ロンドンの歌姫Charli XCX・きゃりーぱみゅぱみゅをフィーチャーした、中田ヤスタカのソロ最新作「Crazy Crazy」MV解禁

27.January.2017 | MUSIC

先週発売となった中田ヤスタカ/きゃりーぱみゅぱみゅの両A面スプリット盤シングルより、中田ヤスタカのソロ最新作「Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu)」のMVフル尺バージョンが、日本時間27日のAM0:00より海外主要メディアFADERにて全世界最速公開された。

これまでも、中田ヤスタカのソロ最新作に関する記事が、FADERやPitchforkで掲載されるなど、海外でも大きな注目を集めていたが、日本人アーティストのMVがワールドプレミアとしてPICK UPされるのは珍しく、今作に対する注目度が伺える。なお、27日のAM6:00から中田ヤスタカのオフィシャルYouTubeチャンネルでも一般公開されるので、是非チェックしよう!

 

中田ヤスタカ「Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu)」ミュージックビデオ [Dir. 関和亮]

 

 

Charli XCXは、楽曲参加したアイコナ・ポップ「アイ・ラヴ・イット」が全米7位、イギー・アゼリア「ファンシー」が全米7週1位を記録、また自身の楽曲「ブーム・クラップ」が全米8位にランクインするなど、世界中で注目を集めるシンガーソングライター。中田ヤスタカが書き下ろした楽曲に、Chari XCXが作詞・ゲストボーカルで参加、きゃりーぱみゅぱみゅも初の全編英語詞に挑戦し、きゃりーぱみゅぱみゅとしてはデビュー5周年を記念して掲げた『5つのたくらみ』の最後のひとつである「海外アーティストのコラボレーション」としてスペシャルなコラボ楽曲となっている。Charli XCXは、きゃりーぱみゅぱみゅの大ファンで、以前にきゃりーがロンドンでライブを行った際にも、足を運んでいるほど。夢の競演が実現した。

 

同MVでは、中田ヤスタカと、楽曲に参加したロンドンの歌姫Charli XCX、きゃりーぱみゅぱみゅの3人が架空の新バンドを結成、バンドの全編パフォーマンスによる作品が完成した。監督は、Perfume、OK Goなど国内外数々のMVを手掛ける”関和亮”。実際のパフォーマンスは、それぞれ別のミュージシャンが演奏を行い、昨今携帯アプリでも大人気の”FACE SWAP”という手法を用いて、ミュージシャンの顔がそれぞれ、中田、Charli、きゃりーの顔へと変化していく。撮影は、ロサンゼルスと東京で行われ、海外とのコラボによる唯一無二な作品が完成した。フル尺では、3人の衣装も変化、どこまでもクレイジーで不思議な世界が広がっている。

 

・中田ヤスタカ コメント

今回の新曲MVは、僕と参加アーティスト全員がアバター化したキャラクターによる不思議な映像がクレイジーな世界観を盛り上げます。サウンドと共に楽しんで頂ければ嬉しいです。

 

・きゃりーぱみゅぱみゅ コメント

普段は、全身を使って表現をする事がほとんどなので、今回は顔だけという限られた中で表現するのが難しかったです。頑張って色々な表情にチャレンジしてみました。3人の顔が合成されて、微妙な違和感が出ていて面白い作品に仕上がったと思います!

 

・Charli XCX コメント

今回この楽曲でコラボレーションできてとてもワクワクしています。この曲が世界中に届けられ、スマッシュヒットになることが待ちきれません。絶対に素晴らしいものになるでしょう。ピースアウト!

 

・関和亮 監督コメント

魅力的な3人の顔をイジって遊んだビデオです。色々勝手にやってすみません。

 

 

新曲「Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu)」は全世界110か国の国と地域で随時配信中。こちらもぜひチェックしよう!

 

なお、1/28には、スプリット盤リリースを記念して、「ASOBINITE!!! -KYARY PAMYU PAMYU BIRTHDAY SPECIAL-YSTK×KPP CLUB EDITION」も開催。今年11月に東名阪3箇所のみで開催され、各地満員御礼となった中田ヤスタカ × きゃりーぱみゅぱみゅによるツーマンライブツアー「~SPECIAL DJ×LIVE ZEPP TOUR 2016~『YSTK×KPP』」のCLUB EDITIONとして、中田ヤスタカときゃりーぱみゅぱみゅによるスペシャルなライブセットが披露される。詳しくは、中田ヤスタカのオフィシャルサイト(http://yasutaka-nakata.com)及びきゃりーぱみゅぱみゅの5周年特設サイト(http://kpp5.jp)でチェックしよう。

 

■Information

Crazy Crazy (feat. Charli XCX & Kyary Pamyu Pamyu)

iTunes:https://itunes.apple.com/jp/album/crazy-crazy-feat.-charli-xcx/id1188768645?app=itunes&at=10l6Y8

Apple Music:https://itunes.apple.com/jp/album/crazy-crazy-feat.-charli-xcx/id1188768645?app=music&at=10l6Y8

 

−−−

■関連記事:中田ヤスタカ、ソロ最新作「Crazy Crazy」をひっさげラジオ生放送に出演決定

 

■関連記事:きゃりーぱみゅぱみゅの誕生日を祝うイベント「ASOBINITE!!! KYARY PAMYU PAMYU BIRTHDAY SPECIAL」開催決定

RELATED ENTRIES

  • 東京・渋谷「CÉ LA VI TOKYO」のルーフトップクラブフロアにて音楽イベント「Sky‘s The Limit」開催決定!! GREEN ASSASSIN DOLLAR、JOMMY、Kza(FORCE OF NATURE)ら日本を代表するDJ・クリエイターが出演

    09.January.2025 | MUSIC / SPOT

    「渋谷を世界を代表する観光地域へ」をテーマに特別な音楽空間を創出。都内ハイクラスホテル宿泊&ディナー付きペアチケットやミート&グリート付きのVVIPシートなども同時に発売!

    日本各地の地域資源をエンターテインメントの力でプロデュースし、その価値を世界に発信していくためのプロジェクト「Channel47」を運営する一般社団法人Channel47(東京都渋谷区神宮前:代表理事 中川悠介)が、次世代のジャパンカルチャーを創造するための新たな音楽イベントシリーズを始動。2025年1月27日(月)に第一弾となる「Sky‘s The Limit」( https://channel47.jp/SKYSTHELIMIT )を東京・渋谷「CÉ LA VI TOKYO」にて開催することを発表しました。   「Sky‘s The Limit」は、「渋谷を世界を代表する観光地域へ」をテーマに、既存の環境を逸脱した世界観(場所・空間)と音楽を融合させ、唯一無二の表現で没入感のある体験を創造するために立ち上げられた音楽イベントシリーズです。記念すべき初回のロケーションは、シンガポール発祥のCÉ LA VIが手掛ける「CÉ LA VI TOKYO」のルーフトップクラブフロア。世界的なルーフトップ・エンターテインメントを象徴し、東京・渋谷の中心に位置する都会的かつラグジュアリーな空間が、この日だけの特別な音楽フロアに変貌します。

    CÉ LA VI TOKYO テラス

      出演ラインナップには、ヒップホップグループ・舐達麻の「FLOATIN'」「GOOD DAY」など数々のヒット曲をプロデュースし、DJ DARUMA&JOMMYとして2019年にローンチしたEDGE HOUSEのレジデントを務めるほか、ソロとしてもアンダーグラウンドシーンまで勢力的に活動する今、日本で最も注目されているトラックメイカーの一人であるGREEN ASSASSIN DOLLARを筆頭に、時代ごとにアップデートさせ、様々なパーティでバリエーション豊富なサウンドをプレイしているJOMMY、ハウス、ブレイクビーツ、ディスコ、テクノ、エレクトロ、ヒップホップ、ダブなどのさまざまなジャンルの音楽を自由自在に操りながら、文字通り“自然派”とも呼べる独創的なアプローチでグッド・ミュージックを生み出すDJ/プロデュース・ユニットFORCE OF NATUREから、サンプリング/ヴァイナル文化への強い愛情を胸に、ダンス・ミュージックを独自のスタンスで追求し続けるDJ/プロデューサーKzaFORCE OF NATURE、国内のみならずEU諸国でもゲストDJとして出演してきた日本の若手を代表するGReY、2023年にはBOILER ROOMにも初出演を果たしたNY産まれ明石育ちのSAMO、ブラジル、イタリア、日本とインターナショナルな血を引く、国内主要クラブで活躍するCOCOLYなど、海外からも人気を集める国内トップのDJ・クリエイターから東京のナイトシーンをけん引する気鋭の若手DJまでがズラリと並びます。

    GREEN ASSASSIN DOLLAR

    JOMMY

    Kza(FORCE OF NATURE)

    GReY

    SAMO

    COCOLY

      また本イベントでは、これらの特別な空間を海外の観光客にも体験してもらうべく、都内ハイクラスホテル宿泊&ディナー付きペアチケットや、ミート&グリート付きのVVIPシートの販売なども実施します。   東京・渋谷が誇る世界的なルーフトップクラブCÉ LA VI TOKYOのクラブフロアで、日本を代表するDJ・クリエイターたちが生み出す化学反応を、ぜひ体感してください。
  • 「THE FIRST TAKE」にCUTIE STREETが初登場

    16.December.2024 | MUSIC

    アーティストによる一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にCUTIE STREETが初登場。デビュー曲「かわいいだけじゃだめですか?」のパフォーマンス動画が公開された。   今年8月にアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」からデビューし、「かわいいだけじゃだめですか?」は配信リリースから3ヶ月足らずでTikTok29億回再生(※ASOBIMUSIC調べ)を突破するなど話題となっている。
  • なごみが「CASETiFY ホリデーギフトガイド」のアンバサダーに就任

    26.November.2024 | FASHION

    自分らしくカスタムできるスマートフォンケースやテックアクセサリーで、個性豊かなライフスタイルを提案するグローバルライフスタイルブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」による2024年のホリデーキャンペーンがスタート。なごみがCASETiFY ホリデーギフトガイドのアンバサダーに就任した。   本キャンペーンは『あの人の「好き」がきっと見つかる』をキーメッセージに、ホリデーギフトガイドでは、なごみがセレクトしたギフトセレクションを展開し、特別な人へのギフトや自分へのご褒美としておすすめをCASETiFY公式オンラインストア、実店舗で紹介している。   また、12月14日(土)には、CASETiFY STUDiO 渋谷PARCOにてなごみの来店イベントが開催される。
  • 【Channel47】長野県飯田市で“本物の日本の田舎“を体験する、インバウンド向け旅行商品の販売を開始

    19.November.2024 | FOOD / SPOT

    日本各地の地域資源をエンターテインメントの力でプロデュースし、その価値を世界に発信していくためのプロジェクト「Channel47」が企画制作を行う長野県飯田市のインバウンド向け旅行商品『THE INAKA -TENRYUKYO・IIDA CITY-』の販売が開始された。   本ツアーは、長野県飯田市が実施主体となり、観光庁令和6年度「特別な体験の提供等によるインバウンド消費の拡大・質向上推進事業」の採択を受け実施される。南信州観光公社が提供する農家ホームステイを高付加価値化し、インバウンド向けに飯田市天龍峡を舞台にした極めてディープな“本物の日本の田舎”を体験することができるツアーとなっている。   飯田市天龍峡にある地域資源を活かした旅行商品を造成することにより、飾らない地域の魅力を国内外へ発信するとともに、地産地消の活性化、伝統文化の継承、地域コミュニティの連携を強化し、持続可能な観光活動を推進していく。
  • ASOBISYSTEMと米ニューヨークのクラブ・The Strangerがコラボレーション! 「KAWAII MONSTER CAFE」と「SUSHIDELIC」のアイコンガールたちがニューヨークで夢のステージを披露

    15.November.2024 | FASHION / FOOD

    Outside The Box Amusements(OTBA)が運営するアメリカ・ニューヨークのナイトクラブ・The Stranger(ザ・ストレンジャー)で10月4日に開催されたイベントにて、ASOBISYSTEMとのコラボレーションステージが展開された。   The Strangerは、妖艶で活気あふれる雰囲気とユニークなイベントで知られるナイトクラブ。イベントでは、アーティストの増田セバスチャンがプロデュースを手がける2ブランド、「KAWAII MONSTER CAFE」とニューヨークの「SUSHIDELIC」より、パフォーマーのMONSTER GIRLとDELIC GIRLがステージに登場。増田セバスチャン本人もゲストDJとして出演し、The Strangerのパフォーマーとともにそれぞれのキャラクターがユニークでエネルギッシュなパフォーマンスを披露し、来場者を魅了した。   今回のステージは、ASOBISYSTEMとThe Strangerの初めてのコラボレーションとなり、今後もニューヨークと日本でさらなるコラボレーションコンテンツが予定されている。このグローバルな交流を通じて、日本が誇るKAWAIIカルチャーを世界へ発信していく。

    【SUSHIDELIC】2つのハロウィンパーティーを開催

    今年オープン1周年を迎えたニューヨーク ソーホー地区の寿司レストラン「SUSHIDELIC NY」では、10月25日と26日にハロウィンパーティーが実施された。カラフルな店内を期間限定でダークにデコレーションした、他では味わえない妖艶な雰囲気とスペシャルなパフォーマンスで、スリリングで没入感のある2つのパーティーを多くのゲストが楽しだ。また、SUSHIDELIC NYでは、10月31日まで期間限定でハロウィンメニューが提供されているので足を運んでみては?
  • Toua、新曲2曲を収録した初のEP『I am I』をリリース

    13.November.2024 | MUSIC

    Toua初のEP『I am I』がCD及びデジタル配信にて11月27日(水)にリリースされる。   本作は、7月の配信リリースからわずか3週間でTikTok内での楽曲の利用動画数が1万を突破するなど話題となった「I am I」をリード曲に、2022年に配信リリースされた、10代の心情や葛藤を綴った楽曲「若者(ヤング)」をアフロポップにTREKKIE TRAXがリアレンジしたMINE remixを収録。さらに、レゲトンのリズムをベースに新進気鋭のラッパー“なかむらみなみ”を作詞に迎えた「MY Routine」、Y2Kな質感 to アーバンポップをテーマに、MEZZ、TREKKIE TRAX CREWより“Carpainter”が作曲を手掛けた「MEmories」の新曲2曲を含む全4曲が収録される。   それぞれの曲名に「I・MY・ME・MINE」のメッセージが込められた本作は、ありのままの自分を愛し自己表現を楽しむ事の大切さを、自身の経験を通して感情を表現した作品となっている。   カバー・アートワークは前作に続き、「THE FIRST TAKE」やNHK総合の音楽ドキュメンタリー「おかえり音楽室」でクリエイティブディレクターなどを務める清水恵介氏が担当。「Touaさんらしさを抽出するために、今回は標本になって撮影させていただきました!手や足や鼻や唇、各部分だけを見ても、Touaさんだとすぐにわかってしまう。それはTouaさんが、アイコニックな魅力に溢れてる証拠です!」とコメントを寄せている。   そして今回、12インチレコードサイズの紙ジャケットにCD、B2サイズのポスター、歌詞カードが封入された初回限定盤と、紙ジャケットにCD、8Pのブックレットが封入された通常盤の2形態で展開される。Z世代のニューアイコンとの呼び声の高いTouaの世界観を表現した、音楽的にも視覚的にも楽しめる内容となっている。さらに、対象となるCDショップ、オンラインストアでは、先着で店舗別購入者特典がもらえる。   また、リリースを記念して各地でのリリースイベントの開催が決定。詳細は随時アナウンスされる。