西日本最大級の金魚ミュージアムがオープン

06.May.2021 | SPOT

西日本の金魚三大地として称される奈良県奈良市の複合商業施設「ミ・ナーラ」に、日本最大級となる金魚エンタメ・アクアリウム空間が、2021年4月27日(火)より進化を遂げ、リニューアルオープン。

 

アクアリウム×パワースポットの「AQUA oasis(アクアオアシス)」

 

アクアリウム×ディスコの「JAPANESE AQUARIUM DISCO(ジャパニーズアクアリウムディスコ)

 

JAPONE小路

 

16世紀初頭の室町時代に、中国から日本へ伝来したといわれる金魚は、日本人の暮らしのなかでも馴染みある観賞魚。なかでも奈良県大和郡山市は、日本最古の金魚養殖地として称されているが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、夏祭りやイベントが相次いで中止となり金魚養殖の需要は減少している。そこで、観光誘致の一環として、奈良県初の常設金魚ミュージアムである複合商業施設「ミ・ナーラ」に、金魚を見せるだけではなく空間全体を楽しめるプロジェクションマッピング、アート、ディスコ、パワースポットを取り入れ、約2倍の面接で500坪となる西日本最大級の金魚エンタメ・アクアリウムとしてリニューアルオープンした。

 

アクアリウム×パワースポットの「AQUA oasis(アクアオアシス)」や、日本初となるダイヤカットのオリジナル水槽を使ったアクアリウム×ディスコの「JAPANESE AQUARIUM DISCO(ジャパニーズアクアリウムディスコ)などの新しいエリアが誕生。さらに、身近な品種から希少種まで、国内屈指38種類の金魚を観賞することができる。各ルームには、フォトジェニックなスポットがあるので、カメラを持って写真撮影など子どもから大人まで楽しめる癒しの空間となっている。

RELATED ENTRIES

  • 奈良県指定文化財「達磨寺方丈」でアートを体感する「王寺まちの芸術祭 vol.2」開催

    31.October.2022 | FASHION / SPOT

    奈良県王寺町にある「達磨寺・方丈」にて、2022年10月29日(土)から 11月13日(日)までの期間限定で、方丈内での現代アートの展示、サテライト会場として明神山での写真展示、ワークショップなどを行うイベント「王寺まちの芸術祭 vol.2」が開催する。


    本イベントは、達磨寺境内にある築約350年の「方丈」の保存修理(2021年完了)を機に、達磨寺の魅力をより多くの人に広めるために行っている達磨寺魅力化プロジェクトの一環として行われるアートイベント。2022年2月に行われた第一回目の芸術祭では、写真家の浅田政志氏をはじめとするアーティスト4名の展示が行われ、老若男女楽しめる身近なアートフェスティバルとして町内外問わず多くの人々が楽しんだ。また初めて方丈に足を踏み入れる人も多く、築350年の建築の持つ魅力に触れる機会となった。

     

     

    達磨寺方丈

    昨年の展示の様子

    昨年の展示の様子

     

     

    2回目となる今回も方丈内では4名のアーティストの作品の展示が行われる。また達磨寺からほど近い明神山もサテライト会場とし、大型の写真作品が展示される。明神山山頂は晴れている日は遠く明石海峡まで見渡せるほどの絶景が広がる。山頂までは約40分ほどで登れることから毎日多くの人が気軽に登山を楽しんでいる、町民にとって馴染み深い山だ。

     

     

    昨年の展示の様子

    明神山からの景色

     

    暮らしの中に「文化財」と「自然」が溶け込む王寺町で、達磨寺の魅力を感じてみてはいかが?

  • きゃりーぱみゅぱみゅ、奈良「柿の葉すし本舗たなか」とのコラボ実現

    09.June.2022 | FOOD / MUSIC / SPOT

    4月に米国最大級の音楽フェス「コーチェラ」に出演し、世界中で大きな話題となったきゃりーぱみゅぱみぱみゅ。
    国内で展開中のメジャーデビュー10周年を記念した全国31公演ツアーの後半戦もスタートし、10月の武道館での単独ライブも発表するなどさらに勢いを増している。さらにツアーに連動した「地方から日本を元気にしていこう」と企画された「LOCAL POWER JAPAN project」では、ツアー地ごとに地元企業とユニークなコラボレーションを発表し、コラボロゴやコラボ商品が話題となっており、6月5日(日)に公演を控えた奈良のコラボ企画が話題を呼んでいる。

     


    奈良では、明治後期に、現在のJR五条駅前商店街の食堂で夏の間だけ作っていた「柿の葉すし」が地元の名物となり、昭和48年に柿の葉すし専門店として設立した「柿の葉すし本舗たなか」とのコラボレーションが実現した。奈良・五條に伝わる柿の葉すしは、先人の知恵が凝縮された日本の食文化のひとつ。海から遠く離れた山里で「ハレの日」のご馳走として、人々が集まる夏祭りには欠かすことのできない行事食。そんな、「柿の葉すし本舗たなか」とのコラボロゴは「ハレの日」にぴったりな「ラッキー」をテーマに書き下ろされたアップテンポなナンバー「きらきらキラー」(2014年)のアートワークをオマージュしてデザインされた。ジャケットでコラージュされていた髪の毛が、柿の葉のシルエットとなっている。

     

    そして、注目のコラボ商品は、 “柿の葉すし本舗たなか(奈良)×LPJP 献上 「きらきら かきのはすしー」“が販売される。スペシャルな掛け紙に包まれた柿の葉すしの、鯖のまったりとした旨味と、柿の葉の芳醇な香りがしみ込んだすし飯の深い味わいを楽しんで。このコラボ商品は、6月5日(日)の奈良公演会場の「なら100年会館 大ホール」にて数量限定で販売された。

     

    コラボTシャツのフロントは、コラボロゴが大きくデザインされ、バックの首元にはきゃりー10周年ロゴとプロジェクトロゴが入った記念デザインとなっている。コラボTシャツは、6月3日(金)より「LOCAL POWER JAPAN project」オンラインショップにて2週間限定で販売中なのでお見逃しなく!

     

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 茶道ブランド「茶論」、カスタマイズできる抹茶かき氷を期間限定で発売

    16.May.2022 | FOOD / SPOT

    奈良県の茶道ブランド『茶論(さろん)』は、濃厚な抹茶をかけて自分好みに“味変”できる新作かき氷「白いかき氷 濃茶トッピング」を、2022年5月11日(水)より期間限定で、茶論 奈良町店にて発売スタート。

     

    奈良は空前のかき氷ブーム。氷の守り神を祀る「氷室神社」を中心に、毎年様々なかき氷が生み出されている。江戸時代に創業した中川政七商店による茶道ブランド『茶論』が手掛けるのは、純白のかき氷。真っ白い雪景色に、とろりと流れる深緑色のコントラストを楽しんで。
     

     

    白いかき氷は、72 時間かけて凍らせた純氷・大和氷室をふわっと削り、奈良・樫舎謹製のあんこと白玉、寒天を添え、4 時間煮詰めたこだわりの練乳をかけた一品。
    その上から、旨味と甘みが凝縮されたとろりとした抹茶「濃茶」を好みでトッピングして味わう。濃茶とは、薄茶の2倍もの量の抹茶を丁寧に練り上げたもの。濃さを調節しながら自分好みに“味変”が可能だ。

     

     

    江戸時代から続く中庭が一望できる店内で、一杯一杯丁寧につくられるかき氷を堪能してみては?

  • ハローキティと世界的名画のコラボシリーズ「ハローキティミュージアムアートコレクション」に新アイテム登場

    01.April.2022 | FASHION

    サンリオの大人気キャラクター・ハローキティが美しい名画の数々とコラボするシリーズ「ハローキティミュージアムアートコレクション」の新アイテムが、あすなろ舎オンラインショップ他にて発売中。

     

    7名画になりきったハローキティ

    ・エドヴァルド・ムンクの「叫び」
    ・レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」
    ・ヨハネス・フェルメールの「牛乳を注ぐ女」
    ・エドゥアール・マネの「笛を吹く少年」
    ・クロード・モネの「散歩、日傘をさす女」
    ・ピエール・オーギュスト・ルノワールの「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」
    ・エドガー・ドガの「踊り子」

     

    アイテム

    スライドパズル3種

    キューブパズル

    額縁マグネット5種

    ステッカー7種

    ミニマスコットシール

    スクラッチアート10枚入り

    「ハローキティミュージアムアートコレクション」は、ハローキティが誰もが一度は見たことのある著名な名画になりきったアート雑貨。2013年、ハローキティがエドヴァルド・ムンクの「叫び」に大変身したシリーズ第一弾は、まさに意表を突く大胆な組み合わせで大きな話題となった。その後も、様々な世界的な名画とコラボし、大人気のシリーズとなっている。

     

    ハローキティが名画の中に入り込むことにより、誰もが知る名作がキュートに、そして思わず微笑んでしまうデザインに大変身。可愛らしくキュートなキャラクターと世界的な名画の意表を突く組み合わせに注目してほしい。

     

    Ⓒ 2022 SANRIO CO., LTD. Ⓛ

     

  • 活版印刷の紙もの盛りだくさん『こころ春めく わたしの文具』フェアが奈良蔦屋書店にて開催

    30.March.2022 | FASHION / SPOT

    奈良 蔦屋書店 1F POP UPスペースにて、昨年開催して大好評を博した『こころ春めく わたしの文具』フェアが2022年3月15日(火)から4月17日(日)までの期間限定で開催中。

     

    echos

    エコースは、誰もが気軽に活版印刷や箔押しなど、様々な印刷技法を使用して自由に制作できる場となっている。手間や時間をかけなくてもだれかと繋がることができる今、届けたい想いが伝わる喜びを印刷やデザインで感じてもらいたい。
    昭和に幅広く活躍したイラストレーターの作品を新たに製品化した、「なつかしいけど、あたらしい」紙ものや、かすれやへこみが味わい深い活版印刷のカードや包装紙などをお届け。

     

    オソブランコ

    大阪の難波にあるギャラリー併設の雑貨店。主にオリジナルのハンドメイド雑貨、欧州の古道具、そしてイラストレーターmakomoのグッズを取り扱っている。店主二人とも紙もの好き、文房具好きで最近は紙文具も豊富に。ジャンルは様々だが、自分たちの好きがギュッと詰まったお店。

     

    乙女印刷

    乙女印刷では紙一枚ずつ、一色ずつ色をのせて活版印刷機で印刷し、紙雑貨を作っている。印刷したときにできる版のくぼみ、インキのかすれ、印刷のずれなど手作り感のある印刷は、あたたかく、優しい雰囲気。そんな印刷で作られたポストカード、便箋、ぽち袋、祝儀袋などがラインアップする。お気に入りの一枚を見つけよう。

     

    活版工房 丹

    印刷物を請け負ってきた実業印刷株式会社が創業当時の活版印刷復活と紙製品製作を通して「伝える」をコンセプトに奈良をデザインしていく。
    「丹」は「あか」水銀の錆の色、古代の奈良が日本の中心で最も元気な時代の価値を象徴する色、道教の神仙思想において重要なもの。
    正倉院にはシルクロードの交易や遣随使、遣唐使によって伝わった宝物が保管されている。それらの宝物の模様や大和の伝統行事、山岳信仰、古墳文化、社寺文化をデザインし、進物、贈答、ギフトにも使える紙製品として発信している。

     

    啓文社印刷

     

    ググッと圧をかけて立体的に仕上げる活版印刷をはじめとした、様々な印刷加工とディテールへの配慮で心躍るアイテムを展開する。神戸に工場を構える「啓文社印刷」。合言葉は”記憶に残る印刷物”。
    その技術を活かしたさまざまな表現方法で、今回も手にした人の心を動かす紙雑貨をお届け。

     

    夜長堂

    大阪の天満橋でオリジナル雑貨の販売、その奥では小部屋と名付けたギャラリーを併設し、国内外問わず店主のセレクトした雑貨を紹介している。
    今回は夜長堂では定番の大正や昭和初期のデザインを復刻した紙ものや、ハンカチ、手ぬぐい、コラボグッズなど盛りだくさん。

     

    今年は紙もの好きにはたまらない活版印刷を使用したアイテムがずらりと勢揃い。もちろんその他、正倉院宝物の天平文様をあしらった奈良らしさあふれる商品や外国の空気を感じられるものまで幅広いラインナップをお楽しみに!

  • 奈良県・大和文華館が 「日本のやきもの-縄文土器から近代京焼まで-」展を開催

    14.January.2022 | FASHION / SPOT

    大和文華館は、2022年1月5日(水)から2月13日(日)までの期間限定で、「日本のやきものー縄文土器から近代京焼までー」展を開催する。

     

    重要文化財 染付山水文大皿  有田(伊万里)大和文華館蔵

    青磁石蕗文瓶 七代錦光山宗兵衛作(大正) 個人蔵 

     

    この展覧会では、館蔵の縄文時代から江戸時代までのやきものと、特別出陳の近代京焼を展示する。日本のやきものの歴史は、縄文土器より始まる。土器の時代が長らく続いた後、古墳時代にはろくろ成形し還元焼成する須恵器が、奈良時代には人工的に釉薬をかける施釉陶が登場。中世には、素朴な焼締陶が多く作られ、日常の雑器として広く用いられた。桃山時代には、茶の湯の隆盛にともない、斬新な茶陶が盛んに作られ、やきものの世界が活性化した。江戸時代には、まず有田において磁器の焼成に成功し、日本各地で様々な陶磁器が生産された。特に京焼では、江戸時代前期、野々村仁清によって陶器に上絵具で絵付けする色絵陶器の技術が大成され、多くの典雅な色絵陶器が作られるとともに、江戸時代後期には磁器の焼成も可能になり、文人趣味的な清雅な器も好まれた。明治維新後には衰退の危機もあったが、技術やデザインを磨いて進化し、多様な魅力を持つ近代京焼の作品が生み出された。

     

    日本のやきものの悠久の歴史とあくなき創造に注目してほしい。

     

  • 奈良 蔦屋書店にて日本の伝統文化「おちゃとうつわ」にフォーカスした『HAPPA STAND』フェア開催

    21.December.2021 | FASHION / SPOT

    年末・年始の贈り物の季節に合わせ、奈良 蔦屋書店は、2021年12月21日(火)から2022年2月13日(日)までの期間限定で、『HAPPA STAND』フェアを開催する。NOT OLD, BE CLASSIC. 「時代を越える粋なモノ」をコンセプトにした、日本の伝統文化である「おちゃとうつわ」を現代の粋なライフスタイルに落とし込んだブランドフェアを堪能してほしい。

     

     

    美しい美濃焼の和食器、京都宇治産のオーガニック抹茶など、四季の移ろいを映し出す日本の食文化や自然の色気、職人の技を様々な食品やプロダクトに落とし込み、粋なライフスタイルをグローバルに提案するHAPPA STANDは、重要伝統的建造物保存区である岐阜県美濃市のうだつの上がる街並みの一角に存在する。

    自身が海外生活中に経験した「なんちゃって和食」や間違った「日本風」解釈に、このままでは日本の伝統文化が変わってしまう、日本人として自分が何かしなくてはいけない!という危機感から行動を起こしたという代表の佐藤氏。紆余曲折を経て2018年にHAPPA STANDが誕生した。

     

    築150年以上という古民家をリノベーションしたスタイリッシュな店舗はとても印象的だ。茶葉は、すべて契約農家のある京都府宇治田原町で栽培されたものを使用しており、陶磁器は、すべて岐阜県産の土から生まれた美濃焼。「日本の御茶を日本の土から生まれたうつわで飲んでもらいたい」という想いが込められている。縁起の良い八角形を取り入れたデザインも特徴的なので注目してほしい。

     

  • メタバース上のグローバル文化都市「メタトーキョー」が第一弾企画を開始、「Generativemasks」他とのコラボミュージアムを世界へ展開

    22.November.2021 | FASHION

    アソビシステム株式会社、ParadeAll株式会社、Fracton Ventures株式会社の三社は、NFTを活用したオープンメタバース上の文化都市「メタトーキョー(MetaTokyo)」で、日本初となるジェネラティブアートにフォーカスをしたポップアップミュージアムを建設、日本最大級のNFTアートプロジェクト「Generativemasks」他を展示するプロジェクトを開始した。

     

    ジェネラティブアートとは、コンピュータソフトウェアを使い、コードによって生成されるアート作品のことをいう。創造の過程では意図的に偶然性が含まれるプログラムを利用されることがある。

     

    MetaTokyo Pass:メタトーキョーの”デジタル・パスポート”

    Generativemasks

     

    MetaTokyoの建造物は、メタバース/VRクリエイターとして国内外で活躍しているMISOSHITAが手掛けた。内外装をGenerativemasks他とコラボレーションしたデザインにすることでメタバースならではの建造物となった。本企画と並行してメタトーキョーの”デジタル・パスポート”として機能するNFT「MetaTokyo Pass」の販売を行う。「MetaTokyo Pass」所有者には、今後メタトーキョー内で行われる、限定イベント、制限エリアへの入場、所有しているクリエイターへのワークショップなど、様々なアクティビティ、特典を提供していく。

     

    メタトーキョーは、グローバルで新たなカルチャー、エンタメの流通を拡張しているNFTとメタバース、そして新たな社会の在り方を実現するWeb 3.0ムーブメントと文化、都市を結びつける世界初のプロジェクトとしてスタートし、その第1弾として本企画をグローバル向けに実施する。

     

    グローバル文化都市「メタトーキョー」から目が離せない!

  • INAXライブミュージアム企画展「壮観!ナゴヤ・モザイク壁画時代」

    02.November.2021 | SPOT

    土とやきものの魅力を伝える愛知県常滑市の文化施設「INAXライブミュージアム」は、2021年11月6日(土)から2022年3月22日(火)までの期間限定で、企画展「壮観!ナゴヤ・モザイク壁画時代」を開催する。

     

    ひとつの壁を覆いつくすほどの大画面は、近づけば、タイルやガラス、石の小さなパーツが無数に並ぶモザイク壁画。点描画のように彩られた建築装飾は、たとえそれが大胆な構図であっても、時間とともに不思議と日常の風景に溶け込んでいく。
     

     

    高度経済成長期、名古屋とその周辺ではさまざまなモザイク壁画による装飾文化が華ひらいた。その背景には、無機質な鉄筋コンクリート造の新しい建物を装飾する需要が全国的に増えたことに加え、この地域には、常滑や瀬戸、多治見など日本有数のやきものの産地や、岐阜には大理石を扱う矢橋大理石商店(現・矢橋大理石)があったことも関係している。建築家・村野藤吾が手がけた旧丸栄百貨店本館外壁、画家・矢橋六郎による愛知県庁西庁舎ロビー、画家・北川民次による建築と一体となった瀬戸市立図書館の壁画――これらはそうした時代の中でつくられてきた。半世紀もの時を経て建替えなどにより失われたものも少なくないが、その輝きは今もなお色褪せることはない。
     

     

    本展では、1950年代後半から70年代にかけて、ナゴヤのモザイク壁画黄金期につくられた珠玉の17事例を撮り下ろした写真のほか、中部日本ビルディング(旧中日ビル)の天井画(部分)、そして当館が収蔵しこの度初披露となる旧ホテルナゴヤキャッスルや、旧カゴメビルのロビーの壁画(いずれも部分)などを、実資料とともに紹介する。どれも素材の表情、巧みな色使い、密度の高い手仕事に目を見張ることだろう。
     

     

     

    この街の魅力のひとつである、豊かなモザイク壁画の世界を、土とやきものの歴史や文化を伝えるINAXライブミュージアムで堪能してほしい。

  • 増田セバスチャン×フェリシモのカワイイ三輪そうめんが期間限定発売

    13.July.2021 | FASHION / FOOD

    フェリシモがアーティスト増田セバスチャン×フェリシモとのコラボレーションで展開するKAWAIIでみんなをHAPPYにするプロジェクト「KAWAII COMPANY (カワイイカンパニー)」で販売中の「KAWAII COMPANY 170年の技術が輝く 5つの味のカワイイ 三輪そうめんの会」は、伝統的な手延べ式そうめんに、天然の素材で色や味をプラスする高度な職人の技術で作られたカラフルで美しい三輪そうめん。7月7日の「そうめんの日」にあたり、通販でしか購入できない商品を期間限定・数量限定で店頭購入可能なポップアップを発表し、千寿亭で2021年7月11日(日)から8月31日(火)までの期間中に、手に取って購入することができる。

     

     

    KAWAII COMPANY 170年の技術が輝く 5つの味のカワイイ 三輪そうめんの会

    月1セット 2,420円(税込)

     

    デジタルカタログ「 5つの味のカワイイ 三輪そうめん」

     

     

    KAWAII探訪vol.2 奈良県*三輪そうめん編(後編) https://feli.jp/s/pr210707/5/

     

    奈良県で創業170年以上の歴史を持つ老舗「池利」で作られる三輪そうめんが、カワイく進化。一本一本手のべ式で作られる「池利」の細く美しいそうめんは、ゆでると宝石のように輝き、紫いも、うめ、かぼす、青じそ、あお(プレーン)の5つの香りをふわりと楽しむことができる。パフェのように重ねて“萌え断(萌える断面)”を楽しんだり、いろいろなアレンジができる

    SNS映え間違いなしの魅了的な進化系そうめんは、増田セバスチャンの作品によるKAWAII COMPANYのキービジュアルが5面にプリントしており、金色の箔押ししたロゴが光る奈良の木箱職人手作りのオリジナル木箱入り。

     

    見た目だけでなく、味や伝統にもこだわりを追求するカワイイ三輪そうめんを夏の贈り物にいかが?

    TALENT PROFILE

    増田セバスチャン

    1995年に”Sensational Kawaii”がコンセプトのショップ「6%DOKIDOKI」を原宿にオープン。2009年より原宿文化を世界に発信するワールドツアー「Harajuku”Kawaii”Experience」を開催。2011年きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」MVの美術で世界的に注目され、六本木ヒルズ「天空のクリスマス2013」のクリスマスツリーや、原宿の観光案内所「MOSHI MOSHI BOX」の世界時計のモニュメントなどを制作。 2014年に初の個展である「Colorful Rebellion ‒Seventh Nightmare-」をニューヨークで開催し、国内外での知名度を高める一方で、11月には1979年に制作された実写人形アニメーション映画をCGや3D加工、色彩処理した『くるみ割り人形』が初監督作品として公開される。同作品で、ゆうばり国際映画祭「京楽ピクチャーズPRESENTSニューウェーブアワード」を受賞。

  • 体験ミュージアム『約束のネバーランド』コラボカフェ「ミネルヴァ・カフェ」の情報を公開

    09.July.2021 | ANIME&GAME / SPOT

    六本木ミュージアムでは、大人気のアニメ『約束のネバーランド』の世界観を再現した、新感覚の体験没入型ミュージアム『約束のネバーランド』 GFハウス脱獄編を2021年7月17日(土)〜12月30日(木)に開催。本企画では主人公のエマたちがGF(グレイス=フィールド)ハウスの真実に気づき脱獄するまでの各シーンが、臨場感あふれる空間演出とアニメーションによって構成される。

     

    カフェロゴ

     

    今回は、『約束のネバーランド』 GFハウス脱獄編の期間中、六本木ミュージアム内にオープンするコラボレーションカフェ、「ミネルヴァ・カフェ」について紹介しよう。

     

    真実への手がかりサンドイッチ 〜BLT/ サーモンクリームチーズ〜 1,740円(税込)

     

    ミネルヴァとフィルのチョコバナナパンケーキ 1,600円(税込)

     

    「ミネルヴァ・カフェ」では、『約束のネバーランド』の物語の象徴的なシーンをイメージしたメニューをご用意。エマ、ノーマン、レイたちを脱獄に導く謎の人物ウィリアム・ミネルヴァからの暗号をコンセプトにした「真実への手がかりサンドイッチ」や「ミネルヴァとフィルのチョコバナナパンケーキ」を始め、ミュージアム内で展示しているエピソードやキャラクターたちをイメージした本企画オリジナルのフードやデザート、ドリンクなど、盛りだくさんのメニューを提供する。

     

    デザインラテシリーズ 770円(税込)

    イザベラの黒糖ミルクティー 540円(税込)

     

    エマ、ノーマン、レイをラテアートで描いたカフェラテはオリジナルコースター付き。さらに、六本木ミュージアムの敷地内に、台湾ミルクティーなどで人気の「THE ALLEY」のフードトラックが期間限定で出店。『約ネバ』の世界観を「THE ALLEY」が表現した、ここでしか飲めない、スペシャルなコラボレーションドリンクを楽しむことができる。

     

    ミネルヴァ・カフェで約ネバの世界観を堪能しよう。

     

    ©白井カイウ・出水ぽすか/集英社・約束のネバーランド製作委員会

  • 体験ミュージアム「約束のネバーランド」限定オリジナルグッズ公開

    03.July.2021 | ANIME&GAME

    六本木ミュージアムが、大人気のアニメ「約束のネバーランド」の世界観を再現した、新感覚の体験没入型ミュージアム「約束のネバーランド」 GFハウス脱獄編を2021年7月17日(土)から 12月30日(木)までの期間中に開催する。本企画では主人公のエマたちがGF(グレイス=フィールド)ハウスの真実に気づき脱獄するまでの各シーンが、臨場感あふれる空間演出とアニメーションによって構成されている。

     

    ミュージアム限定オリジナルグッズ用 描きおろしアート

     

    ミュージアム数量限定オリジナルグッズ

     

    ハンガー エマ/ノーマン/レイ 全3種 1,430円(税込)

    缶バッチ 全10種 440円(税込)

    名場面フィギュア エマ/ノーマン/レイ 全3種 1,430円(税込)

    クロッキー帳全員集合990円(税込)

    クリアファイル幼少期440円(税込)

    3Dポストカードセット990円(税込)

    ステンレスボトル エマ/ノーマン/レイ 全3種 1,870円(税込)

    鍵キーホルダー 990円(税込)

    4Cボールペン エマ/ノーマン/レイ/リトルバーニー 全4種 880円(税込)

    フラットポーチ エマ/ノーマン/レイ 全3種 1,760円(税込)

    コンパクトミラー 2,200円(税込)

     サガラポーチバーニー 3,080円(税込)

     

    本企画の期間中には、特別に描きおろされたエマ、ノーマン、レイの3人の強い絆が感じられるアートをはじめとする、体験ミュージアム「約束のネバーランド』」GFハウス脱獄編 オリジナルグッズが販売される。計136点の全商品が本企画でしか買うことのできない数量限定のオリジナルグッズとなっている。名場面のアクリルフィギュアや、イザベラの部屋の鍵を再現したキーホルダーなど、「約ネバ」の世界観に浸れるグッズをチェックしてみては?

RANKING

  • DAILY
  • MONTHLY

FOLLOW US