夏の風物詩!京都で楽しむ花火大会4選

10.August.2019 | SPOT

「古都」と呼ばれる京都府は、「日本文化発祥の地」とも言われており、その1,200年の歴史とともに培ってきた様々な魅力が存在します。

そこで今回は京都で楽しめる花火大会を紹介します!

 

バラエティ豊かな花火が満載 「亀岡平和祭保津川市民花火大会」

世界の恒久平和と「ふるさと亀岡」の平和を祈念して開催された花火大会では、花火という伝統文化財の育成を目的として設立された「日本煙火芸術協会」の特選玉が打ち上がります。
他にもスターマインの一斉打上げや大会オリジナルの「かめまる花火」など、バラエティに富んだ8,000 発の華麗な花火が夜空を彩ります。

▼亀岡平和祭保津川市民花火大会

開催日:2019年8月11日(日・祝)19時半~
開催場所:保津橋上流右岸
HP:http://kameoka-hanabi.jp/

 

大迫力の特大スターマイン!「京都南丹市花火大会」

河川敷で開催される花火大会は、川を挟んだ目の前の対岸で打ち上げられるため、花火が空一面から
降り注ぐような大迫力を堪能できます。フィナーレの特大スターマインは圧巻であり、空と川に花火が広がります。また、お盆行事の一環として行われる大会のため、当日は灯籠が大堰川に流され一帯が幽玄な空気に包まれます。

▼京都南丹市花火大会

開催日:2019年8月14日(水)19時半~
開催場所:大堰川河川敷
HP:http://www.yagi-hanabi.com/

 

400年続く燈籠流しと花火「宮津燈籠流し花火大会」

宮津湾に「精霊船」と燈籠が浮かび、夜空に鮮やかな花火が開花する宮津最大のイベントです。宮津の「燈籠流し」は約400年前に始まり、今では日本三大燈籠流しの一つにも数えられています。

当日は、初盆の家から送り出された「精霊船」と、約10,000個の燈籠が宮津湾を漂い、会場は美しくも厳かな雰囲気に包まれます。そして夜空には約3,000発の色鮮やかな花火が開花し、海と空の両方で美しい光の祭典を楽しむことができます。

▼宮津燈籠流し花火大会

開催日:2019年8月16日(金)19時半~
開催場所:島崎公園
HP:https://www.kyo.or.jp/miyazu/hanabi/

 

伊根湾を花火が覆いつくす!「伊根花火」

伊根湾を覆い尽くす花火が打ち上がり、その輝きと舟屋の町並みが波穏やかな海面に浮かび上がるほか、舟屋群を御神燈(提灯)でライトアップするなどのイベントが催されます。海面に映 るのは約 1,200 発の花火に浮かび上がる舟屋の町並み。御神燈 による舟屋群のライトアップも見られます。

▼伊根花火

開催日:2019年8月24日(土)20時15分~
開催場所:与謝郡伊根町七面山駐車場周辺
HP:http://www.ine-kankou.jp/inehanabi/

 

いかがでしたか?京都らしい伝統的な花火大会から8000発もの花火からなる大規模な花火大会まで様々な花火を楽しむことができますね!

夏の風物詩、京都の花火大会で夜の京都を楽しもう。

RECOMMENDED ENTRIES

  • 夏休みの期間に17回花火大会を開催!「伊東温泉」の花火大会

    08.July.2019 | SPOT

    伊東市は、夏の花火大会を2019年7月20日から8月24日の間に開催する。 伊東温泉「夢花火」/伊東海岸・伊東温泉 10回開催される「夢花火」。3号玉から10号玉、大型スターマインなど、各日1,000~1,500発の花火が夜空に大輪の花を咲かせる。芝生に座ってゆっくりと花火を眺められる「なぎさ公園」が一番のビュースポット。 7月20日(土)20:30~20:50 約1,000発 7月28日(日)20:30~20:50 約1,000発 7月30日(火)20:30~21:00 約1,500発 7月31日(水)20:30~21:00 約1,500発 8月2日(金)20:30~20:50 約1,000発 8月3日(土)20:30~20:50 約1,000発 8月6日(火)20:30~20:50 約1,000発 8月7日(水)20:30~20:50 約1,000発 8月17日(土)20:30~20:50 約1,000発 8月24日(土)20:30~20:50 約1,000発     宇佐美夏まつり海上花火大会/宇佐美海岸 地元の人以外にはあまり知られていないため、ゆっくりじっくり楽しめる花火大会。宇佐美駅前通りが歩行者天国となり、多くの露店が立ち並ぶのでお祭り気分が楽しめる♪ 8月1日(木)20:00~20:30 約1,500発     「灯籠の流れ」打上花火/伊東海岸 街の中央を流れる松川では、灯籠が幻想的に水面に浮かぶ「松川―海上灯籠流し」を開催。そのラストに灯籠を照らすように花火が打ち上がる。 8月8日(木)20:50~21:00 約800発       「太鼓の響き」打上花火/伊東海岸 観覧場所の一つであるなぎさ公園では太鼓合戦を開催。響き渡る太鼓の音が会場を熱気に包み込む。そのクライマックスに打ち上がる花火は、観客の目を釘付けに! 8月9日(金)20:50~21:00 約800発   按針祭 海の花火大会/伊東海岸一帯 伊東の夏を飾る最大のイベントで、1時間に約10,000発の花火が海上5ヵ所から同時に打ち上がる。デジタルスターマインや空中ナイアガラなどの多彩な花火を楽しめるのも嬉しい。混雑を避けてゆったり見たい人には、近くから迫力満点の花火が楽しめる1席2,000円の特別観覧席がオススメ。 8月10日(土)20:00~21:00 約10,000発   やんもの里花火大会/八幡野海岸 およそ3,000発の花火を30分間ですべて打ち上げてしまうダイナミックさが魅力。海を明るく照らし続ける光景から目が離せない。見学場所の目の前から打ち上がるので、真上で花開く花火に注目してほしい。 8月14日(水)20:00~20:30 約3,000発   川奈港いるか浜花火大会/いるか浜公園 地元の人に加えて、旅行客にも好評なイベント。打ち上げ数こそ多くないものの、近い距離で打ち上がるので見ごたえは抜群!海を渡るナイアガラやスターマインなどが人気。 8月15日(木)20:00~20:30 約2,000発   伊東温泉 箸まつり花火大会/伊東海岸 温泉旅館等で使われた箸を供養するお祭り。威勢のいい神輿が街を練り歩く神輿パレードや、めずらしい手筒花火は迫力満点。海上からも花火が打ち上がり、夏の終わりを彩る。 8月22日(木)20:30~21:00 約1,500発     自分が遊びに行く期間に花火大会が開催されていないかチェックしてみて!
  • 夏の花火大会ランキング1位~10位を花火大会情報と共に発表!

    31.May.2019 | SPOT

    5月になると、花火大会の有料席の販売が開始され、特に遠方での花火大会を見に行くには予定を立て始める時期。そこで早めの予約をするために、阪急交通社が集計した昨年度の花火大会関連ツアー申込者数ランキングを発表!   1位 大曲(おおまがり)の花火<秋田県大仙(だいせん)市> 100年以上の歴史を誇り、毎年70万人以上の観客を集めるという「大曲の花火」が1位。
全国の花火師が集まって技を競い合う全国花火競技大会でもあり、優秀な花火師には内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞などが贈られる。大曲の花火は全国で唯一、昼花火の競技が開催される珍しい花火大会でもある。2019年の大会テーマは「平生凛々」。プログラムの後半、「花火ミュージカル・令和祝祭」と題された2,000発以上打ちあがる大会提供花火にも注目が集まる!平成のヒット曲や俳優のせりふを交えた、ドラマ仕立てのものだそう。   本年度の開催日時:2019年8月31日(土) 昼花火17:15~、夜花火18:50~ 会場:大仙市大曲 雄物川河畔 JR大曲駅から徒歩で約30分 ▼大曲の花火の詳細情報・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/oomagari/?p_baitai=9599   2位 長岡まつり大花火大会<新潟県長岡市> 1,488名の命が奪われたという昭和20年長岡空襲。その翌年、復興を願って始まったのが長岡復興祭であり、花火大会の開かれる長岡まつりの前身。
それから70年以上にわたり開催され続け、全国から観覧者が訪れる日本三大花火大会の1つとなった。
ナイアガラ超大型スターマイン、ミュージック付スターマイン、正三尺玉&ナイアガラといった名物花火の予定が記された2019年のプログラムも公開されており、復興祈願花火「フェニックス」(新潟県中越大震災に伴う復興祈願花火)は、15周年記念Verとなるようだ。   本年度の開催日時:2019年8月2日(金)、8月3日(土) 19:20~21:15
*8月1日は長岡まつり平和祭あり 会場:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷 JR長岡駅から徒歩で約30分 ▼長岡花火大会の詳細情報・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/event/nagaoka-hanabi/?p_baitai=9599   3位 ハウステンボス花火大会<長崎県佐世保市> 九州最大規模の花火が繰り広げられる、ハウステンボスの花火大会。ハウステンボスでは1年を通して花火が楽しるが、今夏の花火の注目は、「ジブリの名曲に合わせて打ちあがるスペシャル花火」と「九州一花火大会」。
ハウステンボス内で開催される「鈴木敏夫とジブリ展」に合わせ、ジブリの名曲に合わせて打ち上げるスペシャル花火が日本初開催される。
「九州一花火大会」では、世界花火師競技会の決勝戦が開かれる。打上総数は22,000発。世界一の花火師決定の瞬間をお見逃しなく!   本年度の開催日: ジブリの名曲に合わせて打ちあがるスペシャル花火:2019年7月13日(土) 真夏のスペシャル花火:2019年8月10日(土) 九州一花火大会:2019年9月21日(土) 会場:ハウステンボス JRハウステンボス駅より徒歩で約5分 ▼ハウステンボスのホテルに泊まるツアーなど特集ページはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kyushu/nagasaki/huistenbosch/?p_baitai=9599   4位 足利花火大会<栃木県足利市> 渡良瀬川の河川敷で開催される「足利花火大会」。2019年で105回目になるという、歴史のある花火大会です。
2018年に阪急交通社では、桐生八木節(きりゅうやぎぶし)まつりと足利花火大会をセットにしたツアーを企画。桐生八木節まつりではブルーインパルスが展示飛行するなどで人気を集めました。
足利花火大会のフィナーレには、総延長800メートルもある「大ナイアガラ」と「ワイドスターマイン」の競演が楽しめるそうです   本年度の開催日:2019年8月3日(土) 19:00~20:45 会場:田中橋下流渡良瀬運動公園及び河川敷 JR両毛線足利駅より徒歩で約5分   5位 勝毎(かちまい)花火大会<北海道帯広市> 今年で創刊100年となる十勝毎日新聞を発行する、十勝毎日新聞社主催の花火大会です。
北海道で最初の花火大会として1929年に第1回が開催された勝毎花火。近年は360°全方位カメラを使ったVR生中継など面白い企画も実施。今年は、十勝毎日新聞創刊100年記念プログラムが行われ、初めての演出方法で花火大会を盛り上げます。
フィナーレの錦冠(にしきかむろ・花開いた後、下にゆっくり垂れる花火)の連発は勝毎花火の代名詞とも言われ、見事な光景を夜空に映し出します。   本年度の開催日時:2019年8月13日(火)19:30~21:00 会場:帯広市・十勝川河川敷特設会場(十勝大橋下流400m付近) JR帯広駅から徒歩で約30分 ▼勝毎花火大会のツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/keyword/%E5%8B%9D%E6%AF%8E%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A/?p_baitai=9599   6位~10位は、阪急交通社公式サイトでチェックしてみて!
  • 【TRAVEL Q&A】日本の花火大会を100%楽しむ!知っておくと便利な情報・持ち物は?

    21.July.2018 | FEATURES / SPOT

    7月から8月にかけて、日本の各地で開催される花火大会。日本の夏の風物詩のひとつです。今回は、日本の花火大会に行くときに知っておくと便利な情報や持ち物などを紹介します!   花火大会で注意したいことトイレ 会場周辺のトイレは男女ともに混雑しています。会場に着くまでに済ませておきましょう。会場に着いてからトイレに行きたくなった場合も花火を見逃さないように、花火が始まる前に済ませておくことをおすすめします。 場所取り どの花火大会でも花火がよく見える場所に座るためには打ち上げ時間の1〜2時間前には会場に行き、早めに場所とりをしましょう。 ICカードチャージ・切符の購入 花火大会が終了すると最寄駅には人が集中します。事前にICカードのチャージや切符の購入は済ませておくことをおすすめします。     花火大会に持参したいもの 屋外で行われる花火大会。快適に花火を鑑賞するためにはどんな物が必要なのでしょうか? 1.レジャーシート 花火を鑑賞するための特別な鑑賞席などのチケットも販売されていますが、多くの人は場所取りをして、地べたに座って鑑賞することが多いです。洋服を汚さないためにもレジャーシートは必須!事前に100円ショップで購入しておくことをおすすめします。コンビニで購入することもできますが、花火大会の当日はたくさんの人が買い求め、売り切れてしまうこともあるので注意しましょう。 2.長袖のはおり物 日中は蒸し暑い日本の夏ですが、天候や場所によって夜は冷え込むこともあります。また、場所によっては花火の灰や残骸が飛んでくることがあります。花火大会に出かけるときは長袖を持っていくのがよいでしょう。浴衣で鑑賞する方も、ブランケットなどを持参することをおすすめします。 3.虫除け、かゆみ止め薬 花火大会の会場は、水辺で開催されることや草むらに座って観る場合もあるため虫が多いです。虫に刺される前の対策、刺されてからのかゆみ止めも持っておくと安心です。駅周辺のドラッグストアやコンビニでも購入することができます。 4.お酒や食べ物 花火をみながらお酒や食べ物を楽しむのも花火大会の醍醐味。一般的に花火大会の会場には屋台と言われる露店があります。そこでお祭りならではの物を買って食べるのもおすすめですが、混雑している場合がほとんどです。行列に並びたくない方は、事前にお酒や食べ物を買ってから会場に行くと便利です。会場近くのコンビニやスーパーも混雑するので、注意が必要です。 いかがでしたか?しっかりと準備をして、花火大会を思いっきり満喫してみてくださいね♡   日本に関する質問がある方はMOSHI MOSHI NIPPON FBにメッセージを送ってください!https://www.facebook.com/msmsnippon/

RELATED ENTRIES

  • 築約100年、京都の名宿「四季十楽」がリブランドオープン

    10.December.2022 | SPOT

    10軒の京町家を改装した先鋭的な名宿として知られる「四季十楽」が町家型ホテルとして2022年12月21日(水)にリブランドオープンする。築約100年の歴史やこれまで関わった人々の想いを受け継ぎながら、京町家の歴史とホテルの快適さを兼ね備えた宿泊施設として次の時代へ繋ぐ。  

    「一楽」リビング

    「一楽」ベットルーム

    「七楽」リビング

    「五楽」バスルーム

    「七楽」バスルーム

        10軒の町家からなる当施設は、ホテルでありながらそれぞれが独立した京町家でもあり、「十室の愉しみ」をコンセプトに、全室が異なる設えとなっている。  

    サロン全景

    庭とサロン

    「Rinn四季十楽」の象徴ともいえる真っ赤に染められたサロンには、ライブラリーが新設された。また朝食時間からバータイムまでその時間に合わせた様々なドリンクやフードが提供され、宿泊者はそれらを無料で自由に楽しむことができる。庭を眺めながらゆっくりと非日常の時間を過ごしながら、宿泊者同士の交流も深まるような仕掛けが展開されていく。   築約100年の歴史を繋ぐ「Rinn四季十楽」で至福のひと時を過ごしてみては?
  • 『ファイナルファンタジー』シリーズも手がけるアーティスト・天野喜孝の「金色世界」展が京都・臨済宗妙心寺にて開始

    30.November.2022 | FASHION / SPOT

    『ファイナルファンタジー』シリーズのロゴ/イメージイラストや『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』『昆虫物語 みなしごハッチ』のキャラクターデザインを手がける世界的アーティスト・天野喜孝氏の生誕70周年を記念したアートプロジェクト「金色世界」が2022年11月23日(水・祝)〜12月8日(木)までの期間限定で京都・大本山妙心寺にてアート作品展を開催。 開催初日を迎えた11月23日(水・祝)は、紅葉に彩られた会場が外国人観光客を含む多くの来場者で賑わい、金と青の調和が織りなす幻想的な空間に感嘆の声があちこちからあがった。「金色世界」は、『天野喜孝 生誕70周年プロジェクト』のひとつとして、日本の伝統工芸である金箔・箔押し”の技術を活用したキャンパスに、天野喜孝氏の世界観を象徴するアートを創出するプロジェクト。この「金色世界」を日本のIPコンテンツとして、プロダクト化など様々なコラボレーションを進めながら、日本が世界に誇る技術・文化を世界に向けて発信していく。 今回妙心寺で行われるアート展終了後には、メインアートである「金色厨子」などの作品と会場である妙心寺が3DCG化され、「天野喜孝VRミュージアム」と連携し、「バーチャル金色世界」を展開予定だ。 そのほか、最新テクノロジーと融合し「金色世界」をより多角的に表現。デジタル領域に参画し、デジタルアート・メタバース・NFTなどデジタルコンテンツ化するなど、アートの持つ力や未来への可能性を描いていく。   重要文化財・法堂で公開される、江戸時代の名画と天野喜孝氏の描き下ろしメインアート『金色厨子』をお見逃しなく。
  • 京都の学生とコラボ、ネイキッド「DANDELION PROJECT×Ace Hotel Kyoto @新風館」開催

    29.November.2022 | FASHION / SPOT

    ネイキッドは、2022年12月8日(木)~12月25日(日)の期間限定で、エースホテル京都もある新風館の中庭にて、京都の子供たちとコラボレーションした『DANDELION PROJECT × Ace Hotel Kyoto @新風館』を展示する。本展示は、ネイキッドが京都市、宇治市、滋賀県大津市とともに発信する次世代型アートプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』の一環であり、『NAKED GARDEN ONE KYOTO』は12月25日(日)まで京都エリアで各イベントやアート展示を開催中。   『DANDELION PROJECT』は、アーティスト 村松亮太郎による、タンポポのアートオブジェ『DANDELION』を世界各地に植樹し(設置し)、平和の象徴である花を世界中に咲かせていくアートプロジェクト。この度、新風館、エースホテル京都とのトリプルコラボレーションが決定した。 新風館は、1926年に竣工したレンガ造りの「旧京都中央電話局」(京都市指定・登録文化財第一号)を生かした既存棟と、隈研吾氏がデザイン監修した新築棟から成る、まさに「伝統と革新」が融合された施設となっている。電話局として京都から各地をつないできた場所で、ネットワークで世界と繋がるDANDELION PROJECTを展示する。 館内にあるエースホテル京都は、隈研吾氏とロサンゼルスを拠点に活躍するCommune Design Inc.のコラボレーションによって、「East Meets West」のコンセプトのもとデザインされたホテル。日本とアメリカ西海岸のアーティストや職人によるクラフト、自然、地域の素材、カスタムアートなど、新しい感覚の空間・アート作品を感じることができる。 伝統と革新、東洋と西洋が融合・共存する新風館とエースホテル京都から、平和・調和のメッセージを乗せたタンポポの綿毛が世界へ飛んでいく。   今回のDANDELION PROJECTは、京都市立京都御池中学校 美術部の生徒とのコラボ作品にもなっており、他の開催地のDANDELIONとは違うデジタルの花を見ることができる。参加者がスマートフォンをタンポポのデジタルアートにかざすと、綿毛が広がり、生徒たちがタブレットに描いた平和の願いを込めた花がいっぱいに広がると同時に、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている各地につながり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができる。
  • 世界遺産・仁和寺にメタバース誕生!『NAKED GARDEN ONE KYOTO』開催

    22.November.2022 | SPOT

    ネイキッドは、2022年12月10日(土)〜12月18日(日)の期間、世界遺産 仁和寺(リアル/メタバース空間)にて、『NAKED GARDEN ONE KYOTO』を開催する。なお、本イベントは、ネイキッドが京都市を中心に12月25日(日)まで開催されている次世代型アートプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』の一環として行われる。   本展では、仁和寺初のメタバース空間が誕生する。メタバース仁和寺の空間において、京都出身のキモノデザイナー 斉藤上太郎氏(JOTARO SAITO)とコラボレーションしたメタバースファッションショーが開催される。参加者は、まず自分のアバターを作成するところからスタート。自分の顔をスマホで撮影し、自分に似たアバターを生成する。その後、JOTARO SAITOのキモノ作品を選んで自分のアバターに着せ、全国各地から参加する人々と一緒にランウェイを歩くことができる。ネイキッドが目指しているのは、日本の伝統文化である「着物」をはじめとするファッションを光や音、映像などをもって新しく解釈し、インタラクティブな体験に昇華すること。本展での取り組みを皮切りに、今後さまざまなアーティストが活躍できる場作りとして成長させていく。     『NAKEDディスタンス提灯®︎』 『NAKEDつくばい®︎』 『五重塔プロジェクションマッピング』 『DANDELION PROJECT』 『バーチャルファッションショー』 『限定切り絵御朱印』本展では、今年も参加型アートプロジェクト『DANDELION PROJECT』が登場。『DANDELION PROJECT』は、アーティスト 村松亮太郎/NAKEDによる、タンポポのアートオブジェ『DANDELION』が世界各地に植樹され(設置)、平和の象徴である花を世界中に咲かせていくアートプロジェクト。体験者がスマホを『DANDELION』にかざすと、デジタルのタンポポの綿毛が舞い上がり、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている各地につながり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができる。今年は仁和寺の中でも、国宝である金堂に『DANDELION』を設置、展示規模を拡大。さらに、一般公開することで、より多くの人が参加することが可能だ。京都の歴史が息づく仁和寺から世界へ平和・調和のメッセージを届ける。
  • monopo、創業100年を迎える京都西陣織ブランド「織楽浅野」とコラボで日本の伝統工芸の魅力を世界に発信

    21.November.2022 | FASHION

    グローバルクリエイティブエージェンシーmonopoと、創業100年を迎える京都西陣の帯ブランド織楽浅野は、国際的に活躍するクリエーターとのコラボレーションにより、職人の物語をデジタル体験できる「帯」を制作した。新しい視点で切り取った日本の伝統工芸を、楽しむことができる。   QR帯というユニークなストーリーテリングの手法を用い、プロダクトとコンテンツを融合することで西陣織の価値を再定義。帯に織り込まれたQRコードをスマートフォンで読み取り、帯ができる過程やコンセプトをデジタル上で体験できる特設Webサイト・映像を公開した。実際の帯を見ることができなくても、世界中の人々が西陣織の歴史と工芸を目にすることで、京都のものづくり文化について世界中の人々に発信する。古都、京都。日本が誇る伝統や歴史を大切に守り、現代まで継承してきた場所。パンデミック前は、訪日ブームや日本文化の世界的な流行により、 街は大きな賑わいをみせている。しかし2020年に起こった世界的なパンデミックにより、街は一変。祇園周辺に溢れていたたくさんの観光客は姿を消し、各名所も今までが嘘だったかのようにしんと静まりかえった。しかし、日本が国境を開放した今、また注目が集まっている。   伝統を守りながらも時代への挑戦を続ける「織楽浅野」の姿勢と、グローバルとデジタル領域のクリエイティブに強みを持つmonopoがタッグを組むことで、今回のプロジェクトが実現した。プロジェクトでは、帯の制作だけでなく、帯の柄から読み込めるQRコードから閲覧できる特設Webサイト・本プロダクトストーリーを伝える映像コンテンツが公開された。   日本のローカル文化の魅力をグローバルに伝えているmonopoの今後の取り組みから目が離せない。
  • 京都のホテル「RESI STAY THE KYOTO」にサンリオ「クロミ」のルームがオープン

    20.November.2022 | FASHION / SPOT

    京都の西本願寺と東本願寺の間に位置するコンドミニアム型ホテル「RESI STAY THE KYOTO(レジステイ ザ キョウト)」は、ハローキティ ルームに続いてクロミ ルームを2022年11月1日にオープン。予約受付を開始した。  

    ピンクプラネット クロミ ルーム

    クロミ ルーム

    オリジナルグッズ

      宿泊1部屋につき、RESI STAYオリジナルのクロミ グッズをプレゼント。ここでしか手に入らない限定グッズをチェックしよう。   ゴスロリとプラネット、それぞれ異なるクロミの世界観のかわいい空間を楽しもう!