ」、第二弾「人体ロリポップ」に続き、第三弾「脳みそマシュマロ」を2017年10月7日(土)より受付開始した。
2016年、パパブブレのハロウィンで衝撃を与えた「実物大?!脳みそマシュマロ」。たくさんの要望に応え、受注販売を開始することになった。今年は新フレーバー「カボチャ」を加えた5種の中から好きなフレーバーを選ぶことが可能。
おどろきの見た目に反して、味はフルーツピューレやドライフルーツをふんだんに混ぜ合わせた贅沢な味わいが特徴。卵を使わずゼラチンで仕上げた弾力のあるもちもち食感で子どもから年配の方まで美味しく食べる事ができる。パーティでケーキのように切り分けて大人数で食べたり、ディスプレイとして飾るのもおすすめ。
先にリリースしたその他の商品もお見逃しなく。
「耳のグミ」
【価格】580円(税込み)
【フレーバー】8種(和梨・洋梨・リンゴ・オレンジ・ピーチ・バナナ・マンゴー・イチゴ)
【販売期間】2017年10月31日まで
【販売店舗】パパブブレ直営店全店舗
「ロリポップ」
【価格】600円~(税込み)
【販売期間】2017年10月31日まで
【販売店舗】パパブブレ直営全店舗
カボチャマシュマロ
【価格】250円(税込み)
【フレーバー】カボチャ
【販売期間】2017年10月13日~2017年10月31日
【販売店舗】PAPABUBBLE全直営店全店舗
ハロウィンにぴったりなユニークなお菓子で盛り上がろう!
■Information
実物大?!脳みそマシュマロ
【価格】5,980円(税込み)
【フレーバー】ストロベリー、アプリコットオレンジ、パインココナッツ、ピーチ、カボチャ
【内容量】 約670g
【賞味期限】3週間
【販売期間】2017年10月7日~10月31日
【販売店舗・方法】店頭またはメールにて受注後最短5日後の配送 ※別途送料
メールでご注文の際は必要事項(・住所・お名前・電話番号・配送希望日)と件名に「脳みそマシュマロ」を必ずご記入お願いいたします。メールアドレスweb@papabubble.jp
店舗情報はこちら:http://www.papabubble.jp
-
スペイン・バルセロナ発祥の「papabubble パパブブレ」ですが、日本では日本伝統のアメ細工技術を用いたアート・キャンディ・ショップとして有名。そんなパパブブレより、酉年の2017年年始、 買う人ももらう人もワクワクする「正月ミックス」キャンディが発売されることとなった。
正月限定ミックスは、 「一富士二鷹三茄子」の3柄や2017年の干支の酉柄を中心に、 おめでたいモチーフでお年賀や新年のご挨拶にぴったりの限定キャンディを用意。 2016年12月25日(日)から期間限定で発売を開始する。
また、新年限定で福袋も用意。福袋でしか手に入らない限定商品や、 バレンタインの先取り商品、 「福」の文字が入った縁起のいい長い飴、 さらに3000円の福袋には、 普段買うことができない「地方限定キャンディ」も。
年末年始限定のおめでたい飴をゲットしよう!
■Information
papabubble
正月ミックス
販売期間:2016年12月25日(日)~2017年1月9日(月)予定※なくなり次第終了
福袋
種類:1500円、 3000円、 5000円
販売店舗:1500円・3000円は全直営店 5000円のみ、 大丸東京店、 ルクア大阪店、 仙台パルコ2店の3店舗限定販売
販売期間:各店舗の2017年年始営業開始日~無くなり次第終了
ーーー
RELATED ENTRIES
-
東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ「bala」がついに本格始動。3月8日に1stシングル「barla」をリリースします。 bala(バラ)は、MANON、SUNNY ONLY 1、DAN、KANOからなる、それぞれにグローバルなバックグラウンドとルーツをもったクリエイティブ集団。世界で同時多発的に進行している様々なZ世代ユースカルチャーと共鳴しながら、DNAに組み込まれた日本発のポップカルチャーと融合させたハイブリッドな表現を求め、グローバルに発信していくことをコンセプトに活動していきます。 3月8日にリリースされるデビュー曲「barla」は、Mondo Grosso名義でも数々のヒット曲を持つ大沢伸一がプロデュースを手掛け、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)とリリックを共作。Y2Kカルチャーが各所でリヴァイバルするなか、次の音楽トレンドとして復活の兆しを見せている90年代末のフィルターハウス・サウンドをいち早くフィーチャー。次世代のポップカルチャーを牽引していく彼女たちのテーマ曲に相応しいグルーヴィーなダンスチューンとなっています。 <大沢伸一 コメント> 超個性的メンバーが集まったbalaの幕開けに立ち会えて光栄です。ケンモチさんとも事実上初の共作が出来て念願が叶いました。 <ケンモチヒデフミ コメント> balaの皆さん、大沢伸一さん、異色の様々な才能が混ざり合った楽曲に私もご一緒出来てとても嬉しく思っています。今この瞬間にしか出てこない、みんなのエネルギーが詰まった一曲になりました!
Information
bala 1st Single「barla」
配信日:2023年3月8日(水)
配信URL:https://orcd.co/barla
【About bala】
東京を拠点に活動するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ・balaは、MANON、SUNNY ONLY1、DAN、KANOの4人からなるクリエイティブ集団。
世界で同時多発的に進行している様々なZ世代ユースカルチャーと共鳴しながら、DNAに組み込まれた日本発のポップカルチャーと融合させたハイブリッドな表現を目指し、グローバルに発信していくことをコンセプトに活動する。
また3Dアバターキャラクター「Barla」を介し、次世代インターネット「WEB 3.0」など、積極的にエッジテックを活用した次世代のクリエイティブにも取り組んでいく。
ポップミュージックのフィールドに限らず、彼女たちの世界観を共有する様々なアーティスト、クリエイターが集うクリエイティヴ・プラットフォームとして機能することで、ポップカルチャーにおける新たなエコシステムへの発展を目指していく。
TikTok:https://www.tiktok.com/@bala_official_japan
Instagram:https://www.instagram.com/bala_official_japan/
-
©永井豪/ダイナミック企画 ©ダイナミック企画・東映アニメーション ©ダイナミック企画 ©東映アニメーション ©松本零士/零時社・東映アニメーション
2023年3月21日(火)~4月5日(水)の期間限定で、『スーパーロボット&ヒーローART WORKS 越智一裕画集』の発売と画業45周年を記念したイラストレーター/アニメーター・越智一裕の画展「スーパーロボット&ヒーローの世界 越智一裕画展」が、松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場にて開催される。
展示は越智一裕が自らセレクション。50周年を迎えた『マジンガーZ』や『デビルマン』、新プロジェクトが発表された『UFOロボ グレンダイザ―』からのイラストのデジタル出力や、そのラフ線画、原画、宣伝・特典ポスターなど含め100点超が展示される。
商品としては、越智一裕直筆サイン入り画集、版画やグッズが販売される他、新商品としてキューティーハニーとコズミック・ファンタジーの商品発売が決定している。越智一裕の来場も決定しており、またとない貴重な機会となっているので、会場に足を運んでみてはいかがだろうか?
名古屋会場限定イラストカード
また、越智一裕が展示会に来場する日程に越智一裕展商品を税込5,000円以上購入すると、名古屋会場限定のイラストカードにその場で直筆サインがもらえるのでお楽しみに。
展示会グッズ一部
©Go Nagai/Dynamic Planning Illustration by K.Ochi
©KAZUHIRO OCHI
イラスト/越智一裕 ©永井豪/ダイナミック企画
Information
スーパーロボット&ヒーローの世界越智一裕画展
開催期間:2023年3月21日(火)~4月5日(水)
営業時間:10:00~18:00
開催場所:松坂屋名古屋店 本館7階 大催事場
開催概要&商品詳細:https://edition-88.com/blogs/blog/ochikazuhiro-ten-nagoya_event-infoグッズ販売:https://edition-88.com/
越智一裕 来場日程
来場日:3月21日(祝・火)・25日(土)・26(日)、4月1日(土)・2日(日)
時間:13:00~16:00
※なくなり次第終了となります。
※都合により来場スケジュールは変更・中止になる可能性がございます。 -
東京ミッドタウン日比谷は、街と人の魅力を伝え続けてきたクリエイター江口寿史氏によるイラストレーション展『東京彼女』を2023年3月14日(火)~4月23日(日)に開催する。当展示のために特別に描き下された、日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作イラストを中心に大小さまざまな「彼女」の展示を展開していく。
銀杏BOYZ「君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命」CDジャケット(2005)
大滝 詠一「A LONG VACATION」40th トリビュートイラスト(2021)
漫画家・イラストレーターとして活躍する江口寿史氏は、東京という街と街の中で輝く人々の瞬間を克明に描き、街と人の魅力を伝え続けている。今回、東京ミッドタウン日比谷が5周年を迎え、日比谷エリアの様々な場所も周年を迎えることから、日比谷ならではの特別展示として江口寿史イラストレーション展『東京彼女』が実現した。 本展示では、東京ミッドタウン日比谷での展示のために新たに描き下された、日比谷の街にたたずむ「彼女」の新作がお披露目するほか、江口氏が80〜90年代に愛用した画材パントーン・オーバーレイによる初公開の原画作品も多数展示される。
また、期間中はサイン会をはじめ、江口氏本人がその場で対象者の似顔絵を描き下ろす「ライブスケッチ」や、イラストを描くコツを伝授する「ワークショップ」も開催。
時代を代表するクリエイターの、魅力的な東京の「彼女」たちに会いに、ぜひ足を運んでみてはいかが? ©2023 Eguchi HisashiInformation
江口寿史イラストレーション展『東京彼女』
開催期間:2023年3月14日(火)~4月23日(日)
開催場所:東京ミッドタウン日比谷
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/ -
日本のインディーゲームレーベル「ヨカゼ」が、2023年2月2日(木)から5日(日)の期間限定で台湾にて開催される「Taipei Game Show 2023」に出展する。期待作が展示されるのでお楽しみに!
ghostpia 『ghostpia』は、絵本のような温かみのあるヴィジュアルと、グリッチとノイズに彩られたノスタルジックな表現が特徴のヴィジュアルノベル。物語の舞台は、不死の「幽霊」たちが住む雪深い町。この町にひとり暮らす異邦人の少女「小夜子」が、新入りの幽霊「ヨル」と出会ったことで、停滞した世界が動き出す。町の外に思いをはせる小夜子と、ある出来事で失われた友情のゆくえ。無残なかわいさとさびしい暴力の物語が、「読む映画」として描かれる。 デベロッパー:超水道 リリース:2023年リリース予定 プラットフォーム:Nintendo Switch™/Steamほか Web:https://ghostpia.xyz/
Recolit 『Recolit』は、「明かり」をたよりに進んでいく、横スクロール型のドット絵ナゾ解きアドベンチャーゲーム。プレイヤーは、不時着した宇宙船からとある町にたどり着く。どこにでもある普通の町に見えて、そこに漂うふしぎな雰囲気。本作では、夜中でほとんど何も見えない中で、日常生活を続ける人たちとの交流が描かれる。プレイヤーは「明かりの中で見えるもの=使えるもの」を利用して、町の中のふしぎな人たちの気持ちに答えることで、物語を紐解いていく。 デベロッパー:Image Labo リリース:2023年リリース予定 プラットフォーム:Steam/itch.io/そのほか未定 Web:https://image-labo.com/recolit/
狐ト蛙ノ旅 アダシノ島のコトロ鬼 『狐ト蛙ノ旅 アダシノ島のコトロ鬼』は、不思議な日本を舞台に描かれる3Dアドベンチャーゲーム。ある日、狐の少女と蛙は、闇夜の中にたくさんの灯が浮かぶ不思議な島に迷い込む。鳥居や屋台の提灯、ネオンの看板に彩られた島。そして、 その影に潜む不穏な気配。狐が灯す光を使い、闇夜に潜む人ならざるものの手から逃れ、物陰に隠れながら、次に進むべき道を照らす。 光を集め、積み上げ、さらに妖しく輝くアダシノ島と、そこに建つ「無明の塔」。十五夜に瞬く、夏の終わりの長い一夜の物語が描かれる。 デベロッパー:リアス リリース:未定 プラットフォーム:Nintendo Switch™/Steam/そのほか未定Web:https://www.foxandfrog.net/
Information
Taipei Game Show 2023
会期:2023年2月2日(木)~2月5日(日)
出展名 :Yokaze
ブース番号:S-24
Official Site:https://tgs.tca.org.tw/index_2c_e.php -
名古屋PARCOは、2023年2月11日(土)〜2023年2月26日(日)の15日間、名古屋PARCO西館6F「PARCO GALLERY (NAGOYA)」にて、ロックバンド「クリープハイプ」の10周年を記念した展覧会『クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展』を開催する。 テーマは、声の博物館。
「声」は、人の人格が如実に滲み出てしまう表現だとも言われている。この展覧会では、改めて「クリープハイプとは何なのか」という輪郭を感じて頂くべく、これまで発してきた”歌”や、記憶に焼きつく”MC”、”ラジオトーク”など、様々な声が展示された空間を表現。 訪れた人は、声を浴びたり、踏んだり、潜ったり、覗いたり、撃たれたり…あの手のこの手で声を味わうことになり、気づけば声の世界に没入し、その声が体内に侵食してくるような体験が待っている。 この場所に来なければ絶対に味わえない感覚を、体験しよう。 展示の構成には『クリープハイプの脳内博覧会「世界館 -MADE BY DIS」』や、『クリープハイプのすべ展』をつくりあげたクリエイティヴチーム「CHOCOLATE」が参画。「声」にちなんだデザインのグッズも展開されるのでお楽しみに。 Information
クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展
会期:2023年2月11日(土)〜2023年2月26日(日) 15日間 ※2/15(水)は休業
会場:名古屋PARCO西館6F「PARCO GALLERY (NAGOYA)」チケット:https://eplus.jp/creephyp_exhibition/
*2023年1月21日(土)12:00から上記URLで先行抽選販売開始 -
マカロニえんぴつの楽曲から抜き出された印象的な言葉たちで構成された空間の中、会場内に多数存在する「穴」を通してここでしか見ることのできない様々な秘蔵アイテムをのぞき見ることができる「マカロニの穴展」。
各地で展開されてきた「マカロニの穴展」が、東京凱旋として池袋PARCOにて開催が決定した。
凱旋は10周年記念として刊行される書籍「マカロニえんぴつ 10th ANNIVERSARY BOOK-マカロニくろにくる-」に登場するアイテム等の特別展示などを追加予定で、10周年記念企画として製作されたショートフィルム「あこがれ」を渋谷に続き会場内で先行上映する。
本展のデザインおよびアートディレクターは、グラフィックデザイナーの佐々木俊氏が担当。展覧会のキービジュアルや歌詞をモチーフにした、展覧会オリジナルグッズも販売されるのでお見逃しなく。「マカロニえんぴつ」というバンドやメンバーの歴史・内面をのぞき見ることができる展覧会をお楽しみに!
【vo.はっとり コメント】 マカロニの穴展が東京へカムバック!追加コンテンツありのムフフなスペシャル凱旋。まだまだ奥が深いゾ、マカロニの穴。
Information
マカロニえんぴつ 10周年記念『マカロニの穴展』東京凱旋
会期:2023年2月17日(金)〜2023月3月6日(月)
会場:池袋PARCO本館7F・PARCO FACTORY
営業時間:11:00〜21:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場
入場:500円(税込)
※入場は予約制となります。詳しくはparco.artをご確認ください。
※未就学児無料
詳細:https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=1147
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
※営業時間の変更および休業となる可能性がございます。<巡回開催情報>
大阪会場
梅田ロフト4F イベントスペース
会期:2023年1月13日(金)〜2023年2月5日(日)■Release
「wheel of life」EP
発売日:2023年3月8日(水)
「wheel of life」EP特設サイト:https://macaroniempitsu-wheeloflife.com/■LIVE
TALTOナイト 2023
2023年3月3日(金)Zepp Haneda
ACT:SAKANAMON / マカロニえんぴつ / ヤユヨ / WON
※Opening ActありOfficial Site:http://macaroniempitsu.com/