御朱印を知っていますか?御朱印とは、寺院や神社を参拝した証として、神職の方や住職が御朱印帳に押印、参拝した年月日、寺社名を墨書きしてくださるものです。そして御朱印は、和紙でできた御朱印帳に書いてもらうことができます。
それぞれの寺院・神社で個性的な印が使用されていたり、書いてもらう方によって字も違うので、最近御朱印集めにはまる人はとても多いのです。
今回はモデルの長澤メイちゃんと一緒に、東京・日枝神社に行ってきました。
日枝神社とは?
東京・千代田区永田町にある神社。大山咋神(おほやまくひのかみ)を主祭神とし、相殿に国常立神(くにのとこたちのかみ)、伊弉冉神(いざなみのかみ)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)を祀る。江戸三大祭の一つ、山王祭が行われることでも有名。
【祈願】
お宮参り・七五三・子授け・縁結び・安産・厄除け・交通安全など
【アクセス】
東京メトロ溜池山王駅から徒歩3分、国会議事堂前駅、赤坂見附駅から徒歩5分。東京タワーからも近いので観光にもピッタリです。
都会にたたずむ、パワースポット!
永田町というオフィス街に位置する日枝神社。遠くから眺めた時の、都会的な背景と神秘的なムードの融合も見どころの一つ。東京に観光に来た際にも立ち寄りやすい好アクセスで、外国人観光客も多く訪れる、人気のパワースポットなのです!
それでは、いざ参拝へ
①一礼
これからお参りをさせていただきますという意味で、境内へ入る前には深々とお辞儀。どこの神社でも一番初めはこの境内前のお辞儀からスタート!
②お清め
手と口を清めてからお参りへ。メイちゃんは慣れた様子で着々とお参りへの準備を進めていきます。
③本殿へ
赤と緑と紫を基調とした鮮やかな神殿へ。午前中の早い時間でも、結構たくさんの人が参拝に訪れている様子。5円玉を片手に列に並び、いざ参拝へ向かいます!
④山王稲荷神社へ通じる参道
山王稲荷神社は、日枝神社内にあるもう一つの神社。連なっていく真っ赤な鳥居の中を進んでいると、まるで異世界にいるよう。メイちゃんが幼い頃から通っていた神社もお稲荷さんだったこともあり、山王稲荷神社がずっと気になっていたそう。
⑤御朱印
参拝をした後は、御朱印! 受付でお金を収めたら、番号をもらって呼ばれるのを待ちます。
メイちゃんは、お参りをすることが多く、そんな様子をみたお友達から「御朱印も集めてみたら?」と勧められて集めるようになったとのこと。
御朱印も無事受け取り、神社を後へ。
朝からのお参りはとても気持ちがよく、いい1日が過ごせそう!
まさに日々是好日な気持ちになりました。一歩足を踏み入れたら、そこは都会の喧騒を忘れる神聖なパワースポット。都心にたたずむ神社から、“好日”をスタートさせるのもいいかも…☆
Source:She magazine
Model:Mei Nagasawa @xxmeixx1208 /Instagram
−−−
RELATED ENTRIES
-
今回訪れたのはカヤバ珈琲。
古くからの下町の風情を残した街「谷中」を代表する古民家カフェです。地下鉄千代田線 根津駅、JR山手線 日暮里駅からどちらも歩いて約10分。
カヤバ珈琲が見えてきました!
プライベートでも訪れたことのある、何度来てもわくわくする場所です。昭和13年に創業したカヤバ珈琲店ですが、平成18年に一旦は閉店してしまいました。しかし店の再開を望む方が多く、平成20年に新たに「カヤバ珈琲」として再度開店したそうです。
幅広い世代から愛される人気店です。早速中へ。
一階はカウンターとテーブル席、二階は座敷になっています。
喫茶店のはずなのに、まるでおばあちゃんの家にいるような気持ちになって落ち着きます。
広い窓からは日差しが入ってきてポカポカ〜眠くなっちゃう。そして、大人気のたまごサンド!
今年5月にメニューが新しくなり、それに合わせてたまごサンドもリニューアルされました。
ご近所にある上野桜木あたりのパン屋さん「VANER」のサワードゥが使われています。
爽やかな酸味とモチっとした食感が特徴のパンで、ふわっふわのたまごと最高な組み合わせでした!
モーニングメニュー たまごサンド 1,000円
レモンスカッシュは後味にほんのりシナモン風味。
どのメニューにもカヤバ珈琲ならではのこだわりがあり、気づけば虜になっていました。レモンスカッシュ 600円
そして今年初のかき氷!
王道のいちご味にしました。
ふわふわの氷に、あふれんばかりにかけられたシロップはとってもジューシー。とろっとした食感のあと、甘酸っぱい果汁が口の中に広がって幸せ気分♡
好みで練乳をかけるとさらにあま〜くなり、とっても美味しかったです。かき氷 いちご 800円
昔から変わらずに愛され続けているカヤバ珈琲。
初めて来る方でもきっと懐かしさを感じられる場所になるんじゃないかと思います。
うまくいかなかった日や落ち込んだときでも、自分が心地よくなる場所があると、きっとまた頑張れるはず。
カヤバ珈琲はみなさんの心にそっと寄り添ってくれる素敵な場所です。
また行きたいなぁ。
Writer/Model:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Takayama(ASOBISYSTEM)Information
カヤバ珈琲
住所:東京都台東区谷中6-1-29
営業時間:火〜金 8:00~18:00(L.O17:30)
土日 8:00〜19:00(L.O18:30)/月曜定休日TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
【東京さんぽ】 会いに行きたい喫茶店 #13 昭和時代へタイムスリップ!柴又「昭和レトロ喫茶 セピア」
今回訪れたのは、ずっと行きたかった「昭和レトロ喫茶 セピア」。
映画「男はつらいよ」でお馴染みの京成柴又駅から徒歩2分。
柴又帝釈天近くにあるセピアまでの道のりは、歩くのも楽しい。
東京はどこも常に最先端なイメージがあるけれど、柴又駅周辺は建物一つ一つに歴史ある温かみを感じました。
東京に来て7年にもなるのに、まだまだ知らない街がたくさんあるんだなぁ・・・と新鮮な気持ちに。
なんていろいろ考えてるうちにかわいい看板が見えてきました!入った瞬間、口をぽかんと開けたまま周りをキョロキョロ・・・
こんなにキラキラした喫茶店初めて!
見たことのないキャラクターや漫画、雑貨がずらり。「キラキラ」という言葉を聞くと原宿系を一番に思い浮かベる方も多いかと思いますが、セピアの「キラキラ」は昭和40年代から50年代の懐かしい空間。まるで宝箱を見ているみたいに、一つ一つが繊細です。
セピアを営まれているのは長谷沢貴世子さん。
陸奥A子さんの漫画『ミルキー・セピア物語』が店名の由来だそうです。
憧れていた漫画の世界を再現したかった、とおっしゃる長谷沢さんの夢がたくさん詰まったお店は、大人も子供も来る人みんなを楽しませてくれます。メニューも『ミルキー・セピア物語』のような昔の漫画に出てくる食べ物を参考にしているんだとか。硬めのプリンにカラメルソースとクリームを絡めて食べるのが最高でした。
自家製昭和のプリン クリームソーダセット 1,200円
そして、喫茶店と言えばクリームソーダ。
セピアのクリームソーダはメロン、ブルーハワイ、いちご、レモン、ピーチ、グレープ、オレンジのなんと7色も!
何味にしようかとっても迷いましたが、今回はピンクのいちご味にしました。
甘くてとっても美味しかったです。クリームソーダ いちご 750円
そしてホットケーキをパクリ。
生地がふわふわで美味しい!何枚でも食べられちゃいそう。
2枚目は蜂蜜をたっぷりつけて食べました。ホットケーキ 600円
お店の奥には、「キャンディ・キャンディ博物館」もあります。
元々はセピアのお客さんだったというキャンディ・H・ミルキィさんの個人コレクションがずらりと並び、写真が撮れるフォトスポットも。食事をしたあとに展示を見て楽しめるなんてとっても嬉しいですね。
コレクションは自分の目でぜひ確かめてみてください!(入館料 300円)二階には昔なつかしいお茶の間が!
まるでおばあちゃんのおうちに帰ってきたような気持ちになってほっこりしました。人は過去には戻れないけれど、大切な物をずっと守り抜く事で、思い出の中にはいつでも訪れることができる。
大切に愛され続けているセピアは、みんなの宝箱です。また行きたいなぁ。
Writer/Model:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Takayama(ASOBISYSTEM)Information
昭和レトロ喫茶 セピア
住所:東京都葛飾区柴又-4-11
営業時間:金・土・月12:00~17:00(LO16:30)
※最新情報はTwitterで確認Twitter:@sepia_mama
TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
【東京さんぽ】会いに行きたい喫茶店#12 心温まるおもてなし 外苑前「J-COOK」
「会いに行きたい喫茶店」12回目となる今回、私が一度プライベートで訪れてから絶対に取材で行きたいと思っていたJ-COOK(ジェイ クック)へやってきました!
外苑前駅から徒歩5分の場所にあります。
店内に入ると明るい日差しが入ってきて植物を照らしてくれています。今まで訪れた喫茶店は店内が薄暗くて窓から少し光が入ってくる雰囲気が素敵でしたが、J-COOKのように店内に沢山の植物と太陽の光が入ってくる喫茶店は初めてでした。観葉植物が沢山あるからか、空気が澄んで心地よかったです。
店内の左側には少し薄暗い雰囲気のスペースも。私はまだこっちの席は座った事ないので次来た時に座ってみよっと♬
J-COOKに来た際、必ず目が行ってしまうのがマジパン細工(450円)。
実はこれ、マスター・中尾敦子さんのご主人が朝早くから一つ一つ手作業で作られているそうです。
よ〜〜く見るとワンちゃんのデザインも違う!注文するとどのワンちゃんがいいか選ばせて貰えます♬ お気に入りにワンちゃんをみつけてね!
私はアイスコーヒー(450円)と一緒に頼みました。甘いマジパン細工にほろ苦いコーヒーとの相性が抜群です!
そしてこちらはポットドクレーム(450円)。味は甘さ控え目のプリンみたいなデザートです。
バニラの風味が香るブランデーをかけていただきます。こちらのブランデーは33年前の物でオープン当初からあるそう。
優しい香りがふわっと残り美味しかったです。
寒くなるこれからの季節にぴったりな自家製スープもたくさんあります。今回はニューオリンズ風ガンボスープ(650円)を注文しました。アサリとオクラが入っていて、スパイシーなスープです。
店内には心地よいジャズが鳴り響いていました。
夫婦で経営されている素敵なお店J-COOK。初めて来た時、敦子さんが気軽に話しかけて下さって初対面なのに凄く安心感を感じたのが印象的でした。きっと敦子さん自身が幸せな気持ちでいっぱいだから、それが自然と訪れる人の力になって、また仕事頑張ろうって前向きな気持ちにさせてくれているんだなと思いました。
夫婦二人の笑顔や優しさで沢山の方が救われてるんだろなぁ
また会いに行きたいです!
Writer/Model:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Abe(ASOBISYSTEM)
Information
J-COOK
住所:東京都渋谷区神宮前3-36-26
営業時間:[火~土]8:00~22:00(L.O.21:30)[日]11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:月曜日
Twitter:@jcookjp
TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
【東京さんぽ】金魚のアートアクアリウムや日本の夏を楽しむ「ECO EDO 日本橋 2019」でゆうたろうと涼夏・江戸デート
今日は、映画の撮影で忙しかったゆうたろうくんと久々に日本橋でデート。「ECO EDO 日本橋 2019 〜五感で楽しむ、江戸の涼〜」は、日本橋エリアで開催されている江戸時代に生まれた“涼”をとる創意工夫を現代風にアレンジしたイベントで、毎年人気沸騰のアートアクアリウムをはじめ、江戸の涼しい夏を楽しむことができます。
時間に余裕を持ってきたはずなんだけど、待ち合わせ場所に、ゆうたろうくんがもういる!?
日本橋案内所/IPPIN CAFE「スパークリングハーブティー」518円(税込)
「はい、暑かったでしょ?」
ゆうたろうくんが差し出してくれたのは、期間限定のスパークリングハーブティー。バタフライピーのハーブティーにしゅわしゅわソーダとレモンフレーバーが効いて夏にぴったりの爽やかドリンク。テイクアウト時には、金魚ストロー付きでお祭っぽい!
早速、ドリンク片手に日本橋・江戸の夏デートに行ってきます!
森の風鈴小径(こみち)
福徳神社から福徳の森へと続く小径(こみち)の両側を、江戸時代から作られているガラス製の江戸風鈴が、約200個ずらっと吊り下げられています。今年は、夜にライトアップもされているそう。
風が通るたびにチリンチリンと、涼やかな音色が流れます。
「この江戸風鈴は、ひとつひとつ職人さんの手作りなんだって。」
風鈴の音が鳴ると、やさしい風が吹くように涼やかな気持ちになります。
森の風鈴小径をあとに、「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2019」へ。
「わぁ!ネットで評判は知っていたけど、初めてきた!やっぱり、アートアクアリウムすごい!」入場するやいなや、ゆうたろうくんは金魚に夢中!
「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2019 〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム」は、江戸時代に日本橋で金魚が庶民文化として親しまれ、金魚を鑑賞することによって涼をとっていた文化を蘇らせています。
超・花魁
「この一番大きな水槽は、3000匹の金魚が泳いでるんだって!」
「ライトアップされていて、水に光が反射して金魚も見え方が違うなぁ。」
ゆうたろうくん、写真をたくさん撮って楽しそう。
ゆうたろうくんの興味は、あちこちの水槽に!
他の水槽とは違う雰囲気。和柄をバックに写真を撮るといい雰囲気。
カレイドリウム 3D
「これ万華鏡みたいでキレイだよ。」
のぞいてみると、色鮮やかな金魚がふわふわと泳いで、本当に万華鏡みたい。
天井金魚
「天井にも金魚が泳いでいる。すごい!江戸の良い文化と現代アートが融合された素敵なアクアリウムだなぁ。」
このアートアクアリウムは毎年人気のイベントで、日本橋三井ホールでは今年で開催が最後となるので、ぜひ足を運んでみてください。
日本橋のお土産も、もちろんチェック済み!モロゾフ 窯だしチーズケーキに最後に立ち寄りました。
モロゾフ 窯だしチーズケーキ「窯だしチーズケーキ(金魚)」1個270円(税込)
期間限定の金魚の絵をがカワイイチーズケーキは、中にあずきが入っていて、大人が好きな上品な甘さになっています。冷たいお茶を一緒にいただきたい一品。
「買ってきた〜。帰って一緒に食べよ!」
金魚大提灯参道
初の日本橋デート、とっても楽しかったです。
そして、ゆうたろうくんが出演する映画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」について教えてくれました。
「いかに相手に告白させようかという心理戦がある恋愛映画。僕が演じた翼くんの一番の見せ場『壁ダァン』のシーンが初日だったから、すごく緊張したけど、共演者も仲良く現場の雰囲気も和やかだったから、本番はリラックスして望めたんだ。翼くんは、真面目で言われたことは素直に信じる子なんだけど、冒頭のシーンから終わりのシーンの変わり様に注目してね!」
「キャストも同世代が多かったから、控え室ではみんなでわいわいしたり。最後の全キャストが集まるシーンがあったんだけど、3日間かけて撮影してたから、みんなとても仲良くなったんだ。
映画を通して、恋愛っていろいろなカタチがあって、いろいろな男女の心理戦があって生まれてくるものなんだなって思ったし、10代なりのちょっとしたプライドや恥ずかしさも表現されたかわいいシーンやキュンとくるシーン、心が温まるようなシーンもある。いろいろな要素が詰まった映画だから、自分で観てもすごく面白かった。カップルや10〜20代の恋愛をしている人に観てもらったり、逆に夫婦でクスッと笑ってもらえたりしたらいいなぁ。
作品の中で、夏休みとか花火大会に行ったりとか、ぜひ夏に見て欲しい作品なんだけど、観にきてくれるよね?一緒に観に行く?」
話が止まらないゆうたろうくんに、「うんうん。」とうなずいて答えながら、映画絶対観ようと心の中で思うのでした。
Model:Yutaro
Writer:Yuki Yokoo
Photographer:Kayo Sekiguchi
Information
ECO EDO 日本橋 2019
〜五感で楽しむ、江戸の涼〜
開催期間:2019年7月5日(金)~ 9月23日(月・祝)
会場:日本橋エリア
TEL:03-3242-0010 *日本橋案内所 上記開催期間 10:00〜21:00
URL:https://www.nihonbashi-tokyo.jp/ecoedo2019/
ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2019
〜江戸・金魚の涼〜&ナイトアクアリウム
開催期間:2019年7月4日(木)〜9月23日(月・祝)
住所:東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 5F(エントランス4F) 日本橋三井ホール
営業時間: 日〜金 11:00−22:30(最終入場 22:00)土・祝前日 11:00−23:30(最終入場 23:00)
アートアクアリウム 11:00−19:00 ナイトアクアリウム 19:00−上記各曜日に準ずる
アクセス:東京メトロ 銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口
JR 新日本橋駅 地下道直結/神田駅東口より徒歩8分/東京駅日本橋口より徒歩8分
TEL:03-3270-2590 *上記開催期間 10:30〜20:00
映画「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」
公開日:2019年9月6日(金)
原作:赤坂アカ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』(集英社『週刊ヤングジャンプ』連載)
監督:河合勇人
脚本:徳永友一
出演:平野紫耀、橋本環奈、佐野勇斗、池間夏海、浅川梨奈、ゆうたろう、堀田真由、髙嶋政宏、佐藤二朗
TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
【東京さんぽ】会いに行きたい喫茶店 #11 歴史の趣が感じられる 浅草「ハトヤ」
今回は浅草新仲見世アーケード内にある「ハトヤ」に行ってきました!
浅草には喫茶店がたくさんあるのですがその中でも特に古い喫茶店がハトヤなんです。今の場所で営業を開始したのがなんと昭和2年。創業は大正時代という90年以上の歴史を持つ老舗喫茶店です!
外観はハイカラな感じなので迷わずすぐに見つけられそう!
見ただけでは気付かなかったけれど、店内には歴史を感じる物がたくさんありました。
わたしがこちらの喫茶店に行きたかったひとつの理由がこのハトヤマークに惹かれて♪
レトロかわいい感じがたまらない!
行った際にはここでも写真を撮ってみてくださいね。
さっそく中へ~
店内はゆったりとしていてとても落ち着く空間でした。
浅草エリアの大正時代の地図も飾ってありました。
木の長い椅子を並べて、5銭という安い値段でコーヒーを提供していたことからハトヤは有名に。
今の場所で営業を開始した当時は劇場の楽屋口の向かいにあったため、有名な役者の方がハトヤに足を運んでいたそうです。日本を代表するコメディアンの古川ロッパさんや、男はつらいよでお馴染みの寅さんも来ていたとか!
人気メニューホットケーキ(¥600)を食べてみました!
こちらのホットケーキは戦前から作っていたそうです。
綺麗な焼き色がついたホットケーキはふっわふわでした。
たっぷりのバターとシロップが熱さでパンに染み込んでいったと感じた時に食べるのが最高に美味しい。
結構なボリュームに見えますがふんわりと軽い口当たりでぺろりと頂けます。
そしてそして喫茶店ならではのミルクセーキ(¥500)。
口当たりがさわやかなのでゴクゴクと一気に飲み干してしまいそうになる。
シンプルだけどとっても美味しかったです!
私の大好きなクリームソーダ(¥600)も注文しました。
いろんな喫茶店を周ってきたけれど、こんなにも歴史深い喫茶店に出会えたのは初めて。ずっと変わらずにお店を大切にされているマスターのお話を聞きながらとてもワクワクしました。
自分が知らない世界を知れた気がします。 次回友達と訪れた時はハトヤの歴史を教えてあげよっと♬ みなさんもぜひ行ってみて下さいね!
Writer/Model:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Abe(ASOBISYSTEM)Information
ハトヤ
住所:東京都台東区浅草1-23-8
営業時間:10:00~17:30(営業時間は流動的)
定休日:不定休
TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
【東京さんぽ】愛犬もずくと行くショップ&スポット巡り♯5「うづまこ陶芸教室」
モデルの矢部ユウナちゃんと愛犬「もずく」が、犬(ペット)とともに楽しめるホットスポットをぐる〜りおさんぽ! お互いへの愛情が、ますますます深く&大きくなる、プライスレスな体験をレポートします!
こちらは、東京タワーがよく見える芝公園の近く。うずまこ陶芸教室へやってきました。
この教室がちょっと珍しいのは「ペット同伴可」。なんと、ワンコと一緒に陶芸体験ができるんです!
かねてから陶芸に興味があったというユウナちゃん。それも、もずくと一緒にチャレンジできるなんて最高!
ウキウキしながらのれんをくぐりました。
たくさんの焼き物が棚に並んだ教室。ものづくりの息吹が漂う空間で、まずは先生のデモンストレーションを拝見。エプロンを付けて気合十分になったところで、陶芸体験がスタート。
土練りというこの作業。ねんどの硬さを均一にし、気泡を取り除くためのステップで、粘土の状態を整えています。
「陶芸ってどこの国が発祥?」
「ここにやってくる飼い主さんとワンちゃんは、どんな作品を作っているの?」
など、先生に様々な質問をしながら楽しく作業を進めていきます。
「ユウナちゃんは何をやってるんだろう?」
もずくは、先生とユウナちゃんの話を不思議そうに聞いていました。
「もずくのごはん用のお皿を作るよ!」
と、もずくに話しかけるユウナちゃん。自分のためにご主人様が、何かを作ってくれるみたい。もずくにも目的が伝わったようなので、早速、成形していきましょう!
手に水をつけて、粘土の塊の中心に親指を入れて穴を空け、ろくろを回しながら穴を大きくしていきます。
続いて、両手で全体の厚みが均等になるように整えているところ。
「一瞬で粘土の形が変わる!すごーい!」
ちょっとした力加減で、どんどん違う形に変化していく粘土の塊は、まるで生き物のようです。
「粘土がまるで我が子のような感覚。包みこみたくなるな〜」
形を整えたら、縁をカット。
器用なユウナちゃんは、すぐにコツを掴んでいました。
おとなしく、ユウナちゃんのそばに寄り添うもずく。
「ボクの出番はまだかな?」
自分も陶芸体験してみたくて、ウズウズしてきたようです。
台の上に上がって作業を見守ります。
「ボクもろくろ回してみたいな〜」
成形した器に足型を付ける、一番の大仕事はもずく自身で。力強くスタンプしてね!
「よいしょ!」
力を振り絞るもずく。いつになく真剣な表情です。
しっかり足跡がついているかチェック!
出来上がりはこちら! もずく、いい仕事してます。
ひとりと一匹の共同作業で、とっても可愛い作品が出来上がりました。
小さな足跡に、ペットへの愛しさがこみ上げてきます。
お店には、いくらでもかわいくておしゃれなペットグッズが売っているけれど、飼い主が心を込めて作った器は、世界にひとつ。
そんな思いがワンコに伝われば、この器で食べるごはんは、ますます美味しいはず。
お手伝いしてくれてありがとね、もずく。
「焼き上がりが楽しみ!」と最後までテンションが高かったユウナちゃん。体験が終わると、充実感で心が満たされていました。
およそ2週間後、焼きあがった器がこちら。
創造する面白さをペットと分かち合える陶芸体験。オリジナルの器で、愛犬への愛情を形にしてみてはいかがでしょうか?
Model:Yuna Yabe/Mozuku @yunaaay1030
Text:Ai Watanabe
Photographer:Kayo Sekiguchi
Information
うづまこ陶芸教室
住所:東京都港区芝3-29-11 清水ハウス1F営業時間: 10:00~19:00
アクセス:JR山手線 ・京浜東北線「田町駅」西口から徒歩9分、都営三田線「芝公園駅」A2出口、都営三田線・都営浅草線 「三田駅」A8出口から徒歩6分、都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口からそれぞれ徒歩6分
TEL:03-6809-6363
URL:https://www.uzumakotougei.com
※ユウナちゃんともずくが体験した「ペットと陶芸体験プラン」 は、約2~4作品作ることができ、作った作品の中から焼きたい作品を選んでいただきます。1回の体験では、形を作っていただき、スタッフが削り、釉薬をかけて完成させます。作品のお渡しは体験をされてから約1ヶ月~1ヶ月半後になります。料金は4500円(焼成費別)。詳しくはHPをご覧下さい。
※おとなしいワンコなら同伴OK。他のお客様もいらっしゃいますので、よく声を出す子や落着きのない子は同伴できません。一度ご相談ください。
TALENT PROFILE
矢部ユウナ
「Zipper」や「HR」を中心に活躍する類まれなるファッションセンスを持つ静岡が誇るファッショニスタ。 15歳の時「Zipper×ASOBISYSTEM専属モデルオーディション」でグランプリを獲得。 ファッションだけでなくメイクや、自身での動画編集なども得意とし、同世代への影響力も高い。最近ではMVへの出演なども務めるなど活躍の幅を広げており、今後さらなる活躍が期待される。
-
【東京さんぽ】ヨーロッパの宮殿のような非日常的空間を楽しむ 「迎賓館赤坂離宮」一般公開
世界各国の国王、大統領など、来日した賓客のおもてなしのために使われる「迎賓館赤坂離宮」が、業務に支障のない範囲内で一般開放されているのを知っていましたか? 国宝に指定される迎賓館赤坂離宮。ヨーロッパの宮殿のようなゴージャスな空間へ取材に行ってきました。参観時、館内での写真撮影は禁止ですが、今回特別に撮影させていただきました。
迎賓館赤坂離宮は、通年で公開されています。参観は事前予約なしの当日受付でも見学可能(和風別館は要予約)。世界の国賓等をお迎えしているなどの場合は参観できないので、事前にホームページなどで公開日のスケジュールを確認してから向かってください。見学は西門から入ります。
1909年、東宮御所として誕生した日本で唯一のネオ・バロック様式の西洋宮殿が迎賓館赤坂離宮の本館です。宮廷建築家の片山東熊の設計で建てられました。ヨーロッパ各国の様々な宮殿を参考に建築したので、フランスのベルサイユ宮殿に似ていると言われているそう。
歓送迎会などのレセプションに使われる「羽衣の間」
見学順路で最初に訪れるのは、「羽衣の間」。オーケストラボックスを備えていて、かつて舞踏室と呼ばれていた部屋です。歓送式典や晩餐会の招待客に食前酒を振る舞う場として使われるほか、演奏会が行われることもあります。
クリスタルガラスなど7000個ものパーツを組み合わせたゴージャスなシャンデリアは、迎賓館赤坂離宮の中で一番大きいそう。バルコニーのように見える奥の中二階は、舞踏会が行われるときにオーケストラが演奏するオーケストラボックスです。
シャンデリアには舞踏会をイメージした仮面、壁には楽器のモチーフが散りばめられ、部屋全体で音楽を奏でているような装飾が施されています。
迎賓館の中で最も格式高い「朝日の間」
要人の表敬訪問や首脳会談が行われる「朝日の間」は、国賓が天皇皇后陛下とお別れの挨拶をする最も格式高い部屋です。2年間の修復工事を経て、2019年4月から公開が再開されました。
天井に朝日を背にした女神の絵画があることから、「朝日の間」と名付けられました。
迎賓館赤坂離宮が建てられた明治時代、日本は富国強兵政策を掲げていたことから陸軍を象徴した兜、海軍を象徴した船の絵画が描かれたと言われています。
賓客をお出迎えする「正面玄関・大ホール」
海外からの賓客をお出迎えする正面玄関。参観では正面玄関からは入れませんが、見ることはできます。玄関ホールから続く階段を登った場所にある大ホールは、鮮やかな真紅の絨毯が印象的。大理石の大円柱が8本も並んで圧巻です。階段を登った真正面のお部屋が、「朝日の間」になります。
条約の調印式等が行われる「彩鸞の間」
「朝日の間」に次いで格式が高い部屋で、本来、条約の調印式等が行われる「彩鸞の間」。朝日の間の改修工事中は、天皇陛下や総理大臣による外国元首との懇談や首脳会談の場に使われていました。
内装はナポレオン一世の時代に流行したアンピール様式で統一され、鎧、兜、剣などをモチーフにした金箔レリーフがちりばめられています。
賓客と晩餐会を行う「花鳥の間」
各国の要人との晩餐会が開かれる「花鳥の間」は、木曽産のシオジ材で板張りされた内装で他の部屋とは違った落ち着きのある空間。記者会見の場として使われることも多いので、見たことがある人もいるのではないでしょうか。
深い森のような落ち着いた室内には、四季の草花の中で戯れる鳥を表現した七宝焼が30枚飾られています。天井画には狩りで仕留めた鳥や獣のジビエの姿が描かれています。
迎賓館赤坂離宮の中で一番重たいというシャンデリアには、球形スピーカーが仕込まれているそう。
和風のおもてなしをする和風別館「游心亭」
迎賓館赤坂離宮の東側にある和風別館「游心亭」は、1974年に建設されました。迎賓館本館は、行事や接遇が洋式で行われますが、游心亭では各国の賓客を和風でおもてなしします。游心亭の見学は事前予約が必要で、ガイド付きで案内してもらえます。
玄関を抜けた渡り廊下にある坪庭は、孟宗竹が植栽されています。京都の白川砂や貴船石が敷かれ、趣がある空間です。
賓客を和食でおもてなしする主和室からは池が見えます。安倍総理大臣とトランプ大統領が池の鯉に餌をやったシーンに見覚えがある人もいるのではないでしょうか。
茶室は正座ができない外国人のために、椅子が用意されています。能の舞台をイメージした一段高い畳席でお茶が振る舞われます。
非日常感を体験できる「前庭でのアフタヌーン・ティー」
迎賓館赤坂離宮の前庭では、1日20食限定でアフタヌーンティーが楽しめます。予約はできないので、なるべく早い時間に前庭に訪れてください。本館を眺めながらのアフタヌーンティーは、他では味わえないゴージャスな気分に浸れます。
様々なお部屋が見学できる迎賓館赤坂離宮の一般参観。今回見学した村田倫子ちゃんに感想を聞いてみました。
「一歩踏み込むと、広がる豪華な空間。宮殿に招かれているような贅沢な空間は、まるで異国に訪れたよう。目を凝らすと、日本を象徴した装飾も多く施されていて、和の心と異国の文化、どちらも堪能できて新鮮な体験でした。日本でこんな素敵な場所があることに感動です。みんなも是非行ってみてください」
本館、庭園の見学は、事前の申し込みは不要ですが、混雑時は公式サイトから事前予約をした人が優先されます(20名以上の場合)。また、音声ガイド(日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語)も1台200円で用意されているので、外国人観光客でも安心です。和風別館「游心亭」の見学は事前予約が必要で、予約時に日本語ガイド、英語ガイドが選べます。また、急遽接遇を行う場合は、予定されていた一般公開が中止になることがあるので、ホームページの公開日程カレンダーをチェックしてから出かけてくださいね。
Model:Rinko Murata
Writer:Sayoko Ishii
Photographer:Kayo Sekiguchi
Information
迎賓館赤坂離宮
住所:東京都港区元赤坂2-1-1
アクセス:JR、東京メトロ「四ツ谷」より徒歩7分
参観料:
本館・庭園/一般1,500円、大学生1,000円、中高生500円、小学生以下無料
和風別館・本館・庭園/一般2,000円、大学生1,500円、中高生700円(小学生以下は参観不可)
和風別館・庭園/一般1,500円、大学生1,000円、中高生500円(小学生以下は参観不可)
庭園/一般300円、大学生以下無料
電話:03-5728-7788(問い合わせのみ)
迎賓館赤坂離宮 公式サイト:https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/
TALENT PROFILE
村田倫子
1992年10月23日生まれ、千葉県出身のモデル。ファッション雑誌をはじめ、テレビ・ラジオ・広告・ファッションショーへの出演など幅広く活動している。自身初のスタイルブック「りんこーで」は発売から1週間で増刷となり、各種SNSのフォロワーも急上昇中。趣味であるカレー屋巡りのWEB連載企画「カレーときどき村田倫子」では自らコラムの執筆も行ない、ファッションだけにとどまらず、そのライフスタイルも注目を集めている。 また、アパレルブランドとの商品コラボレーションも積極的に行なっており、そのセンスを活かして人気商品をプロデュースしている。 イラスト専用Instagram https://www.instagram.com/rakugakirin1023
-
【東京さんぽ】会いに行きたい喫茶店 #10 人と人を繋げるこだわりのほろ苦ブレンド 西荻窪「どんぐり舎」
今回は「どんぐり舎」にやってきました。
JR西荻窪駅の北口を降りてテクテクと3分くらい歩くと、見えてきた!
現代のお店が立ち並ぶなか、一軒だけ吸い込まれそうな緑がたくさんあるお店が…
きっとここの前を通った人は素通りすることはできないでしょう。
どんなお店だろう、と覗きたくなるはずです!
素敵な物語が始まりそうな予感!!店先の看板に描かれたどんぐり舎のキャラクターが出迎えてくれます。
なんとも言えない可愛さ♬さっそく中へ。
インテリアはほとんどが木製!
どんぐり舎の名前にぴったりですね。
店内に飾ってある看板やメニュー表は全部、オーナーのお兄さんの手書きだそうです。
見ているだけで心温まります♬
レコードから流れてくるジャズを聴きながらコーヒーをいただけるなんて、なんとも贅沢!!わたしが頼んだのは、ピザトースト(飲み物+ピザトーストセット¥800)と、どんぐりクッキーとコーヒー (飲み物+どんぐりクッキーセット¥650)。
トーストは厚切りで耳はサクサク中はふわっと。昔ながらの味でとっても美味しかったです。
どんぐりのクッキーを作っているのは、昔からのどんぐり舎のファンの方だそう。
クッキーは素朴な甘さでコーヒーとの相性がぴったり!
ずっと大好きで通い続けていた方が作っているだけあって、まさにどんぐり舎にぴったりなクッキーです!
訪れた際にはぜひ食べて欲しいメニューの一つです。ブレンドコーヒーは香りもよくて深いコクがあり、後からくるほろ苦さ。なんとお店で焙煎しているこだわりよう!コーヒーはあまり詳しくないわたしでも飲みやすくて美味しかったです!
マスターとマスターのお兄さん、コーヒー通のお友達みんなで色々なお店のコーヒーを飲み回ってブレンドしたコーヒーなのだそう。まさに絶品です。窓際から入ってくる暖かい光に食器や家具達が照らされて、本当に物語の世界に迷い込んでしまったかのよう…そんな気分になりました。
そして最後にマスターとパシャリ!!
どんぐり舎のコーヒーや食べ物にはそれぞれに素敵なお話がある事を知れて、より一層好きになりました。次は友達を連れて行きたいなぁ♬
Writer:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Abe(ASOBISYSTEM)Information
どんぐり舎
住所:東京都杉並区西荻北3-30-1
営業時間:月〜木:10:30~22:00/金・土・日・祝:10:30~22:30
アクセス:JR「西荻窪駅」徒歩3分TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
【東京さんぽ】 会いに行きたい喫茶店 #9 レトロ&手作り感に”ほっ”とする神田「コーヒー専門店エース」
今回は元祖のりトーストでお馴染みの、神田「コーヒー専門店エース」 にやってきました。
コーヒー専門店だけあってなんとコーヒーが40種類もあるそうです!紅茶だけでも15種類!
自分のお気に入りのコーヒーを見つけて、毎朝出勤前にモーニングで始まる1日…なんてとっても素敵ですね。ずっと取材してみたかった喫茶店の一つでもあるエース。
入る前からわくわくの気持ちでいっぱいでした。ストライプの屋根がなんともレトロな雰囲気です。
店内は温かみのある昔ながらの色使いでとっても落ちつきます。
オープン当初から変わらない店内。
時代は変わっても ずっと大切に残り続けていくお店。素敵だなぁ。今までに掲載された数々の雑誌が置いてありました。
中にはなんと3〜40年前に掲載されたものもお店に…!
マスターがいろいろとお店の事を話しながら雑誌を見せてくださり、エースへの想いが伝わってきました。エースの歴史を知ることができた気がしました。店内に描かれているメニューは全てマスターの手書きだそうです。(ラクダの絵まで!!)
すごすぎます。
エースの壁一面、マスターの手作りのメニュー達でいっぱいです。以前にも一人で訪れた事がありましたが、まさかマスターが描いていたとは知らなかったので、こうやってエースの事を知ることができてより一層エースの事が好きになりました。
マスターの想いが沢山詰まった店内は心温まる空間になっています。そしてそして「珈琲専門店エース」の名物・海苔トースト!
具材として海苔とバター、そして醤油が使われています。
素朴な味付けだけど、海苔の風味とバターがマッチしていてとってもおいしい…
毎日食べたい!!
170円というお手頃価格も嬉しいですね♪
モーニングならブレンドコーヒーもついて500円でいただけちゃいます(アイスコーヒーは+20円)
お昼の12時まではブレンドコーヒーおかわり自由です。そしてそしてアメリカンドーナツ。こちらもお手頃価格の230円でいただけます。
生地の上にはシナモンシュガーがかかっており、穴の中にはバターが挟まっています。
熱でバターが溶けるとドーナツ全体に染み込んでとってもおいしかったです♪最後にマスターをパシャリ
写真でも分かるように、きっとマスターの笑顔がお客様の力になってるんだなぁと思いました。
マスターの生き生きとした姿を見ると元気を貰えました♪
自分の好きな事、好きな場所で大切な想いを持って「エース」を営業されているマスター。
これからもずっと輝き続けるマスターの笑顔を見ていきたいです。Information
珈琲専門店 エース
住所:東京都千代田区内神田3-10-6
営業時間:平日:7:00~18:00 土:7:00~14:00
日曜日、祝日定休
アクセス:JR、東京メトロ銀座線「神田駅」徒歩3分Writer:Ema Tanioku
Photographer:Haruka Yamamoto
Design:Yuko Abe(ASOBISYSTEM)TALENT PROFILE
谷奥えま
『えまえり』の愛称で親しまれている青文字系双子モデル。双子ならではのファッションコーディネートや愛くるしいルックスにファンが急増中。また国内外問わず原宿文化をPRし、街の活性化に努める原宿観光大使も務めている。ファッション誌からTV、ドラマや映画の主演を務めるなど、ファッションモデル発のタレントとして幅広く活躍中。
-
若者のカルチャーやファッションのトレンド発信地として、さまざまなコンテンツのある街、渋谷。デートや、ショッピングなどで楽しむ人で、常に賑わっています。
今日はそんな渋谷で、ゆうたろうくんとちょっと大人な居酒屋デート。ゆうたろうくんが梅酒にはまっているということで、おいしい梅酒の品揃えが豊富な居酒屋さんに行くことに。一緒に飲む初めてのお酒なのでドキドキ。
渋谷 ハチ公口から徒歩5分。宇田川町交番のすぐ目の前のビルの3階にある「完全個室×炭火焼鳥 居酒屋彩」。約100種類の梅酒と、梅酒を使ったお料理が楽しめる居酒屋です。お店の壁には、梅酒の瓶がずらっと並び、もうここからわくわくします。
メニューには、梅酒が生産地の都道府県順に表記され、それぞれのおすすめポイントも書かれています。自分の生まれた地域の梅酒も気になるし、他にもおいしそうな梅酒がたくさんあるので、どれにしようか迷っちゃいます。
「どうしよっか、飲み比べにする?」
こういう時に、さっとフォローしてくれるゆうたろうくん、すごく男らしい!
梅酒のみくらべSet 〈入門編 甘味3種類Set〉(1,000円)
赤短の梅酒・紀州のゆず梅酒・布袋福梅にごり梅酒の3種類を飲み比べできるセット。さすが入門編ということで、3種類ともとても飲みやすく、それぞれ個性が全然違います。赤短の梅酒(奈良)は、奈良県産の青梅が使用され、飲み口はさらっとしていて、梅の風味がとても豊か。紀州のゆず梅酒(和歌山)は、和歌山県産の南高梅と徳島産の柚子果汁が使われています。甘酸っぱく、ふわっと柑橘の香りが広がります。布袋福梅にごり梅酒(大阪)は、秘蔵の長期熟成梅酒をベースに梅ジャムと梅果肉と使用し、甘くトロっとしたテクスチャーが特徴的!
飲み比べは、入門編のほか、焼酎ベースの中級編、個性派揃いの上級編、そしてフルーツ酒をフィーチャーした番外編も用意されています。
「ん、これおいしい!すごくゆずって感じ。あーでも、布袋福も捨てがたい。」
ゆうたろうくんは、いろいろな梅酒が飲めてとても楽しそうです。
お酒をのむ大人な横顔にドキドキしちゃうな。あれ?私、もう酔っ払ってきたのかな?
絶品シーザーサラダ(780円)
シーザーサラダにかけるのは、おん玉がまるまるひとつ入った特製おん玉ドレッシング!混ぜるのも楽しい(笑)いい感じに混ざったら、シーザーサラダにたっぷりかけていただきます!
「トマト食べられる?」
サラダ取り分けてくれる気遣いがうれしい。
海鮮カルパッチョ(720円)
その日の仕入れによってかわる海鮮と「紀州赤い梅酒」を使ったジュレを一緒にいただきます。この日の海鮮は脂ののったサーモン!
さわやかな梅酒のジュレの奥に、サーモンの旨味がじわっとあらわれます。
豚スペアリブ(820円)
お店のイチオシメニューの「紀州梅酒」でじっくり煮込まれた豚スペアリブは、コクと旨味がぎゅっと凝縮され、ほのかな甘みが奥に感じられる逸品。
おいしすぎて、いくらでも食べられそう!
「柔らかい!めちゃうま〜しあわせ〜!」
おいしいものを勢いよく食べる姿は、いつものゆうたろうくんだ(笑)
「ごちそうさまでした。」
梅酒も梅酒料理もおいしかったし、なにより、ゆうたろうくんとはじめて一緒にお酒も飲めたのがうれしかったな。次は、一緒にどこにいこうかな?
Information
完全個室×炭火焼鳥 居酒屋彩
住所:東京都渋谷区宇田川町30-5 JOWビル3F
電話: 03-3770-6770
Official site:https://izakayasai.owst.jp/
TALENT PROFILE
ゆうたろう
透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。
公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488 -
【東京さんぽ】原宿で話題のカフェ!回転スイーツ「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」でガーリー気分を味わおう
原宿の新たなホットスポットとして、SNS上でも話題の「 MAISON ABLE Cafe Ron Ron (メゾンエイブル カフェ ロンロン)」。行列ができるほど大人気のカフェは、世界初だという回転スイーツ食べ放題のお店なのだとか!
取材当日は生憎の雨。それでも、オープンを待つ女の子たちの表情は晴れやかな笑顔をしています。
期待値が高まるこちらのショップに、甘いものに目がない、モデルの村田倫子ちゃんと遊びに行ってきました。
店内に入ったら、まずは券売機でチケットを購入。税込み1800円でスイーツの食べ放題とドリンクが付きます。
こちらはドリンクが用意された棚。オリジナルボトルに入れられたカラフルなドリンクから、好きなものを選ぶことができます。
フォトジェニックなドリンクを倫子ちゃんもゲット!
パステルピンクの壁の前に立てば、どの角度から撮ってもキュート!
倫子ちゃんも早速1枚写真撮影。店内は他にも、メッセージが描かれた壁が。思わずスイーツを手にして撮影したくなります。
レーンは全長38m。25種類以上のスイーツが目の前をどんどん流れていきます。パステルカラーのお皿に乗って運ばれてくるスイーツは、まるで宝石みたい。甘いものだけでなく、軽食が運ばれてくるのも嬉しいポイント。
制限時間は40分。食べて撮って、を繰り返す、夢の時間の始まりです。
こちらはアイスクリーム?
いえいえ、コーンの下に隠れているのはポテトサラダ。
お口直しにぴったりの軽食は、他にも、ミートボールバーガーや肉まん、ポップコーンなどが用意されています。(※メニューは季節によって異なります。)
スイーツはどれも一口サイズなので、様々な種類を楽しむことができます。
「こんなに可愛いと、食べるの、もったいなくなっちゃう!」と倫子ちゃん。
食べたお皿を重ねていくのも、なんだか楽しい。
1時間に10皿しか流れてこないという、黒猫のモナカが添えられたスイーツは一番人気。倫子ちゃんも、運良く猫のショートケーキのお皿にありつくことができました。
お店のアイコン的存在である猫。店名にもある「RonRon」は、フランス語で、猫がごきげんのときに喉を鳴らす音を意味しているそう。
2階には、女の子の気分を盛り上げてくれる、カワイイ内装のパウダールームが。
ヘアアイロンやコスメを自由に使うことができます。
パウダールームの利用は食べ放題の時間に含まれないので、甘いものでおなかを満たしたあとは、こちらでメイクアップして、お買い物に繰り出すのもよさそうですね。
週末は、MAISON ABLE Cafe Ron Ronで、とびきりガーリーな時間を過ごしてみてはいかがしょうか?
【MOSHI MOSHI NIPPON SNSキャンペーン】
MOSHI MOSHI NIPPONのInstagram、Twitter,Weiboいずれかのアカウントを「いいね」し、この記事のSNS投稿をシェアしてくれた方(Instagramはいいね)抽選で2名さまに、今回の記事に出演してくれたモデル・村田倫子ちゃんのチェキを差し上げます!
キャンペーン期間は2018年11月29日~12月4日まで。全世界どこからでも応募可能なキャンペーンなのでみなさんぜひ参加してください!
Writer:Ai Watanabe
Photographer:Haruka Yamamoto
Information
メゾンエイブル カフェロンロン (MAISON ABLE Cafe Ron Ron)
住所:東京都渋谷区神宮前6-7-15
営業時間:11:00-19:00(L.O.18:00)
電話番号:03-5468-8290
金額:¥1,800(税込) ドリンク込 / 40分TALENT PROFILE
村田倫子
1992年10月23日生まれ、千葉県出身のモデル。ファッション雑誌をはじめ、テレビ・ラジオ・広告・ファッションショーへの出演など幅広く活動している。自身初のスタイルブック「りんこーで」は発売から1週間で増刷となり、各種SNSのフォロワーも急上昇中。趣味であるカレー屋巡りのWEB連載企画「カレーときどき村田倫子」では自らコラムの執筆も行ない、ファッションだけにとどまらず、そのライフスタイルも注目を集めている。 また、アパレルブランドとの商品コラボレーションも積極的に行なっており、そのセンスを活かして人気商品をプロデュースしている。 イラスト専用Instagram https://www.instagram.com/rakugakirin1023
-
ナビゲーターのエリーが、都内近郊の神社を訪れて御朱印をいただくこの企画。今回エリーが訪れたのは、11月の酉の市が有名な新宿の花園神社です。
最寄り駅は、新宿三丁目駅。E2出口徒歩0分というアクセス抜群の立地です。
新宿駅からも徒歩7分で、そばには新宿区役所、新宿ゴールデン街などがあり、大都会・新宿のど真ん中にある神社です。
花園神社は、徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守でした。もともとは現在の新宿伊勢丹の場所にあり、江戸初期に徳川御三家筆頭の尾張藩下屋敷の庭の一部に移転しました。そこはたくさんの花が咲き乱れる美しい花園の跡だったので、花園稲荷神社と呼ばれたのが社名の由来だそう。宿場町として新宿が栄えるとともに、総鎮守として多くの人々の信仰を集めてきました。
それでは、手水舎で手水をして、拝殿に向かいましょう。右手で柄杓を持ち、たっぷりと水をくみ左手を清めます。
次に柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます。
再び柄杓を右手で持ち、左手で水を受け、口をすすぎます。柄杓は直接口につけないようにします。
改めて左手を清めたら、残った水で柄杓の柄を洗い清め、柄杓を元に戻します。
ご祭神は、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、受持神(うけもちのかみ)。倉稲魂神、受持神からは五穀豊穣や家庭・商売繁盛、日本武尊の神からは開運出世、財福、家庭・会社の繁栄といったご利益を受けられると言われています。有名な酉の市は、日本武尊の命日である11月酉の日に行われています。
お賽銭を入れたら、二礼二拍手一礼で参拝します。姿勢を正し、2回続けてお辞儀をします。
2回拍子を打ったら、再度お辞儀をして、参拝は終了です。
境内には、芸能浅間神社もあります。御祭神は木花之佐久夜毘売(このはなのさくやひめ)。江戸時代から芝居や舞踊の興行に縁が深かったため、演劇や歌曲など芸能関係の奉納が多いことで有名です。宇多田ヒカルの母親の藤圭子の歌碑も、このお社の隣に建っています。
同じく境内末社の威徳稲荷神社は、女性の参拝者に人気の高い神社。夫婦和合、子授け、縁結び、恋愛成就などにご利益があります。奉納された赤い鳥居が並び、異界へのトンネルに足を踏み入れたような不思議な感覚にとらわれる空間です。
参拝が終わったら、授与所で御朱印をいただきます。初穂料は300円です。
御朱印は、「新宿総鎮守 花園神社」と参拝日が書かれたシンプルなもの。梅の形をした御朱印が、花園神社らしいです。また、酉の市の御朱印には、酉の日が加えられます。
明治時代から続く、花園神社の酉の市「大酉祭」。11月の酉の日に、前夜祭、本祭が行われ、今年は、10月31日(水)、11月1日(木)、11月12日(月)、11月13日(火)、11月24日(土)、11月25日(日)。商売繁盛の熊手を売る露店商のにぎやかな声は、師走を迎える街に欠かせない風物詩。普段の花園神社とは、全く表情を変える活気溢れる境内を、ぜひお参りしてみてください。
Information
東京新宿鎮座 花園神社
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
社務所受付時間:8:00〜20:00
御祈祷受付時間:9:30〜16:30
電話番号:03-3209-5265
アクセス:東京メトロ「新宿三丁目駅」E2出口 徒歩0分、JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口 徒歩7分
URL:http://www.hanazono-jinja.or.jp
衣装/
GOOD GIRLS デニムオーバーオール:¥18,360
CLOWN ニット:¥12,960
※すべて税込み(Aymmy in the batty girls)