ムーミン コミックス展がひろしま美術館にて2021年7月17日(土)から9月5日(日)開催する。世界的な人気ものムーミンで知られるトーベ・ヤンソンと、弟ラルス・ヤンソン。今回は、その姉弟によって新聞に連載されたマンガ「ムーミン コミックス」に焦点を当て、キャラクター設定やスケッチ、原画など、日本初公開となる約280点を紹介。
トーベ・ヤンソンは、最初にムーミン童話をてがけた1945年から2年後、1947年にフィンランドの「ニィ・ティド」紙ではじめてムーミンのコミックス(マンガ)を描いた。同紙で2年間連載された後、1954年からはイギリスの「イブニング・ニューズ」紙での連載を始めた。連載当初、弟のラルス・ヤンソンは主にセリフの英訳を担当しただけだったが、しだいに絵はトーベ、あらすじをラルスが行うようになり、1960年以降はラルスが一人であらすじと作画も手がけた。こうして通算20余年間にわたってコミカルでユーモラスなムーミンたちの姿を描いたコミックスが紙面をかざることになったのだ。姉弟が育んだこの「ムーミン コミックス」によって、ムーミンが世界的に広く知られるようになり、今日の揺るぎない人気を得るに至ったと言えるだろう。
今日の揺るぎない人気を得る契機となった新聞マンガにおける、ムーミンのコミカルでユーモラスな世界をお楽しみに。
Information
ムーミン コミックス展 ひろしま美術館
開催期間:2021年7月17日(土)~ 9月5日(日)
会期中無休
場所:ひろしま美術館
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
整理券配布状況確認・公式ツイッター:https://twitter.com/HiroshimaMuseum
Official Site:https://moomin-comics.jp/
RELATED ENTRIES
-
アート集団チームラボは、広島県福山市の福山城にて、福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022- RCC開局70年「チームラボ 福山城 光の祭」を、2022年12月2日(金)から2023年1月29日(日)までの期間限定で開催する。今年、築城400年を迎えた福山城の石垣や伏見櫓、本丸などを、人々の存在、そして自然のふるまいによって変化する光のアート空間に変える展覧会となっている。
福山城は、2022年8月、天守には全国唯一といわれる北側鉄板張りが復元された。展覧会では、この天守が夜の闇に浮かび上がる。天守の周りを歩くと、自分の歩く速度やペースによって、音楽体験が変化していく。
チームラボ《天守曲輪》
現在もほぼ当時のまま存在している福山城の石垣には、誕生と死滅を繰り返し続ける花々によって形作られた動物たちが描かれる。人々が花々に触れると、花々は散っていき、触れ続けて動物の花々が散りすぎると、その動物は死んで消えてしまう。
本丸・二之丸・三之丸の三段の石垣で構成された福山城は、江戸時代の軍学では「一二三(ひふみ)段」と呼ばれ、最も望ましい城の形態とされていたという。
チームラボ《石垣に住まう花と共に生きる動物達》
旧天守に使われていた礎石には、光のovoid(卵形体)が立ち続ける。それぞれ自律しているovoidは、人に押されたり、風に吹かれたりして倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせる。そして、その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していく。
チームラボ《忘却の礎石にたちつづけるものたち》
来場者が紙に描いた武将たちが目の前の巨大な草原で動き出す《お絵かき武将》では、福山にゆかりのある歴史上の武将たちを描くことができ、福山藩の初代藩主で福山城を築いた水野勝成を始め、勝成が15年間の放浪中に仕えた織田信長、豊臣秀吉、黒田長政、勝成と従兄弟にあたる徳川家康、福山藩の藩校の誠之館を設立した阿部正弘など、福山城に関する理解が深まる有名武将たちが登場する。武将たちに触ると、その人物の名言が吹き出しで現れる。
さらに、「お絵かきファクトリー」では、自分の描いた武将を缶バッジにして、持ち帰ることも可能だ。
チームラボ《お絵かき武将》
チームラボ「お絵かきファクトリー」
他にも、福山城の空間をそのまま使った作品群が複数展示される。
福山城は、江戸時代初期(1622年)、天下平定後に築城され、近世城郭においては、最後の大規模な新規築城となった。明治時代に入り、廃城令を免れた天守は昭和初期に国宝に定められたが、第二次世界大戦の空襲によって焼失、その後1966年に御湯殿・月見櫓とともに再建された。そして、築城400年を迎えた2022年8月、天守には全国唯一といわれる北側鉄板張りが復元された。
チームラボは「Digitized City」というアートプロジェクトを行っており、非物質的であるデジタルテクノロジーによって、建造物や場を物理的には変えることなく、場をそのままアート空間に変える。
長い時間をもつ福山城が作品空間となり、その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、その場所にいる人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていく。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、現在と過去が境界なく連続していく。福山城の空間が、人々の存在、そして自然のふるまいによって変化し、現在と過去が交差するアート空間へ足を運んでみては?
チームラボ《Walk, Walk, Walk – 福山城》
©チームラボ
Information
福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022-RCC開局70年
「チームラボ 福山城 光の祭」
開催期間:2022年12月2日(金)〜2023年1月29日(日)
開催場所:福山城(広島県福山市丸之内一丁目8番)Official Site:http://fukuyamacastle.teamlab.art
-
カタール博物館(Qatar Museums)は、カタールにおける多様な文化活動を監修、促進、奨励する、通年の文化活動プロジェクト「カタール・クリエイツ(Qatar Creates)」を展開しており、その一環としてドーハ及び国内の至る所に、国内外の著名なアーティストによる40以上のパブリックアート作品を展示している。
この度、イスラム美術館(MIA)の敷地内に、日本人アーティスト草間彌生の象徴的なデザインによる大規模な屋外展示『My Soul Blooms Forever』が設置された。カタールで初めて公開される大型の作品が含まれており、色彩豊かで幻想的な植物や、象徴的な水玉模様のカボチャの立体造形などの壮大なインスタレーションを通して、アーティストの自然界に対する畏敬の念を表現している。この『My Soul Blooms Forever』は、カタールの「文化年(Years of Culture)」プログラムの10周年記念、また2012年の「カタール・日本文化年」のレガシーとして、2023年3月1日(水)までMIAパークにて展示されるのでぜひ足を運んでみてはいかが?Photo by Iwan Baan. Artwork © YAYOI KUSAMA. Courtesy David Zwirner, Ota Fine Arts, and Victoria Miro.
Information
草間彌生「My Soul Blooms Forever」展示
展示期間:〜2023年3月1日(水)まで
展示場所:MIAパーク(イスラム美術館)
Official Site:https://mia.org.qa/en/
-
東京・すみだ北斎美術館、「百人一首」に関する作品約105点を展観する『北斎かける百人一首』開催
すみだ北斎美術館(東京・墨田区)は、2022年12月15日(木)から2023年2月26日(日)まで、企画展『北斎かける百人一首』を開催する。
葛飾北斎「百人一首うばがゑとき 僧正遍照」すみだ北斎美術館蔵(前期)
葛飾北斎「百人一首乳母か絵説 在原業平」すみだ北斎美術館蔵(後期)
葛飾北斎「五歌仙 月」すみだ北斎美術館蔵(作品を替えて通期展示)
『百人一首』は、江戸時代中期頃までに一般教養として広く浸透し、次第に狂歌や見立ての形でも流通するようになったことで、より存在感を増していく。そのような中、誰もが知る『百人一首』の歌を絵にして内容を解説する趣旨により、北斎最後の大判錦絵シリーズ「百人一首乳母かゑとき(ひゃくにんいっしゅうばがえとき)」は企画され、27図が出版された。北斎は歌や歌人の一般的な伝承やイメージに独自の発想を盛り込み、北斎ならではの世界観を表現している。本展では「百人一首乳母かゑとき」シリーズから当館が所蔵する23図を展示するほか、江戸時代の『百人一首』事情なども紹介しながら、『百人一首』に関する作品約105点を幅広く展観。『百人一首』と北斎の力が掛け合わされた作品を堪能しよう。
Information
北斎かける百人一首
会期
2022年12月15日(木)~2023年2月26日(日)
※前期・後期で一部展示替えあり。
前期:2022年12月15日(木)~2023年1月22日(日)
後期:2023年1月24日(火)~2月26日(日)
開館時間:9:30~17:30(入館は17時まで)
Official Site:https://hokusai-museum.jp
-
ムーミン谷のなかまたちとしておなじみの「ニョロニョロ」があなたのお部屋に大量発生⁉︎
にくめないニュートラルな顔立ちとその不思議なたたずまいで愛される「ニョロニョロ」の蓄光ぬいぐるみが、2022年11月11日(金)より、限定受注生産にて販売される。
「ムーミン谷のなかまたち」はフィンランド出身の作家トーベ・ヤンソンの作品。原点となる小説は9冊発刊され、大人も子どもも楽しめる奥深い魅力のある物語が描かれている。絵本やコミックのほか、映画やテレビアニメ化としても愛され、2019年には埼玉県飯能市にムーミンの世界を体験できるテーマパークの「ムーミンバレーパーク」が開業するなど、日本でも長い間多くの人に親しまれている。なかでも「ニョロニョロ」は、細いキノコや白いスポンジ製の細長い靴下のような姿でいつも集団でゆらゆら揺れながら移動し、雷の時に雷の電気エネルギーを帯電するとちらちらと光るミステリアスな存在として愛されているキャラクター。
今回発売されるのは、ムーミンパパの帽子に、ニョロニョロたちがぎゅっと身を寄せ合って集合した『ムーミン谷のなかまたち ニョロニョロとムーミンパパの帽子(蓄光ぬいぐるみ)』(11,000円/税込み)と、もっとニョロニョロにまみれたい!という方向けの『ムーミン谷のなかまたち ニョロニョロ大量発生(蓄光ぬいぐるみ) 』(19,800円/税込み)の2種類。いずれも暗闇で光る蓄光加工を施した素材を採用しているため、電気を消したあとでも、ぼんやり光るかわいいニョロニョロを楽しむことができる。まるで帯電したニョロニョロを彷彿とさせ、ファンにはたまらない仕様に。ニョロニョロたちはそれぞれ一匹ずつで飾ることも可能なので、ぜひ自分好みにレイアウトしてみて。
販売は予約受注のみ。受付期間は11月11日(金)から12月11日(日)23:59までなので、お見逃しなく。詳細はウェブサイトにて。
© Moomin Characters™
Information
ムーミン谷のなかまたち ニョロニョロの光るぬいぐるみ
受注受付期間:2022年11月11日(金)〜12月11日(日)23:59
お届け時期:2023年5月下旬より随時
Official Site:https://e.takaratomy-arts.co.jp
-
2022年冬、2023年春に日本初上陸となる、新感覚の没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」の開催が名古屋・神戸にて決定した。
本展は、真っ暗な広い展示室に設置された様々な大壁と床に大迫力の“ゴッホ”が投影される新感覚のゴッホ展。まるで自分が作品に溶け込んでいくかのような感覚を五感で体験することができる。
ゴッホ・アライブは、最新技術のマルチチャンネル・モーショングラフィックスと映画館品質のサラウンド音響、そして高精細のプロジェクターを組み合わせている。
世界を巡回し850万人以上を感動させた展覧会が、日本初開催。来場者をオランダ、パリ、アルル、サン=レミ、オーヴェール=シュル・オワーズを巡る旅に誘い、世界で最も有名な画家、フィンセント・ファン・ゴッホの生涯を称える。
体を包み込むような迫力のクラシック音楽が流れる中、ゴッホ作品3000以上の画像が、壁や柱、床などありとあらゆる場所に最大40台のプロジェクターで映し出される圧巻の展示空間では、鑑賞順路はなく、新たな角度から作品の隅々に触れることができる。
ゴッホの芸術、生涯、時代背景を新しい形で感じることができる、今までにない展覧会となっている。展示室はすべて撮影可能。
自分だけのゴッホをカメラにおさめてみてはいかが?
Information
名古屋会場
会場:金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
名古屋市中区金山町1-1-1
会期:2022年12月10日(土)~2023年3月5日(日)
神戸会場
会場:兵庫県立美術館ギャラリー棟3階ギャラリー
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内)
会期:2023年3月18日(土)~6月4日(日)
-
東京のサンシャインシティプリンスホテルは、ムーミンバレーパーク公認オフィシャルホテルとして、「ムーミンスペシャルルーム」を2022年9月10日(土)から2023年3月31日(金)までの期間限定で販売する。
ムーミンスペシャルルーム・通常バージョン (イメージ)
ムーミンスペシャルルーム・リトルミイバージョン (イメージ)
オリジナルアメニティ「タオルセット」/「ムーミンバレーパークからの贈り物」 キャンバストートバッグ/サーモボトル
ムーミンバレーパーク公認のオフィシャルホテルとなり3年目を迎える今年は、部屋の一部デザインや宿泊プラン限定のアメニティ等を刷新する等、これまでとは違う雰囲気で楽しめる「ムーミンスペシャルルーム」の2部屋が登場。ムーミンバレーパークと合わせて部屋でも世界観を楽しもう!
Information
ムーミンスペシャルルーム
宿泊期間:2022年9月10日(土)~2023年3月31日(金)
予約受付:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/moomin2022
Official Site:https://www.princehotels.co.jp/ -
近鉄グループの文化事業である「松伯美術館」では、2022年9月6日(火)から11月27日(日)までの期間限定で、展覧会「松伯美術館コレクション2022 本画と下絵から知る上村松園・松篁・淳之展」を開催する。本展覧会では、約2年ぶりの展示となる上村松園「花がたみ」「楊貴妃」をはじめとする当館所蔵の珠玉の作品の本画とともに、その下絵・縮図・素描があわせて展示される。
上村松園「花がたみ」1915
上村松園「花がたみ(下絵)」1915
上村松園「楊貴妃」1922
上村松園「鼓の音」1940)
上村淳之「四季花鳥図」2010)
当館では、松園・松篁の下絵・縮図・素描など貴重な資料が多数保管されている。松園は、縮図で学んだものが身について、構図を選び取り、着物の柄まで細心の注意を払ってした下絵を作っている。それらを、本画とともに鑑賞することで、そこに込められた強い思い、後ろに流れる遠大な時間を感じることができる。また、松篁・淳之が、写生によって対象への理解を深め、心の中にイメージを育み、そして、構図を試行錯誤して下絵を作り、一つの作品に結実させていくさまを垣間見ることができる。一幅の宇宙に、理想の世界を生み出そうとした三代の制作の過程を展観しよう。
Information
松伯美術館コレクション2022 本画と下絵から知る上村松園・松篁・淳之展
開催期間:2022年9月6日(火)~11月27日(日)会場:松伯美術館
開館時間:10:00~17:00(入館は16:00まで)
Officia Site:https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/culture/shohaku/
-
サントリー美術館は、2022年11月30日(水)から2023年1月22日(日)までの期間限定で「京都・智積院の名宝」を開催する。
国宝 楓図 長谷川等伯 六面のうち四面 桃山時代 16世紀
智積院蔵 【全期間展示】
京都・東山に建つ智積院は、弘法大師空海(774〜835)から始まる真言宗智山派の総本山で、全国に末寺約3,000を擁する。高野山中興の祖といわれる興教大師覚鑁(かくばん)(1095〜1143)の法統を受け継ぎ、後に隆盛を極めた紀伊国根来寺(ねごろじ)山内で室町時代中期に創建された。弘法大師像 一幅
室町時代 文安元年(1444)
【展示期間:11/30~12/26】
京都府指定有形文化財 興教大師像 一幅
鎌倉時代 13世紀
【展示期間:11/30~12/26】
国宝 桜図 長谷川久蔵 五面のうち四面 桃山時代 16世紀
【全期間展示】
天正年間には豊臣秀吉政権の下で一旦衰退するが、その後、徳川家康の寄進を受け、江戸時代初期には現在の地に再興を遂げた。この地には元々、秀吉の夭折した息子・鶴松(つるまつ)(棄丸(すてまる))の菩提を弔うために建てられた祥雲寺があり、長谷川等伯(1539〜1610)と息子・久蔵(きゅうぞう)(1568〜93)が描いた名高い金碧障壁画群も、智積院による手厚い保護を受けて今日まで大切に守り伝えられてきた。
国宝 金剛経(部分) 張即之 一帖
南宋時代 宝祐元年(1253)
【全期間展示(場面替あり)】
重要文化財 孔雀明王像 一幅
鎌倉時代 14世紀
【展示期間:12/28~1/22】
重要文化財 瀑布図(滝図) 一幅 宋時代 13世紀
【展示期間:11/30~12/26】
婦女喫茶図 堂本印象 四面 昭和33年(1958)
【全期間展示】
本展は、国宝「楓図」「桜図」など、誰もが知る障壁画群を初めて寺外で同時公開し、桃山時代の絢爛豪華な抒情美にふれる貴重な機会となる。また、国宝「金剛経」や重要文化財「孔雀明王像」の他、仏堂を荘厳(しょうごん)する仏教美術の貴重な優品や、近代京都画壇を代表する堂本印象(1891〜1975)による「婦女喫茶図」に至るまで、智積院が秘蔵する多彩な名宝が一堂に公開されるので、この機会にぜひ足を運んでみては?
Information
京都・智積院の名宝
会期:2022年11月30日(水)〜2023年1月22日(日)
※作品保護のため、会期中展示替を行います。
※会期は変更の場合があります。最新情報は当館ウェブサイトでご確認ください。
会場:サントリー美術館
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
Official Site:suntory.jp/SMA/ -
『キューヴル美術館』の期間限定ショップが池袋PARCOにてオープン
パルコは、2022年8月19日(金)より9月11日(日)までの期間限定で、池袋PARCO本館にて、『キューヴル美術館 ミュージアムショップ』を開催する。
スキウサギのダンス
リンゴを持つスキウサギ
ピジャを食らうスキウサギヌス
横たわる裸ネズミ
カップの中のスキネズミ
ネコノヒーの肖像
悲熊の肖像
記念グッズ
キューヴル美術館
スペシャルレイヤーアクリルスタンドスクエアクッション
A5クリアファイル(8種)
カプセルトイ 缶バッジ(6種)
缶バッジ ステンドグラス
ガラスヘアゴム(2種)
キャンバスアート(4種)
ステッカーシート
エコトートバッグ(3種)
ブロックメモ
※デザインは変更となる場合がございます。
※価格はすべて税込です。
※グッズの仕様は予告なく変更となる場合がございます。
※一部グッズは、仕様上デザインを選べません。
※掲載グッズは一部です。
※数量限定につき、予告なく品切れとなる場合がございます。
※購入数には制限を設ける場合がございます。
本展は、大人気漫画家キューライス氏の作品を美術館のコンセプトで構成した展覧会「キューヴル美術館」として全国のPARCOを巡回し、好評を得た会場内のミュージアムショップを池袋PARCOにて期間限定でオープンする。
会場では展覧会場でも展示していた、キューライス氏本人が2021年のひと夏を使いきって描き上げた渾身の油絵作品の抽選販売や、展覧会記念グッズなども販売されるのでお楽しみに。Information
キューヴル美術館 ミュージアムショップ
会期:2022年8月19日(金)~9月11日(日)11:00~21:00
会場:東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋PARCO本館6F
入場料:無料 -
2013年11月にムーミンの物語を主題に誕生したテーマパーク「ムーミン物語」は、2022年10月22日(土)から2023年1月9日(月・祝)までの期間限定で、冬のムーミンバレーパークの大自然の中で、光と音で物語を体験できる「ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~」を開催する。
イルモリノオトは、宮沢湖の外周を舞台とした光の演出と、現実世界に仮想世界の音が混ざり合うソニーによる新感覚の音響体験Sound AR™*を組み合わせ、散策のペースに合わせて耳元から流れるストーリーを聞きながら全長約1.8㎞の湖畔の道を進むこのアトラクション。まるでムーミンの物語の中を冒険しているような感覚を体験してみては?
Information
ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~
開催期間:2022年10月22日(土)~2023年1月9日(月・祝)
詳細・チケット:https://metsa-hanno.com/event/22051/ -
ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」は、ユニクロがパートナーシップを結ぶ世界最高峰の美術館、テート・モダン、ルーヴル美術館、ボストン美術館とのコラボレーション「ミュージアムズ・オブ・ザ・ワールドコレクション UT」を発売。アートの素晴らしさを世界中の人に伝えるという共通の夢を持ち、各美術館とともに活動を続けてきたユニクロだからこそ実現した、貴重なコレクションだ。
世界の美術館を日常で楽めるコレクション
本コレクションでは、世界中で愛される美術館がひとつのコレクションに集結。誰もが知る世界の美術館のアイコニックな外観をメインテーマとして表現した。ルーヴル美術館はピラミッドと美しく重なる様子を捉え、MoMAはそぎ落とされたシンプルなラインで表現。さらにグラフィックを掛け合わせ、袖にワンポイントを施し、ファッションアイテムとしても完成度の高い仕上がりになっている。
ユニクロのアートへの取り組み
ユニクロは、世界有数の美術館とパートナーシップを結んでいる。入館無料プログラム、コラボレーション商品の販売、各種イベントの開催などを通じて、より多くの人がアートに触れ、理解を深める機会を提供することを目指している。
2013年5月~現在 ニューヨーク近代美術館(MoMA、米国ニューヨーク)
2016年3月~現在 テート・モダン(英国ロンドン)
2017年9月~現在 ボストン美術館(MFA、米国ボストン)
2018年3月~現在 バルセロナ現代美術館(MACBA、スペイン バルセロナ)
2021年2月~現在 ルーヴル美術館(フランス パリ)世界中で愛される美術館がひとつのコレクションに集結した、「UT」だからこそ実現した貴重なコレクションをお見逃しなく。
Information
ミュージアムズ・オブ・ザ・ワールドコレクション UT
発売日:2022年6月20日(月)
展開:MEN Tシャツ 4柄 1,500円
販売店舗:全国のユニクロ店舗およびオンラインストア
スペシャルサイト:https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/ut-graphic-tees/world-collection/men -
約1年半の休館を経て2022年4月にリニューアルオープンした国立西洋美術館。再開後初の特別展には、初来日のゴッホ作品も登場。国立西洋美術館とドイツ・フォルクヴァング美術館のコレクションから、近代ヨーロッパの自然が描かれた絵画が集う。
国立西洋美術館リニューアルオープン記念として、ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館の協力を得て、自然と人の対話(ダイアローグ)から生まれた近代の芸術の展開をたどる展覧会を開催する。
フォルクヴァング美術館と国立西洋美術館は、同時代を生きたカール・エルンスト・オストハウス(1874-1921)と松方幸次郎(1866-1950)の個人コレクションをもとに設立された美術館。
本展では開館から現在にいたるまでの両館のコレクションから、印象派とポスト印象派を軸にドイツ・ロマン主義から20世紀絵画までの100点を超える絵画や素描、版画、写真を通じ、近代における自然に対する感性と芸術表現の展開を展観する。
足元の草花から広大な宇宙まで、そして人間自身を内包する「自然」の無限の広がりから、2つの美術館のコレクションという枠で切り出したさまざまな風景の響き合いを楽しんで。
Information
国立西洋美術館リニューアルオープン記念
自然と人のダイアローグフリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで
会期:2022年6月4日(土)~9月11日(日)
休館日:月曜日、7月19日(火)*7月18日(月・祝)、8月15日(月)は開館
会場:国立西洋美術館(東京・上野公園)
時間:9:30~17:30(金・土は午後8時まで)
ニコニコ美術館トップページ:https://ch.nicovideo.jp/niconicomuseum