世界で最も影響力のある女性ファッション誌『VOGUE』の日本版『VOGUE JAPAN』と藤原ヒロシが主宰する「フラグメント(fragment design)」、そして同氏がディレクションを手がけるコンセプトストア「ザ・コンビニ(THE CONVENI)」とのコラボレーションアイテムが発売される。今回のロゴ入りコラボレーションアイテムの発売は、『VOGUE JAPAN』として初となる。
VOGUE MAGAZINE TEE(Tシャツ)価格:¥8,500(税別)COLOR:BLACK、WHITE
SIZE:S、M、L、XL
初のトリプルコラボレーションとなる今回のアイテムは、『VOGUE JAPAN』創刊20周年を記念して誕生した。フーディーはシリアルボックス、Tシャツは牛乳パックと、THE CONVENIならではのオリジナルパッケージでラインアップ。
VOGUE MAGAZINE HOODIE(フーディー)価格:¥18,000(税別)COLOR:BLACK、WHITE
SIIZE:S、M、L、XL
フーディー・Tシャツともにカラーは白と黒で展開。フロントには『VOGUE JAPAN』のロゴをメインに、バックには20 周年ロゴ、袖には「FRAGMENT」がデザインされている。
発売日はTHE CONVENI のSNSにて改めて案内されるそう。インスタグラムをフォローして最新情報を待とう。
Information
VOGUE MAGAZINE TEE
VOGUE MAGAZINE HOODIE
販売店舗:THE CONVENI(GINZA SONY PARK)/東京都中央区銀座 5-3-1 B1
詳細はこちら:https://www.vogue.co.jp/lifestyle/article/2020-03-27-hiroshifujiwara
RELATED ENTRIES
-
シュタイフ × fragment design第4弾!初のアパレルコラボレーション
13.June.2022 | FASHION
世界で初めてテディベアを作った最高級ぬいぐるみブランド、シュタイフジャパン/株式会社MS1880は、藤原ヒロシ氏の主宰するデザインプロジェクト「fragment design(フラグメント デザイン)」とのコラボレーション第4弾としてベビー・こども服8アイテム、大人向けアパレル3アイテムを、2022年6月25日(土)から販売。
販売に先駆け、2022年6月22日(水)から、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションスペース・阪急うめだ本店11Fコトコトステージ111にて先行販売を行う。
「fragment design」は、藤原ヒロシ氏率いるデザイン集団。シュタイフではこれまで2016年「キーリング」、2018年「シュタイフ テディベアラグ」、2020年「フラグメント デザインキーリングテディベア2020」と3度コラボレーション作品を発表してきた。2022年のコラボレーションは、これまでのテディベアを基本とするコラボレーションから更に拡張し、アパレルアイテムのコラボレーションを実現した。
シュタイフのベビー・こども服で世界初となる今回のコラボレーションでは、藤原ヒロシ氏がオリジナルでデザインしたベアのイラストをアイコニックに使用。ロンパース 9,900円/ビブ 5,280円/フリースシャツ 9,350円(すべて税込)
ベビー向けではバンダナタイプでスタイリッシュな「ビブ」や、男女問わず着用しやすいボーダー柄の「ロンパース」、肌ざわりのよい「フリースシャツ」を、「fragment design」らしくブラックを基調にした無地とボーダーを中心に、こどもらしいポップな色合いも用意。
Tシャツ 8,360円/長袖Tシャツ 9,900円/スウエットTシャツ 9,900円/MA-1 ジャケット 57,200円(すべて税込)
こども服では流行に左右されない「Tシャツ」「長袖Tシャツ」「スウェットシャツ」に加え、大人にも人気なMA-1タイプの「ジャケット」がラインアップ。
Tシャツ2種 12,100円/フーディー 29,700円(すべて税込)
親子でコーディネートを楽しめるように、大人向けの「Tシャツ」や「フーディー」もラインアップ。ベビー・キッズと共通のデザインをベースに、ベアのイラストは顔の輪郭を同色のブラックでプリントすることで、大人っぽくシックになりつつ目の赤さが強調されるユニークなデザインとなっている。
藤原ヒロシ コメント
4回目となるシュタイフとのコラボレーションですが、初めてアパレルを手掛けました。こども服だからと言ってこどもらしいデザインにこだわらず、フラグメントで作った服をこども服に落とし込むイメージでデザインしています。
大文字よりも小文字の方がフレンドリーでやさしい印象を感じているので、「Steiff」の表記を「steiff」とデザインしたところ、シュタイフとして初めてだったようで光栄に思います。
大人っぽいデザインの中にもやさしさを感じさせるデザインへ落とし込み、フラグメントらしさの中にもシュタイフの持ち味を表現できたと思います。
休日に親子でそろって着用して、河原を散歩していただくイメージですね。Information
シュタイフ×fragment design
販売場所 :
6月22日(水)~7月5日(火) 伊勢丹新宿店 メンズ館1F プロモーションスペース
6月22日(水)~6月28日(火)阪急うめだ本店11Fコトコトステージ111
6月25日(土)~ シュタイフ青山・あべのハルカス店・オンラインショップ・ビームス 六本木ヒルズ・こども ビームス・BEAMS 公式オンラインショップ
*伊勢丹新宿店/阪急うめだ本店 先行販売期間:6月22日(水)~6月24日(金)
シュタイフ公式オンラインショップ https://www.steiff-onlineshop.com/ -
「VOGUE JAPAN」は、公式YouTubeチャンネルと連動した、俳優とダンサーによるスペシャルなコラボレーション企画をスタートし、第2弾の「門脇麦×中村祥子 バレエが繋ぐ“過去と未来”。」を公開した。コロナ禍という“静”の空気の中で、ダンスという“動”の表現を用いて、新たなクリエイションを作り上げていく一部始終を、ムービーにて届ける。また、本企画は2022年3月2日(水)発売の『VOGUE JAPAN』4月号と連動しており、本誌でしか見ることのできない出演者の撮りおろしカットも公開している。
第1弾の高畑充希×RIEHATAに続く第2弾は、実力派俳優・門脇麦と日本が世界に誇るバレエダンサー・中村祥子が登場。本気でプロのバレエダンサーを目指し、その夢を諦めたという過去を持つ門脇が、自らにとっての新しい表現方法の一つとしてバレエと再び対峙する。日本を代表するバレエダンサーの中村祥子との顔合わせから練習風景、クランクアップまでを追う。この二人でしか成し得ない新たな表現のパフォーマンス、インタビュー、そして撮影の裏側を見られるのは『VOGUE JAPAN』公式YouTubeチャンネルだけ。また、パフォーマンスの前半と後半で、衣装やヘアメイクを含めて大きく変わる世界観にも注目してほしい。
振り付けのテーマは“過去と未来”。前半は、どこかで出会っていたかもしれない、あるいは過去になりたかった自分の姿かもしれない二人が交差し、その出会いにより世界が広がっていくイメージを表した。後半はペイントを使った表現に挑戦。
「自由に動くことを最優先した」と話す中村の言葉通り、色とりどりのペンキに染まりながら踊り続ける二人。色鮮やかな未来を思わせる軌跡が、白いキャンバスへと描かれていく。撮影が終了し、「すごくすっきりしました」と語る門脇。「ストレスが溜まったり、今、人になかなか会えない状況のときに、ちょっとむしゃくしゃしたら、皆公園で踊ってみたら良いのでは」と微笑んだ。中村も「今回はそれぞれが楽しいとか、挑戦とかいろんな想いを持って、音楽がかかった瞬間は踊っていたんじゃないかなと思います」と今回のコラボレーションを笑顔で振り返った。
俳優とダンサーの今までにないコラボ企画に注目してほしい。
-
インターナショナルなモードやトレンドに敏感な女性たちに、スタイルを持った生き方を提唱する新世代WEBマガジン「VOGUE GIRL」は、時代のゲームチェンジャーとして、これからの活躍が期待されるガール世代の注目株に、今年の野望や目標、彼らが見つめる “これから”にせまる新企画「fresh ENERGY」をスタートした。
VOGUE GIRLとは?
『VOGUE JAPAN』の増刊として、2011年3月から2015年3月までコンデナスト・ジャパン社より発行。2015年秋よりデジタルに完全移行。 デジタルメディアをマルチリンクさせ、世界視野のモードやトレンドに出会うミレニアル世代のヴォーグ ガールたちに、ジャンルや国境を飛び越え「可愛い」だけではなく、スタイルを持った生き方を提唱する。
新企画「fresh ENERGY」では、現在以下の5つのストーリーを公開している。
Vol.1「見つめるのは10年後の自分。女優、葵わかなが目指す未来。」
第一回のゲストは、21歳にして芸歴10年以上。フレッシュな魅力と実力を兼ね備えた女優、葵わかな。
(PHOTO:WAKABA NODA(TRON))
https://voguegirl.jp/lifestyle/people/fresh-energy-wakana-aoi/
Vo.2「気負わずマイペースに。神尾楓珠が見つめる“これから”の自分。」
ファースト写真集『Continue』が発売中のほか、若手俳優の中でも独自の存在感を放つ神尾楓珠。
(PHOTO:WAKABA NODA(TRON))
https://voguegirl.jp/lifestyle/people/fresh-energy-fuju-kamio/
Vo.3「世界をもっと知りたい。モトーラ世理奈が抱く未来への野望。」
モデルとしてファッション業界から多数のラブコールを受けるモトーラ世理奈。
(PHOTO:MASAMI SANO(KIKI INC.))
https://voguegirl.jp/lifestyle/people/fresh-energy-serena-motola/
Vo.4「気鋭の若手女優が見つめる世界とは? 富田望生、20歳の素顔。」
2020年4月クールのドラマ「美食探偵 明智五郎」ではヒロインの親友・桃子役にて出演。確かな演技力で若手ながらも実力派女優として注目される富田望生。
(PHOTO:MASAMI SANO(KIKI INC.))
https://voguegirl.jp/lifestyle/people/fresh-energy-miu-tomita/
Vo.5「未来のために、今を全力で。EXILE TRIBEの新星「BALLISTIK BOYZ」の目指す道。」
EXILE TRIBE初の全員がボーカルとパフォーマーを兼任するフリースタイルグループ「BALLISTIK BOYZ」。現在、初の全国ツアーを開催中。
https://voguegirl.jp/lifestyle/people/fresh-energy-ballistik-boyz/気になる彼らの”目標”や”野望”から、自分への生きるヒントを探してみて。
Information
VOGUE GIRL Official site: https://voguegirl.jp/
-
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、2019年12月18日(水)より、藤原ヒロシ氏主宰の「fragment design(フラグメント デザイン)」とのコラボレーションスペシャルデザイン「ステンレスボトルフラグメント500ml」と「フラグメント/スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス コロンビア & カップ」のセットを販売します。
本商品の販売は、11 月5日(火)よりスタートする事前オンライン抽選にエントリーし、当選した人のみ、指定のスターバックス店舗またはスターバックス オンラインストアで商品を購入可能となります。
2012年より始まった「fragment design」とスターバックスのコラボレーション企画。今回誕生する商品は、同コラボレーションでは初の、カップの付いたステンレスボトルを採用。マットブラックのボディに「fragment design」とスターバックスのロゴのアートワークを配したデザインが飽きの来ない魅力となっています。真空断熱構造のため保冷性と保温性が高く、耐久性も抜群。容量は、スターバックスのグランデサイズと同じ量です。
セットで発売する「フラグメント/スターバックス ヴィア コーヒーエッセンス コロンビア & カップ」は、お湯を注ぐだけでスターバックスの味が楽しめる「スターバックス ヴィア コロンビア(3本)」と、オリジナルペーパーカップ(3個)がセットになったもの。スターバックス ヴィア®は、独自の製法を完成させ、スターバックス店舗で提供するコーヒーに引けをとらない品質と風味を実現した商品。ミルクや水を注ぐだけで、スターバックスの味わいを簡単に楽しむことができる、スティックタイプのコーヒーです。 いつでもどこでもスタバのコーヒーを堪能できる嬉しいアイテム!こちらもステンレスボトルと同様、「fragment design」によるブラックが基調のデザインが施された商品となっています。
スタイリッシュなボトルで、お店と変わらない味わいのコーヒーを楽しんで♪
Information
fragment design+Starbucks® コラボレーションスペシャルデザイン
ステンレスボトルフラグメント500ml
商品仕様
サイズ (幅x奥行き x高さ):7cm×7cm×22.5cm
実容量: 500ml
保温効力:6時間 76°C以上
保冷効力:6時間 8°C以下
フラグメント/スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス コロンビア & カップ
スターバックス ヴィア® コロンビア 3 本+オリジナルペーパーカップ 3 個
販売価格:
計6,000 (税込6,590)
ステンレスボトル 5,500 (税込6,050) & フラグメント/スターバックス ヴィア® コーヒーエッセンス コ ロンビア & カップ 500 (税込540)
※どちらか単体でのご購入は出来ません。エントリー期間:
2019 年 11 月 5 日(火)〜11 月 20 日(水)23:59販売期間:2019年12月18日(水)〜12月25日(水)
※取り扱い店舗は、エントリー開始(11 月 5 日)以降、エントリー受付ページにてご確認いただけます。 -
世界で最も影響力のある女性ファッション誌「VOGUE(ヴォーグ)」の日本版「VOGUE JAPAN」2019年5月号が、「ASIA RISING」をテーマに、今注目されるアジアのファッション・エンターテインメント&カルチャー・シティーガイドに加え、アジアで生きる女性たちのライフスタイルなど、最先端のアジアを総力取材した。
70~80年代に日本人デザイナーが打ち出した大胆なシルエットを意識した最旬スタイル提案から、アジア各国の最新ファッションレポート、世界で注目されるアジア系デザイナーによるブランド紹介まで、アジアンファッションを徹底調査。また、アジアの国別カルチャーシーンの最前線をレポートする。
VOGUE JAPAN 2019年5月号 Photo:Giampaolo Sgura © 2019 Condé Nast Japan. All rights reserved.
表紙には、ランウェイで活躍する日本人モデルの江原美希とUTAが登場。フォトグラファー、ジャンパオロ・ズグーラと大御所スタイリスト、ポール・カヴァコによって、洗練された東洋美を極めたふたりの姿は必見。
スペシャルメイキング動画も公開中なので是非チェックしてほしい。
URL:https://www.vogue.co.jp/fashion/news/2019-03-22/covergirl
Information
VOGUE JAPAN公式サイト
© 2019 Condé Nast Japan. All rights reserved.
-
ラフォーレ原宿が、2018年9月15日(土)開催の「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT(ヴォーグ ファッションズ・ナイト・アウト/以下FNO)」に参加することが決定した。FNOはアメリカ版『VOGUE』の編集長であるアナ・ウィンターの呼びかけで2009年に開始。世界各国の『VOGUE』がグローバルに開催し、ファッション業界の活性化と景気回復の促進を目的として行う世界最大のショッピングイベントだ。
今年は、開業40周年のラフォーレ原宿と開始から10回目を迎えるFNOがコラボレーションし「VOGUE GIRL×LA40RET Festival」を開催。ラフォーレ原宿では22時まで営業時間を延長し、各店舗で当日限りのスペシャルな企画を用意している。
6Fラフォーレミュージアム原宿では、VOGUE GIRL×LA40RET Festivalオープニングセレモニーのほか、ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年を記念した限定商品企画「Disney MICKEY MOUSE 90th ANNIVERSARY COLLECTION | Laforet HARAJUKU」のファッションショー、VOGUE GIRLによる「Festival」をテーマにしたスタイリングショー・DJパフォーマンスなど、高感度層が来街するFNOにマッチした豪華なコンテンツを実施する。
ファッション好きには見逃せないスペシャルなイベントに参加しよう!
■Information
ラフォーレ原宿 参加概要
日程:2018年9月15日(土)
場所:ラフォーレ原宿(東京都渋谷区神宮前1丁目11−6)
参加ショップ:館内全ショップ
開催時間:11:00~22:00
※営業時間を1時間延長
URL:http://www.laforet.ne.jp/special/fno/
VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 公式サイト:
-
ヴィクトリア・ベッカムなどスーパースターが自身のバッグの中身を紹介する『In The Bag』。これは、『VOGUE JAPAN』公式サイトで公開している「VOGUE VIDEOS」の人気コンテンツの1つ。
その『In The Bag』日本版に、東京ポップなファッションアイコンとしてモデル・DJなど活躍の場を広げる大人気のツインズユニットAMIAYAが登場する。
彼女たちのお気に入りの財布から、メイクポーチやサングラス・キラキラのアクセサリーまで、二人のおしゃれの秘密を徹底分析。合わせていないのになぜか一致する、二人のセンスが光るバッグの中身は必見!
さらに、好きな街や休日の過ごし方・好きなタイプなどの質問で二人の共通点と意外な相違点が明らかに。
URL:https://www.vogue.co.jp/fashion/trends/VJ1012-InTheBag-2018-08ORIG_AmiAya/videos
AMIAYAのバッグの中身からファッションのヒントを得てみては?
■InformationVOGUE VIDEOS
URL:https://www.vogue.co.jp/videos
© 2018 Conde Nast Japan. All rights reserved.
TALENT PROFILE
AMIAYA
15歳で上京し原宿のストリートをゼロからスタートした双子の姉妹。青文字系雑誌でモデルを務めすぐに、独創的な着こなしとヘアメイクを真似するファンが急増。一躍、原宿を代表するスターモデルとなる。2010年7月に発売した『AYA AMI BOOK』(祥伝社刊)は計4万部の発行部数を記録。その後も活動の幅を広げ、『NYLON JAPAN』でも表紙を飾り連載をスタートさせるなど多ジャンルのファッション誌で活躍している。モデル業以外では、アパレルブランドド”jouetie”をコンセプターとなり立ち上げ、日本のみならずアジア全域で人気のブランドに上り詰めている。そして2013年、ユニバーサルミュージック ファー・イースタン・トライブ・レコーズより、メジャーデビューミニアルバム「TOKYO POP」をリリース。幼い頃からの夢であったアーティストとしても活動している。
-
世界で最も影響力のある女性ファッション誌『VOGUE(ヴォーグ)』の日本版「VOGUE JAPAN(ヴォーグ ジャパン)」2018年10月号(8月28日発売)の表紙と誌面のファッションストーリーに、安室奈美恵が登場する。
日本を代表する歌姫が放つミステリアスな魅力を撮り下ろしたのは、本誌でおなじみのフォトグラファーデュオ・ルイージ&イアンゴ。「サンローラン」の2018年秋冬コレクションを纏い、最高にクールな表情を披露した。「VOGUE JAPAN」のモノクロ写真による表紙は、2001年7月号以来、約17年ぶりとなる。
また、安室奈美恵とヴォーグの世界感溢れる表紙とアザーカットが入ったスペシャルポスターを本誌に綴じ込んでいる。さらに、25年間アーティストとして駆け抜けた彼女が、音楽とライブへの熱い想いやデビューからの年月を振り返ったインタビューも収録。
ファンならずとも必見の1冊となっているので、チェックしてみよう!
-
水曜日のカンパネラ・コムアイVOGUE JAPAN WOMAN OF THE YEAR 2017受賞!
さまざまな分野で圧倒的な活躍を見せ、スタイル・生き方・美において『VOGUE JAPAN』読者をインスパイアしたヴォーグな女性たちを選出する「VOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR」。13回目を迎える今回の受賞者の中には、コムアイも選ばれた。
2013年からコムアイを主演とするユニットとして始動している水曜日のカンパネラ。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっている。2014年11月に発売した 『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている楽曲「桃太郎」がWEBやラジオを中心に話題となった。2017年2月にはフルアルバム『SUPERMAN』をリリース。iTunesでは2日間連続1位を獲得。 3月には初の日本武道館単独公演で成功を収めた。主演のコムアイは、DOLCE&GABBANAがミラノで発表した2017-18年秋冬コレクションのショーでランウェイモデルとしても歩くなど多様な活動を行なっている。
また、『VOGUE JAPAN』が国内外のファッションシーンで活躍する新世代女性を応援するために贈る「Rising Star of the Year 」では、YOONさん(AMBUSH® デザイナー)が選出され、授賞式では受賞者それぞれが艶やかな衣装でレッドカーペットに登場し、観衆を魅了した。
当日は、授賞式の前にレッドカーペットでの登場シーンも。受賞者が煌びやかなドレスに身を包んで登場すると、大観衆の歓声と祝福の拍手が起こった。また、その模様は11月28日(火)発売の『VOGUE JAPAN』2018年1月号で、受賞者の撮り下ろしポートレイトとスペシャル・インタビューとして紹介される。
益々活躍の幅を広げる水曜日のカンパネラ・コムアイに注目しよう。
■Information
「水曜日のカンパネラ」オフィシャルサイト:http://www.wed-camp.com/
VOGUE JAPAN WOMAN OF THE YEAR 2017オフィシャルサイト:
-
VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2017にadidas Originals Flagship Store Tokyoが参加!
2017年9月9日(土)に開催される 「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2017(ヴォーグ・ファッションズ・ナイト・アウト・2017)」にadidas Originals Flagship Store Tokyoが参加する。
イベント当日は、1991年に登場して以来「the best of adidas」と称され人気を集めるコレクション 「EQT」にフォーカスを当てた特別な作品を店内にて展開。
また、スペシャルイベントとして「#EQT LIVE PHOTO with Tammy Volpe」を開催。 「EQT」と同じ1990年代生まれの、新進気鋭若手女性フォトグラファーTammy Volpe(タミー ボルピ)氏を迎えて来場者参加型のフォトセッションも行われる。彼女は「VOGUE GIRL JAPAN」や「i-D」など、東京を拠点にファッション業界や広告業界で幅広く活躍中。
更に、adidas Originals Flagship Store Tokyoの店舗前に設置された特設スペースでは、Tammy Volpe氏によって来場者のポートレートを撮影。撮影されたポートレートは、店内に設置されたプリンターで「EQT」のロゴと共に自分だけのオリジナルポスターとして持ち帰ることが可能!
スニーカーカルチャーの原点とも言える「90s」をテーマにした「EQT」と、ファッショニスタで賑わう青山・表参道・原宿の夜盛り上げよう!
■Information
・日時 : 2017年9月9日(土) 17:00~21:00開催予定
・場所 : adidas Originals Flagship Store Tokyo(東京都渋谷区神宮前5-17-4 神宮前トーラス)
Tammy Volpe(タミー ボルピ)
Instagram :https://www.instagram.com/bluebluetammy/
-
YOSHIKI、米津玄師らが登場!最高にROCKな「VOGUE JAPAN(ヴォーグジャパン)」発売
29.August.2017 | FASHION
『VOGUE JAPAN』2017年10月号(8月28日発売)は、「ROCK STAR」をテーマに、2017年秋冬のランウェイで目立った「ロック」なムードあふれるアイテムから、既存のものを壊して新しいものを再構築するロックの精神と歴史までを徹底特集している。
日本人ロックスターとして初めてヴォーグの表紙を飾ったのは、YOSHIKI。
また、俳優・菅田将暉は、パティ・スミス、シド・ヴィシャス、デヴィッド・ボウイといった伝説のロックスターに変身した。ファッションストーリーには、人気急上昇中のミュージシャンD.A.N.や、マルチに才能を発揮するアーティスト米津玄師が、サンローランやアレキサンダー・マックイーンなどを纏ってモードに登場する。その他にも「ROCK」にまつわる内容が詰まった、ヴォーグジャパン史上最高にロックな一冊となった。
「ROCKな映画」特集では、人気ロックバンド、アレキサンドロスのヴォーカルで映画フリークの川上洋平、そしてファッションと音楽を深く愛するユナイテッドアローズ 上級顧問の栗野宏文とスタイリストの地曳いく子がおすすめのロック映画を紹介。また、『VOGUE JAPAN』のエディターが選ぶモノ・コトを紹介する、好評ウェブ企画「Editor’s Pick(エディターズピック)」でも、編集部おすすめのロックな映画を公開。
この2つの企画で取り上げられた映画を、代官山 蔦屋書店1号館2F映像フロアにてレンタルできるスペシャル企画も9月27日(水)まで実施される予定だ。
さらに、「ROCK STAR」にちなんだ、表紙やファッションストーリーのポスター展*も本誌発売に合わせて、代官山 蔦屋書店で開催!
雑誌とイベントで「ROCK STAR」を感じてみて。
■Information
『VOGUE JAPAN』 2017年10月号発売記念、「ロックな映画」レンタル企画&ポスター展
会場:代官山 蔦屋書店1号館2F映像フロア
期間:8月28日(月)から9月27日(水)
VOGUE JAPAN 10月号の内容:https://www.vogue.co.jp/magazine
エディターズピック総集編:https://www.vogue.co.jp/fashion/feature/rock-movies-2017