ラッパーのSKY-HIが設立した会社BMSG主催のボーイズグループオーディション「THE FIRST」より誕生した7人組ダンス&ボーカルユニット 「BE:FIRST」。 自分の才能を信じ、仲間たちと切磋琢磨しながら課題に取り組むひたむきな彼らの姿に、オーディション番組を見守っていたすべての人々が感動したと言っても過言ではないだろう。
オリジナルグッズ
Long Sleave Tシャツ 5,800円
ハンドタオル 900円
ラバーキーホルダー 700円
今回パルコでは、2021年11月3日(水)にデビューする「BE:FIRST」のメジャーデビューを記念し、初の写真展となる『BE:FIRST PHOTO EXHIBITION“We Just Gifted.”』を開催する。オーディション『THE FIRST』、プレデビュー曲 『Shining One』、デビュー曲『Gifted.』の未公開写真や映像を展示し、BE:FIRSTの“これまで”と“これから”を楽しめる内容となっている。さらに、写真展に合わせて作成したオリジナルグッズやZINE(展覧会冊子)が販売予定。その他、オンライン写真展や、地方巡回なども予定されているのでそちらもお楽しみに。
さらなる活躍が期待される「BE:FIRST」から目が離せない!
Information
BE:FIRST PHOTO EXHIBITION “We Just Gifted.”
渋谷
会期:2021年10月22日(金)〜2021年11月8日(月)
会場:渋谷PARCO B1F GALLERY X(東京都渋谷区宇田川町15-7)
詳細:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=740
名古屋
会期:2021年11月13日(土)〜2021年12月5日(日)
会場:名古屋PARCO 東館B1F イベントスペース(愛知県名古屋市中区栄3丁目29−1)
営業時間:11:00〜20:00
入場料:500円(税込)※事前予約制
詳細: https://art.parco.jp/nagoya/detail/?id=755
チケット購入方法:https://art.parco.jp/galleryx/detail/?id=740
渋谷会場 入場予約:http://t.livepocket.jp/t/2asx9
名古屋会場 入場予約:http://t.livepocket.jp/t/t616h
RELATED ENTRIES
-
SKY-HIが率いる音楽事務所BMSGに所属するアーティストAile The ShotaとBE:FIRSTで活躍中のSOTA、MANATOの3人で結成されたユニット「ShowMinorSavage」(ショーマイナーサヴェージ)が2023年2月22日(水)に1st EP『ShowMinorSavage』を配信リリースした。 BMSGのオーディションで出会った3人は近い音楽ルーツやスタンス、精神を持ち合わせ意気投合し、その際にShowMinorSavageを結成。彼らのユニット名は、「日本において未だMinorな音楽をメジャーシーンでSavageに見せつける」という意思に由来。待望の1st EPは、その意思を持って「ShowMinorSavage」と名付けられた。 ShowMinorSavage / SUPER ICY (Prod. Chaki Zulu) -Music Video-
収録される楽曲はShowMinorSavage名義で初めて制作した楽曲であり、SKY-HI の楽曲「ナナイロホリデー」をサンプリングし3人で作り上げた「No Cap Navy」、TRILL DYNASTY の声ネタのループが印象的でドープな HIP HOPトラックに合わせて、3人それぞれが抱く恋愛感情を切なく表現するラブソングの「Thinkin' bout you」、そしてChaki Zuluをプロデューサーに迎え、グルーヴ感溢れるメロウでダンサブルなトラックに合わせて、三者三様のオリジナルのスタイルで自身の才能をボースティングする、新曲の「SUPER ICY」。常に進化を遂げている3人の”今”が詰まった楽曲となっている。 ShowMinorSavageの本格的な始動は音楽シーンに新たな波を起こすだろう。 Information
ShowMinorSavage
配信開始:2023年2月22日(水)
配信リンクファイヤー:http://BMSG.lnk.to/ShowMinorSavage
ShowMinorSavage 公式Instagram:https://www.instagram.com/ShowMinorSavage_official
-
7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの新曲「Boom Boom Back」(ブンブンバック)のミュージックビデオがYouTubeにて公開された。 BE:FIRST / Boom Boom Back -Music Video-
約5ヶ月ぶりとなるBE:FIRSTの新曲「Boom Boom Back」はBE:FIRSTならではの ハイブリッドHIP HOPダンスナンバー。時代を超えた「渋谷」を舞台に、7人が縦横無尽に遊び尽くすミュージックビデオに仕上がった。 2000年代の渋谷をモチーフにした世界観の中、7人がリアルな渋谷を遊び回る「ドラマパート」と、渋谷を凝縮したアイコニックなセットで繰り広げられる「ダンスパート」を、新旧多種多様な映像ギミックで自由にミックス。90’フレイバー、2000年代ティーンズビート、そして現代のセンスがミックスされた本楽曲を見事に表現している。 楽曲の持つハイブリッド感を表現する為に、映画『恋する寄生虫』などで知られる柿本ケンサク監督を中心に、エディターとして活躍する餌取志保監督、CMやドキュメンタリー等で活躍する稲垣理美監督の計3名による、ディレクションチーム体制で制作。ダンス、ドラマ、ギミック、それぞれの要素が自由に遊びながら交錯するミュージックビデオとして仕立てられている。 「#BBBチャレンジ」「#BBBChallenge」でTikTok、Instagramで話題を集めている振付師のKAITA氏、KAZ the FIRE氏による中毒性抜群の振り付けにも要注目だ。 2月13日(月) より配信リリースが始まった各音楽配信サイトでは「iTunes 総合 ソング ランキング 1位」「LINE MUSIC リアルタイム ソング Top 100 1位」など早くも音楽チャート上位に頭角を表し始めた「Boom Boom Back」。各音楽配信サービスにてキャンペーンも開催中なのでそちらもチェックしよう。 久しぶりとなるBE:FIRSTの新曲リリース。今後の展開にも注目しよう! Information
BE:FIRST 「Boom Boom Back」
配信日:2月13日(月)
配信リンク:https://BEFIRST.lnk.to/BoomBoomBack
配信キャンペーン詳細:
ダウンロード
https://befirst.tokyo/news/bbb_download/
ストリーミング
https://befirst.tokyo/news/bbb_streaming/ -
SKY-HIと日本テレビが新たな大型プロジェクト「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」を始動した。 「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」プロジェクトはSKY-HIが目指す「幾多のダンス&ボーカルグループ(アーティスト)が垣根を越えて、日本から世界に発信していくプロジェクト」であり、様々な国内外のアーティストがSKY-HIの志に賛同した大型プロジェクトとなっている。
プロジェクトの模様はYouTubeや配信プラットフォーム、様々な形での展開も予定されており、アーティストとの対談や、プロジェクトの裏側、アーティスト同士のコラボ企画など、音楽・ダンスが繋ぐ心躍るコンテンツが展開される。 2023年2月1日(水)より日本テレビにて、SKY-HIがプロジェクト立ち上げに至った想い、参加アーティストなどによる対談などの番組を皮切りに、3月5日(日)、11日(土)、12日(日)には豪華アーティストが集結し3日間にわたり大型ライブイベントが開催される。 さらに、本プロジェクトのために書き下ろしたテーマソング「D.U.N.K.」が2月3日(金)に配信リリースが決定している。「才能を殺さないために」をスローガンに掲げるSKY-HIの"夢"を追う全ての表現者の背中を押すストレートなリリックとテクニカルなRAPと表現力に満ち溢れた唄が融合する、ダンス&ボーカルシーンを過去から未来へと繋ぐ、日本を踊らせるキラーチューンになっているというからリリースまで期待が溢れる。 Information
SKY-HI (B-ME) 「D.U.N.K.」
配信日:2月3日(金)
D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-
放送開始日:2月1日(水)
Official Site:https://dunk.dance
-
名古屋PARCOは、2023年2月11日(土)〜2023年2月26日(日)の15日間、名古屋PARCO西館6F「PARCO GALLERY (NAGOYA)」にて、ロックバンド「クリープハイプ」の10周年を記念した展覧会『クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展』を開催する。 テーマは、声の博物館。
「声」は、人の人格が如実に滲み出てしまう表現だとも言われている。この展覧会では、改めて「クリープハイプとは何なのか」という輪郭を感じて頂くべく、これまで発してきた”歌”や、記憶に焼きつく”MC”、”ラジオトーク”など、様々な声が展示された空間を表現。 訪れた人は、声を浴びたり、踏んだり、潜ったり、覗いたり、撃たれたり…あの手のこの手で声を味わうことになり、気づけば声の世界に没入し、その声が体内に侵食してくるような体験が待っている。 この場所に来なければ絶対に味わえない感覚を、体験しよう。 展示の構成には『クリープハイプの脳内博覧会「世界館 -MADE BY DIS」』や、『クリープハイプのすべ展』をつくりあげたクリエイティヴチーム「CHOCOLATE」が参画。「声」にちなんだデザインのグッズも展開されるのでお楽しみに。 Information
クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展
会期:2023年2月11日(土)〜2023年2月26日(日) 15日間 ※2/15(水)は休業
会場:名古屋PARCO西館6F「PARCO GALLERY (NAGOYA)」チケット:https://eplus.jp/creephyp_exhibition/
*2023年1月21日(土)12:00から上記URLで先行抽選販売開始 -
昨年12月11日・12月12日に自身の誕生日とニューアルバム『THE DEBUT』のリリースに合わせて豊洲PITで開催されたSKY-HIのワンマンライブ『Round A Ground Special 2022』から12月11日の公演で初披露された新曲「MISSION」のライブ映像がSKY-HIのYouTubeチャンネルで公開された。 MISSION [Round A Ground Special 2022 ーBirthday Eveー 2022.12.11 @豊洲PIT]
「MISSION」はSKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル "BMSG"から新たに誕生した8人組ボーイズグループ「MAZZEL (マーゼル)」のメンバーが決まるまでを追ったオーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2 (ミッション・ミッション)」のテーマソングで、SKY-HIのトラックメイカー名義SOURCEKEY(ソースキー)が今作を手掛けている。 “何回だって自分を吼えろ”と鼓舞される力強いリリックは、まさに「MAZZEL」に捧げた渾身の1曲となっているため注目だ。 オーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2」 Ep.01 / Prologue -BMSG Trainees- 「MISSIONx2」はBMSG公式YouTubeチャンネルでエピソード1が1月13日(金)から公開となっているためこちらもチェックしよう。 Information
SKY-HI
ALBUM『THE DEBUT』
発売日:2022年12月12日(月)
配信サイト & ダウンロード : https://sky-hi.lnk.to/THEDEBUT_DLSTR
購入 : https://skyhi.lnk.to/thedebut_pkg -
パルコは、2022年12月29日(木)~ 2023年1月16日(月)の19日間、渋谷PARCO4F「PARCO MUSEUM TOKYO」にて、ロックバンド「クリープハイプ」の10周年を記念した展覧会『クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展』が開催。 テーマは、声の博物館。
過去の楽曲やライブMC、ラジオMC、さらにはここでしか聞けない仮歌音源などが編集され空間に合わせて「展示」される。 入口から物販まで8つのエリアが登場し、シャワーの蛇口を捻ると声が降り注いだり、扉の向こうから聞こえてくる声を立ち聞きしたり、ごみ箱からボツになったデモ音源が聞こえてきたり、様々な「声」を体験する演出が各エリアごとに施されている。 訪れた人は、声を浴びたり、踏んだり、潜ったり、覗いたり、撃たれたり…あの手のこの手で声を味わうことになり、気づけば声の世界に没入し、その声が体内に侵食してくるような体験が待っている。 グッズ(一例)
缶バッヂ6種
ステッカーセット3種
キーホルダー6種
シガレットケース2種
Tシャツ2種
トレーナー2種
展示の構成には『クリープハイプの脳内博覧会「世界館 -MADE BY DIS」』や、『クリープハイプのすべ展』をつくりあげたクリエイティヴチーム「CHOCOLATE」が参画。「声」にちなんだデザインのグッズも登場するのでお楽しみに。
画像はイメージです。Information
クリープハイプの声をシャワーのように浴びる展
会期:2022年12月29日(木)~2023年1月16日(月)
会場:渋谷PARCO 4F 「PARCO MUSEUM TOKYO」東京都渋谷区宇田川町15-1
営業時間:11:00~21:00 ※入場は閉場時間の30分前まで ※最終日は18:00閉場チケット販売:https://eplus.jp/creephyp_exhibition/
*12月10日(土)正午から上記URLで先行抽選販売開始
詳細:https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=1128
※イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。