中央軒煎餅が、子供も大人もクスッと笑顔になれるキュートな玄米あられ「アラレ・ジャンピン!」を数量限定で2021年6月30日(水)より応援購入サイト「Makuake」にて先行販売を開始した。
アラレ・ジャンピン! 3箱セット 3種のチーズ/だだちゃ豆/とうもろこし 2,540円(税込)
アラレ・ジャンピン! 6箱セット 全3種各2箱 税込4,320円(税込)
創業100年を目前に控え、どうしたらもっと多くの人にあられ・おかきの美味しさを知ってもらえるだろうか。お米の消費量をどうしたら高めることができるだろうか。そんな思いと共に中央軒煎餅は、新しい取り組みとして「スープに合うあられ」を創った。
一日の始まりが元気の源となるように、食物繊維豊富な玄米を選び、乳酸菌を組み合わせ、毎日食べても飽きないように3種の味を開発。そして、「味や健康だけでなく見た目の楽しさも大事だよね」と、小さいあられ1つ1つにキャラクターの顔のデザインを描いた。
「食べる時間がない」「用意するのが面倒」「簡単に済ませたいけれど、栄養が気になる」「子供がなかなか食べてくれない」。そんな毎朝が変わる、スープに合うあられは、スープにサッと入れるだけで、パンやシリアルに代わる”朝食の新定番”となり、ザクザクッな食べ応えはお腹も心も満たされること間違いなし。
パッケージは、そのままキッチンに置きたくなるサイズ感と、ほっこりするかわいいイラストが使用されている。個装の袋を開けると、キャラクターの顔イラストが描かれたあられが飛び出す。1袋にシールド乳酸菌®を100億個を配合し、精白米の6倍の食物繊維を含む玄米も合わさって、家族の毎日の健康をサポート。この乳酸菌は、ほぼ無味無臭なので美味しさを損なわずに食べられるのが嬉しいところ。
今回Makuakeにて販売する「アラレ・ジャンピン!」は「3種のチーズ」、「だだちゃ豆」
、「とうもろこし」の3つの味がラインアップ。サラダにトッピングするなど、スープ以外のメニューとの組み合わせも楽しむことができる。
使用するもち米は、宮城県産の“みやこがねもち”という品種の玄米。この品種は、白くなめらかで、特に粘りやコシが強く、味も良好であることから、人気のもち米だ。生産者からバトンタッチされた大切なお米を、弊社職人たちがあられに変身させる。 お米を水に一晩漬け、翌日に高圧の蒸米機で蒸し上げて、ホカホカのもち米を練ってお餅にし、ここに乳酸菌とそのほかの素材を混ぜ込む。冷却、切断、乾燥、焼き上げ、袋&箱詰め・・・の工程を経て、実に8日以上の時間をかけて熟練の職人たちが心を込めて商品にしていく。我が子のように手のかかるこの”あられ”達を、 「一人でも多くの人に味わってもらい笑顔を創っていきたい」そんな思いで作られた玄米あられ「アラレ・ジャンピン!」をチェックしてみては?
Information
アラレ・ジャンピン!
発売日:2021年6月30日(水)
販売サイト:https://www.makuake.com/project/chuoken/
Official Site:https://www.chuoken.co.jp/
RELATED ENTRIES
-
ネスレ日本株式会社は、「キットカット」史上初となる、東京産カカオから作られたチョコレートを使用した「キットカット ミニ 東京カカオ」を東京駅の一部のお土産ショップなどで、11月9日(水)より数量限定で発売する。ネスレは、これまでカカオ由来のピンク色の新しいチョコレート“ルビー”を“メイドインジャパン キットカット”として世界で初めて商品化するなど、革新的な取り組みを行ってきた。 今回ネスレは、新たな挑戦として、東京産カカオから作られたチョコレートを使用した「キットカット ミニ 東京カカオ」を“メイドインジャパン キットカット”として日本独自で開発し、東京駅「東京ギフトパレット」ほか東京エリアの一部お土産ショップで11月9日(水)より数量限定で発売する。
“東京産”カカオについて
「通常、カカオ豆は赤道を挟んで南北緯20度以内の地域で栽培されることが多いため、日本での栽培は難しいとされていますが、「キットカット ミニ 東京カカオ」では、2010年より東京・小笠原でカカオ豆の栽培に取り組まれてきた平塚製菓株式会社の東京産カカオ(※参考資料)から作られたチョコレートを使用しています。(東京産カカオ豆をカカオマス中29%使用)」「東京産カカオは、カカオそのものの素材のおいしさと深みのある味わいを楽しめる、力強い果実の香りとマイルドな風味が特徴です。今回発売する 『キットカット ミニ 東京カカオ』は、そんな東京産カカオならではの風味を活かしながら、サクサク食感のウエハースと組み合わせ、どなたでも美味しく召し上がっていただける味わいに仕上げました」とコメント。 また、本製品はカカオ豆の形をイメージした容器に入った4枚入りと、ギフトにぴったりの8枚入り箱タイプの2つのラインナップ。日本でしか味わうことのできない“東京産”カカオによる、薫り高く華やかな味わいの「キットカット」は、手土産にもぴったり。 Information
「キットカット ミニ 東京カカオ」数量限定発売
発売日:2022年11月9日(水)
販売場所:東京駅、羽田空港・成田空港やその他一部のお土産ショップ
-
うまい棒史上初のフレーバー総選挙が2022年10月20日(木)から2022年11月30日(水)にかけて開催される。2019年より制定された11月11日「うまい棒の日」の取り組みの一環として行われる。うまい棒は1979年の発売から現在まで60種類以上のフレーバーが発売されてきたが、今回対象となるのは現行発売中の全15種。ウェブサイト上で「推し味」に投票し、来年1月に初代王者が決定するという。
投票キャンペーンも実施
また、投票することで参加できるキャンペーンも実施する。見事、自分の投票した「推し味」が1位となった人の中から抽選で1名には、「世界でひとつのうまい棒デザイン必勝だるま」がプレゼントされるほか、全15種類のうまい棒柄抱き枕を各11名の合計165名にプレゼントされる。また、うまい棒のパッケージにいるキャラクター「うまえもん」が調査員の「出口調査(アンケート)」に応えると、さらにその場で結果がわかるWチャンスプレゼントキャンペーンも実施。投票した方から抽選で11名には、その場で「うまい棒段ボール1箱(600本)」があたるインスタントウィンキャンペーンや、オリジナARフォトフレームを楽しむことができる。 特設サイトには各フレーバーからの「マニフェスト」も公開中。ぜひあなたの「推し味」に投票して、素敵なキャンペーンにも参加してみては。 Information
うまい棒史上初!全15種類のフレーバーから1位を決める総選挙開催
期間:2022年10月20日(木)〜2022年11月30日(水)
-
イースト・ロンドン・ストリートを提案するファッションブランドSILAS(サイラス)が、国民的駄菓子「うまい棒」とのコラボレーションを発表した。 今回のコラボレーションアイテムは、うまい棒公式キャラクターの「うまえもん」がSILASのコンセプトである「イースト・ロンドン・ストーリート」にちなんで、スケートやスプレーアートを行っているグラフィックを使用した、スウェット、フーディー、キーホルダーがラインナップ。 取り扱いはオンラインショップのcalif、ZOZOTOWNのほか、SILAS 新宿、styles代官山、XLARGE梅田、MILKFED.名古屋、福岡、沖縄、那覇などにて。
SILAS×UMAIBOU SWEATSHIRT
(BLACK,GREEN,LtBLUE/M,L,XL) ¥13,200 intax
・SILAS×UMAIBOU SWEAT HOODIE
(BLACK,GREEN,LtBLUE/M,L,XL) ¥15,400 intax
・SILAS×UMAIBOU KEY CHAIN ¥1,540 intax
-
フェリシモが展開する部活動「小鳥部™」は「仲間が勢ぞろい ミニ和風マシュマロ インコのほうずい第2弾〈チョコ餡(あん)〉」のウェブ販売を2022年7月6日(水)より開始した。
小鳥部 仲間が勢ぞろい ミニ和風マシュマロ インコのほうずい第2弾 チョコ餡(あん)
小鳥部 ちょこんと勢ぞろい ミニ和風マシュマロ インコのほうずい チョコ餡(あん)
かわいい見た目とぷにっとやさしい食感が大人気の「インコのほうずい」の新作。ふたを開けると「ほうずい」シリーズではおなじみの、こっちを見上げるコロンとしたフォルムが並ぶ。さまざまなインコたちに出会える第2弾は、小鳥好きにはうれしい、ちょっとめずらしい小鳥も仲間入り。中には向かい合っている小鳥たちもいて、見ているだけでテンションが上がりそうだ。手土産やギフトにもぴったりなかわいいパッケージ仕様なので、小鳥好きの友だち同士で贈りあったり、お茶会を開いたり、楽しみ方も広がる。ほうずいとしてひとつひとつ食べるのはもちろん、インコらしい華やかな彩りはスウィーツのトッピングとしても映える。かわいいインコたちの活躍はSNSでも盛り上がること間違いなし!販売価格の一部は小鳥の保護活動を支援する「フェリシモ小鳥基金」として運用される。 胸キュン間違いなしのもちもち「インコのほうずい」をティータイムのお供にいかが?Information
仲間が勢ぞろい ミニ和風マシュマロ インコのほうずい第2弾〈チョコ餡(あん)〉
発売日:2022年7月6日(水)
詳細・申込み:https://feli.jp/s/pr220706kt/3/
Official Site:https://www.felissimo.co.jp/
-
カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社は、株式会社バンダイより発売されているカプセルトイ「ガシャポン®」にて、「ピュレグミ」を再現した『Ringcolle! ピュレグミ リングコレクション』を全国の玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセル自販機で、2022年6月4週目より順次発売する。
カプセルトイは第5次ブームを迎え、約3,000台のカプセル自販機を設置した専門ショップがオープンするなど近年注目を集めている。本商品は、今年発売20周年を迎えた幅広い世代に愛されている「ピュレグミ」ブランドのグミ粒を指につけられるリング。リングを入れられるパッケージデザインの袋も付属している。種類はピュレグミ(レモン/グレープ/マスカット)、ピュレグミプレミアムみかん、ピュレリングの5種とシークレット1種の全6種。 ピュレグミの特徴であるハート型やカラフルなカラーなどを再現している、全種類集めたくなるようなかわいらしい仕上がりのリングコレクションをゲットしよう。 Information
ピュレグミリングコレクション(全6種)
発売日:2022年6月4週目より順次発売
価格:1回300円(税込)
販売エリア:全国
ピュレグミ商品の販売状況は「ガシャどこ?PLUS」をチェック:https://gashapon.jp/shop/gplus_list.php -
株式会社GENDA GiGO Entertainmentは、「たべっ子どうぶつ」とコラボレーションカフェを2022年4月23日(土)より5月22日(日)までの期間限定で、セガコラボカフェ秋葉原4号館・セガコラボカフェなんば千日前にて同時開催する。 期間中、「たべっ子どうぶつ」をイメージしたオリジナルのフードやデザート、ドリンクなどを楽しむことができる。
ドリンクメニュー
フードメニュー
デザートメニュー
メニュー特典
限定オリジナルグッズ
また、オリジナルメニューを注文すると「オリジナルコースター」をプレゼント。同フロアに併設のアイテムショップでは、セガコラボカフェ限定のオリジナルグッズも多数登場予定なのでお楽しみに! ©ギンビス©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved. Information
セガコラボカフェ たべっ子どうぶつ
第1弾:2022年4月23日(土)~ 5月6日(金)
第2弾:2022年5月7日(土)~ 5月22日(日)開催店舗:
セガコラボカフェ秋葉原 4号館(GiGO 秋葉原4号館 5F)セガコラボカフェ なんば千日前
*全日事前予約制
グッズ販売:https://gigo-mall.com/
Official Site:http://www.gendagigo.jp/