乳がんに対する正しい知識の拡散と検診受診率の向上を目的とした「ピンクリボン」活動強化月間の10月に、ピンクがかわいい限定ドリンクが、ザ ストリングス 表参道1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」に登場。
「ホワイトチョコ ストロベリーカプチーノ」はホットミルクにホワイトチョコレートとストロベリーシロップを混ぜ合わせたピンク色のカプチーノ、「ピンクレモネード」はグレープフルーツをメインにしたさっぱりとした味わいのカクテルです。どちらもとてもフォトジェニック♡
ドリンクを注文の方には「ちゃんと知りたい乳がんのこと。ブレストケアブック」を無料配布するほか、公益財団法人 日本対がん協会に寄付される募金箱の設置などを行なっています。
10月5日(土)に行われる“ピンクリボンスマイルウオーク東京”当日には、ピンクリボン運動の認知度アップのため、テラスエリアの一部がピンク色にライトアップ。ぜひ足を運んでみてくださいね!
Information
ホワイトチョコ ストロベリーカプチーノ
ピンクレモネード
提供期間:2019年10月1日(火)~ 10月31日(木)
提供場所:カフェ&ダイニング ゼルコヴァ/ ザ ストリングス 表参道1階
営業時間:平日 11:30 22:00 /土日祝 11:00 22:00
料金:
ホワイトチョコ ストロベリーカプチーノ 970円
ピンクレモネード(アルコール/ノンアルコール)780円
※税金込、サービス料 12% 別
お問い合わせ:03-5778-4566 (カフェ&ダイニング ゼルコヴァ 直通)
URL:https://www.strings-hotel.jp/omotesando/restaurant/zelkova/info/zelkova-drink-special.html
RECOMMENDED ENTRIES
-
週に1回、他のことは何もせず。 ただただ美味しいご飯やスイーツを食べる。 幸せに生きていく上で、とても大切な時間です。 今日私が食べに行くのは朝ごはん。 少しだけ早起きをして、お気に入りのカフェ 表参道「パンとエスプレッソと」へ。
地下鉄・表参道駅のA2出口を出て徒歩5分。 朝の表参道は歩いている人も少なく、いつもと違う街のよう。 お店に入ると焼きたてのパンのいい香りがします。 座りごこちの良いソファーに座り、モーニングのフレンチトーストセットを注文しました。 隣の席との距離がゆったりしていて、過ごしやすい空間。 店内にはオススメメニューが書かれたかわいい看板があります。 次回は昼間にきて、ドルチェを頼むのもいいかも。 そんなことを考えながら、ただただ、フレンチトーストを待ちます。 フレンチトーストセット 800円 ドリンク付き
優しく甘い匂いのフレンチトースト。 お店の人気商品、バターたっぷりの食パン”ムー”を使っています。 耳の部分はカリッとしていて、中はふんわりしっとり。 口に入れると熱々でトロトロなパンがとけていき、卵の甘みが口の中いっぱいに広がります。そのまま食べても美味しいですが、はちみつをかけるとコクが出て、より濃密な甘さに。 はちみつの独特な甘みや奥の方にある苦味が苦手なのですが、このはちみつはクセがないのでお気に入りです。 食後には、スタッフの方が丁寧に入れてくれたセットドリンクのカプチーノを。 朝の1時間はいつもよりゆっくり時間が流れているかのよう。 ランチの慌ただしさとは違い、ドリンクもしっかりと味わいます。 朝早く起きて、ゆっくり朝ご飯を食べる。 たったそれだけのことだけど、忙しさでこわばった心と身体をゆるりと紐解いてくれる時間になりました。 単純な私は、今週も前向きに1週間頑張れそうです。 今日のおみや フツフル イチジク 420円
フツウニフルウツ 400円
美味しいごはんを食べた日は、家族や同僚にも幸せをおすそ分け。 今日のおみやはフルーツサンド。 たくさんのフルーツが食べられるように、と中までしっかりフルーツが入っています。 季節の旬な果物が使われているので、何のサンドイッチが買えるかはお店に行ってからのお楽しみ。 Writer:Sayuri Mizuno(MOSHI MOSHI NIPPON)Information
パンとエスプレッソと
住所:東京都渋谷区神宮前3-4-9
営業時間:8:00〜20:00
モーニング(平日):8:00〜10:00
定休日:不定休
TEL:03-5410-2040
Official site:www.bread-espresso.jp/shop/omotesando.html
-
いよいよ夏も本番!暑い夏には見逃せない、ひんやりスイーツをチェック♡原宿や表参道でショッピングした帰りに、Q-pot CAFE.のテイクアウトスイーツがおすすめです!
メルティームース(ピーチ×杏仁) 500円(税込)
フルーティーなピーチムースにまろやかな杏仁ミルクムースがマッチ。ピーチムースには、フランボワーズとライチをブレンド。ピーチのやさしい甘さにフランボワーズの酸味とライチの爽やかさが加わって、夏にぴったり! さらに杏仁ミルクムースの中に隠れたピーチの果肉が、みずみずしくジューシーな味わいを演出します♡メルティームース(ミント×チョコレート) 500円(税込)
大人気のミント×チョコレートムースが再登場!とろ~りフォルムがキュートなミント×チョコレートムースは、さわやかなミントのムースに、濃厚チョコレートが合わさっています。「チョコミン党」ならマストでチェックしたい逸品です。“ネコ”アイス 各600円(税込)
ニャンともキュートなエラベル“ネコ”アイスが待望の再登場!“ネコ”アイスは、トッピング&アイスが選べちゃいます!自分好みに組み合わせて、あなただけの“ネコ”アイスを完成させて♪ どれもお手軽プライスで、夏休みの原宿・表参道散策にもぴったり。Q-pot CAFE.のひんやりスイーツで暑い夏を乗り切ろう。Information
メルティームース
価格:500円(税込)
取扱い店舗: Q-pot CAFE. 表参道本店(東京都渋谷区神宮前3丁目4−8)
発売日:2019年8月5日(月)~
ニャンとエラベル♡“ネコ”アイス
価格:600円(税込)
取扱い店舗: Q-pot CAFE. 表参道本店
発売日:2019年8月5日(月)~
Q-pot CAFE. 公式サイト:https://www.q-pot.jp/shop/cafe/
-
最新の流行やトレンドファッションを発信し、気軽に入れる若者向けのランドマークから優雅な気分でセレブ感を味わえるカフェ&レストランが揃う表参道。週末は特に多くの観光客・買い物客の方々で賑わっています。 ショッピングの休憩やランチに、どこのカフェへ行ったらいいかわからない!とう方に、今回は都内でカフェ巡りをされているomaoさんのインスタグラムから、表参道でおしゃれ&穴場なカフェをご紹介します。 パンとエスプレッソと
パンとエスプレッソは、こだわりのパンとコーヒーが楽しめ、お持ち帰りも可能なベーカリーカフェ。大通りからは少しはずれた場所にあり、表参道駅A2出口から徒歩5分の場所にあります。 今日はパンとエスプレッソで、パンを数点お持ち帰りしました。 どれも美味しそうで迷ってしまいました! あんバター、不味いわけがないですよね。 全体的にパンが柔らかめです。 全部袋に入っていて、衛生面的に好印象でした。 ▼パンとエスプレッソと 住所:東京都渋谷区神宮前3-4-9 営業時間:8:00~20:00 定休日:なし URL:http://www.bread-espresso.jp/ Chavaty(チャバティ) チャバティは、表参道駅A2出口より徒歩5分のミルクティー専門店です。 今回はティーラテとスコーンのセットを注文しました。 アイスはボトルのような容器に入っていて可愛いかったのですが、 寒い日だったのでホットに。 びっくりしたのがドリンクのサイズ!たっぷり大満足です。 ほうじ茶ラテも美味しかったですが、ウバのミルクティーも気になりました〜 スコーンも絶品です!クリームと、フルーツの蜂蜜みたいなのが特に好きでした。 ▼Chavaty 住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9 営業時間:10:00〜20:00(LO.19:30) 定休日:なし 食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13224245/ montoak(モントーク) JR原宿駅より徒歩8分のモントークは、黒い壁の怪しげな建物です。 好きなお店で何回も行っています。 美味しいし、席たくさんありますよ◎ ゴルゴンゾーラチーズケーキがお気に入りです。 クラッカーが欲しくなります! ▼montoak 住所:東京都渋谷区神宮前6-1-9 営業時間:11:00~翌3:00 定休日:なし URL:https://www.montoak.com/ LATTEST(ラテスト) 表参道駅A2出口より徒歩5分のラテストは、表参道で好きなお店トップスリーに入っています。 お店は少し見つけにくいですが、思っていたより広いです。 seasonalのローズモカを頂きました。美味しい!! ミルクのフォームが、どタイプです。 フォームが少なくてツヤっとしててしっとりな感じで、重くないです。 お豆もタイプでした。 モカが美味しいお店って素敵ですよね。 ▼LATTEST 住所:東京都渋谷区神宮前3-5-2 1F 営業時間:10:00~19:00 定休日:なし URL:http://www.lattest.jp/ the local coffee stand(ザ ローカル コーヒー スタンダード) 渋谷と表参道の中間くらいの場所にあり、表参道駅からは徒歩8分のカフェです。 ラテが美味しかったです!!! まず、フォームがむっちりしててミルクの甘さが際立ってました。 そして、エスプレッソがこっくりした感じなのに苦味はなくてミルクと合っていて美味しかったです。 お豆、フードどちらもこだわりのセレクトショップみたいな感じなので、全部飲んでみたかったし全部食べてみたいです。 マカダミアクッキーは、卵の香りがして美味しかったのでオススメです。 なんだか全体的に好みでした◎ ▼the local coffee stand 住所:東京都渋谷区渋谷2-10-15 営業時間:月~金8:00~20:00 、土・日9:00~19:00 定休日:なし URL:http://thelocal2016.com/ Franze & EVANS London(フランツ アンド エヴァンス ロンドン) こちらはロンドンで人気のデリカフェ。大通りからはずれた所にあり、参道駅A3出口から徒歩約3分です。 中途半端な時間にサラダもケーキも食べたい時は、こちらのお店へ。 キャロットケーキって本当に美味しいですよね!サラダも美味しかったです。 ケーキはどれもキラキラしていて悩んでしまいます。 レモンのケーキも気になりました… 美味しいのはもちろん、ボリュームもあるので好きなお店です。 ▼Franze & EVANS London 住所:東京都渋谷区神宮前4-9-4 1F 営業時間:月~金・土11:00-22:00(21:30LO) 、日祝11:00-21:00(20:30LO) 定休日:不定休 URL:http://www.franzeevans.jp/#/ いかがでしたか? omaoさんのインスタグラムでは、他にもたくさんのコーヒーやスイーツが紹介されています。都内でどこのカフェにに行くか迷ってしまった時はぜひomaoさんのインスタグラムをチェックしてみてくださいね。 Photo&Text:omao
RELATED ENTRIES
-
漫画やアニメで大人気の「コジコジ」。サンデーブランチ下北沢店で2022年12月11日(日)まで展開していたコジコジメニューは、連日開店前に行列ができるほどの賑わいを見せた。今回好評につき、2023年に第2弾のコラボが2023年1月26日(木)から7月31日(月)までの期間限定で吉祥寺パルコにて実現することが決定した。
コジコジと次郎のクリームソーダ
第2弾ではメニューが一新。フードやスイーツ、ドリンクなど、吉祥寺パルコでしか食べられないメニューが勢揃いする。コジコジが暮らす「メルヘンの国」の住人である様々なキャラクターがお皿の上に登場。今回はコジコジと次郎のクリームソーダが公開された。コジコジのナポリタンや、やかんくん&ペロちゃん、おかめちゃん&「問答えんぴつ」のスイーツメニューやキッズメニューも順次公開予定なのでお楽しみに! ©️ M.SInformation
COJI-COJI × SundayBrunch
期間:2023年1月26日(木)〜7月31日(月)予定
場所:サンデーブランチ吉祥寺店
(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ4F)
営業時間:11:00〜20:00(19:00 L.O.) -
ガールズグループ「NiziU」のオフィシャルキャラクターNIZOOのテーマカフェ「NIZOO CAFE」が東京(渋谷、池袋)・大阪の2都市3会場で、2022 年 12月 15日 (木)より順次期間限定オープンする。 事前予約者限定カフェ利用特典:「オリジナルメモ帳(全9種)」ランダム1つドリンク注文特典:オリジナルミニ星型紙コースター(全9種)」1品につきランダム1枚
メニュー
【LAKO】レモンバターライスカレー
【RIYO】たまごづくしのオムライスプレート
【Richu】フライドチキンパンケーキプレート
【Lucat】エビアボカドとスシボウル
【Llanu】コットンキャンディジャージャー麺
デザート
【MAYAN】アップルパイサンデー
【ANO】ももと紅茶のパフェ
【Pyonpyon】いちごサンドプレート
【KINA】チーズクリームパンケーキ
ドリンク
カラフルゼリーレモンソーダ
オレンジフロート
NIZOOカフェラテ
コーヒー(HOT)/紅茶(HOT)
ブルームーンメニュー
4th Single 『Blue Moon』 をイメージしたメニューBlue Moon パフェ
Blue Moon ドリンク
グッズ
1stラインアップアクリルキーホルダー(ランダム9種)
A4クリアファイル
アクリルマドラー (全9種)/クリアポーチ
カフェメニューは、レモンの風味香るバターライスカレーとイエローカレーのセット、たまごづくしのプレート、チキンをのせたパンケーキ、ちらし寿司風プレート、ジャージャー麺などのフードメニューや、リンゴをテーマにしたサンデー、ピーチと紅茶の風味が楽しめるパフェ、いちごを使ったフルーツサンド、キャラクターの顔型パンケーキなどのデザートメニューの他、NiziU 4th Single『Blue Moon』の発売を記念したメニューも登場する。また、好きなストロータグが選べるフォトジェニックなドリンクなど工夫を凝らした楽しいメニューがラインアップ。 その他、カフェオリジナルグッズや特典なども登場し、初開催のカフェを盛り上げる。 今年の冬は、NIZOOたちと一緒に、かわいい冬の世界の中、とっておきの時間を満喫してみては? ©JYPInformation
場所/開催期間
■東京・渋谷:BOX cafe&space SHIBUYA109渋谷店/2022年12月15日(木)~2023年1月29日(日)
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
※2022年12月31日(土)は短縮営業、2023年1月1日(日)は休業になります。
■東京・池袋:BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋Part2店/2022年12月15日(木)~2023年1月29日(日)
東京都豊島区東池袋1-22-8マツモトキヨシ 池袋Part2店 4階
※2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火)は休業になります。
■大阪・BOX cafe&space 梅田ロフト店/2022年12月15日(木)~2023年1月15日(日)
大阪府大阪市北区茶屋町16-7 梅田ロフト 1階
※2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火)は休業になります。
◇予約方法
・予約金:650円(税込715円)※予約特典付き
■「NIZOO CAFE」公式サイトURL: http://nizoocafe.jp/
※カフェ公式サイト内でカフェオリジナル商品のオンラインショップ販売も実施いたします。
一次受注(完全受注):2022年12月15日(木)11:00 ~ 2022年12月22日(木)23:59
二次受注(なくなり次第終了):2022年12月23日(金)11:00 ~ 2023年1月29日(日)23:59
※2nd LINEUPは2022年12月22日(木)から販売開始予定です。
http://nizoocafe.jp/online_store
■「NIZOO CAFE」 公式サイトURL:http://nizoocafe.jp/ -
カフェ&ギフトショップ「Disney HARVEST MARKET(ディズニー・ハーベスト・マーケット) By CAFE COMPANY」の新店舗が2022年12月6日(火)より「横浜赤レンガ倉庫」にてオープンした。2021年にオープンした「渋谷ヒカリエ店」に続く2号店となり、神奈川県初出店となる。 当店は、「Japan Local」というブランドコンセプトのもと、生産者と地域の共生を大切にして四季を通じた日本中の「おいしさ」を届けるメニューを提供するカフェとオリジナルグッズも販売するギフトショップを併設している。また、各店舗ごとに地域の特性を尊重したオリジナルな価値を提案する、「横浜」「港町」「海の恵み」から着想したストアコンセプト「Yokohama Fisherman’s Wharf」も誕生。
横浜赤レンガ倉庫店 限定メニュー
海を感じるアフタヌーンティーセット
シーフードドリアと真っ白ポーチドエッグ
あさりとたっぷり野菜のふわふわクラムチャウダー
横浜赤レンガ倉庫店 限定販売グッズ一例
アーモンドチョコレート(ドナルドダックデザイン)
ボーダーTシャツ(ドナルドダックデザイン / M・L )
メニュー&グッズ税込3,000円以上購入特典:ポストカード(非売品)
渋谷ヒカリエ店・横浜赤レンガ倉庫店限定
店内イメージ
メニューには、「渋谷ヒカリエ店」でもオープン以来人気No.1のアフタヌーンティーセットの「横浜赤レンガ倉庫店」限定バージョン「海を感じるアフタヌーンティーセット」も登場するほか、当店だけの限定メニュー「シーフードドリアと真っ白ポーチドエッグ」「あさりとたっぷり野菜のふわふわクラムチャウダー」などがラインアップ。また、店内には、「純粋無垢」を意味する真っ白なミッキーマウスがハーベストな大地に腰をおろして四季折々の自然を愛でる姿をイメージした高さ2.7mのスタチュー(像)をはじめ、「Fisherman House」をテーマにしたゾーンやミッキー&フレンズをイメージしてデザインされた4室の個室も登場。グッズは当店限定商品もラインアップする。ディズニーの世界観が広がるDisney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 横浜赤レンガ倉庫店で、家族や友達など、大切な人と過ごすひとときを楽しもう。 Information
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 横浜赤レンガ倉庫店
住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫 2号館3F
時間:
11:00-23:00(FOOD・DRINK L.O. 22:00)
※年内は上記営業時間を予定しております。
※オープン初日 12月6日(火)のみ10:00オープン
※営業時間は状況により変更することがございます。その際はWEBサイト等でお知らせいたします。
Official Site:https://d-harvestmarket.com/
EC:https://d-harvestmarket-shop.com/
予約サイト:https://www.tablecheck.com/shops/disney-harvest-market-yokohama/reserve?utm_source=google -
お馴染みの懐かしいお菓子「たべっ子どうぶつ」の期間限定イベント『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』第二弾が2022年11月1日(火) に東京・表参道にオープンした。「たべっ子どうぶつ」はキンビスが1978年に発売したロングセラー商品。どうぶつの形に英単語がプリントされた、日本のみならず世界でも人気の薄焼きビスケットだ。2023年1月9日(月・祝)まで開催中の第二弾では、オープン前にも関わらず土日を中心にすでに完売した入場予約枠もあり、イベントへの注目度が伺える。今回は、そんな反響をよんでいる『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』へ遊びに行ってきた。
今回のイベントの注目ポイント一つ目は、なんと言っても「おでん」を持ったどうぶつ達!おでんを楽しむどうぶつ達の可愛いイラストが使用されたオリジナルグッズはここでしか手に入らないレアなデザインとなっている。今回のために特別に撮り下ろされた実写仕様の個性的なアイテムも多数ラインアップしファン必見だ。どうぶつ達の証明写真ステッカーがあたるガチャポンやアクリルキーホルダーは、シュールで愛らしい実写仕様のどうぶつ達の表情を楽しむことができ、写真を見るたびに笑みが溢れる。B5ノートやエプロンなど、普段使いできるアイテムで日常を彩ってみてはいかが? また、フードでは「たべっ子どうぶつ」世界初となる「おでんセット」や「中華まん」など、これからの季節にぴったりな、こだわり抜かれた冬限定メニューが登場。卵、大根、はんぺん、餅巾着などおでんの具材にどうぶつ達の焼印がほどこされており、食べるのがもったいなくなるほど。ドリンクには、どうぶつ達のイラストがチャームポイントのわらび餅ドリンク「きなこミルク」、「抹茶ミルク」、「ほうじ茶ミルク」が登場。スイーツには、「らいおんケーキ」(※1日限定25食)や「チョコバナナ」に加え、プライベート空間で『たべっ子どうぶつスタンド』を楽しめる「スペシャルシート」限定メニューの「スイーツセット」など多数ラインアップ。フードメニュー・ドリンクメニューを注文すると、1,000円毎に全種類集めたくなる「たべっ子どうぶつトレーディングカード」が1枚プレゼントされる。 会場では、ここでしか鑑賞することができないレアな作品も展示されており、ファンにとってはたまらない空間が広がっている。おでんを持ったどうぶつ達のカラフルなキャンバスアートは1点もの。どうぶつのぬいぐるみ達が寄り添い合うウォールアートは可愛さが詰め込まれたキュートな作品となっている。どうぶつ達が大集合するフォトスポットでは記念に思い出の一枚を撮ることができる。 そして、なんといっても見逃せないのが、前回のイベントでも大人気だった、どうぶつ達によるグリーティング!日によって違うどうぶつを触れ合うことができる。最新のグリーティングスケジュールは、公式Twitter @tabekko_cafeにて確認しよう。人数には制限があるので事前の入場予約をおすすめする。 心がほっこりするたべっ子どうぶつのスペシャルスタンドで、ここでしか体験できないコンテンツを楽しんでみては? Information
たべっ子どうぶつスタンドOmotesando
開催期間:2022年11月1日(火)〜2023年1月9日(月・祝) ※入場予約制
休業:2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火)
営業時間:11:00-19:00
場所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3-13 1F
複合的カルチャースペース「SPAGHETTI」最寄駅:表参道
予約専用URL:https://t.livepocket.jp/p/tabekko_omotesando
公式Twitter :@tabekko_cafe https://twitter.com/tabekko_cafe
※最新情報は公式ツイッターをご確認くださいませ -
「BT21カフェ」第13弾~MAGICAL TIME~が、東京(渋谷、押上)・横浜・名古屋・大阪・札幌の5都市6会場で、2022 年 11月 3日 (木・祝)より順次期間限定オープンする。今回は、BT21の5周年を記念し「BT21カフェで魔法にかけられたような特別な時間を過ごそう!」というコンセプトのテーマカフェで登場。
カフェメニュー
Magical Tea Time Set
FOODプレート
FOODプレート(全7種)
DESSERTプレート
DESSERTプレート(全7種)
ドリンク
Magical Milk Tea
紅茶
コーヒー(ICE)、コーヒー(HOT)
オリジナル
アクリルキーホルダー(ランダム7種)
アクリルクリップ(ランダム7種)
サテンステッカー(全7種)
クリアファイル(全2種)
タオルハンカチ(全7種)
トートバッグ
マグカップ
マスキングテープ、スティックバルーン
白雲石コースター(全2種)、ぷにぷに缶ミラー(全2種)
【ONLINE STORE限定】アクリルキーホルダー(ランダム7種)
「BT21カフェ」第13弾のメニューは、ゆったりとした時間・空間の中で、魔法にかけられたような優雅なティータイムが過ごせるアフタヌーンティーがラインアップ。華やかでカラフルなSNS映え間違いなしのフードやデザートを堪能しよう。また、BT21のキャラクターたちをイメージしたMagical Milk Teaなども登場する。 その他、カフェ限定描き下ろしアートを使用した商品や特別な特典などの他、BT21の5周年を一緒にお祝いできるようなフォトスポットもゲストを迎える。 日常から一時離れ、MAGICAL TIMEの世界観溢れるカフェで、フード・エンタテインメントのコラボレーションを体感してみては? ©BT21Information
「BT21カフェ」第13弾~MAGICAL TIME~
場所/開催期間
■東京・渋谷:BOX cafe&space SHIBUYA109渋谷店
2022年11月3日(木・祝)~12月10日(土)
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階
■東京・押上:BOX cafe&space 東京ソラマチ店
2023年1月13日(金)~2月19日(日)
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1階
■神奈川・横浜:Collabo_Index ルミネ横浜
2023年1月13日(金)~2月5日(日)
神奈川県横浜市西区高島2丁目16−1 ルミネ横浜 6階
■愛知・名古屋:BOX cafe&space 名古屋ラシック1号店
2022年12月2日(金)~2023年2月5日(日)
愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 地下1階
※2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)は商業施設の営業時間に合わせて、営業いたします。
■大阪・心斎橋:心斎橋contact(コンタクト)
2022年11月11日(金)~12月18日(日)
大阪府大阪市西区北堀江1-6-24
■北海道・札幌:コーチャンフォー新川通り店 カフェ インターリュード
2022年11月3日(木・祝)~12月29日(木)
北海道札幌市北区新川3条18丁目
予約:https://box-cafe.jp/
オンラインショップ
2022年11月3日(木・祝)11:00~12月4日(日)23:59
https://box-cafe.jp/online_store/ -
よーじやカフェは、2022 年11 月17 日(木)から11 月21 日(月)までの5日間限定で、ジェイアール名古屋タカシマヤにて開催されるイベントに出店する。 テーマは「レトロ喫茶に恋して」。レトロ感あふれるフードやレトロポップな雑貨などが全国からジェイアール名古屋タカシマヤに集まる。よーじやではテイクアウトカフェとして京都の店舗でも人気のメニュー「お茶のクレープ 抹茶」と「よーじや特製 抹茶カプチーノ(ホット/アイス)」を販売する。よーじやのパティシエが実際にその場で作るため、できたてを味わうことができる。
「お茶のクレープ 抹茶」は生地、クリーム、白玉に京都・宇治の抹茶を使用。クレープの中には、こだわりの抹茶の白玉、抹茶クリームとプレーンクリーム、そしてサクサクのパイをアクセントに入れている。ひとつひとつ素材の味を感じつつ、甘さ控えめで最後まで楽しむことができるクレープだ。「よーじや特製 抹茶カプチーノ」は抹茶のほろ苦い風味も残しながら、甘味のあるドリンク。抹茶カプチーノの上には宇治の抹茶でよーじやカフェ人気のロゴマークをあしらった。こだわりのスイーツを名古屋で堪能してみては? Information
よーじやカフェ イベント出店
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ10 階 催会場
期間:2022 年11 月17 日(木)~21 日(月)
営業時間:10 時~20 時(最終日:17時閉場)