株式会社KADOKAWAは成田国際空港第2旅客ターミナル本館2階の「成田アニメデッキ」内のイートインレストランを2020年10月27日(火)にリニューアルオープン。ラーメンツーリズムの拠点となる「全国厳選!味の旅ラーメンWalker」を展開する。
空の玄関口、成田国際空港第2旅客ターミナル本館2Fに昨年11月オープンした「成田アニメデッキ」。KADOKAWAが運営する体験型エンターテインメント施設で、日本が誇るアニメカルチャーの魅力を様々なかたちで体感できる複合型施設となっている。そして10月27日、イートインレストランがリニューアルオープンし、日本最大のラーメン情報メディア「ラーメンWalker」が全国各地のお土産ラーメンを厳選!日本最大級の品揃えで提供する新しいスタイルのラーメン店「全国厳選!味の旅ラーメンWalker」が誕生した。50種以上の全国各地の味を持ち帰ることができるお土産販売のほか、その時期に厳選された9種類のラーメンがその場でも食べられる。
全国厳選!味の旅ラーメンWalker 販売予定の名店ラーメン
*時期により取扱商品が変更になる場合がございます。
名店食べ比べセット9種 2種セット ハーフラーメン2種+トッピング 1,000円/3種セット ハーフラーメン3種+トッピング 1,200円(すべて税別)
9種類のラーメンは単品で楽しめるほか、“全国名店食べ比べセット”として、複数のお店の味が一度に味わえる2種セットや、3種セットも登場。ラーメンにトッピングする具材も20種以上と豊富!何度来ても楽しめる。
【北海道】札幌味噌ラーメン桑名/【東北地方】長尾中華そば/【関東地方】佐野ラーメン麺屋 ようすけ/勝浦式担々麺 江ざわ/支那そばや/【中部地方】麺屋しらかわ/【近畿地方】無鉄砲/【中国地方】味平/【九州地方】博多だるま
*時期により販売商品は入れ替わります。
また、成田アニメデッキでしか手に入らないオリジナルグッズも販売。第1弾は「全国厳選!味の旅ラーメンWalkerれんげ」で、今後はどんぶりなどのラーメングッズが続々発売予定だ。
さらに、11月6日には埼玉県所沢市東所沢・ところざわサクラタウン内にラーメン店主の本気の一杯に出会える姉妹店、「ラーメンWalkerキッチン」がグランドオープンする。ラーメン⽂化の発信基地を⽬指した世界初の“店主ブッキング型”のラーメン店で、⽇本各地の有名⼈気⾏列店の店主をブッキング。限定ラーメンや有名店主達によるコラボラーメンなど、他ではありえない⽇本最⾼峰の味が集結するステージを提供する。
今後は成田アニメデッキ「全国厳選!味の旅ラーメンWalker」との連動企画も準備していくそうだ。
成田空港で手軽に全国の味を楽しんだ後は、本店の味を求めラーメン旅へ出発!
Information
成田アニメデッキ
住所:千葉県成田市古込1-1 成田国際空港第2旅客ターミナル本館2F
*成田空港の制限エリア外にございますので、どなたでも自由にお入りいただけます。
営業時間:10:00~20:00(フードL.O.19:30)
定休日:不定休
ラーメンWalkerキッチン
住所:埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン2F
電話番号:0429-68-7786
成田アニメデッキ公式サイト:https://www.animedeck.jp/ja/narita/
ラーメンWalkerキッチン公式サイト:https://ramen.walkerplus.com/kitchen/
RELATED ENTRIES
-
羽田空港にあるラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」※に、一風堂とコラボした新メニュー「一風堂 博多とんこつラーメン」と、完全植物性のビーガンラーメン「IPPUDO プラントベース(豚骨風)ラーメン」の2種類が新登場した。
注文後約90秒で熱々の出来たてのラーメンが楽しめるラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」は、定番メニューの「鶏 Yuzu Shio」(塩)、「東京 Shoyu」(醤油)、「九州 Tonkotsu」(とんこつ)、「札幌 Spicy Miso」(みそ)に加え、「一風堂 博多とんこつラーメン」、「IPPUDO プラントベース(豚骨風)ラーメン」のラインアップで、お店に負けない本格的なラーメンを提供する。
※米シリコンバレーでラーメン自動販売機を手がけるスタートアップ企業。社名の「Yo-Kai」は「妖怪」からネーミングされており、いつどんな場所でも人々を楽しませたいという思いが込められている。
Information
「Yo-Kai Express」一風堂コラボメニュー
場所:羽田空港第2ターミナル1階 「グルメ24」自販機レストラン
メニュー:「一風堂 博多とんこつラーメン」980円、「IPPUDO プラントベース(豚骨風)ラーメン」980円、「鶏 Yuzu Shio」、「東京 Shoyu」、「九州 Tonkotsu」「札幌 Spicy Miso」各790円。すべて税込み
-
富士急ハイランド「NARUTO×BORUTO 富士 木ノ葉隠れの里」は、大人気忍者アニメ「NARUTO-ナルト-」の主人公・うずまきナルトの誕生日(10月10日)を記念して、2021年10月10日(日)から11月7日(日)までの期間限定で、「うずまきナルト誕生祭2021」を開催する。
「ナルト」おめでとう!みそとんこつチャーシュー激盛りスペシャル
焼鳥セット
アーケードゲームコーナー「ゲーム処 忍術カーニバル」
「うずまきナルト誕生祭2021」限定デザインのスイーツ
ナルト誕生日記念BIGステッカー
豪華賞品が当たるスタンプラリー
期間中、里内の「ラーメン一楽」では、ナルトの大好物「みそとんこつチャーシュー大盛り」をイメージし6枚のチャーシューを豪快にトッピングしたラーメン「『ナルト』おめでとう!みそとんこつチャーシュー激盛りスペシャル」(土日限定、1日30食)が味わえるほか、「焼鳥Q」では、好きな焼鳥3本を選べる人気の「ファミリーパック」(通常1,200円)が、ナルトの誕生日10月10日にちなみ1,010円の特別価格で堪能できる。また、「ゲーム処 忍術カーニバル」では、スタッフに「ナルトHAPPY BIRTHDAY」という合言葉を伝えると通常よりも1回多くゲームをプレイでき、賞品獲得のチャンスが高まる。さらに、富士急ハイランドオフィシャルホテル・ハイランドリゾート ホテル&スパ 内のレストラン「マカロニクラブ」でも、ナルト誕生祭限定デザインのラテアートや、マカロン、プリントケーキを販売するなど、ナルトの誕生日を盛り上げるイベントが目白押し!
なお、イベント商品を購入した人や施設を利用した人には、直径10cmとインパクト抜群の数量限定「ナルト誕生日記念BIGステッカー」をプレゼント。対象店舗を利用しスタンプを3つ集めると富士急ハイランドフリーパスやNARUTO・BORUTO人形といった豪華賞品が当たるラリーイベントも開催されるので、奮って参加してみては?
ファン必見の「うずまきナルト誕生祭2021」でナルトの誕生日を盛り上げよう。Information
うずまきナルト誕生祭2021
開催期間:2021年10月10日(日)~11月7日(日)
場所:NARUTO×BORUTO富士 木ノ葉隠れの里
住所:山梨県富士吉田市新西原 5-6-1Official Site:https://www.fujiq.jp/
-
「祇園のイメージを絵に描いたような光景が広がる巽橋。そこから南へ下がる、切り通しという京都らしい路地裏にひっそりとのれんを掲げるのが京都の人気ラーメン店「麺処むらじ」。巽橋は源流を琵琶湖に持つ白川の上にかかる橋で、そこから繋がる路地の距離はわずか180m程度で、大人3人が並ぶのがやっとの小道でありながら、そこに入れば通りの風景が一変する場所でもある。
アスファルトの道路が石畳となり、格子窓の美しい京町屋が並ぶ。この場所に店を構える「麺処むらじ」もまた、築100年の祇園町家を改装し祇園の景観をそのままに残している。一見、ラーメン店とは思えないような祇園に馴染む外観のため、知らない人にとって祇園散策中での「麺処むらじ」との出会いは一期一会と言っても過言ではない。京都の息づかいを街を通して今に残す祇園の裏路地で、ひっそりと開店する当店の目印は白い暖簾と控えめな行燈、直筆でしたためた看板のみ。そこには、訪れる人との一生で一度の出会いを大切にしたいという想いも込められている。切り通し沿いに建つ「麺処むらじ 祇園本店」
祇園らしさが残る切り通しの名所「巽橋」
むらじこだわりの鶏白ラーメン
祇園は、夏の祇園祭が世界遺産に登録される八坂神社を始め、多くの魅力的な建造物や街並みが揃う京都の人気観光地として、長年、京都へ訪れる人々に愛されてきた。一方で、京都に住んでいる人が中々足を運ぶことのない街でもあり、長い歴史とともに受け継がれてきた文化や歴史を色濃く保ち、数々の小説の舞台にもなっている伝統美が詰まった場所でもある。長い歴史とともに受け継がれてきた文化、「街」と「人」と「精神」が織りなすこの街の魅力とともに生まれたむらじの一杯で祇園の素晴らしさを改めて味わい、京都らしさに触れてみてはいかかが?
「麺処むらじ」は、店内も和紙で作られた壁紙や照明、小物や食器までにも京都らしさを追求しながら、誰でも気軽にラーメンを楽しめる空間づくりを心掛けている。また、厳選した素材を使い、丁寧に炊きだして作る鶏白湯スープが自慢のラーメンは京都の食文化を凝縮。ラーメンに合う京地酒も用意されている。
食を通して京都の魅力を「麺処むらじ」にて再確認してみては?
Information
麺処むらじ 祇園本店
住所:京都府京都市東山区清本町373-3
TEL:075-744-1144
※コロナ期間中:全曜日営業、11時30分~20時00分(ラストオーダー19時45分)
営業時間:ランチ11:30〜15:00
ディナー17:00〜22:00
土・日・祝:11:30〜22:00
-
幸楽苑が、人々の新しいハッピーを叶える企業として、新コミュニケーションスローガン「All New Happy! 新しいしあわせ、次々と。」を掲げた。それに伴い、より多くの人に新しい幸楽苑の姿を伝えていくため、きゃりーぱみゅぱみゅを幸楽苑の新役職「チーフ・これから・オフィサー(CKO)」として任命した。アクション第1弾としてハッピーを提供するアクションプラン「New Happy 5箇条」を策定し、順次取り組んでいく。また、きゃりーぱみゅぱみゅが出演する新TVCMが全国で公開中。
きゃりーぱみゅぱみゅさんが出演するTVCMでは、平日学生が550円でらーめんセットを食べられる学割セットや、事前注文で店舗ですぐに受け取れるモバイルオーダーのサービスを利用し、幸楽苑のハッピー体験をした学生や社会人の顔がきゃりーぱみゅぱみゅの顔に変身する。幸楽苑のロゴマークを頬につけ、お団子結びでチャイナ風なきゃりーぱみゅぱみゅは必見だ。
TALENT PROFILE
きゃりーぱみゅぱみゅ
高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。
-
成田国際空港内サンリオキャラクターズコラボカフェが期間延長決定
成田国際空港 第2旅客ターミナル本館2階で開催中のシナモロールやハローキティ、マイメロディとコラボレーションした「サンリオキャラクターズコラボカフェ」が、当初予定されていた
2021年6月29日(火)までの期間を延長し、2021年7月30日(金)まで開催することが決定した。
追加メニュー シナモロールのふわふわ卵のパンケーキ
シナモロールの2021年サンリオキャラクター大賞 第1位を記念して、6月19日(土)より「シナモロールのふわふわ卵のパンケーキ」を数量限定で発売する。空の雲を表現したふわふわなメレンゲで見た目も華やかに仕上がった。また、6月14日(月)からは、平日限定来店キャンペーン第2弾を実施。メニュー1品注文ごとに1枚プレゼントしているオリジナルコースターをさらに追加で1枚プレゼント。なくなり次第終了となるので、お見逃しなく!
© 2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.627430
Information
成田アニメデッキ「サンリオキャラクターズ」コラボカフェ
期間:2021年4月14日(水)~7月30日(金)
場所:成田アニメデッキ エンターテインメントカフェ内
住所:千葉県成田市古込1-1 成田国際空港第2旅客ターミナル本館2F
*お店は成田空港の制限エリア外にございますので、どなたでも自由にお入りいただけます。
営業時間:10:00~16:00(フードL.O.15:30)
定休日:不定休 -
成田アニメデッキにてTVアニメ「銀魂」ポップアップイベント開催
09.June.2021 | ANIME&GAME / FASHION / FOOD / SPOT
成田国際空港 第2旅客ターミナル本館2階の「成田アニメデッキ」にて、TVアニメ「銀魂」のポップアップイベントが2021年6月1日(火)〜7月15日(木)の期間限定で開催される。
ポップアップイベントでは、パイロット衣装を着た坂田銀時、土方十四郎、沖田総悟と旅人に扮した高杉晋助の描き下ろしイラストのグッズを限定・先行販売する他、イートインレストランでコラボフードやドリンクの提供を行う。
オススメ商品は、描き下ろしイラストを使用した成田アニメデッキ限定販売のマスクケース(全4種)。蓋付きタイプで普段使いできる。
イートインレストランのおすすめコラボメニューは、「宇治銀時丼&かつ丼土方スペシャルセット」。銀時の好きな通称猫のエサをモチーフにしたあんみつの「宇治銀時丼」と、土方の好きな通称犬のエサの「かつ丼土方スペシャル」で、食事とデザートをまとめて味わおう。また、好きなキャラクターを選べるプリントラテも用意。ノベルティは、コラボメニュー1品注文ごとにランダムで1枚もらえる、オリジナルコースター。ノベルティ第1弾は6月1日(火)~、ノベルティ第2弾は6月19日(土)〜と絵柄が変わるので、何度来店しても楽しめる。
また、ポップアップイベント期間中に「銀魂」ポップアップ商品を含む関連商品を一会計3,000円以上(税込)購入すると、オリジナルポストカードをランダムで1枚プレゼント。さらに、グッズショップとイートインレストランの4,000円以上(税込)の合算レシートを提出すると、オリジナルランチョンマットがランダムで1枚プレゼントされる。
詳細情報は成田アニメデッキ公式サイト・公式Twitterで発信しているので、気になる方はぜひチェックしてみて。
Information
「銀魂」ポップアップイベント
期間:2021年6月1日(火)~7月15日(木)
場所:成田アニメデッキ グッズショップ・イートインレストランOfficial site:https://www.animedeck.jp/
-
商業施設GOOD NATURE STATIONは、2020年12月12日(土)に「鴨出汁中華そば ROKU」をオープンする。
「鴨出汁中華そば ROKU」は、「ミシュランガイド2021 京都・大阪+岡山」において一つ星を獲得した「VELROSIER」の岩崎祐司シェフがプロデュース。京都やフランス産など、数種類の鴨をブレンドした出汁をベースに、「VELROSIER」オリジナルの味覚、食感などを追求して組み立てる調理法〝add on〟により、深いコクをしっかりと感じられ、かつ健康的に味わえるラーメン。
鴨清湯麺 1,000円
鴨白湯麺 1,000円ラーメンは鴨清湯(ちんたん)麺、鴨白湯(ぱいたん)麺、そして季節によってシェフがクリエイトする限定特製拉麺の3種類を提供。鴨清湯麺は数種類の鴨をブレンドしたスープで、さっぱりなのにコクがあり深く澄んだ味わいが特徴だ。鴨白湯麺は鴨清湯麺のスープをベースに鶏で取った出汁をブレンドし、中国料理のプロが作るマー油を加えた一杯。濃厚な味わいを、存在感をしっかりと感じられるオリジナルの太麺とともに楽しむことができる。清湯、白湯ともタレを使わず、しっかりとした旨味の出汁に香油を加えたスープのみで提供。塩分を控え体に優しく、素材を生かした味わいを堪能しよう。
また、替え玉の代わりとして残ったスープに雲吞(ワンタン)を入れる「追い雲吞」を販売。スープの味わいを最後まで味わってみて。
器にはVELROSIERをはじめ、ホテルの客室に備え付けの茶器などにも導入されている清水焼「トキノハ」が作陶の厚みのある陶器をオリジナルで製作。味わいはもちろんのこと、見た目にもこだわり抜いた一杯をご賞味あれ。
Information
鴨出汁中華そば ROKU
オープン:2020年12月12日(土)
住所:GOOD NATURE STATION 2階 京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318-6
営業時間:11:30~20:00
定休日:不定休
Official site:https://goodnaturestation.com -
京都で外国人に人気のラーメン店「めん馬鹿 京都ファイヤーラーメン」が、2020年11月24日、シンガポールオーチャード「シネレジャーオーチャード5階」にオープンする。
めん馬鹿 京都ファイヤーラーメン
九条ネギをたっぷりのせたラーメンに、熱したネギ油をかけてネギの風味を味わうラーメンで、油をかける際に大きな炎が立ち上る。近年は多くの訪日外国人が来店し、2017年トリップアドバイザーにおいて「外国人人気の飲食店」全国6位に選ばれた。日本政府観光協会のグローバルキャンペーン動画をはじめ多くのメディアに取り上げられ、日本を代表するラーメン店として知られている。
MENBAKA Kyoto Fire Ramen
シンガポールで「めん馬鹿 京都ファイヤーラーメン」を運営するのはSOUTH EAST ASIA FOOD ENTERTAINMENT PTE. LTD. (以下SEAFE)でフランチャイズとして運営。進出にあたっては何度も渡星を繰り返してサプライヤーや食材を選定し、日本の味に限りなく近いものを作り出した。ラーメンを提供するだけでなく、エンターテイメントとしての食体験をラーメンを通して提供するという日本のコンセプトを踏襲し、撮影をしてSNSで拡散する仕組みを多く取り入れていく。
出店地であるシネレジャーオーチャードは、シンガポール有数の観光地にあるショッピングモール。シンガポールにおいても新型コロナ感染症の影響は大きく外国人の入国が大きく制限されており、飲食店の運営も席数の減少、ソーシャルディスタンスの確保が必須だ。当初は今年4月にオープン予定だったが新型コロナ感染症の影響で延期となり、今回はそれを乗り越えてのグランドオープンとなる。
シンガポールで本格的な日本のラーメンを味わうことができる「めん馬鹿 京都ファイヤーラーメン」にぜひ足を運んでみて。
Information
MENBAKA Kyoto Fire Ramen
所在地:Cineleisure Orchard 5F, 8 Grange Rd, Singapore 239695
TEL:+65-6970-8408
営業時間:12:00-21:00
定休日:なし -
成田国際空港 第2旅客ターミナル本館2階の「成田アニメデッキ」では、大人気TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のポップアップイベントを2020年10月9日(金)より期間限定で開催する。
期間中は「成田アニメデッキ」内エンターテインメントカフェでのコラボメニュー提供や特別展示のほか、グッズショップでのグッズの先行販売を実施。
イベント開始からの1週間は、抽選入場予約システムを導入し、新型コロナウイルス感染予防対策もしっかり取り組んでいるので、安心して利用することができる。
*コラボカフェの抽選入場予約は2020年10月9日(金)~10月15日(木)まで、グッズショップポップアップスペースの抽選入場予約は2020年10月13日(火)~10月19日(月)までエンターテインメントカフェ *2020年10月9日(金)~2021年1月11日(月)
エンターテインメントカフェでは、エミリア・レム・ラムのプリント最中、カラフルなおにぎりがかわいらしい「異世界旅館おもてなし和風プレート」や、激辛注意の「ナツキ・スバルの死に戻りブラックヌードル」など個性的なメニューを提供。コラボメニューを1品注文するとランダムで1つオリジナルコースターがプレゼントされるほか、来店特典としてオリジナルランチョンマットもランダムでプレゼント!ノベルティ第一弾は10月9日(金)~、第二弾は11月27日(金)~と、絵柄が変わるので、何度来ても楽しむことができる。
*ノベルティは無くなり次第終了となります。 *絵柄は選べません。
また、10月9日(金)~10月12日(月)の4日間は、ポップアップイベントスタート記念として、期間限定1日30食のスペシャルメニュー「ペテルギウスのモンブラン風抹茶ケーキ」も提供する。
グッズショップ 2020年10月13日(火)~2020年12月14日(月)
グッズショップでは、“異世界旅館”をテーマに描き下ろされたイラストを使用したグッズの先行販売を実施。缶バッジやアクリルスタンドといった定番グッズから、和なテイストのイラストがよく似合うミニ屏風やお守りなど、魅力的な商品が勢ぞろいする。
グッズ購入特典
さらに、ポップアップ期間中に成田アニメデッキグッズショップにて「Re:ゼロから始める異世界生活」関連商品を一会計3,500円以上(税込)購入すると、限定ポストカードをランダムで1枚プレゼント!
なお、このポップアップイベントで発売する先行グッズは、11月6日(金)から「ところざわサクラタウン」内にオープンするKADOKAWA直営の未来型書店「ダ・ヴィンチストア」でも販売予定。詳細は後日発表される。“異世界旅館”をテーマにした描き下ろしイラストの新商品や、コラボカフェによるおもてなしを体験しよう。
Information
成田アニメデッキ「Re:ゼロから始める異世界生活」ポップアップイベント
コラボカフェ:2020年10月9日(金)~2021年1月11日(月)
グッズショップポップアップ:2020年10月13日(火)~12月14日(月)
*エンターテインメントカフェ、グッズショップで開催期間が異なりますのでご注意ください。住所:千葉県成田市古込1-1 成田国際空港第2旅客ターミナル本館2F成田アニメデッキ
*お店は成田空港の制限エリア外にございますので、どなたでも自由にお入りいただけます
営業時間:10:00~20:00(フードL.O.19:30) 定休日:不定休成田アニメデッキ Official site: https://www.animedeck.jp/ja/narita/
-
株式会社幸楽苑ホールディングスは、2020年9月26日(土)から10月25日(日)までの期間限定でハローキティとのコラボレーションキャンペーンを開催する。
ハローキティ仕様の店舗が登場!
キャンペーン期間中、六本木店と道玄坂店の店舗装飾がハローキティの仕様に!ラーメンを運ぶキティちゃんはとってもキュート♡
お子様セットのおまけがクリアファイルに
キャンペーン期間中、お子様セットのおまけを幸楽苑限定ハローキティ A4サイズクリアファイルに変更。ここでしか手に入らないアイテムなので、ファンなら手に入れておきたい!
*おまけがつかない店舗がございます。
*商品の配布が予定数量に達した場合は、キャンペーン期間中でも終了となる場合がございます。幸楽苑限定のオリジナルグッズを販売
幸楽苑限定ハローキティ 醤油皿 200円(税込)
幸楽苑限定ハローキティ クリアファイル 100円(税込)
オリジナルデザインの醤油皿とクリアファイルを幸楽苑全店舗で販売。数量限定となっているので、気になる方は早めに店舗でゲットして。
Information
-
空の玄関口、成田国際空港 第2ターミナル2階の成田アニメデッキでは、大人気TVアニメ「鬼滅の刃」ポップアップイベントを開催中。グッズショップでの限定・先行商品販売やイートインレストランでのコラボメニューを楽しむことができるが、今回さらに、キャラクターを探しながら成田国際空港内を巡るイベント「迷子になった禰豆子を探せ!」が2020年9月10日(木)~10月9日(金)の期間限定で開催されることになった。
成田国際空港周遊イベント「迷子になった禰豆子を探せ!」は、成田国際空港の各ターミナルを巡り、それぞれの周遊スポットで用意された課題を解いていく体験型のイベント。すべての周遊スポットを巡り、最後の課題をクリアした人には炭治郎たちキャラクターがパイロット&キャビンアテンダントの衣装に身を包んだオリジナルイラストを使用したうちわ(全3種)をランダムで1枚プレゼントする。
周遊イベントの参加キットは成田アニメデッキグッズショップの「鬼滅の刃」ポップアップスペース内に設置される引き換えチケットと交換で販売中。成田空港で空いた時間に、「鬼滅の刃」の体験型イベントを楽しもう!
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
*禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
Information
「鬼滅の刃」成田国際空港周遊イベント「迷子になった禰豆子を探せ!」
参加キット販売期間/実施期間:2020年9月10日(木)~10月9日(金)
実施場所:成田国際空港(第1・第2・第3ターミナル)
所要時間:60分~90分想定
受付場所:成田アニメデッキ グッズショップ内レジカウンター
受付時間:10:00~18:00 *ゴール受付・プレゼントのお渡しは19:45最終
参加キット購入価格:1000円(税抜)
*上記以外にも新型コロナウイルス感染症対策により、成田アニメデッキにおけるイベント開催期間や営業時間等を変更する場合がございます。最新情報は成田アニメデッキ公式サイトにてご確認ください。Official site:成田アニメデッキ公式サイト https://www.animedeck.jp/
-
NAA(成田国際空港株式会社)グループの株式会社グリーンポート・エージェンシーは、オンラインだからこそ実現した航空科学博物館学芸員による解説付きの普段見られない空港の姿や初公開映像、産品等の空港周辺エリアの魅力が詰まった「成田空港オンライン見学ツアー」を企画し、2020年8月5日より数量限定で販売を開始する。 同ツアーは、オンライン旅行サービス「おうちソクたび」を提供するOrange株式会社のサイト内にて申し込みを受付し、成田国際空港株式会社や航空科学博物館、空港周辺エリア(どこに行くかは参加してからのお楽しみ!)の観光事業者の協力のもと、企画が実現した。 新型コロナウイルス感染拡大により、自宅に居る時間やリモートワークが増えるなか、少しでも空港や周辺地域で旅気分やわくわく感を味わってほしい、という想いを込めて企画された。
家に届く産品を開けながら、まるで現地にいるかのような映像で、心も体も旅気分を味わおう!