秋葉原「ソードアート・オンライン」展示イベントで侵攻してくる”ゴブリン”を討伐しよう!

24.July.2019 | ANIME&GAME / SPOT

「ソードアート・オンライン(SAO)」刊行10周年を記念して、体験型展示イベント「SAO -エクスクロニクル-」が2019年8月、秋葉原UDXで開催。展示品のひとつ、ソニー株式会社の最新技術によって実現したモーションキャプチャー体験「ソードスキル・チャレンジ」の参加受付がイベントHPより7月28日(日)中まで実施されている。

a

「ソードスキル・チャレンジ」とは、「SAO-エクスクロニクル-」会場入口付近にて、8月12日(月)より一週間の間行われる、全身の動きを仮想空間に反映するモーションキャプチャー体験イベントのこと。株式会社バンダイナムコエンターテインメントより発売予定の「SWORD ART ONLINE Alicization Lycoris」のCGモデルを使用して再現されたキリトやユージオになりきり、自身の体の動きを使ってリアルタイムに”ソードスキル”を発動し、次々に侵攻してくるゴブリン討伐を体験することができる。

「SAO-エクスクロニクル-」では、この他にも様々な展示が用意されているので詳しくはイベントHPをチェック。「ソードスキル・チャレンジ」は申し込みが迫っているので、募集はお早めに!

 

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.

RELATED ENTRIES

  • ZEROTOKYO×アソビシステムの新パーティー「ASOBIZA」開催決定

    06.April.2023 | MUSIC / SPOT

    東京の夜を熱くするエンターテイメントのメッカ・ZEROTOKYOと当社がタッグを組んだ新たなパーティーが誕生。歌舞伎町命名の由来に因んだ「ASOBIZA/アソビ座」が4月28日(金)に開催される。

     

    音楽のフィールドで活躍し続けるアーティスト達や、ファッション、美容、アート分野でトップを走るカリスマたちがラインナップ。音楽ジャンルや世代を超越し、ZEROTOKYOが掲げる「ENTERTAINMENT JUNCTION」というコンセプトを体現する一夜となること間違いしなし。

     

    追加出演者は随時発表されるのでお楽しみに。

  • マカロニえんぴつ 10周年記念展覧会『マカロニの穴展』の東京凱旋が決定!

    22.January.2023 | MUSIC / SPOT

    マカロニえんぴつの楽曲から抜き出された印象的な言葉たちで構成された空間の中、会場内に多数存在する「穴」を通してここでしか見ることのできない様々な秘蔵アイテムをのぞき見ることができる「マカロニの穴展」。

     

    各地で展開されてきた「マカロニの穴展」が、東京凱旋として池袋PARCOにて開催が決定した。

     

    凱旋は10周年記念として刊行される書籍「マカロニえんぴつ 10th ANNIVERSARY BOOK-マカロニくろにくる-」に登場するアイテム等の特別展示などを追加予定で、10周年記念企画として製作されたショートフィルム「あこがれ」を渋谷に続き会場内で先行上映する。

     

    本展のデザインおよびアートディレクターは、グラフィックデザイナーの佐々木俊氏が担当。展覧会のキービジュアルや歌詞をモチーフにした、展覧会オリジナルグッズも販売されるのでお見逃しなく。「マカロニえんぴつ」というバンドやメンバーの歴史・内面をのぞき見ることができる展覧会をお楽しみに!

     

    【vo.はっとり コメント】 マカロニの穴展が東京へカムバック!追加コンテンツありのムフフなスペシャル凱旋。まだまだ奥が深いゾ、マカロニの穴。

  • TVアニメ「東京リベンジャーズ」聖夜決戦編、パッケージ第1巻ジャケット公開&キャラクターイメージソングCD第4弾が発売決定

    14.January.2023 | ANIME&GAME / MUSIC / SPOT

    2023年1月7日(土)に放送開始となるTVアニメ『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編のパッケージ情報が解禁となった。Blu-ray、DVDともに全3巻構成となっており、黒龍(ブラックドラゴン)組が描かれた迫力あるデザインの第1巻ジャケットも初公開された。 そして、2023年6月18日(日)には、「愛仁夢化解禁参周年&結成記念イベント」が開催されることも分かった。豪華キャスト出演予定の本イベントは、パッケージ第1巻に昼之部のチケット優先申し込み券が封入されるので、続報をお見逃しなく。   また、キャラクターイメージソングCDの「TVアニメ『東京リベンジャーズ』EP04」も発売が決定。今回は、柴八戒・柴柚葉・乾青宗・九井一の4人の楽曲が収録予定となっている。発売日はパッケージ1巻と同じく2023年3月15日(水)とのことなので、楽しみに待とう。   パッケージ、CDともに公式サイトで法人別オリジナル特典情報も公開されているので、イベント開催情報と併せて、ぜひ詳細をチェックしてほしい。   新シーズンが公開され、ますます盛り上がりをみせるTVアニメ『東京リベンジャーズ』。本作の今後に注目だ。  

    ©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会

  • FRUITS ZIPPER 初の台湾ライブに7万人が熱狂!台南のカウントダウンライブ「台南好YOUNG耶誕跨年」イベントレポート

    11.January.2023 | FEATURES / FES / MUSIC

    TikTokで「わたしの一番かわいいところ」の再生数が6億回を超え、2023年2月12日(日)にはLINE CUBE SHIBUYAでワンマンライブを開催するFRUITS ZIPPER。

     

    2022年4月にデビューし、“原宿から世界へ”を掲げて活動する彼女たちは、デビュー1年目ながら、10月にタイで初の海外イベント出演を果たし、多くのファンを魅了した。

    そして、12月31日には台湾・台南市で開催されたカウントダウンイベント「台南好YOUNG耶誕跨年」に出演。同イベントには、炎亞綸(アーロン)や、五堅情など台湾の人気アーティストが多数出演したほか、韓国からはアイドルグループEPEXが出演し、10万人以上を動員した大型イベントとなっている。

    司会の炎亞綸がFRUITS ZIPPERを紹介し、登場SEが流れると、会場から大きな歓声が。FRUITS ZIPPERのことを初めて知る人も多い中で、現地の人たちの温かい歓声が響き渡る。

    1曲目の「RADIO GALAXY」を披露した後、1人ずつ自己紹介。それぞれ中国語で自己紹介し、大いに会場を沸かせた。

    2曲目は12月25日にMVが公開された新曲「世界はキミからはじまる」を披露。曲中ではたくさんのシャボン玉が会場全体をキラキラと彩り、続く3曲目の「We are Frontier」では、FRUITS ZIPPERのカッコイイ一面を披露した。

    続いてのMCには司会の炎亞綸が登場し、メンバーにインタビュー。台南の印象を聞かれた早瀬ノエルは「台南は人がとても温かいです。親切にしてくださって、とても嬉しく思っています。」と回答。また、”わたしの一番かわいいところ”をきっかけに多くの人に知ってもらってどう思いますか?という質問には、鎮西寿々歌が「たくさんの方にFRUITS ZIPPERや、楽曲を愛してもらってメンバー全員嬉しく思っています。みなさんからいただいた愛を、ステージから全世界に、そして全宇宙に届けていくのでこれからもよろしくお願いします。ウォー アイ ニーメン!(中国語で愛しています!)」とコメントした。

    最後に披露した楽曲は、「わたしの一番かわいいところ」。イントロが流れると楽曲を知っている人も多いのか、これまでで一番の歓声が。サビの部分では一緒に踊っている人たちも多く、ステージで一番の盛り上がりをみせた。再びシャボン玉が会場を埋め尽くし、会場全体がFRUITS ZIPPERのKAWAII世界観に包まれる。最後は全員で「シェイシェイ!(さようなら)」と挨拶し、ステージは終了した。

    イベントは台湾のテレビ局TVBSで生放送されていたほか、Youtubeでも生配信を行っており、配信では3万人がFRUITS ZIPPERのステージを視聴していた。

     

    デビューから8ヶ月で、イベント会場の7万人(FRUITS ZIPPER出演時間の動員数)と配信の3万人を合わせて10万人の前でパフォーマンスを披露したFRUITS ZIPPER。台湾で大きなステージを成功させた彼女たちが、2023年にどんなパフォーマンスをみせてくれるのか、その目でぜひ彼女たちの成長を見届けてほしい。

     

    Photo: Harry Huang

  • アニメ『ソードアート・オンライン』10周年記念、完全新作オリジナル劇場版制作決定

    11.November.2022 | ANIME&GAME / MOVIE

    第15回電撃小説大賞「大賞」を受賞した川原礫による小説『ソードアート・オンライン』シリーズ。次世代VRMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に繰り広げられる主人公・キリトの活躍を描いた物語は、2009年4月の原作小説第1巻発売以来高い人気を誇り、2022年現在、全世界での累計発行部数は3000万部を突破。TVアニメは2012年に第1期が放送、現在まで続く4シリーズ(全97話)に加えて、劇場版が2本公開されている。  
     
      そして、作品内のゲーム《ソードアート・オンライン》正式サービス開始日と同日となる記念すべき日“2022年11月6日”に行われたアニメ10周年メモリアルイベント「ソードアート・オンライン -フルダイブ-」内にて、「ソードアート・オンライン」完全新作オリジナル劇場版の制作決定が発表された。 この先も突き進むアニメ「ソードアート・オンライン」に期待しよう。   【STORY】 《これは、ゲームであっても遊びではない。》 世界初のVRMMORPG《ソードアート・オンライン》がデスゲームと化し、1万人のユーザーがゲームの世界に閉じ込められてから、既にひと月以上が過ぎていた。 鋼鉄の浮遊城《アインクラッド》第一層を攻略したアスナは、キリトとコンビを組んだまま、最上階を目指し旅を続けていた。 女情報屋アルゴの協力も加わり、攻略は順調に進んでいるかのように見えたが…… 攻略を先導するトッププレイヤー集団、《ALS》(アインクラッド解放隊)と《DKB》(ドラゴンナイツブリゲード)。 本来は共闘すべき2大ギルドの対立が勃発する。 その陰には、暗躍する謎の人物の姿が――。 死と隣合わせの危険な戦いのなか、《攻略》とはまた異なる《脅威》が、アスナとキリトを巻き込んでいく――!   ©2020 川原 礫/KADOKAWA/SAO-P Project
  • アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念NARUTO THE GALLERY、5名のアニメーション作家とのコラボ発表

    10.November.2022 | ANIME&GAME

    2022年12月10日(土)から2023年1月31日(火)までの期間限定で秋葉原UDX内のAKIBA_SQUAREで開催される「アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念 NARUTO THE GALLERY」にて、5名のアニメーション作家とコラボレーションすることが発表された。   本ギャラリーは、アニメ『NARUTO-ナルト-』の放送開始20周年を記念したもので、2015年に開催された「NARUTO-ナルト-展」以来、約7年ぶりとなる展示イベント。キャラクターの成長、仲間との絆、そして熱い“戦い”にフィーチャーし、たくさんのアニメ映像で、アニメ『NARUTO-ナルト-』の歴史を振り返る。 20年の歴史を持つアニメ『NARUTO-ナルト-』の象徴的なシーンが、藍にいな、門脇康平、que、杉本晃佑、森江康太、5名の新進気鋭のアニメーション作家とコラボレーションすることで、これまでにない新しいナルトの世界観を表現する。本ギャラリーでしか見ることが出来ない、それぞれの感性で描かれる特別な映像を会場で楽しもう。     入場者特典「ゲマキ風カード」グッズまた、入場特典として描き下ろしビジュアルを使用したオリジナルの「ゲマキ風カード」の配布が決定。 イベント限定のグッズラインナップ第1弾も発表され、更に期待が高まるギャラリーから目が離せない。   コラボアニメーション作家  藍にいな/担当エピソード:「サスケの道」 門脇康平/担当エピソード:「ナルトの道」 que 担当エピソード:「波の国」 杉本晃佑/担当エピソード:「サスケ奪還」 森江康太/担当エピソード:「ナルトとクラマ」   ©NARUTO THE GALLERY実行委員会