2019年7月13日(土)に国立科学博物館にて開幕した「恐竜博2019」を記念して、2019年8月1日(木)~9月30日(月)の期間、恐竜をテーマにしたイベントが「アトレ上野」にて開催されます。
まず注目したいのは、高さ5メートルの「デイノケイルス巨大着ぐるみパンダ」。
恐竜とパンダのコラボが実現した「デイノケイルス巨大着ぐるみパンダ」が、上野駅グランドコンコースに展示されます。上野動物園があることから、上野のシンボルでもあるパンダが、恐竜博の目玉「デイノケイルス」の着ぐるみを着用している5メートルの巨大オブジェ。圧倒的な存在感で上野駅中央改札前で上野に遊びに来た人たちをお出迎えします。
そしてアトレ上野のレストラン・カフェ19ショップにて「狩るか!?狩られるか!?恐竜2019!!肉食VS草食」と題した恐竜博とのコラボメニューが登場。恐竜をテーマに肉料理・野菜料理・スイーツが期間限定メニューで提供されます。
夏休みは上野で恐竜づくしの1日を味わってみて。
Information
恐竜博2019
会期:2019年7月13日(土)~10月14日(月・祝)
会館時間:午前9時~午後5時(金曜・土曜は午後8時まで)
会場:国立科学博物館
Official site: https://dino2019.jp/
アトレ上野
住所:東京都台東区上野7-1-1
営業時間:ショッピング/10:00~21:00 レストラン/11:00~22:30
※一部、営業時間の異なるショップがございます。
Official site:https://www.atre.co.jp/store/ueno
RECOMMENDED ENTRIES
-
エキュート上野では、上野動物園で人気のシャンシャンの2歳のお祝いを盛り上げるパンダのスイーツやデリ、パンダグッズを取り揃えたキャンペーン「Pandaful Party(パンダフルパーティー)を6月3日(月)〜6月30日(月)の28日間 、エキュート上野、JR上野駅店舗で開催する。
パンダ助六セット 648円(税込)若廣 <エキュート上野限定>
3匹の可愛いパンダは焼サーモン・鶏そぼろ・玉子焼の3種の味が楽しめる。焼きいなり1個と細巻2個が付いたエキュート上野限定商品。パンダ焼き芋スイートポテト 100g 324円(税込)おいもさんのお店らぽっぽ <エキュート上野限定>
熟成焼き芋を使用した人気の焼き芋スイートポテトが、パンダになって登場♡親子パンダのエクレール 1個 380円(税込)ドルチェフェリーチェ <エキュート上野限定>
パンダの親子をモチーフにした可愛らしいエクレア。チョコカスタードにカリカリのクランチをサンドしている。パンダの豆箱入り・しみみ 1箱 972円(税込)まめや金澤萬久 <エキュート上野限定> 出店期間:6/3(月)~16(日)
パンダの絵を手描きした豆箱。中には黒豆おかきにそれぞれ黄な粉チョコ、ほうじ 茶チョコを染み込ませた「しみみ」が入っている。上野アソーテッドクッキー 1缶 1,296円(税込)ユーハイム <エキュート上野限定>
かわいいうえきゅんのプリントビスケットが入った上野店限定のクッキー詰合せ。パンダココア(ホット・アイス)1杯 400円(税込)~ アップカフェ <エキュート上野限定>
大人も子供も大好きな人気のマイルドココアにかわいいパンダの絵柄を浮かべて。
その他にも、パンダかわいいお塩やパンダみくじ、スクイーズ などが登場! さらに6月12日のシャンシャン2歳の誕生日から、エキュート上野内の各ショップで パンダ商品を購入するとオリジナルショッパーをプレゼント。なくなり次第終了なので早めにゲットしてみて。 Information
Pandaful Party
開催期間:6月3日(月)~6月30日(月)の28日間開催場所:エキュート上野、JR上野駅店舗
エキュート上野
住所:東京都台東区上野7丁目1−1 JR東日本上野駅構内3階
営業時間:8:00〜22:00 ※一部ショップ除く
-
上野案内所は、新元号「令和」の制定を記念し、上野ならではの令和パンダグッズを、2019年4月27日(土)より数量限定販売する。上野案内所では、これからも上野地域の老舗・名店と協力しながら上野みやげを開発し、上野の街をさらに盛り上げていく。
上野案内所オリジナル 子パンダシャンシャン(80日齢) 令和記念ver. 5,980円(税込) 先着100個限定
上野案内所で大人気の本物のシャンシャンをモデルに製作したぬいぐるみ「子パンダシャンシャン(80日齢)」の足裏に、新元号の「令和」を印判風デザインで刺繍。「New Era “Reiwa”Limited Edition」の文字が入った寄り添うポーズが愛らしいシャンシャンのオリジナルチャームや、そのまま飾れるカゴ付き。
※特別仕様のため初回限定生産となります。(事前予約、取り置き等はお受けしておりません)
金太郎飴本店×上野案内所「令和パンダ飴」 324円(税込)
新元号「令和」の文字と、おめでたい紅白のパンダの絵柄をセットした上野案内所オリジナルパッケージ。パンダ飴の表情の違いは職人の手作りならでは。見て楽しい・食べて美味しい飴。計10粒入り
令和飴…グレープフルーツ味
パンダ飴(赤)…いちご味
パンダ飴(白)…ソーダ味
※上野案内所のみの取り扱いとなります。
上野案内所オリジナル「令和パンダ缶バッジ」 1個 各270円(税込) 数量限定
新元号発表時の「令和」の額縁を掲げる名シーンを愛嬌あるパンダで再現した、上野案内所オリジナルの缶バッジ。赤、青、黄の全3色(台紙付き)
さらに、新元号 「令和」記念企画として、「パンダ豆板」 を購入した人先着500名に「シャンシャン風船」をプレゼント!
発売期間:2019年4月27日(土)~
※対象商品1点につき風船1点(膨らませていない状態でのお渡しです。色は選べません)
※無くなり次第終了となります
今しか手に入らない、貴重なグッズの数々をゲットしよう! -
2019年3月15日(金)より、上野駅構内「エキュート上野」にて、桂新堂が期間限定出店!数量限定「パンダのたより(春)」が新登場する。
パンダのたより(春)5袋入648円、8袋入1,080円、16袋入2,160円(税込) 販売店舗:上野駅構内 エキュート上野期間限定ショップ
えびの旨みをギュッと詰め込んだえびせんべいに、上野のパンダの親子がお花見する様子を描いた春らしい1品。 えびをふんだんに使ったえびせんべいで、味はもちろんのこと色鮮やかなプリントに使われるインクも、紅麹やクチナシなど、すべて天然着色料を使用しており、誰に渡しても安心安全なのがうれしい。東京海老ふらい(地域限定)5袋入 540円10袋入 1,080円20袋入 2,160円(税込)
この他、スタンダード商品2点も販売。えびのすり身をふんだんに使った生地を、からりと揚げたえびせんべい。東京の名所をカラフルに描いたパッケージデザインも人気を集めている。海老づくし 6袋と2カップ入 2,160円 11袋と2カップ入 3,240円 13袋と4カップ入 5,400円(税込)
国産の車えび、甘えび、芝えび、ぼたんえび、赤えびの味わえる、えびひとすじ桂新堂ならではの代表商品。東京土産にはもちろん、ちょっとした手土産としてもおススメ。春限定のかわいいパンダをゲットしよう。 Information
桂新堂期間限定ショップ
住所:東京都台東区上野7-1-1 JR東日本上野駅構内 3階エキュート上野内
公式サイト:http://www.keishindo.co.jp
オンラインショップ:http://www.keishindo-shop.com
RELATED ENTRIES
-
東京・渋谷「CÉ LA VI TOKYO」のルーフトップクラブフロアにて音楽イベント「Sky‘s The Limit」開催決定!! GREEN ASSASSIN DOLLAR、JOMMY、Kza(FORCE OF NATURE)ら日本を代表するDJ・クリエイターが出演
「渋谷を世界を代表する観光地域へ」をテーマに特別な音楽空間を創出。都内ハイクラスホテル宿泊&ディナー付きペアチケットやミート&グリート付きのVVIPシートなども同時に発売!
日本各地の地域資源をエンターテインメントの力でプロデュースし、その価値を世界に発信していくためのプロジェクト「Channel47」を運営する一般社団法人Channel47(東京都渋谷区神宮前:代表理事 中川悠介)が、次世代のジャパンカルチャーを創造するための新たな音楽イベントシリーズを始動。2025年1月27日(月)に第一弾となる「Sky‘s The Limit」( https://channel47.jp/SKYSTHELIMIT )を東京・渋谷「CÉ LA VI TOKYO」にて開催することを発表しました。 「Sky‘s The Limit」は、「渋谷を世界を代表する観光地域へ」をテーマに、既存の環境を逸脱した世界観(場所・空間)と音楽を融合させ、唯一無二の表現で没入感のある体験を創造するために立ち上げられた音楽イベントシリーズです。記念すべき初回のロケーションは、シンガポール発祥のCÉ LA VIが手掛ける「CÉ LA VI TOKYO」のルーフトップクラブフロア。世界的なルーフトップ・エンターテインメントを象徴し、東京・渋谷の中心に位置する都会的かつラグジュアリーな空間が、この日だけの特別な音楽フロアに変貌します。CÉ LA VI TOKYO テラス
出演ラインナップには、ヒップホップグループ・舐達麻の「FLOATIN'」「GOOD DAY」など数々のヒット曲をプロデュースし、DJ DARUMA&JOMMYとして2019年にローンチしたEDGE HOUSEのレジデントを務めるほか、ソロとしてもアンダーグラウンドシーンまで勢力的に活動する今、日本で最も注目されているトラックメイカーの一人であるGREEN ASSASSIN DOLLARを筆頭に、時代ごとにアップデートさせ、様々なパーティでバリエーション豊富なサウンドをプレイしているJOMMY、ハウス、ブレイクビーツ、ディスコ、テクノ、エレクトロ、ヒップホップ、ダブなどのさまざまなジャンルの音楽を自由自在に操りながら、文字通り“自然派”とも呼べる独創的なアプローチでグッド・ミュージックを生み出すDJ/プロデュース・ユニットFORCE OF NATUREから、サンプリング/ヴァイナル文化への強い愛情を胸に、ダンス・ミュージックを独自のスタンスで追求し続けるDJ/プロデューサーKza(FORCE OF NATURE)、国内のみならずEU諸国でもゲストDJとして出演してきた日本の若手を代表するGReY、2023年にはBOILER ROOMにも初出演を果たしたNY産まれ明石育ちのSAMO、ブラジル、イタリア、日本とインターナショナルな血を引く、国内主要クラブで活躍するCOCOLYなど、海外からも人気を集める国内トップのDJ・クリエイターから東京のナイトシーンをけん引する気鋭の若手DJまでがズラリと並びます。GREEN ASSASSIN DOLLAR
JOMMY
Kza(FORCE OF NATURE)
GReY
SAMO
COCOLY
また本イベントでは、これらの特別な空間を海外の観光客にも体験してもらうべく、都内ハイクラスホテル宿泊&ディナー付きペアチケットや、ミート&グリート付きのVVIPシートの販売なども実施します。 東京・渋谷が誇る世界的なルーフトップクラブCÉ LA VI TOKYOのクラブフロアで、日本を代表するDJ・クリエイターたちが生み出す化学反応を、ぜひ体感してください。Information
【イベント概要】
タイトル:Sky‘s The Limit
日時:2025年1月27日(月)22:00~MIDNIGHT
会場:CÉ LA VI TIOKYO(東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷17階)
出演:GREEN ASSASSIN DOLLAR、JOMMY、Kza(FORCE OF NATURE)、COCOLY、GReY、SAMO
公式HP:https://channel47.jp/SKYSTHELIMIT【チケット概要】
・GA 5,500円(税込)
・VVIPシート イベントHP内よりお問い合わせください
・宿泊付きトラベルパッケージ(ペア)20万円(税込)
・都内高級ホテル宿泊+ディナーパッケージ(ペア)5組10名限定000万円(税込)
※ディナーのみ付属のチケットも準備中【問い合わせ先】
■リリースについて
一般社団法人Channel 47
[所在地]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-8 アソビシステム株式会社内
Mail:info@channel47.jp[サイト]
公式HP https://channel47.jp
Twitter https://twitter.com/channel47_jp
Instagram https://www.instagram.com/channel47_jp
YouTube https://www.youtube.com/@Channel-hk3wd/ -
イラストレーターBEYの個展『NEW WAMERICAN』が11月1日(金)より渋谷・TRUNK(HOTEL)にて開催される。 BEYは、浮世絵をはじめとする和の文化と、アメリカンポップカルチャーを融合させた「和メリカン」をテーマにイラストを制作するイラストレーター。現在はアーティストのCDジャケットやアパレルブランドのショーウィンドウのアートも手がけるなど、新進気鋭クリエイターとして注目を集めている。 今回は、本展のために描き下ろしたキャンバス作品が展示・販売。また、湯呑みや限定パッケージを施したパロサントなどの新グッズも販売される。 【BEY コメント】 7年間にわたる活動の中で随時進化してきた“WAMERICAN”の新しい表現を、自身初となる全作品原画且つキャンバス制作からこだわった展示としてアプローチできたらと思っています。是非多くの方に足を運んでいただきたいです。
Information
BEY SOLO EXHIBITION “NEW WAMERICAN”
日程:2024年11月1日(金)〜4日(月)
OPEN:10:00〜20:00会場:
TRUNK (HOTEL)CATSTREET
東京都渋谷区神宮前5丁目31【レセプションパーティ】
日程:2024年11月1日(金)
時間:19:00〜24:00
入場:無料
DJs:矢部ユウナ / 50minimals【GOODS】
・L/S TEE
・キャップ
・手拭い
・花札トランプ
・湯呑みマグカップ
・オリジナルパロサント
・ステッカー<BEY Profile>
BEY / ILLUSTRATOR
浮世絵をはじめとする『和』の文化と、『アメリカン』ポップカルチャーを融合させた『和メリカン』をテーマに、デザイン・イラストを制作。
現在は、自身のブランド『WAMERICAN』を立ち上げ、アパレルデザインを手掛けるなど幅広く展開している。Instagram:@beytaro_0912
-
Licaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」(以下、TCR)のイベントシリーズ『communities』。第2弾が6月30日(金)に代官山UNIT / Saloon 、7月1日(土)に大阪 JOULE にて開催される。
ゲストには、UKサウンドのDNAを最先端で更新し続ける2人の要注目プロデューサー/DJ、re:niとLaksaが登場。2人は「re;lax 」としてNTS Radioにてマンスリープログラムを、そして同名のパーティーシリーズを続けており、2023年2月には“より速いテンポの音楽を探求し、ジャングル、ダブステップ、グライム、そしてUKテクノの系譜を継続する”レーベルを設立し、Laksaの新作EP『Body Score』をリリース。個人でも精力的に活動し、常に現行シーンでその動向が注目されている。
主宰であるLicaxxxを筆頭に、現行ローカルシーンの核を担う世代と、今後よりシーンに厚みをもたらしていく新世代が、成長著しいアジア圏を始め、欧米圏へも着実にコネクトしていく瞬間を、現場で体感してみてはいかが?
re:lax (re:ni & Laksa) Licaxxx Information
■TOKYO
Tokyo Community Radio Presents “communities” with re;lax
日時:2023年6月30日(金)OPEN/START 22:00
会場:代官山 UNIT/SALOON
料金:早割 ¥2,000/ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500
チケット販売URL:https://tokyocommunityradio.zaiko.io/item/356159【出演者】
SPECIAL GUEST:
re:lax (re:ni & Laksa)LINEUP:
Licaxxx
Temple Ov Subsonic Youth (a.k.a Mars89) – Live
Romy Matsand more..
■OSAKA
Tokyo Community Radio Presents “communities” with re;lax in OSAKA
日時: 2023年7月1日(土)OPEN/START 22:00
会場:大阪 JOULE
料金:早割 ¥2,000/ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500
チケット販売URL:https://peatix.com/event/3590421/view【出演者】
SPECIAL GUEST:
re:lax (re:ni & Laksa)LINEUP:
Licaxxx
kotsu(CYK)
Romy Matsand more..
■ATTENTION
20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。ご本人様と確認出来ない場合にはご入場をお断りする場合がございます。<Tokyo Community Radio概要>
東京を拠点に、日本全国のローカルDJや気鋭の若手DJを中心に紹介していく配信プラットフォーム。音楽のジャンルを超えて番組を展開しDJミックスやライブを披露。またポッドキャストではDJたちが音楽にまつわる話や、普段はなかなか聞く事のできないそれぞれの趣味趣向の話を楽しむことができる。また、アジアの各都市にあるコミュニティラジオとの協力や、アジア地域をはじめとする海外のDJ/アーティストの来日時のサポートも行う。定期的なDJ配信とポッドキャスト配信に加え、企業イベントとのコラボや音楽イベントの制作、スペースやブランドに対するDJの提案やマッチングなどを行っている。Facebook:https://www.facebook.com/Tokyo-Community-Radio-407604730046277/
Twitter:https://twitter.com/Radio_TCR_jp
Instagram:https://www.instagram.com/tokyocommunityradio/TALENT PROFILE
Licaxxx
1991年生まれ、慶応義塾大学総合政策学部卒。 DJを軸に、ビートメーカー・エディター・ライター・ラジオパーソナリティーなど音楽にまつわる様々な活動を行う新世代のマルチアーティスト。 自身が愛するアンダーグラウンドな音への敬意を貫きながら、ジャンルや先入観に捉われずにLiquidroomを始めとする国内のあらゆるパーティーにDJとして出演。フェティッシュな選曲を貫きながらも、パーティーやオーディエンスのカラーにアプローチするDJが人気を博し、数々のメゾンのミュージックセレクター、ファッションブランドのショップサウンドにおける音のプロデュース、イベントの主宰やキュレーターを務める。 さらに、そのマルチな視点と独特なスタイルが注目を浴び、Microsoft「Surface Pro 4」の全世界タイアップCMへの出演、P&G PANTENE×ELLE「GO FOR BEAUTIFUL」への出演・楽曲提供や、i-D MAGAZINE、Vouge Girlなどハイエンドなファッションメディアから度々取り上げられる他、新興WEBメディア「シグマファト」を立ち上げるなどその活動の幅は多岐に渡る。 近年では、J-WAVE 81.3 「SONAR MUSIC」のミュージックレシーバーとしてレギュラー出演をするなど、ミュージック・ファッション・カルチャー・ビューティーをクロスオーバーする00代シーンを代表する存在になりつつある。 SOUND CLOUD:https://soundcloud.com/rikahirota
-
7人組アイドルグループFRUITS ZIPPERが5月4日(木・祝)、「FRUITS ZIPPER 1st Anniversary 超めでたいライブ!」の初日となる東京公演を豊洲PITにて開催した。
ライブのチケットは東京公演、大阪公演とも発売後に即完売。グループのデビュー1周年を祝おうと、争奪戦でチケットを手にした幸運なファンが豊洲PITに集まった。
デビューから1年で名だたるアイドルフェスや日本最大規模のファッションイベントへのライブ出演、LINE CUBE SHIBUYAを含む東名阪ツアーを成功させるなど、注目を集めるグループに成長したFRUITS ZIPPER。
この日、ステージには本公演のために用意された特別なセットが組まれ、メンバーは初お披露目となる衣装で登場。デビュー曲から新曲まで全17曲をパフォーマンスし、MCではメンバーそれぞれからファンへ感謝の想いが届けられた。さらに、公演内では6月26日(月)に「さよなら中野サンプラザ音楽祭」への出演を発表。これまで数多くのアーティストがステージに立ち、今年の設立50周年を機に新たに生まれ変わる中野サンプラザ。この歴史のあるステージで、未来の中野サンプラザへ繋がるパフォーマンスに期待したい。
また、今回のライブでも披露された「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」が、公演開催当日の5月4日(木・祝)にデジタルシングルとして配信開始された。本楽曲は、TikTokで7億再生突破したFRUITS ZIPPERの代表曲とも言える「わたしの一番かわいいところ」を手がけたヤマモトショウと、さまざまなアーティストへの楽曲提供で知られる宮野弦士の共作によるもの。2000年代のアイドルソングを彷彿とさせるサウンドで女の子の溢れる幸せな気持ちを歌った、“超めでたい”ポップチューンは、ファンと一緒に盛り上がれるライブの人気曲となっているのでチェックしてみては?
Information
<「さよなら中野サンプラザ音楽祭」公演概要>
さよなら中野サンプラザ音楽祭
公演日:2023年6月26日(月)
会場:中野サンプラザ(東京都)チケット情報など、最新情報はFRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)にて随時発表。
<リリース概要>
FRUITS ZIPPER New Single
「超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜」
配信日:2023年5月4日(木・祝)
配信URL:https://kawaiilab.lnk.to/CSKSI
主要音楽配信サイト、定額制聴き放題サービスにて配信1. 超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜
2. 超めでたいソング 〜こんなに幸せでいいのかな?〜 -Instrumental-<FRUITS ZIPPER ツアー情報>
FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 AUTUMN
9月3日(日)大阪 Zepp Namba
9月5日(火)愛知 Zepp Nagoya
9月8日(金)福岡 Zepp Fukuoka
9月10日(日)広島 BLUE LIVE HIROSHIMA
9月13日(水)北海道 PENNY LANE24
9月16日(土)神奈川 KT Zepp Yokohama -
新しい学校のリーダーズが東阪3公演を開催するワンマンツアー「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」の初日公演が4月30日、Zepp Osaka Baysideで開幕。公演内で10月29日(日)に自身初となるアリーナ公演を開催することを発表した。
現在開催中のワンマンツアー(大阪公演)の模様は、独占インタビューを加えた完全版として6月25日(日)にCSテレ朝チャンネル1にて放送されるのでお楽しみに!
Information
新しい学校のリーダーズ・アリーナ公演
日時:2023年10月29日(日)OPEN 16:00 / START 17:00
場所:東京体育館
※3歳未満入場不可。3歳以上チケット必要。<チケット>
①近距離大迫力チケット:前売り¥15,000 / 当日¥15,500
※アリーナ最前ブロックで観覧いただけます(客席1〜20列目予定)
②アリーナ席:前売り¥8,500 / 当日¥9,000
※近距離大迫力後方のアリーナ 席での観覧ができます。
③スタンド席:前売り¥7,000 / 当日¥7,500
④リハーサル覗き見チケット:前売り¥3,000 / 当日¥3,500
※公演当日に約20分程度会場ライブリハーサルを見学できます。<ファンクラブ先行>
URL:https://www.fansnet.jp/leaders/posts/6447986d0b223b00e9c4b4d6詳細
https://leaders.asobisystem.com/firstarena<完全版>新しい学校のリーダーズ「日本にいるけど一時帰国ツアー2023」
放送日時:2023年6月25日(日)16:00〜
放送局:CSテレ朝チャンネル1
※放送日時、及び内容は編成の都合により、予告なく変更になる場合があります。TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
それぞれの思いがつまった、ふらりと足を運びたくなる東京のおすすめスポットを紹介する東京ダイアリーマップ。十人十色な視点から東京の魅力を発見し、その個々の素顔を紐解いていきます。
東京ダイアリーマップの記念すべき一人目は、タレントや俳優として多方面に活躍する緒形りょうさんです。昨年、日本テレビ『踊る!さんま御殿』に美容男子として出演し、こだわりの美容ルーティーンを明かし話題を呼びました。また、ラブホテルを舞台に男女と友達同士、そしてとある女性の「朝まで」を中心とした物語が展開される劇団papercraft 第7回公演『世界が朝を知ろうとも』に出演し俳優としても注目を集めています。
-緒形さんが今回紹介したい東京のおすすめスポットはどこですか?
代官山T SITE TSUTAYAです。ここは居てとても落ち着くんです。大好きなファッション雑誌に囲まれて、何の雑誌をとっても全て刺激的で学べる。本屋の好きなところってそういうところで、自分が興味ないものも手にとれば新しい知恵をいただける。最高です。
代官山T SITE TSUTAYA
東京都渋谷区猿楽町16-15
https://store.tsite.jp/daikanyama/
-「代官山T SITE TSUTAYA」での好きな過ごし方はなんですか?
やはり新しい本をとって座ってゆっくり読むことですかね。そしてそこに来ている方たちのファッションをみること。
それと、近くにivy placeという素敵なカフェがあるのでそこでゆったりコーヒーでも飲みながら読みます。
Ivy Place
東京都渋谷区猿楽町16-15
https://www.tysons.jp/ivyplace/
-アメリカでファッションデザインを学ばれていたと伺いました。その経験はご自身にどのような影響を与えましたか?また、その経験をこれからどのように活かしていきたいですか?
アートスクールでのファッションの学びはとても刺激的になりました。
色々な人種の方々がいる中で、ファッションも個性も違うのがまたすごく面白くて。例えば高校生だけど年齢関係なくランドセルをバッグの代わりに使っている人もいて、みんなの個性的なファッションを見るのが大好きでした。とにかく自分の好きなものを自分なりに着ればこんなにも美しいことはないんだなって思いましたし、今も思っています。
自分の洋服のブランドも今後は作りたいなと考えているので、高校でのファッションデザインの学びを活かせればなと思っています。
よく行くアパレルのお店はどこですか?
Dover Street Ginzaで見ることが多いです!
Dover Street Ginza
住所 :東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館
https://ginza.doverstreetmarket.com
-最近気になるファッションスタイルは何ですか?
結構色々なジャンル好きですが、最近はシャツにセーターとか、シックにスタイリングするのにハマっています。やはりトムブラウンみたいな格好が憧れます。一着買えるように頑張りたいです。
-ご自身のインスタグラムでイラストを投稿されていますが、普段から絵は描かれますか? また、絵を描くときのスタイルはありますか?
イラストは本当にコロナ禍で何かする事ないかなと思い、iPadを買って描いていました。
僕の場合描くぞ!と思って描くと何故がうまくいかないのです。なので、描きたいなとふと思う時があるのでその時にばぁーって描きます。
スタイルは特になく、自由に描いています!
-表現者として何からインスピレーションを受けていますか? 最近関心があることはなんですか?
それこそ街中歩いている人から、電車に乗ってる方達まで幅広くインスピレーションは頂いていますが、最近はとても刺激的で最高な人達と出会い、その方々のお話を聞いている時が1番インスピレーションを受けます。ファッションだったり、人間性だったり。オーラだったり。
-最後に、これから日本に来る方に向けてメッセージをお願いします!
日本って素敵ですよ。最高なんです。
食べ物も、人も、景色も、なにもかも!
一度来たら絶対また来たくなるので、とりあえず来てください笑
Information
緒形りょう
2021年より俳優/モデルとして本格的に活動を開始。
サラブレット家系に生まれ、幼少期からダンス、英語、イラスト等に触れ多彩な魅力をもつ。公式Instagram:https://www.instagram.com/ryokun_39
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@ryoogata