MOSHI MOSHI NIPPONは6言語で日本の情報発信しているWEBサイトです。日本のカルチャーを面白い!好き!と思ってくださる方に、日本のあらゆる情報をお届けしたいと思っています。
今回MOSHI MOSHI NIPPONでは、新型コロナウィルスの影響を受け、世界各国でおうち時間を過ごしているみなさんに、日本で暮らす私たちの「おうち時間の過ごし方」を紹介していく企画を考えました。
先が見えない生活の中で、この記事を読んで少しでも楽しさや、穏やかな気持ちを持つことができ、みなさまのおうち時間を過ごすヒントになれば幸いです。
今回は家でカフェタイムを楽しむ時に使うハッシュタグ「#おうちカフェ」から、簡単にできて見た目もカワイイドリンクのレシピを紹介します。
前回の記事を読む:【おうち時間】おうちカフェでホッと一息。簡単にできるドリンクレシピ5選
1:ダルゴナストロベリー @i.c.h.i.g.o.q.159
も!さんのおうちカフェは、いま人気ダルゴナコーヒーの苺ver.。3分以内にできちゃう簡単レシピなので、ぜひチャレンジしてみてください。
材料
・ミルメーク(いちご味)3つ ・生クリーム 大さじ4〜5 ・牛乳
作り方
1:ミルメークと生クリームをペットボトルに入れる。
2:1をトロトロになるまで振り続ける
3:牛乳の上から2を入れて、いちごをトッピングしたらできあがり!
2:カラフルクリームソーダ @miki__718
Mikiさんのドリンクはカラフルな色合いがカワイイ♡クリームソーダ。お気に入りのヴィンテージグラスにソーダと好きな色のシロップを入れれば簡単にカラフルソーダが楽しめます。
材料
・ソーダ ・モナンシロップ ・アイスクリーム ・いちご
作り方
1:カラフルソーダを作るのはモナンシロップがオススメ
2:ソーダとモナンシロップを混ぜたらアイスといちごを乗せてできあがり!
3:いちごのクリームサイダー @onew_tc72
Chihiroさんのドリンクは果実入りのクリームサイダー。フルーツの果実感を楽しみたい方にオススメのレシピです。
材料
・いちご ・バニラアイス ・ソーダ ・タイム(飾り用)
作り方
1:いちごを小さめにカットする
2:ソーダにカットしたいちごをいれて、スプーン山盛りのアイスをイン
3:タイムといちごをトッピングしてできあがり!
4:マンゴーソーダ @lemmokit
chiiさんのマンゴーソーダは手作りジャムを使ったレシピ。オレンジ色のソーダに大きめの氷がオシャレです。スカッとしたい暑い日にオススメ。
材料
・マンゴー 100g ・砂糖15g ・レモン汁少々 ・ラム酒小さじ1
作り方
1:材料を鍋に入れて煮込む
2:ジャムを入れてからソーダを入れる
3:ローズマリーをトッピングしてできあがり
5:みかんラテ @hit0m._.mi
HITOMIさんのドリンクは人気のみかんラテ!最後にトッピングするみかんのスライスは、ドライオレンジでもOK!
材料
・牛乳 200ml ・砂糖 好みの量 ・ヨーグルト 好みの量 ・みかん 1つ ・みかん輪切り(トッピング用)
作り方
1:材料をすべて入れてミキサーで混ぜる
2:滑らかになったらコップに出して輪切りにしたみかんをトッピング
カフェに気軽に行けない方は、おうちカフェでカワイイドリンクを楽しんで。
RELATED ENTRIES
-
ゆうたろうが出演中の関西テレビ ドラマ『全ラ飯』の公式フォトブック『ドラマ「全ラ飯」公式フォトブック〜ここから始まる僕らのレシピ〜』が6月23日(金)に発売される。
ドラマ『全ラ飯』は、“全裸でご飯を食べる”という誰にも知られたくないストレス解消法を抱えたエリートサラリーマンが、“全裸飯”を楽しむ姿をある青年に目撃されてしまったことから始まる、ちょっと変わった癒やし系“ムズきゅん”ラブコメディー。
公式フォトブックは、「〜ここから始まる僕らのレシピ〜」と題して、近藤頌利(一条颯太役)とゆうたろう(三 木真尋役)の撮りおろし2ショットグラビアを30ページ以上収録。ドラマのアフターストーリーという設定で、手作りのお弁当を持ってピクニックデートを楽しむ姿や、パジャマ姿で仲良く過ごすほっこり&甘いひとときなど、ここでしか見ることのできない颯太と真尋のスペシャルな一日を実現。
また、恋人目線の“夜景×スーツ”の一条颯太ソログラビアと、“スパイス香る料理店×パーカー”の三木真尋ソログラビアも、20ページに渡り収録する。ほかにも、劇中に登場する“みづ知さんのレシピノート”と、手軽でユニークな世界各地の料理のレシピを、世界を旅する料理研究家・ヤミー氏のコメント付きで特別収録。さらに、キャスト&スタッフのインタビューを3万字超のボリュームでお届け。オリジナルドラマならではの、撮影・制作の裏側に迫る一冊となっている。
Information
『ドラマ「全ラ飯」公式フォトブック〜ここから始まる僕らのレシピ〜』
発売日:2023年6月23日(金)
定価:3,850円
発行:東京ニュース通信社
※一部、発売日が異なる地域がございます■購入者特典
Amazon:限定表紙版
We!プレ limited store:生写真(絵柄 近藤頌利)
セブンネットショッピング:直筆サイン入りフォトブック(近藤頌利/ゆうたろうの2種)<注意事項>
※予約開始日時は店舗によって異なる場合があります。詳しくは各社 HP にてご確認ください。
※特典付き販売・限定版は、在庫がなくなり次第終了いたします。
※特典付き販売店は、追加になる場合があります。
※在庫状況は各店舗によって異なります。詳細は各店舗にてご確認ください。公式フォトブック発売記念イベント
日程:2023年6月24日(土)
場所:東京都内
詳細は後日TOKYO NEWS magazine&mook(https://zasshi.tv/)にて発表TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
DEAN & DELUCAから、新年にふさわしく、抹茶を主役にした和のシーズナルドリンクが登場。香り高い和茶に、あられや白玉、小豆とおたのしみをぎゅっと詰め込んで、最初から最後までおいしい仕掛けを施した「2種類のおしるこ」が発売される。また、国産黄ゆずの爽やかな風味が口いっぱいに広がる、冬の定番ドリンク「ゆずジンジャー」もスタートする。
抹茶しるこ ¥650(税抜¥602)宇治の上質な抹茶の色と香りを存分に楽しめる。甘さ控えめに仕上げた飽きのこない抹茶ラテを飲み進めると、もちもちの白玉や粒の揃った北海道産の小豆がお目見え。 ほうじ茶しるこ ¥650(税抜¥602)やさしい甘味の中に、素材それぞれの味わいや食感がたのしめる一杯。一口飲めば、ほうじ茶とあられの香ばしさが広がる。 ミルクと合わさり、やさしい口当たりでありながら、最後まで和茶本来の香りと味わいに包まれる。その理由は、店頭で毎日丁寧に練り上げる、抹茶餡とほうじ茶餡。白餡に少しづつ和茶を加えて仕上げることで、抹茶の心地よい苦味や、ほうじ茶の香ばしさはそのままに。飲み終えた後までじんわりと続く、芳しい香りが楽しめる。 ゆずジンジャーアップルS ¥480(税抜¥444) M ¥520(税抜¥481) L ¥570(税抜¥528)今年は熱々のホットジュースに加え、「冷たく飲んでもおいしい」というスタッフの声から、アイスドリンクも登場。寒い日にはホットで温まり、ときには冷たくスッキリと。 毎朝店頭で、ゆずの香りが湯気ともに立ち上るのは、丸ごとのりんごとゆず、そしてパウダーと砂糖漬けの2種類のジンジャーを、大きな鍋でコトコト煮込んでいるから。贅沢に使った丸ごとのフルーツを時間をかけて煮込むことで、冷え込む冬にも身体を芯から温めて。 Information
DEAN & DELUCA「抹茶しるこ」「ほうじ茶しるこ」「ゆずジンジャー」
抹茶しるこ、ほうじ茶しるこ 2022年12月26日(月)~なくなり次第終了
ゆずジンジャーアップル 2022年12月26日(月)~2023年2月28日(火)
公式ウェブサイト:https://www.deandeluca.co.jp
-
東京・渋谷発のクラフトコンブチャブランド「KBT -Kombuha Brewery Tokyo」とブルーボトルコーヒーがスペシャルコラボ。2種類のクラフトコンブチャが期間限定で発売される。 オンラインにて、2022年10月28日(金)から10月30日(日)の3日間の販売を行なう。 「KBT x Blue Bottle Coffee 」コラボレート商品1:COFFEE
ブルーボトルのコーヒーを使用した「COFFEE」。コンブチャにコクとボディが加わり、酸味も丸くなり、微発泡の滑らかでバランスのとれたコンブチャに仕上がった。苦味のないコーヒーのアクセントと、キャラメルのようなきれいなバランスのとれた後味をお楽しみに。 「KBT x Blue Bottle Coffee 」コラボレート商品2:COFFEE CHERRY コーヒーチェリーとは、"コーヒーヒノキ"という木になる果実のことで、この果実の種がコーヒー豆となる。ほとんどが使われずに捨てられてしまう、種のまわりの果肉部分を乾燥させた「カスカラ」を使用したのが「COFFEE CHERRY」だ。 コンブチャにすることで、カスカラティーの特徴であるフローラル、ハチミツ、ハイビスカスの香りがさらに際立ち、コンブチャの酸味、風味、発泡性を引き立たせている。スパークリングの白ワインを思わせるフルーティーで爽やかな味わいを堪能してみては? Information
「KBT x Blue Bottle Coffee 」期間限定発売
オンライン販売
販売日時:2022年10月28日(金) 21:00〜10月30日(日)21:00
※商品お届け時期:2022年11月中〜下旬
詳細・購入:https://kbt.theshop.jp
-
2022年6月に30周年を迎えた、神奈川県・三浦半島随一の規模を誇る温泉リゾートホテル 「マホロバ・マインズ三浦」は、開業以来喫茶やパーティー会場として親しまれて来た「ロイヤルサロン大和」を、この夏カフェ「Rita Cafe(リタカフェ)」にリニューアル。 このRita Cafe(リタカフェ)にて、2022年9月23日(金)より「オリジナル クリームソーダ」の販売を開始する。
リラックマ 三浦の海のクリームソーダ/コリラックマ すいかのクリームソーダ
「リラックマ 三浦の海のクリームソーダ」、「コリラックマ すいかのクリームソーダ」と名付けられた2つの商品は、現在予約の取りづらい人気の客室としてSNS等で話題の「リラックマルーム」「コリラックマルーム」に関連して発売されるのでこちらもお楽しみに! リラックマルーム(ベッドルーム兼リビング)Information
リラックマ 三浦の海のクリームソーダ/コリラックマ すいかのクリームソーダ
発売日:2022年9月23日(金)
詳細:https://www.maholova-minds.com/lp/rilakkuma/lunch.php -
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、2022 年 9 月 1 日(木)から、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(以下、ロースタリー 東京)にて、コーヒーアンバサダーが考案した『ナッティ モカ マキアート』を始めとする、秋を感じるビバレッジや、今年の夏に初登場し、アリビアーモ™のカクテルとプリンチ®の小皿料理でアペリティーボ体験が楽しめるとして好評の「ロースタリー ピアッティーニ フライト」が、秋の素材をふんだんに取り入れた装いとなる。
ナッティ モカ マキアート ¥900 (店内) ¥884 (持ち帰り)
この秋、特におすすめしたいのがスターバックス コーヒー ジャパンの社内競技会「コーヒーアンバサダーカップ 2021」 に出場したロースタリー 東京コーヒーアンバサダー川地希瑛子氏が考案した『ナッティ モ カ マキアート』。ロースタリー 東京の開業時から勤務する川地氏が、スターバックス リザーブ® のコーヒー の世界をより身近に感じていただきたいという想いを込めた一杯だ。左から ソイ アッサム シトラス ブラック ティー ラテ ¥1,105 (店内) ¥1,085 (持ち帰り)/オーツ マジェスティック チャイ ウーロン ティー ラテ ¥1,005 (店内) ¥987 (持ち帰り)/アーモンド 加賀棒ほうじ茶 ティー ラテ ¥1,105 (店内) ¥1,085 (持ち帰り)
ティバーナ™ バーからは、バリスタが提案する、ティーラテのカスタマイズメニュー3 種。レモンやベルガモットを思わせるシトラスのジューシーな風味とソイミルクの豊かな甘みを楽しめる『ソイ アッサム シトラ ス ブラック ティー ラテ』、チャイティーのスパイスやフルーツの奥深さにオーツミルクの優しい甘みを加えた『オーツ マ ジェスティック チャイ ウーロン ティー ラテ』、加賀棒ほうじ茶のふくよかな甘みにアーモンドミルクの香ばしさを加えた 『アーモンド 加賀棒ほうじ茶 ティー ラテ』の3品が登場する。*ソイミルクは牛乳や乳飲料ではありませんが、本商品には乳成分を含みます。*オーツミルクは牛乳や乳飲料ではありませんが、本商品には乳成分を含みます。巨峰 珈琲 ワイン クーラー ¥2,200 (店内)
アリビアーモ™ エスプレッソトニック ¥1,700(店内)/¥1,669 (持ち帰り)
シトラス コーヒーモー二 ¥1,700 (店内)/¥1,669 (持ち帰り)
バーでは、生の巨峰をクラッシュして作った秋のカクテル『巨峰 珈琲 ワイン クーラー』や、アリビアーモ™バーのバーテンダーのスキルを活かして生まれた『アリビアーモ™ エスプレッソ トニック』、人気カクテルスプモーニから着想を得て開発したノンアルコールコーヒーカクテル『シトラス コーヒーモー二』など多彩なラインナップで展開。 秋色を感じる個性豊かな商品をロースタリー 東京で楽しもう。Information
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京
STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYOOfficial site:https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/
-
日本マクドナルド株式会社は、専任バリスタが「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafe by Barista®(マックカフェ バイ バリスタ)”併設店舗にて、新作フラッペ「北海道産メロン 練乳フラッペ」と昨年販売して好評だった「福岡県産いちご 練乳フラッペ」を2022年7月13日(水)より期間限定で販売する。 “McCafe by Barista”では、デザート感覚で楽しめるフラッペやスムージーなどのドリンクが大人気。夏にぴったりのフラッペとして国産果実を使用した、メロンと練乳、いちごと練乳を組み合わせた、甘くジューシーなデザートドリンクが登場する。
北海道産メロン 練乳フラッペ(M) 490円
「北海道産メロン 練乳フラッペ」は、ジューシーでとろけるような甘みと芳醇な香りが特長の北海道産の赤肉メロンピューレを使用したメロンドリンクベースに、優しい甘さの練乳を混ぜ合わせ、クリーミーでなめらかなホイップクリームと練乳をトッピング。福岡県産いちご 練乳フラッペ(M)490円
「福岡県産いちご 練乳フラッペ」は、甘味と酸味のバランスの良さが特長の福岡県産のあまおう果汁を使用したいちごドリンクベースに、コクのある優しい甘さの練乳を混ぜ合わせ、さらにクリーミーでなめらかなホイップクリームと練乳をトッピング。 ほっと一息つきたいときや自分へのご褒美に、フルーティーで爽やかなドリンクを楽しんで。Information
北海道産メロン 練乳フラッペ(M)
福岡県産いちご 練乳フラッペ(M)
発売開始:2022年7月13日〜
Official site:https://www.mcdonalds.co.jp/campaign/strawberry-melon-frappe/