オルビス株式会社が、初のコンセプトショップ「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS(スキンケアラウンジ バイ オルビス)」を2020年夏、表参道エリアにオープンする。また、5月13日(水)にはティザーサイトを開設し、オープンに向けた2年以上の構想秘話やパートナーとの対談など、スペシャルコンテンツが順次公開される。
オルビスは、1987年の創業以来「肌が本来持つ力を信じて、引き出すこと」を信念とし、「ここちを美しく。」をブランドメッセージに掲げるビューティーブランドとして、通信販売と直営店舗での展開を行ってきた。
オルビス初となる体験特価型の新店舗「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」では「自分の肌を知り、本来の力を引き出す体験を」を、コンセプトに、“ここち”を感じ・知り・持ち帰る「FEEL」「LEARN」「TAKE」を軸に “五感で感じるここでしかできない特別な体験”を提供する。
店舗のディレクションはデザイン・イノベーション・ファームのtakramの緒方 壽人、建築・店舗設計はMMAinc.の建築家、工藤桃子。また店内の飲食サービスやデザインを株式会社ジョージクリエイティブカンパニーの天野譲滋がサポートしている。
2階建てのSKINCARE LOUNGE BY ORBISでは、究極のここちを五感で感じることのできる様々なコンテンツを用意。1階は、商品を自由に試すことができ、正しいスキンケア方法を楽しみながら学べるコンテンツを用意。2階ではアプリ会員限定の完全予約制スキンケアトリートメントやワークショップなど、よりプライベートで特別な体験ができる。
肌が変わることを楽しみ、自分だけのスキンケアを見つけよう。
Information
SKINCARE LOUNGE BY ORBIS
住所:東京都港区南青山5-7-1
LOUNGE 10:00 AM~8:00 PM
JUICE BAR 8:00 AM~8:00 PM
*当館の都合により、臨時休館になる場合がございます。
RELATED ENTRIES
-
チタニストラボラトリーズのプロ向けネイルケア商品「TITANAIL PRO」のCMに高瀬巧磨が出演している。
ファッションに関心が高い高瀬巧磨のPOPなネイルにも注目! -
お馴染みの懐かしいお菓子「たべっ子どうぶつ」の期間限定イベント『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』第二弾が2022年11月1日(火) に東京・表参道にオープンした。「たべっ子どうぶつ」はキンビスが1978年に発売したロングセラー商品。どうぶつの形に英単語がプリントされた、日本のみならず世界でも人気の薄焼きビスケットだ。2023年1月9日(月・祝)まで開催中の第二弾では、オープン前にも関わらず土日を中心にすでに完売した入場予約枠もあり、イベントへの注目度が伺える。今回は、そんな反響をよんでいる『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』へ遊びに行ってきた。
今回のイベントの注目ポイント一つ目は、なんと言っても「おでん」を持ったどうぶつ達!おでんを楽しむどうぶつ達の可愛いイラストが使用されたオリジナルグッズはここでしか手に入らないレアなデザインとなっている。今回のために特別に撮り下ろされた実写仕様の個性的なアイテムも多数ラインアップしファン必見だ。どうぶつ達の証明写真ステッカーがあたるガチャポンやアクリルキーホルダーは、シュールで愛らしい実写仕様のどうぶつ達の表情を楽しむことができ、写真を見るたびに笑みが溢れる。B5ノートやエプロンなど、普段使いできるアイテムで日常を彩ってみてはいかが? また、フードでは「たべっ子どうぶつ」世界初となる「おでんセット」や「中華まん」など、これからの季節にぴったりな、こだわり抜かれた冬限定メニューが登場。卵、大根、はんぺん、餅巾着などおでんの具材にどうぶつ達の焼印がほどこされており、食べるのがもったいなくなるほど。ドリンクには、どうぶつ達のイラストがチャームポイントのわらび餅ドリンク「きなこミルク」、「抹茶ミルク」、「ほうじ茶ミルク」が登場。スイーツには、「らいおんケーキ」(※1日限定25食)や「チョコバナナ」に加え、プライベート空間で『たべっ子どうぶつスタンド』を楽しめる「スペシャルシート」限定メニューの「スイーツセット」など多数ラインアップ。フードメニュー・ドリンクメニューを注文すると、1,000円毎に全種類集めたくなる「たべっ子どうぶつトレーディングカード」が1枚プレゼントされる。 会場では、ここでしか鑑賞することができないレアな作品も展示されており、ファンにとってはたまらない空間が広がっている。おでんを持ったどうぶつ達のカラフルなキャンバスアートは1点もの。どうぶつのぬいぐるみ達が寄り添い合うウォールアートは可愛さが詰め込まれたキュートな作品となっている。どうぶつ達が大集合するフォトスポットでは記念に思い出の一枚を撮ることができる。 そして、なんといっても見逃せないのが、前回のイベントでも大人気だった、どうぶつ達によるグリーティング!日によって違うどうぶつを触れ合うことができる。最新のグリーティングスケジュールは、公式Twitter @tabekko_cafeにて確認しよう。人数には制限があるので事前の入場予約をおすすめする。 心がほっこりするたべっ子どうぶつのスペシャルスタンドで、ここでしか体験できないコンテンツを楽しんでみては? Information
たべっ子どうぶつスタンドOmotesando
開催期間:2022年11月1日(火)〜2023年1月9日(月・祝) ※入場予約制
休業:2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火)
営業時間:11:00-19:00
場所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3-13 1F
複合的カルチャースペース「SPAGHETTI」最寄駅:表参道
予約専用URL:https://t.livepocket.jp/p/tabekko_omotesando
公式Twitter :@tabekko_cafe https://twitter.com/tabekko_cafe
※最新情報は公式ツイッターをご確認くださいませ -
2022年7月から9月まで期間限定でオープンしていた『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』が、メニューやグッズ・内装を新たに、2022年11月1日(火)に表参道に再登場。2023年1月9日(月・祝)までの期間限定で、よりパワーアップしてオープンする。 第二弾となる今回は、メニューに“食べるのがもったいない”「らいおんケーキ」や、カラフルな「チョコバナナ」などスイーツの他、冬季限定として、世界初となる「たべっ子どうぶつおでんセット」や、キャラクターがプリントされた「肉まん」も登場。「おでん缶セット」など、テイクアウトメニューも充実している。また、プライベート空間で限定メニューを楽しめる「スペシャルシート」など、盛り沢山の内容となっている。また、フードメニュー・ドリンクメニューを注文の方に、1000円毎に1枚、「たべっ子どうぶつトレーディングカード」もプレゼント。ランダムでのお渡しとなるため、どのキャラクターが出るかはお楽しみに。 また、今回のグッズは、すべて『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』オリジナル商品。イラスト仕様のアイテムの他、新たに“撮り下ろし実写仕様“のアイテムも多数ラインアップ。期間限定でECサイトでもグッズの販売予定とのことで、詳細は公式Twitterにて発表予定という。 前回大好評だった、キャラクターと一緒に写真撮影ができる「キャラクターグリーティング」も開催。一新された内装と併せてファンにはたまらない “かわいい映え写真” を撮影することができる。 入場予約は10月21日(金)18:00より受付開始。最新情報は公式ツイッターにて更新される。
メニューご紹介(一部)
らいおんケーキ:990円1日25食限定。なくなり次第終了。 スペシャルシート限定メニュー:3500円1段目:ティラミス、ビスケット2段目:チョコバナナロール、栗のミニタルト3段目:オレンジケーキ、ラムネゼリー おでんセット(5種):1,320円内容:もち巾着、大根、かまぼこ、がんもどき、ちくわ ※写真はかまぼこ 追加料金で1品よりお好きな具を追加できます。【追加メニュー】たまご、はんぺん、なると おでん缶セット(5種):3,300円 グッズ紹介
アクリルキーホルダー(イラスト):各880円
アクリルキーホルダー(実写):各880円
ダイカットステッカー (イラスト):各330円
ダイカットステッカー (イラスト):各330円
ダイカットステッカー(実写):各330円
クリアファイル(イラスト):各550円(全2種)
クリアファイル(イラスト):各550円(全2種)
クリアファイル(実写):各550円(全8種)
クリアファイル(実写):各550円(全8種)
Information
『たべっ子どうぶつスタンドOmotesando』が表参道にオープン
開催期間:2022年11月1日(火)〜2023年1月9日(月・祝) ※入場予約制
※2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火) 休業
場 所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目3-13 1F(最寄駅:表参道)
複合的カルチャースペース「SPAGHETTI」
-
「原宿から世界へ」をコンセプトに、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW KAWAII」を発信していく新プロジェクト「KAWAII LAB.」よりデビューした、月足天音、鎮西寿々歌、櫻井優衣、仲川瑠夏、真中まな、松本かれん、早瀬ノエルの7人のメンバーから成る新星グループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」。 今回はFRUITS ZIPPER の櫻井優衣、仲川瑠夏、松本かれんの3名に、彼女たちのメイクについてインタビューを行った。
これは一生使いたいと思っている化粧品はなんですか?
-櫻井優衣イヴ・サンローラン ラディアント タッチ立体感を自然に出してくれる!パウダーやスティックのハイライトもそれぞれいいところがあるのですが、それは、しっかり華やかにしてくれる時に使いたい!それよりもっと自然に、厚塗り感なく私は元からこんな立体感ありますよ!って顔にしてくれるのは、ラディアント タッチだけ!そして、疲れ顔の時、簡単にパッと明るく変えてくれたりもします!コンシーラーで消えきれなかったクマとかほうれい線、口元のくすみとかなんでも自然に消えます! -仲川瑠夏キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーです!わたしは敏感で荒れやすい方なので、ファンデーションが使えないのですが、このパウダーは洗顔で落とせるし、界面活性剤フリー、タール系色素フリー、アルコールフリー、無香料とお肌にもいいと思うし、何せ肌がふわふわみたいになるので一生使いたいですぴ🥺 -松本かれんBobby Brownのキラキラです!ライブの時に使うと、後ろの方で見てた人にも、今日のメイクキラキラだったね〜!って褒めてもらえるので、よく涙袋に使ってます! 自分のメイクで「ここだけは譲れないポイント」を教えてください!
-櫻井優衣シェーディングと目尻シャドウです! シェーディングで立体感を出すだけで垢抜けるし、理想に近づけてくれる魔法のアイテムだと思っているので欠かせません!目尻シャドウは、私がアイドルメイクをする時大事にしているポイントです!色々なやり方を試して見ていますが、とても印象が変わりやすい部分で、なるべく可愛い印象になるように、研究しています!-仲川瑠夏目の下をアイシャドウで目を埋めることです!そこに濃いめのボルドーみたいなやつを入れたりしてて入れると目が締まります! -松本かれんまつ毛です!かれんは、いつもメイクをする時、まつ毛しか勝たん!!なので、まつ毛をくるん!ってさせることをがんばっています!!♡ あと、ピンクのチークをちょっと濃いめにいれることです!♡ 「これをやれば私に近付けるかも!」なメイクを教えて欲しいです!
-櫻井優衣涙袋です!涙袋は、小さい頃から褒めてもらえることが多かったので、メイクでもそこを活かすメイクにすることを心がけています!なので、とにかくぷっくりなるように、リキッドライナーで影を少し足したり、コンシーラー、グリッターをつかって爆誕させています!!笑-仲川瑠夏やっぱり目の下のアイシャドウで埋めることかなあ、と、、、、でもるなはどちらかというとアーモンドアイなのでタレ目さんがやると大変なことになるやつですぴ -松本かれんまつ毛!! 無人島に3つだけコスメを持っていくなら何ですか?
-櫻井優衣リップ、コンシーラー、アイブロウパウダー とにかく最低限の顔を作るために必要な3セットはこれかと!!笑もっと持っていきたい!!笑 -仲川瑠夏眉毛とラロッシュポゼの下地とマシュマロフィニッシュパウダー -松本かれんビューラーと、チークと、リップ! 彼女たちが愛用するコスメでFRUTIS ZIPPERメイクを楽しんでみてはいかが?次回の連載はIDOLATERが担当します。お楽しみに!Information
FRUITS ZIPPER
Twitter:@fruits_zipper
Instagram:@fruits_zipper
YouTube:FRUITS ZIPPER
TikTok:@fruits_zipperFaceBook:FRUTIS ZIPPER
KAWAII LAB.
Twitter:@kawaii__lab
YouTube:KAWAII LAB. -
江戸時代から親しまれてきた天然由来素材を用いたスキンケアブランド「EDOBIO(エドビオ)」が、初となる実店舗をオープンする。EDOBIOは 「世の中の人々の健康に役立つ新たなものを生み出していきたい」というソーシャルなビジョンから、江戸時代から親しまれてきた日本古来の様々な植物や美容法と、独自のバイオテクノロジーを融合させた、いま注目のスキンケアブランドだ。 今回初となる実店舗は、2022年9月17日(土)に新丸ビル内にオープン。店舗設計・デザインは、武松幸治+EPA環境変換装置建築研究所と、EDOBIOのブランド監修を務めるHI(NY) が、ジャパニーズミニマルなコンセプトにて手掛けている。
また、新店舗では9月30日(金)に一般販売となる新商品EDOBIOヘア&ボディケアシリーズより、「スムージング シャンプー」「グロッシング コンディショナー」「リニュウイング ボディソープ」 をいち早く店頭にて先行販売するほか、オープン記念キャンペーンとして3,300円以上のお買い上げで「EDOBIOオリジナルかっさ」がプレゼントされる。専門スタッフによるコンディションに合わせた提案をしてくれるのも、実店舗の魅力。 Information
「EDOBIO」が初店舗をオープン
EDOBIO新丸ビル店
住所:〒100-6503 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング3階
オフィシャルサイト:https://edobio.jp/
-
SEKAI NO OWARIのFukaseがキャラクターデザインし、脚本を書いたアニメーション『BAD MOOD』をベースにマルチフルに展開するファッションブランド『badmood』から、初のコスメラインが発売される。商品は「シャドウパレット・ジェルアイライナー・カラーチェンジリップバーム・ブライトサンクリーム」の合計4種類で、CREE`MAREオンラインストア(楽天・Qoo10公式ストア含む)、韓国コスメセレクトショップCREE`MARE by DHOLIC9店舗、DHOLICルミネ大宮店にて発売。 バッドムードシャドウパレット
・持ち運びに便利な4色入りアイシャドウ・パウダータイプとジェリータイプの2種のテクスチャー入り・指先で塗ってもするっと伸びる高密度発色・オレンジブラウン 2,600円(税込) バッドムードジェルアイライナー ・目元に優しく密着するクリーミーテクスチャー・にじみにくくラインをしっかりキープ・反対側にペン先を細くできるペンシル削り付き・01マットブラック、02チョコレートブラウン 1,800円(税込) バッドムードカラーチェンジリップバーム ・ポップな見た目で、塗るとナチュラルな血色感・しっとり保湿ケアを叶えうるおいのある唇を演出・べたつきを残さずなめらかな使い心地・01オレンジ、02グレープ 2,000円(税込) バッドムードブライトサンクリーム ・塗りやすい水分感のあるテクスチャー・どんな肌の色にも塗りやすいスキンカラー・しっかり紫外線をカットしてくれるSPF50+ PA++++・スキンカラー 2,600円(税込) 商品をお買い上げの方に1商品につき1枚、badmoodオリジナルタトゥーシールがプレゼントされる。 ※数がなくなり次第終了※楽天・Qoo10公式ストアは対象外