個性的な酒場が集まる柳小路は、西荻窪駅南口を出てすぐのところに広がる飲屋街。店の外にまで立ち込めてくる焼き鳥屋の煙に、昼過ぎから酒を飲んで盛り上がる客たちの笑い声が聞こえるこの空間は、呑んべえにとってまさに幸福な場所といえよう。今回は、ここ柳小路で看板猫として長年仕事に励むミュウを紹介する。
RELATED ENTRIES
-
保護猫カフェ「ネコリパブリック」や保護猫のためのブランド「NECOREPA/」を運営するネコリパブリックが、7月22(にゃんにゃん)日に、保護猫のためのブランド「NECOREPA/」の関西初となるフラッグシップショップを含む複合施設「ネコリパランド」を大阪・熊取町にグランドオープンした。
「NECOREPA/」すべてのアイテム
かわいい靴下やキュートな猫型マスクも
スパイスカレーの専門店
かつおだし香るスパイスキーマカレー
グリーンカレー
レモニャード/辻本珈琲の香りゆたかなコーヒー
9匹の保護猫たちと、まったりした時間が過ごせる保護猫カフェ
頭上の「ニャンモック」で遊ぶネコ
「ネコリパランド」は「食べる」「遊ぶ」「買う」がすべて保護猫活動につながる、ネコリパブリック最大級となる複合施設。店内に入ると、バッグや財布、アクセサリー、靴下やキュートな猫型マスクなど、保護猫のためのブランド「NECOREPA/」のすべてのアイテムが実際に手に取って見ることができるショップが。いたるところにネコグッズが並びネコ好きにはたまらない仕様となっている。
また、スパイスカレーの専門店が併設されおり、3種のスパイスカレーを味わうことができる。また、「レモニャード」や、辻本珈琲の香りゆたかなコーヒーも登場。
大きな窓が気持ちいいカウンター席の向こうにはゆったりと開放的なテラス席が広がり、その奥には9匹の保護猫たちと、まったりした時間が過ごせる保護猫カフェが併設。また、カフェで運命の猫に出会えたら、所定の手続きをすれば実際に家で一緒に暮らすことも可能だ。
カフェで食べたり、保護猫たちとまったりしたり、おしゃれなバッグやアクセサリーなどをお買い物することをつうじて生まれた収益がすべて保護猫活動に使われる「ネコリパランド」へ足を運んでみては?
Information
ネコリパランド大阪・熊取町
住所:大阪府泉南郡熊取町野田3丁目2297-1
営業時間:平日12:00~17:00
土日祝12:00〜17:00
定休日:水曜日
TEL:072-468-8336
mail: neco-kumatori@neco-republic.jp
NEKOREPA/:https://necorepa.stores.jp/Official Site:https://www.neco-republic.jp/
-
株式会社ベルメールプロモーションが、2021年3月より招き猫型アートフィギュア「MANECAT(マネキャット)」を発売する。日本文化として世界中に広く知られる「招き猫」をモチーフに、国内外のアート作品とのタイアップ、アーティスト・アスリート・漫画家等とのタイアップが実現した。
MANECAT第一弾 デザイン一部抜粋
「MANECATのビジネスモデルは、昨年、新型コロナウイルスで緊急事態宣言が発令した際に社内の会議で生まれました。この混乱した世の中に『福を招くという』という前向きなメッセージを発信し、世界中の人々に感動とワクワクを届けたいと考えました」と企画部の本橋はコメント。
3月より順次販売スタートしていくMANECAT第1弾は、新型コロナウイルスのチャリティイベントとして開始。売上の一部は、最も適切な場所に寄付することが計画されている。日本のお土産品として人気の高い「招き猫」が、コロナ禍の中、世界でどれだけ人気フィギュアとなるのか。今後の活躍に期待してみては?
-
創刊30周年を迎えた「じゃらん」×東京駅「グランスタ」のコラボレーションフェア第3弾 “東京駅×「じゃらん」フェア“が2020年2月15日(土)〜3月1日(日)に開催される。春のお出かけが楽しくなる”にゃらん弁当×スイーツ“がパワーアップして登場。
第3弾となる今回は「エキュート東京」「エキュート京葉ストリート」へとエリアを拡大し、「じゃらん」公式キャラクター“にゃらん”をモチーフにした“にゃらん弁当&スイーツ&グッツ”も買うことができる。ここでしか手に入らない商品は、春のおでかけや旅行気分をさらに盛り上げること間違いなし!
にゃらんキャラメルクリーム 490円【Fairycake Fair】*グランスタ限定商品
ぷくっとしぼった生クリームにデコレーションをした“にゃらん”がにっこり微笑む、手作りならではの表情が愛らしくて楽しい一品。カップケーキの中にもとろり とした自家製塩キャラメルソースが入っていて上品な甘さ♪
にゃらん 肉球巻弁当 880円【笹八】*グランスタ限定商品
おかかとサケを混ぜ込 んだシャリで2色の肉球型の海苔巻きが楽しめるお弁当。付け合わせの筍煮物やミニ桜餅は、春の旅行がもっと楽しくなる♡こちらは各日限定10食!
あまおうマカロンとにゃらんプリントマカロン 648円(2個)【DALLOYAU】*グランスタ限定商品
昨年も大好評だった キュートな“にゃらん”をプリントしたマカロンが今年も期間限定で復活!人気のあまおうとヴァニラのセットはお土産にもぴったり。限定400セットのみの販売なのでお早めに!
にゃらん☆ドーナツ 420円(1個)【シレトコドーナツ】*エキュート京葉ストリート限定商品
思わず「かわいい!」と笑顔になってしまうデコドーナツに“にゃらん”が仲間入り!北海道の素材をふんだんに使用した、やさしいドー ナツはおやつにもお土産にもおすすめ。
にゃらんのおててちらし(1パック直径12cm) 【魚力海鮮寿司】 *エキュート京葉ストリート限定商品
ケーキ型のお寿司の 上には、ネギトロで描いた“にゃらん”の肉球が!お寿司の間には、カニやサーモンなど、自慢の海鮮もたっぷりの華やかなちらし寿司。こちらは各日限定20食で販売!
おでかけにゃらん てぬぐい(1枚) 880円 はんかち(1枚) 550円 【濱文様】 *エキュート東京限定商品
横浜捺染で染めたてぬぐいと、てぬぐ いはんかちが登場!様々な表情の “にゃらん”が楽しめ、温泉でも日常使いにも活躍しそう♪使うほどになじん でいって、使い心地も抜群。
猫好きな方は、この機会にぜひ足を運んでみて。
Information
東京駅×「じゃらん」フェア
販売期間:2020年2月15日(土)〜3月1日(日)
店舗数:【グランスタ】10店舗【エキュート東京】3店舗【エキュート京葉ストリート】2店舗
詳細はこちら
「じゃらんニュース」:https://www.jalan.net/news/article/422076/
「グランスタ」:https://www.tokyoinfo.com/news/fair/nyarancollabo2020
「エキュート東京」:https://www.ecute.jp/tokyo/campaign/900
「エキュート京葉ストリート」: https://www.ecute.jp/keiyostreet/campaign/901 -
フェリシモ が展開する「フェリシモ猫部™」が、「お札を入れたらペロリと閉じる 猫の舌しまい忘れポチ袋」のウェブ販売を10月24日より開始しました。
「舌、しまい忘れてますよ」と思わず言いたくなる、おとぼけ顔の猫をポチ袋で再現。口の部分がスリットになっていて、後ろから舌を出すと封ができる仕組みになっています。販売価格の一部は飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動、災害時の動物保護活動などに活用されます。
お金を入れる前は、舌はしまわれている状態です。
四つ折りにしたお金を入れて・・・
舌を前側のスリットに通します。
※構造上すき間から小銭が出てしまう場合があるため、お金を入れる場合は紙幣にのみお使いください。
折り目に沿って軽く舌を折ると、舌の立体感が出てかわいくなりつつ、ピタっと封ができます。舌のザラザラもイラストでしっかり再現しているのもポイントです。
内側にはひと事メッセージが書けるスペースも!お年玉や借りたお金のお返し袋として使うほか、猫友へのちょっとした手紙を入れる封筒としても便利です。
猫の種類は全6種。2種類×4枚の8枚セットで届けられます。
まんまるお目めに、盛大なしまい忘れでインパクト大な黒猫。
目を閉じてまったりしているキジトラ白猫。舌先が少し割れているのがポイントです。
少し横をむいたハチワレ猫。しまい忘れに全く気づいていない得意気な表情とのギャップがかわいい!
おすまし顔の三毛トラ猫。舌をしまい忘れると、いたずらっぽい表情に変身します。
「?」と言っていそうなキョトン顔のサビ猫。しまい忘れたキョトン顔もたまりません♡
上目遣いのサバトラ白猫。控えめなしまい忘れがキュート。
6種類が並んだ後ろ姿がこちら。ぽてっとしたシルエットや、後頭部のしまのかわいさにも注目です!自由に使ってたくさん癒されてみてくださいね♪
Information
お札を入れたらペロリと閉じる 猫の舌しまい忘れポチ袋の会
月1セット ¥650(+税)
→うち20円は「フェリシモの猫基金」として運用されます。(基金部分は非課税)
商品の詳細とお申し込み: https://feli.jp/s/pr191029nk/2/フェリシモ猫部 ™ウェブサイト:https://feli.jp/s/pr190501/4/
-
ペットボトルのキャップを有効活用できるペットボトルキャップ専用スタンドがカプセルトイで登場。
キャップを立てるために生まれた「ペットボトルキャット」はキャップがはまるように造形された「ぶさかわ」の猫はなんとも言えない可愛らしらがある。
キャップをかぶせた姿は箱とじゃれているようで愛らしく、キャップを外すと餌をおねだりしているような愛おしい表情で猫好きにはたまらないものとなってる。
ラインナップはみけねこ、はちわれ、くろねこ、ちゃとら、ぶちねこ、ちゃはち、しろねこ、さばとらの8種類。
キャップのカラーに合わせてお部屋のインテリアにも最適!
ペットボトルキャット、全種類集めたくなるくらい可愛い♡Information
ペットボトルキャット
発売日:2019年4月27日
価格:1回300円 全8種
全国のカプセルトイコーナーにて発売 -
フェリシモ猫部™は、「プニプニするニャ 猫の肉球スマホケース」のウェブ販売を1月29日より開始。ついさわりたくなってしまう猫の肉球をいつでもどこでもさわることができるように、ぷっくりとしたリアルな肉球付きのスマホケースを商品化した。
ケースに描かれた猫が肉球を差し出しているように見える立体的なデザインで、触って気持ちの良いあのプニプニ感がいつでも味わえる。粘着シートにスマートフォンを貼り付ける仕様なので、機種を特定せずに使用できるのも嬉しい。
装着したままスライドができてカメラの使用もスムーズ。また、ケースの内側には便利なカードポケットなども付いている。
デザインは〈ハチワレ〉〈茶白〉〈サバトラ〉の3種類。疲れたとき・癒されたいときなど、ちょっと現実逃避したいときは、肉球のプニプニを触りながらぼーっとしてみよう。Information
プニプニするニャ 猫の肉球スマホケースの会
月1個 ¥2,909
→うち81円は「フェリシモの猫基金*」として運用されます。(基金部分は非課税)
・毎月1回、3種類の中から、1種類ずつお届けします。(全種類届くと、以降はストップします)
商品の詳細とお申し込み:https://feli.jp/s/pr19021302/2/※販売価格の一部は飼い主のいない動物の保護と里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動、災害時の動物保護活動などに活用されます。
-
2012年より毎年発行を続けている、渋谷の英語版ガイドマップの草分け的存在「渋谷でしかできない101のこと」に、待望の最新版が登場。今回より年に1度の改訂を、半年に1度へとスピード感を加速。第10版は新しくできた大型商業施設や原宿エリアのレストラン、バーの情報を盛り込んだ。
「渋谷でしかできない101のこと」は、外国人観光客に人気の渋谷エリアの見どころを、独自の切り口で発信している。創刊当時は英語で渋谷の魅力を発信するガイドマップが少なかったため、外国人観光客からの反響は大きく高い需要があった。現在でも、数あるタイムアウト東京のガイドマップシリーズのなかで最も人気の高いガイドマップだ。
今年9月に開業した大型商業施設「渋谷ストリーム」や、リニューアルした「MAGNET by SHIBUYA109」、ミュージック・バーラウンジ「Sankeys PENTHOUSE(サンキース ペントハウス)」、回転スイーツカフェ「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」など話題の新名所を網羅。人気蕎麦店「鎌倉 松原庵 欅」など原宿エリアの人気グルメもフィーチャーしている。
「渋谷でしかできない101のこと」の強みは、ネイティブのライターが執筆した英語版であること。渋谷が持つ無数の顔の中から、外国人ならではの視点で、日本人では時として見落としがちな新たな魅力を紹介。地元を熟知するローカルの目線でセレクトされたスポットのラインナップが多いのも大きな特徴だ。
今回のマップは、観光案内所やホテル、カフェ、バーなどで配布。いずれも多くの外国人観光客が集まりやすい場所であり、しかも無料なので、気軽に手に取ることができる。
渋谷の魅力を余すところなく知ることができる「渋谷でしかできない101のこと」を手に入れよう!
Information
渋谷でしかできない101のこと(英語版)第10版
URL:https://www.timeout.jp/tokyo/ja/things-to-do/shibuyamaped10
タイムアウト東京|公式ホームページ:https://www.timeout.jp/tokyo/ja
-
大阪新阪急ホテルのベーカリー&カフェ「ブルージン」にて、2018年10月25日(木)より7日間限定で「いろねこハロウィンセット」を販売。人気のねこ型食パンに、具材を混ぜ込み美味しさをプラスした「いろねこ食パン+(プラス)」が紫色になって登場する。また、ハロウィン限定商品やグッズなどが入ったボリューム満点の内容に。
いろねこハロウィンセット
ドライクランベリーとレーズンを混ぜ込んだブドウ風味の「いろねこ食パン+」や、食パンに飾って楽しめるコウモリと魔女の帽子の形をしたブラックサブレがセット限定で登場。人気の焼き菓子「いろねこのて」や「いろねこフィナンシェ」もかぼちゃ味に。その他、これからの季節に大活躍の可愛い“いろねこちゃん”のブランケットも入っている。
SNS映えするハロウィン期間限定のかわいいセットを堪能してみて♪
Information
いろねこハロウィンセット
販売期間:2018年10月25日(木)~31日(水)
※平日:限定30個/日、土日:限定60個/日
料金:1袋 2,200円 (消費税込み)
販売:大阪新阪急ホテル 地下1階ベーカリー&カフェ「ブルージン」
販売時間:8:00~22:00
TEL:06-6372-5101
-
猫アイテム大集合!期間限定ポップアップストア 表参道「PAUL & JOE Neko Café」
「PAUL & JOE BEAUTE(ポール & ジョー ボーテ)」は、ブランド独自の世界観を体験しながら美しくなれる期間限定のポップアップストア「PAUL & JOE Neko Café(ポール&ジョー 猫カフェ)」をベーカリーカフェ426 表参道で、10月2日(火)から10月14日(日)まで開催する。
タイムレスキャットキット 4,000円~5,500円(税抜)
ブランドの人気モチーフである“猫”が大集合したアミューズメントパークのような心躍る空間で、限定キット「タイムレスキャット キット」や「ベースメイク キット」が発売するほか、人気コスメを楽しむことができる。
Neko エクレア(カフェ・ショコラ・マロン・ラズベリー)1個600円
ポール & ジョーならではの、フォトジェニックな“猫”をモチーフにしたカフェメニューも販売♡
ベースメイク キット 7,000円~9,800円(税抜)
来場者全員に人気の「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」のサンプルとオリジナルシールがプレゼントされるほか、お買い物するとゲームに挑戦できたりも、ノベルティがもらえたりと特典がいっぱい!
遊びごころいっぱいの“猫”づくしの空間で、秋のオススメコスメを試すことができるスペシャルな13日間をお見逃しなく。
Information
PAUL & JOE Neko Café
日程:2018年10月2日(火)~10月14日(日)
会場:ベーカリーカフェ426 表参道
時間:12:00-20:00(最終日は18:00まで)購入特典:
オリジナル巾着 リップスティック(レフィル、ケースセット)購入でプレゼント(W115×H160mm)*タイムレスキャット キットは対象外
オリジナル トートバッグ 6,000円以上(税抜)購入でプレゼント。(W210×H210×D110mm)*タイムレスキャット キット、ベースメイク キットは対象外PAUL & JOE BEAUTE 公式サイト:http://www.paul-joe-beaute.com/jp/
-
前回50万人以上を動員、人気の猫クリエイターが集結する、ねこの合同写真展&物販展「ねこ休み展」秋の巡回展をがルクア大阪(大阪市梅田)にて開催される。期間は2018年10月19日(金)~10月28日(日)までとなっており、新作展示に加えて、会場でしか買えない限定グッズなども多数展開予定だ。
秋を意識した季節感やハロウィン気分が感じられる新作に加えて、一度は目にしたことのある、参加クリエイターたちの懐かしの名作を展示予定。会場内には、人気彫刻家はしもとみおと、スター猫ホイップのコラボ彫刻作品や、ガンバ大阪とコラボした猫の抜け毛で作られた立体作品が展示される。
通常巡回展といえば同じ作品が展示されるが、本展では大阪限定の新作に加えて、SNSで一度は目にしたことがあるような名作など、“ねこまみれ”の癒し空間を提供。会場限定グッズは、Skog Marknadとコラボしたスター猫シリーズや、大阪会場限定のグッズなど、見ているだけでも癒される物販が2,000点超え!
さらに、会場入口ではハロウィン限定でフォトスポットを設置。スター猫たちが来場者を出迎えるほか、撮影後にタグづけしてSNS投稿してた人には、1日20組限定でスター猫コラボメモ帳がプレゼントされる。 ※1日20組限定。種類は選べません。無くなり次第終了。
応募方法は、”#ねこ休み展” もしくは “ねこ休みハロウィン” のハッシュタグを付けて、Instagram、Twitterへの投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。
「ねこ休み展」で、ねこに癒やされる休日を過ごしてみては。
Information
ねこ休み展 in 大阪
開催日時: 2018年10月19日(金)~10月28日(日) 10:00~21:00 ※最終日のみ19:00閉場
休館日: なし
開場: ルクア 9階 LUCUAホール 大阪市北区梅田3-1-3
入場料: 500円 3歳以下無料
出展者: 全35組
URL : http://tgs.jp.net/event/neko-break-lucua
問合せ : 株式会社BACON(03-5809-3917)
-
4月1日(日)よりCute Cube Harajuku 3F「カワイーヤ」にて、ねこのかぶりものシリーズコラボ+写真展「ねこのごはんやさん」が開催中。
今回はキャラクターではなく、大人気商品「ねこのかぶりもの」と融合した新しいタイプのコラボカフェ。
「ねこのかぶりもの」は、2015年9月に発売された猫専用カプセルトイ。SNSで話題となり、シリーズ累計400万個(2018年3月現在)を突破した超人気アイテムだ。
店内には、猫写真家の石原さくらさんによる、かぶりものをかぶった超絶的にかわいい猫の写真の数々が展示されている。本物の猫は1匹もいないので、猫アレルギーの方も楽しむことができる。
猫というキーワードで連想される料理といえばやっぱり「ねこまんま」!鰹節は裸節からの削りたてを大量に使用した「究極のねこまんま」とも呼べるコラボメニューが登場。
もちろんその他にも猫にちなんだメニューが用意されている。
さらに、猫好きにはたまらないアイテムの数々も販売。4月14日(土)よりシリーズ最新作となるカプセルトイ「ねこキャンディちゃん」の先行発売も行われる。
ねこのかぶりものシリーズが堪能できる空間で癒されちゃおう!
■Informationねこのごはんやさん
期間:4月1日(日)~終了日未定
※猫カフェではありません。本物の猫はおりません。
ねこのかぶりもの
URL:http://kitan.jp/products/nekosanrio
Cute Cube Harajuku 3F「カワイーヤ」
住所:東京都渋谷区神宮前1-7-1
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
TEL:03-6463-7833
-
東京の情報を多言語で発信するタイムアウト東京。外国人観光客のためのガイドマップ「銀座でしかできない60のこと」(英語版)第4版が発行された。
「銀座でしかできない60のこと」は、タイムアウト東京のシティガイドマップの中でも特に人気が高い”銀座エリア”の英語版ガイドブック。2014年に第1版を発行して以来、毎年内容を更新。第2版では銀座のショッピングに、第3版では銀座でしかできない”和の体験”にフォーカスし、銀座の魅力を伝えてきた。
今回の第4版は、食やショッピング、体験などさまざまなジャンルを取り上げた第1版をアップデートし、最新の情報でお届け。有機野菜と果物を使ったカクテルが特徴的な「BAR夕凪(ゆうなぎ)」や、個性豊かな盆栽が並ぶ「銀座 雨竹庵(うちくあん)」、繁華街に佇む1863年創業の銭湯「金春湯(こんぱるゆ)」、レトロな雰囲気が漂う居酒屋「銀座升本」など、日本人も足を運びたくなる60のスポットを紹介。洗練された大人の街”銀座”を外国人目線でとらえ、初めて訪れる人にもリピーターにも探索と発見が楽しめる、多彩な内容となっている。
マップはA2版を折りたたんだ短冊形で、旅行者のみならず、普段の街歩きにも便利な1冊。銀座の様々な施設での配布はもちろん、空港や観光案内所など都内を中心に約400か所で配布中だ。
銀座を探索する際はぜひ参考にしてみよう。
■Information
銀座でしかできない60のこと(英語版)第4版
TEL:03-5792-5721
URL:https://www.timeout.jp/tokyo/ja