世界文化遺産「富岡製糸場」を舞台に、歌舞伎界を代表する名優・市川海老蔵丈による特別公演の開催が決定した。
世界文化遺産「富岡製糸場」の国宝「西置繭所(にしおきまゆじょ)」が保存整備工事を終え、十月に本格オープンすることを記念する特別公演。古くから祝いの場で演じられた「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」と、海老蔵氏の名作「男伊達花廓(おとこだてはなのよしわら)」を演じる。
今回は、本公演の模様のオンラインライブ配信が決定した。
世界文化遺産の歴史的空間と古典芸能がコラボレーションする一夜限りのスペシャル公演が自宅で楽しめるまたとない機会だ。公演の入場券も残席僅かとなっているようなので、実際の公演を見たい人は急いでご予約を。
Information
群馬県戦略的文化芸術創造事業
第40回世界遺産劇場〜富岡製糸場〜
市川海老蔵特別公演
日時:2020年10月26日(月)
富岡製糸場 西置繭所前広場(屋外)
*雨天決行、荒天中止
入場券の購入:https://www.sap-co.jp/events/tomioka-kabuki-2020/
ネット配信チケットの購入:https://eplus.jp/tomioka-kabuki/
詳細はこちら:
https://www.sap-co.jp/events/tomioka-kabuki-2020/
RELATED ENTRIES
-
東京・大手町の日本旅館「星のや東京」は、2023年1月5日(木)~7日(土)の3日間限定で、1泊2日の滞在プログラム「新春歌舞伎滞在」を開催する。江戸に暮らす人々は、新年に芝居茶屋のもてなしと共に歌舞伎鑑賞を楽しんでいた。本プログラムでは、歌舞伎にちなんだ室礼が施されたお茶の間ラウンジで、花びら餅や蕎麦に見立てた酒肴を味わうなど、新年を寿ぐ華やかなひとときを過ごすことができる。
江戸に暮らす人々にとって新年の楽しみの一つに歌舞伎観賞があり、粋な過ごし方でもあった。その楽しみ方を支えたのが芝居茶屋だ。観劇チケットの手配に加え、筋書やお茶、菓子、幕の内弁当、酒肴の提供など、至れり尽くせりのサービスで人々を喜ばせていた(*1)。
*1:富澤慶秀・藤田洋監(2012)『最新歌舞伎大辞典』柏書房新春の芝居茶屋を表現した空間で、観劇前の一服
宿泊者が居間のようにくつろげる「お茶の間ラウンジ」を、新春の芝居茶屋をイメージして設えた。定式幕を背景に、押隈や浮世絵、歌舞伎の演目にちなんだ扇を飾り、新年の華やぎを演出する。この特別な室礼で提供するのは、花びら餅と抹茶。長寿延命を願って大根や餅など固いものを食べる宮中の正月行事「歯固めの義」が花びら餅の原点で、江戸時代に、丸餅に紅色に染めた菱餅を重ねた菱葩(ひしはなびら)の形になったとされている。牛蒡(ごぼう)の香りと白味噌餡の甘味、羽二重餅の柔らかな食感が特徴だ。用意された筋書きを読みながら、観劇前のゆったりしたひとときを過ごすことができる。
蕎麦に見立てたモンブランやデザートワインで、観賞の余韻に浸る
江戸時代の芝居茶屋では、酒肴や水菓子などが次々に供されていた。本プログラムでは、そうした芝居茶屋のおもてなしに倣い、星のや東京総料理長・浜田統之(のりゆき)監修の酒肴とワインが提供される。「宴遊(えんゆう)日記別録」の記述によると、江戸時代、芝居鑑賞後には夜餉(よるげ)として蕎麦が出されていた。そこから着想を得て考えられたのが、蕎麦に見立てたモンブランとデザートワインのペアリング。江戸漆器の蒸篭(せいろ)で提供されるモンブランには、和栗のペーストが使用され、中にはジェノワーズ(スポンジ生地)、クレームシャンティ、栗の甘露煮が忍んでいる。さらに、豆皿に添えて提供されるのは、蕎麦の薬味に見立てた「七味のメレンゲ」、「生姜のパート・ド・フリュイ」、「山葵のプラリーヌ」。実際の蕎麦の薬味のように、モンブランと一緒に食べることで味に変化が生まれる。これらとペアリングさせるのは、甘味とシャルドネの酸味のバランスが良い貴腐ワイン。樽で熟成された、ほのかな甘く香ばしい香りが特徴で、モンブランの味わいに深みを与える。
江戸情緒を感じてお参りをしながら、人力車で歌舞伎座へ
江戸情緒を感じられるコースで歌舞伎座へ向かう。日本橋エリアを通り、はじめに訪れるのは、「福徳神社」。徳川秀忠(ひでただ)が1614年の正月に参詣し、「福徳とはまことにめでたい神号である」と称賛したとされている。続いて訪れる「宝童稲荷神社」は、江戸時代に徳川家の跡継ぎの成長を守るために江戸城内に祀られていた神社。子育てや縁結び、商売繁盛にも利益があるといわれ、現在も多くの信仰を集めている。東京の歴史や地理に詳しい車夫から説明を聞きながら、徒歩よりも高い目線で東京の街を眺める、優雅な時間が提供される。また、人力車での散策をより楽しめるよう、希望者には、鮫小紋や万筋(まんすじ)の江戸小紋、華やかな訪問着など、好みに応じた着物が貸し出される(別料金)。江戸小紋は、武士の礼装「裃(かみしも)」に用いられたのが初めとされ、無地にはない、やわらかな美しさが特徴。おめでたい宝尽くしや歌舞伎にちなんだ柄の帯、五嶋紐(ごとうひも)の帯締めなどをコーディネートし、華やかながらも粋な装いで、芝居観劇を楽しむことができる。
ここでしか味わえない芝居茶屋のおもてなしを堪能してみては?
Information
新春歌舞伎滞在
期間:2023年1月5日(木)~7日(土)
定員:1日1組(1~2名)
料金:1名110,000円、2名180,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
予約・詳細:公式サイト:https://hoshinoya.com/tokyo
14日前までに予約
対象:星のや東京宿泊者
-
毎年、世界遺産の地を舞台に開催している世界遺産「高野・熊野夢舞台」。
今年は、2022年10月22日(土)13時30分より、来年「弘法大師空海御誕生1250年」となる高野山のダイヤモンドイヤーのキックオフイベントとして、橋本市出身の尺八奏者である辻本好美さんが高野山壇上伽藍 金堂北側にてコンサートを開催する。
そして今回、ダイヤモンドイヤーを飾るコンサートにて尺八を演奏する辻本好美さんにインタビューを行った。
−尺八を始めたきっかけを教えて下さい。
私の父親は尺八の事が大好で、そのおかげで尺八がある、尺八の音が聞こえる日常が当たり前で、それがきっかけです。
−尺八の魅力はどういったところですか?
尺八は音色が魅力だと思っています。
「一音成仏」という言葉があるほど、一音に全てを込める精神性を持っています。
また、他の楽器よりも音色の個人差が分かりやすかったり、音色にその人の性格が表れていたりするのも面白いです。
−これまで色々な国で尺八の演奏をされてきたと伺いました。海外と日本で、尺八の演奏に対する観客の反応の違いはありますか?
尺八の古典の独奏曲を演奏した時の印象的なエピソードがあるのですが、古典曲は所謂〝侘び寂び〟を感じるようなもので、盛り上がるような派手な曲調のものではありません。
その曲を日本で演奏すると、曲が終わったら拍手、というよくある流れになりますが、とある南米で演奏をした時、曲が終わった途端「ブラボー!」の歓声と共にスタンディングオベーションが起きたことがあります。それが日本では考えられない反応だったので、その時のことを今でも強烈に覚えています。
−今までコンサートを行った中で印象的な国、また、今後行ってみたい国はありますか?
今まで行ったどの国も良い思い出ばかりなのですが、1番印象的な国は、「音楽って素晴らしい!」と強烈に思う経験が出来たキューバです。
行ってみたい国はブルガリアにモロッコにアルメニアにウガンダに、、、行ったことがない国には全部行ってみたいので決められないですね(笑)
−高野山の近く、橋本市の出身だと伺いました。世界遺産である、高野山でコンサートをすると聞いた時はどんなお気持ちでしたか?
純粋に嬉しかったです。
個人的に昔から高野山が好きで、小さい頃からよく訪れていました。その場所で演奏が出来るというのは喜びです。
−高野山にまつわる思い出があれば教えて下さい。
高野山には年に少なくとも3〜4回は行っており、思い出とはまた違う回答になってしまうかもしれませんが、高野山に行って、精進料理を食べて、高野山を見て回って、麩饅頭や胡麻豆腐をお土産に買って帰る、という毎回の時間をとても気に入っております。
−オススメしたい地元の食べ物や、観光スポットはありますか?
和歌山はフルーツがとても美味しいですが、私の地元の方は柿の産地です。とっても美味しくて皆に食べてもらいたいです。
世界遺産の高野山、熊野古道は本当に素晴らしくて世界に誇りますが、それ以外だとアドベンチャーワールドを推したいです!自由に動きまわる可愛らしいパンダ達にイルカのショーにとっても充実していて、全国から来てもらいたい施設です!
−最後にMOSHI MOSHI NIPPONの読者へメッセージをお願いします。
日本には素晴らしい場所、文化がたくさん残っており、日本の伝統楽器〝尺八〟もその一つです。
私はその尺八を少しでも身近な存在に感じてもらいたいたく活動していますので、是非皆さんも尺八を聞く機会があれば足を運んでみてくださいね。
尺八の魅力を世界に発信する辻本好美さんの更なる活躍から目が離せない。
Information
世界遺産「高野・熊野夢舞台」コンサート
日時:令和4年10月22日(土)13時30分開演
会場:高野山壇上伽藍 金堂北側
-
毎年、世界遺産の地を舞台に開催している世界遺産「高野・熊野夢舞台」。
本年は、ダイヤモンドイヤーのキックオフイベントとして、来年「弘法大師空海御誕生1250年」となる高野山で、橋本市出身の尺八奏者である辻本 好美さんを迎え、コンサートを開催します。また、コンサート開催を契機に、各種メディアを通じ、当地域の魅力を広く情報発信します。
日時:令和4年10月22日(土) 13時30分開演
会場:高野山壇上伽藍 金堂北側
内容:
【第一部】 地元小学生によるコーラスなど
【第二部】 トークセッション
出演者:
藪 邦彦(総本山金剛峯寺高野山執務公室長)
辻本 好美(尺八奏者)
【第三部】 コンサート
出演者:辻本 好美(尺八奏者)
※パーカッション、ギター、キーボードとのセッション
<観覧者募集について>
350名様をご招待!!
※応募者多数の場合は抽選となります
※オンラインによるライブ配信もあり
応募期間:8月23日(火)正午から9月26日(月)まで
※はがきの場合:9月26日(月)消印有効 ,専用WEBサイトの場合:9月26日(月)23時59分まで有効
応募方法:
(1)はがき
送付先・・・〒640-8577 和歌山市湊本町3-3 和歌山放送内『夢舞台コンサート』係
記入事項・・・①郵便番号 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥入場希望人数(1人又は2人)
(2)専用WEBサイト
専用WEBサイト内の申込フォームからお申込みください。
留意事項
(1)記載事項に不備のあるものは無効となります。
(2)お申込みは、お一人につき1回までとします。
(3)応募者多数の場合は抽選となります。当選者の発表は、整理券の発送をもってかえさせていただきます。
(4)お申し込み時にいただいた個人情報は、今回のコンサートに関する業務以外には使用いたしません。
(参考)開催実績
平成27年度 島谷ひとみ(高野山壇上伽藍)
平成28年度 元ちとせ(熊野那智大社境内)
平成29年度 ※台風接近に伴い中止
平成30年度 クミコ(熊野本宮大社 旧社地大斎原)
令和元年度 May J.(熊野速玉大社拝殿前)
令和2年度 ※新型コロナウイルス感染拡大により中止
令和3年度 小柳ゆき(熊野那智大社境内)
■出演者プロフィール
◆ 藪 邦彦(やぶ ほうげん)/総本山金剛峯寺高野山執務公室長
・1993年(平成5年) 高野山大学卒業
・2011年(平成23年)に、切幡寺住職に就任し、現在に至る。
※切幡寺【福岡県】・篠栗八十八ヶ所霊場 第十番札所
・2021年(令和3年)に、総本山金剛峯寺執行長公室長、
高野山真言宗宗務総長公室長、
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会事務局長に就任し、
現在に至る。
◆ 辻本 好美(つじもと よしみ)/尺八奏者
・1987年(昭和62年) 和歌山県橋本市生まれ。
・東京藝術大学卒業。在学時からメディアの注目を集め、
純邦楽からPOPSまで幅広く活躍中。
・アメリカやイタリアなど世界中から招致されている。(海外公演:24ヶ国33都市、53回)
・2015年、和楽器カバーの動画が世界中のSNSで大反響。
日本の伝統楽器の素晴らしさを世界中に拡げるため、
ソロ・プロジェクト“Bamboo Flute Orchestra”を結成。
・2016年、史上初の女性ソロ尺八奏者としてメジャーデビュー。
Information
担当課:観光振興課
担当者:佐伯・金尾
電話番号:073-441-2775
-
一旗プロデュースのプロジェクションマッピングがユネスコ世界遺産・サンマリノ歴史地区にて開催
デジタルコミュニケーションカンパニー・一旗と、サンマリノ共和国大学が共同でプロデュースする「ユネスコ世界遺産 サンマリノ歴史地区とティターノ山 パラッツォ・パブリコ プロジェクションマッピング」が2022年7月15日(金)に、サンマリノ共和国のパラッツォ・パブリコ(政府庁舎)にて開催される。
主催は、ISSHO-NI サンマリノ&日本文化協会。この催しは、ユネスコ世界遺産「サンマリノ歴史地区とティターノ山」の構成資産で、サンマリノ市の歴史的市街の代表的建造物「パラッツォ・パブリコ」に、日本の文化や伝統をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を投影する。
サンマリノ共和国は四方をイタリアに囲まれた人口約3万人の現存する世界最古の共和国で、サンマリノ市の歴史的市街は「サンマリノの歴史地区とティターノ山」として世界遺産に登録されている。
「パラッツォ・パブリコ」は歴史的市街の中心にある1884年から1894年に建設されたネオ・ゴシック様式の宮殿で、大評議会の議事堂や政府機関が入る現役の政府庁舎だ。
プロジェクションマッピングの模様は後日公式記録動画として公開予定なのでお見逃しなく。Information
ユネスコ世界遺産 サンマリノ歴史地区とティターノ山 パラッツォ・パブリコ プロジェクションマッピング
日時:2022年7月15日(金)22:00〜(現地時間)
会場:サンマリノ共和国 パラッツォ・パブリコ(Palazzo Pubblico della Repubblica di San Marino, Contrada del Pianello, 47890 Città di San Marino, San Marino) -
⽇本中央競⾺会は、2022年5⽉29⽇(⽇)に開催される第89回東京優駿(⽇本ダービー)に先⽴ち、歌舞伎俳優の尾上松也、尾上右近を起⽤した期間限定コンテンツ「歌舞伎ダービー」を2022年5⽉12⽇(⽊)より特設サイトにて公開した。
今年、第89回を迎え、数ある競馬レースの中でも、頂点に立つと言われる日本ダービー。今回、伝統と格式あるこの一大レースを盛り上げるべく、日本が世界に誇る伝統芸能「歌舞伎」とコラボレーションした。
東京優駿善悪鑑 歌舞伎シュミレーションゲーム
「歌舞伎ダービー」では、尾上松也、尾上右近の2人と一緒に日本ダービーを盛り上げる様々なコンテンツを楽しむことができる。レースゲームなどを楽しめる「東京優駿善悪鑑(とうきょうゆうしゅんぜんあくかがみ)」では、⽇本ダービーのためだけに歌舞伎を取り⼊れたオリジナルストーリーを展開。障害物レースや、⽇本ダービーに関するトリビアクイズが楽しめる。
スペシャル動画 おうち競馬で候!篇
スペシャル動画 ぱぱっと即PAT!篇
スペシャル動画 大入りダービー 篇
また、⽇本ダービーの魅⼒を伝える歌舞伎を取り⼊れたオリジナルムービー「競⾺祭典花姿絵(歌舞伎ダービースペシャル動画)」では、江⼾時代を舞台に尾上松也と尾上右近が兄弟役として登場。⾃宅にいながら⼆⼈が競⾺で運試しをする様⼦を描いた『おうち競⾺で候︕』篇や、インタビュー形式で休⽇の過ごし⽅を語る『ぱぱっと即PAT︕』篇など、エンタメチックに競⾺の楽しさや魅⼒を描いている。
うまどりメーカー
さらに、⾺の画像や、⾃分や友⼈などの顔にオリジナルの隈取を合成できるコンテンツや、⽇本ダービーの結果に応じて賞品が当たるTwitterキャンペーンなども実施!あらゆるコンテンツを楽しみながら、日本ダービーを迎えよう!
Information
歌舞伎ダービー
公開時刻:2022年5月12日(木)
Official site:https://jra-fun.jp/kabuki-derby/ -
丸の内・行幸通りで50,000本の花で描かれる東京花歌舞伎「TOKYO FLOWER CARPET 2022」開催
一般社団法人花絵文化協会は、世界に誇れる文化、アートを、東京から発信するコンテンツとして「TOKYO FLOWER CARPET 2022(トウキョウ・フラワー・カーペット2022)」を、東京丸の内の行幸通りで2022年3月19日(土)から3月21日(月・祝)までの期間限定で開催する。「TOKYO FLOWER CARPET 2022」では、江戸時代に一世を風靡した浮世絵師 歌川国貞(三代目豊国)が描いた歌舞伎絵(役者絵)を、50,000本のカーネーションを使い、巨大な花絵「花歌舞伎」として現代に甦らせ、行幸通りが花の絨毯で敷きつめられる。総合監修は、花歌舞伎を生み出し、世界各地で作品を創り続ける花絵師の藤川靖彦。
花絵は市民参加者みんなでつくる参加型のアート。「TOKYO FLOWER CARPET 2022」では、事前に募集した200名の市民参加者とともに、48m2(6m×8m)の巨大な花の歌舞伎絵を5枚つくる。作品テーマは“トウキョウ リスタート”。新しい出会いと発見。新しい希望、感動そして喜び。時代を刷新(アップデート)するための合言葉“トウキョウ リスタート”を掲げ、今春東京から始動する。
今回使用した花は再資源化を行い、再生紙による「お花のスケッチブック」として生まれ変わる。「お花のスケッチブック」は、障がい児童のアートエデュケーション支援として、東京都の特別支援学校に寄贈している。この活動は2018年よりスタートし、現在までに8,000冊のスケッチブックを、東京都立の特別支援学校57校に寄贈した。そしてこの「お花のスケッチブック」に描かれた絵は、再び花絵として描かれ、また「お花のスケッチブック」として生まれ変わる。
「TOKYO FLOWER CARPET 2022」は、寛仁親王妃信子殿下を名誉総裁に迎え、当協会代表理事である花絵師の藤川靖彦が総合監修を務め、多くの市民参加者とともに、東京ならではの美しい花の絨毯を“行幸通り”に敷きつめる。
“トウキョウ リスタート”の旗手として、東京に新しい感動を生み出す「TOKYO FLOWER CARPET 2022」に参加してみては?
Information
TOKYO FLOWER CARPET 2022
開催期間: 2022年3月19日(土)~3月21日(月・祝)
※作品制作:3月19日 9:00~15:00/作品完成:3月19日 15:00
開催会場: 行幸通り(千代田区丸の内1)
Official Site: https://www.infiorata88.com/tokyoflowercarpet
-
日本発のメイクアップ アーティストブランド 『シュウ ウエムラ』は、歌舞伎役者の八代目 市川染五郎を迎え、ブランドを代表する人気アイテムのクレンジング オイルをはじめとする、シュウ ウエムラ 日本ブランドアンバサダーへ起用することを発表した。
日本にルーツを持つシュウ ウエムラは、「mindfully crafted in japan -日本の真に価値あるものへ、心をこめて-」をテーマに、日本の伝統的な美徳「もったいない精神」を理念とし、日本の自然・資源・伝統といった、この世界で本当に価値のあるものに常に目を向け、大切にしている。また、シュウ ウエムラの高い技術と製品力、独自の色彩表現から成る最先端のメイクアップアーティストリーの考え方と、市川染五郎の歌舞伎への強い情熱と自己表現力。さらには、400年以上続く歌舞伎の伝統を未来に継承し、現代の人も楽しめるようなモダニティを探求する革新への挑戦がリンクし、今回のコラボレーションが実現した。
市川染五郎コメント
「シュウ ウエムラのクレンジング オイルは普段から愛用させていただいているので、日本アンバサダーに就任することをとても光栄に思っております。歌舞伎をはじめ、様々な日本の伝統を未来へ継承していくため、自分たち若い世代に何ができるのか。自身の考え方や挑戦が、シュウ ウエムラのストーリーにリンクすることに縁を感じています。」
歌舞伎役者の八代目 市川染五郎が日本アンバサダーを務めるシュウ ウエムラに注目してほしい。
-
阪急交通社は「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信しており、今回は「日本にある世界遺産」について発信する。日本にある全25件の世界遺産の内、世界遺産としてよく知られているのはどこか、行ったことのある人の多い世界遺産はどこかなどのアンケート結果を公開した。
調査概要
有効回答数:524名
調査期間:2021/9/17~2021/9/24
調査対象:全国、20代以上の男女
調査手法:Webアンケート
世界遺産とは、1972年の第17回UNESCO総会で採択された世界遺産条約(正式には「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」)に基づき世界遺産リストに登録されたもの。世界遺産には「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産(文化遺産と自然遺産を兼ね備えたもの)」の3種類がある。
日本は1992年から当条約に参加し、現在までに25件が世界遺産に登録されている。
一番新しいものでは、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」が2021年7月に登録された。
25件もあると、世界遺産だと知らなかったという場所が人によってはたくさん出てくるのではないだろうか。今一度、どのような世界遺産があるのか確認してみよう。
阪急交通社では日本にある世界遺産についての知名度調査を実施。全国500名以上の人を対象に、世界遺産として登録されている全25ヵ所を挙げ、「そこが世界遺産だと知っていたか」を質問した。アンケートの結果を紹介しよう。以下は、「日本の世界遺産一覧の内、あなたが『ここは(これは)世界遺産だ』と認識していたものを全て選んでください」という質問の結果。
この中で一番知名度が高かったのは「屋久島」で、7割近くもの人が世界遺産だと認識しているという結果となった。
屋久島は1993年、日本で初めて「自然遺産」として世界遺産に登録された。樹齢数千年とも言われる屋久杉の天然林を有すること、植生の垂直分布が顕著に見られること、多くの固有植物の存在などが世界遺産登録の理由になった。屋久島
一方で8.6%と一番知名度が低い結果となったのは、「国立西洋美術館本館」。国立西洋美術館本館は、「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献 ―」として7ヵ国17資産が選ばれた内のひとつであり、施設単体で選ばれたのではない。
ル・コルビュジエとはフランス人の建築家。日本を含む7ヵ国が世界文化遺産に共同推薦をした結果、ル・コルビュジエの建築作品は人類の創造的才能を現す傑作であり、建築に革命をもたらしたなどとして世界遺産への登録が認められた。国立西洋美術館本館
世界遺産に行ったことのある人の割合は?
「法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)」に行ったことのある人が一番多く、42.2%という結果が出た。行ったことのある人の感想として「奈良の法隆寺は流石に世界最古の木造建築だけあって、その趣に感動しました」ともあったが、世界最古の木造建築が数多く残っていることが世界遺産登録の理由となっている。
世界遺産としての知名度が一番高かった屋久島も、行ったことがあるかどうかとなると、6.9%となる。屋久島までのアクセスがやや難しかったり、縄文杉(屋久杉の中でも最大とされる木)を見るには往復10時間歩く必要があったりなど、観光におけるハードルの高さが原因とも思われる。しかし行ったことのある人の感想には「屋久島は、素晴らしい自然遺産でした。屋久杉を見に行くまでは大変な道のりでしたが、行く価値のある素晴らしい景色でした!」とあるなど、その分高い感動を味わっている人も多いようだ。
法隆寺
行ったことのある人の割合が一番低かった「小笠原諸島」は、週に1便の船で片道24時間かかることから、行ったことのある人はどうしても少なくなることがわかる。東京都の島といっても都心から南に1,000kmも離れ、大陸と陸続きになったことがないという小笠原諸島は、固有種の宝庫と言われ、それが世界遺産に選ばれた理由ともなっている。小笠原諸島では、今でも進行中の進化の過程までが見られるそうだ。
小笠原諸島へ行ったことのある人からは、「海も島もすべてが素晴らしく、時間がとれるようになったら、ぜひもう一度行きたいと思っています」「本土から離れた離島であるため、星空、野鳥などを楽しむことができた」といった感想があった。小笠原諸島の南島
世界遺産は観光スポットとしても人気があるが、その地域や施設などにおける歴史、価値などを知っておくと、より奥深く楽しむことができるだろう。
Information
日本にある世界遺産
世界遺産特集:https://www.hankyu-travel.com/heritage/?p_baitai=9597
日本の世界遺産一覧:https://www.hankyu-travel.com/heritage/japan/?p_baitai=9597 -
Channel 47プロデュース、クリスマスの伊香保温泉街をアートで彩るイベント『IKAHO ART A LIVE』開催!芸妓×新しい学校のリーダーズ、竹久夢二×NAKEDスペシャルコラボ実現
2021年12月23日(木)から12月26日(日)にかけて、群馬県伊香保温泉石段街エリアでアートライブエール群馬実行委員会の主催アートイベント『IKAHO ART A LIVE 2021 伝統の継承~繋がる芸妓文化』が開催される。
当イベントは、400年以上の歴史を誇る伊香保の温泉文化と、現地に根付く芸妓文化の魅力の継承と再発見を目指したもの。複数の文化系プログラムを通して伊香保温泉の伝統に対する興味喚起を行いながら、新しい価値観も創出する。企画・制作はエンタテインメントの力で地方の魅力を世界に発信するChannel 47。伊香保芸妓×新しい学校のリーダーズによるコラボライブ
12月23日(木)の17:30からは、渋川市の指定史跡であるハワイ王国公使別邸前(予定)で『伊香保をどり公演』を実施。「伊香保の四季」「新伊香保小唄」といった伊香保芸妓が継承している踊りが披露されるほか、新しい学校のリーダーズによるスペシャルライブや、芸妓、東京藝術大学邦楽科の舞踊家、新しい学校のリーダーズによるコラボパフォーマンスが行われる。
夜の温泉街を彩るNAKED監修のプロジェクションマッピング
会期中の日没後には、クリエイティブカンパニーNAKED,INC.監修のメディアアート『NAKED夜さんぽ-伊香保温泉-』が伊香保温泉街を彩る。伊香保温泉街の名所である石段街から伊香保神社にかけては、竹久夢二の作品や大正ロマンを題材にしたプロジェクションマッピングが登場。またNAKED,INC.の作品としておなじみの“NAKEDディスタンス提灯”や“NAKED花みくじ”などが、夜の散策を幻想的なものにする。
幻想的なロケーションを生かしたPV制作
アートによって彩られた幻想的なロケーションを活用し、“伊香保の新しい価値”にスポットを当てたプロモーションビデオを作成。完成した作品は後日、Channel 47のYouTubeチャンネルなどで公開する予定なのでそちらもお楽しみに。
Information
IKAHO ART A LIVE 2021 伝統の継承~繋がる芸妓文化
日程:2021年12月23日(木)~26日(日)
会場:伊香保温泉石段街エリア
主催:アートライブエール群馬実行委員会
協力:一般社団法人渋川伊香保温泉観光協会、公益財団法人竹久夢二伊香保記念館
企画・制作:Channel 47
詳細:https://channel47.jp/ikahoartalive/Official Site:https://channel47.jp/
TALENT PROFILE
新しい学校のリーダーズ
模範的なヤツばかりが評価される時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく 踊るセーラー服と奇行癖。その名も「新しい学校のリーダーズ」 攻めの利いたダンスとサウンド、独特なキャラクターとMCを武器に2015年7月から全国各地でライブ活動する傍ら、コイケヤ、UNIQLO、GooglAndroid、ロッテFit’s等の企業と、はみ出し具合が絶妙なコラボや出演を重ね、じわり若者に刺さりはじめているらしい。むむむ。
-
日本オリジナルデザインのミッキーアイテムが集合するマーケット開催中
24.August.2021 | FASHION
日本オリジナルデザインのミッキーアイテムが集合する「MICKEY NEXT JAPAN MARKET」が、小田急百貨店新宿店本館11階の催物場にて、2021年8月18日(水)から9月6日(月)までの期間限定で開催スタート。
展開商品一例
ブラインドポーチ 全8種類 いずれか1枚 770円
豆皿 990円
巾着 880円
湯呑み 1,650円
トートバッグ 1,650円
京都伝統工芸シリーズ
手描き和ディズニー ファンタジア (5本入 額装付 27,500円
お香 15本入 各1,430円
「Disney Classics MARKET」限定アイテム
L&Tスタックマグカップ 1,870円
101クラシックプレート 2枚セット 2,200円
スクリーンデビュー以来進化し続けてきたミッキーを、日本オリジナルのデザインとアレンジで表現したスペシャルアイテムを展開する。風呂敷や湯呑など日本らしいアイテムをはじめ、ポーチやトートバッグを取り揃えるほか、現代的な絵付けの技法を融合させた、ディズニーの「ファンタジア」のワンシーンを描いた京都の伝統的な技法で作られた和ろうそくや、断面がミッキーマウス型になっているお香など、京都の伝統工芸品とのコラボアイテムも数多く登場。
9月1日(水)からは、今年映画公開から60周年を迎える「101匹わんちゃん」、70周年を迎える「ふしぎの国のアリス」、80周年を迎える「ダンボ」をはじめとするディズニーのクラシック作品関連アイテムも展開している。
歌舞伎の表情などミッキーの新たな一面がデザインされたスペシャルグッズをお見逃しなく!
©Disney NTVS
Information
MICKEY NEXT JAPAN MARKET
期間:2021年8月18日(水)~9月6日(月)10時~20時 ※最終日は17時閉場
場所:小田急百貨店新宿店本館11階催物場
所在地:東京都新宿区西新宿1―1―3
アクセス:新宿駅西口すぐ
TEL:0570-025-888(ナビダイヤル)
詳細:http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/special/mickey/index.htmlOfficial Site:https://www.ntvs.co.jp/next-japan-market
-
世界各国で国際交流イベントを手がけてきたファッションデザイナー・山本寛斎が、ファッションを軸に「世界の人々が夢を持ち、その実現に向かって挑戦することで元氣になってほしい!」という思いを具現化するべく立ち上げた「日本元気プロジェクト」が、今年もオンライン配信を実施する。
過去の日本元気プロジェクト
日本元気プロジェクト2015スーパーエネルギー‼ 東京都現代美術館
日本元気プロジェクト2016 スーパーエネルギー‼ 国立代々木競技場 第二体育館
日本元気プロジェクト2017 スーパーエネルギー‼六本木ヒルズアリーナ
日本元気プロジェクト2018 スーパーエネルギー‼ 六本木ヒルズアリーナ
日本元気プロジェクト2019 スーパーエネルギー‼六本木ヒルズアリーナ
日本元気プロジェクト2020スーパーエネルギー‼オンライン配信
今年は「世界遺産ランウェイ」と題し、世界遺産 富士山の麓 山梨県富士吉田市内各地で収録したランウェイの模様をファッションムービーとして2021年8月21日(土)に配信。ランウェイでは、参加デザイナーらが本プロジェクトのために製作した衣装作品が発表されるほか、国内外の美術大学、ファッション専門学校、家政科を有する高校に通う学生たちが製作した作品も登場する。コロナ禍でクリエーションを行うデザイナーたちが自身の作品に込めた思いや、ファッションムービー制作の舞台裏が8月28日(土)にドキュメントムービーとしてそれぞれ配信される。日本を代表する織物のまちであり、日本のファッションの歴史とゆかりの深い富士吉田市協力のもと、エネルギーあふれる映像作品を通して元気を届ける。日本と世界をも元気付けてくれるであろうプロジェクトから目が離せない。
Information
日本元気プロジェクト2021 世界遺産ランウェイ in 富士山
配信日時: ファッションムービー 2021年8月21日(土)20時
ドキュメントムービー 2021年8月28日(土)20時
動画配信プラットフォーム:※すべて閲覧無料
日本元気プロジェクト2021公式ホームページ/YouTubeライブOfficial Site: www.kansai-inc.co.jp/ngp2021/
※詳細は8月中旬に発表いたします。
-
ヒキダシが、社卯三郎こけしの手掛ける創作こけしのキャラクターラインにて、「仮面ライダー」コラボレーションシリーズ第3弾として、「昭和仮面ライダー」より「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」の3種のこけしを2021年6月29日(火)より、オンラインストア「ヒキダシストア」 にて、先行予約受付を開始した。
仮面ライダーこけし 旧2号 by 卯三郎こけし
仮面ライダーこけし ショッカー戦闘員 by 卯三郎こけし
仮面ライダーこけし BLACK by 卯三郎こけし
昭和仮面ライダーこけし
1950年創業、群馬県榛名山の東麓にある榛東村(しんとうむら)に工房を構える「卯三郎(うさぶろう)こけし」の職人が、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作り上げる「仮面ライダーこけし」シリーズ。今回、シリーズ第3弾として、「昭和仮面ライダー」より「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」の3人が、木のぬくもりを感じる、かわいらしい手のひらサイズの「こけし」になって登場した。
天然木を削り出し、磨き上げ、マスクやベルトや衣装の各パーツを、ひとつひとつ手仕事により丁寧に塗り分けて表現した「仮面ライダーこけし」シリーズ。赤いマフラーや変身ベルト、ショッカーマークなど、細部に至るまで細工を施し、卯三郎こけしの手掛ける創作こけしならではの表現により、仮面ライダーの世界を作り上げている。職人の手仕事によりひとつひとつが個性を持つ「仮面ライダーこけし」は、手作りならではの温かみある風合いで、インテリア雑貨におすすめの日本伝統工芸品だ。昭和仮面ライダーを社卯三郎こけしで表現した限定アイテムをお見逃しなく!
Information
昭和仮面ライダー×社卯三郎こけし
先行予約受付開始:2021年6月29日(火)オンラインストア・先行予約受付:https://hkds.tokyo/
仮面ライダーこけし | ヒキダシスト
ア: https://hkds.tokyo/category/KAMENRIDERKOKESHI/
Official Site:https://hkds.tokyo/