2021年に池袋・名古屋・大阪にて開催した初コラボカフェ「ちいかわカフェ」が、各会場ともに大盛況となった。特に池袋はカフェ事前予約が全日程即完となり、多数の人々から再度の開催要望得た。その熱い要望に応えて、池袋にてアンコール開催が2022年2月19日(土)から3月29日(火)までの期間限定で決定した。
郎 1,400円(税込1,540円)
ちいかわのお顔パンケーキ 1,400円(税込1,540円)
2月19日発売 ハンカチ 1,210円(税込)
大人気の「郎」のラーメンや、とても可愛い「ちいかわのお顔パンケーキ」など前回と同メニューが登場し、ゲストを迎える。今回もカフェは事前予約制となる。
また、併設のグッズショップでは、カフェオリジナルグッズを中心に、関連グッズがラインアップ。こちらはフリー入場だが、混雑が予想される場合は、グッズショップ入店整理券が配布される場合があるので詳細は公式サイトをチェックしてほしい。
大好評の「ちいかわカフェ」で心もお腹も癒される至福の時間を過ごしてみては?
©nagano
Information
ちいかわカフェ
会期:2022年2月19日(土)~3月29日(火)
会場:THE GUEST cafe&diner 池袋パルコ店
東京都豊島区南池袋1丁目28−2 池袋パルコ本館7F
営業時間:CAFE:11:00~22:00(フードL.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
SHOP:11:00~21:00
Official SIte:http://the-guest.com/chiikawa_ikebukuro_angkor/
RELATED ENTRIES
-
カプコンカフェ 池袋店にてアニメ『夜は猫といっしょ』とのコラボメニューが期間限定登場
20.December.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
2022年12月16日(金)~2023年1月19日(木)の期間中、カプコンカフェ 池袋店にて、アニメ『夜は猫といっしょ』のメニューやグッズを展開するコラボレーションが開催する。
今回はその限定メニューが大公開!メニュー(一部)
①「思わずじゅるり!骨付き肉ライスプレート」
カフェメインビジュアルのお肉を見つめるキュルガをモチーフにしたメニュー。思わずキュルガも舌なめずりしてしまう骨付き肉のライスプレートとなっている。
②「キュルガのカツカレー」
キュルガの愛らしいまん丸顔をライスで表現したカツカレー。顔のパーツは可食シートやモナカを使用している。
③「キュルガのおもちゃスイーツ」
キュルガも遊びたくなってしまうような猫じゃらしとメインビジュアルにも描かれたナルガクルガのぬいぐるみをモチーフにしたおもちゃスイーツ。綿菓子で包まれたエクレア猫じゃらしとナルガクルガぬいぐるみモナカを味わって。④「夜は猫とスイーツといっしょ夜空ドリンク」
『夜は猫といっしょ』のビジュアルにある星空をモチーフにしたドリンク。星形のナタデココや金平糖で夜空に輝く星を表現。
⑤「もちもち抹茶ラテ」
キュルガが寝そべってもちーっと伸びている姿を白玉をたくさん使ったもちもちの抹茶で表現。
⑥「カップに隠れたキュルガの黒ゴマラテ」
キュルガのカラーをイメージした黒ゴマラテ。
ビジュアルのイラストと同様カプコンカフェマグカップに隠れてしまったキュルガをイメージした。
オリジナルドリンク:注文特典「コースター」(全6種・ランダム1枚)
カプコンカフェにてオリジナルドリンクを注文した方にはコースター(全6種の中から1枚をランダム)がプレゼントされる。
さらにカフェメニューの利用が3,000円(税込)毎にブロマイド風ポストカードが1枚プレゼントされるのでお見逃しなく!
©キュルZ・KADOKAWA/夜は猫といっしょ
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.Information
カプコンカフェ 池袋店×アニメ『夜は猫といっしょ』
開催期間: 2022年12月16日(金)~2023年1月19日(木)
開催店舗:カプコンカフェ 池袋店
東京都豊島区東池袋一丁目30番3号 グランドスケープ池袋 3F
詳細:http://www.capcom.co.jp/amusement/capcomcafe/ikebukuro/予約:https://booking.resebook.jp/webrsv/vacant/s014341101/20190?isfixshop=true
-
サンリオの人気キャラクターたちと、人気イラストレーター、ナガノが描く“ちいかわ”との甘くてファンシーなコラボが実現した。いつも仲良くしてくれる“ちいかわ”たちをサンリオキャラクターが住む世界へ招待したストーリーを特別に描き起こした「ちいかわ×サンリオキャラクターズ」シリーズを全国のサンリオショップ、百貨店のサンリオコーナーほかでは 2022年11月25日(金)より順次、サンリオオンラインショップ本店では11月24日(木)より発売する。
“ちいかわ”たちは、ポシェットの「鎧さん」が作ってくれた帽子やカチューシャを身につけてサンリオキャラクターたちの住む世界に遊びにやってきた。なかよしのしるしに交換したお互いのポシェットをつけて楽しい時間を過ごしている様子を描いたキャラクターたちのぬいぐるみや、なにがでるかお楽しみのシークレットアクリルキーホルダーやシークレットマスコットなど、全21アイテムがラインナップ。ほかにも購入特典として、今回のデザインを使用したノベルティも登場する。
グッズ一覧
サンリオキャラクターとちいかわとのコラボは今回で2回目。ちいかわの世界観とサンリオキャラクターの世界観を融合させ、甘くてふわふわとした世界を楽しんでいる様子を表現。ちいかわとサンリオのキャラクターたちがなかよく楽しむ様子が描かれたデザインはサンリオコラボならでは。もっちりした素材を使ったぬいぐるみや、様々なところにつけて楽しめるマスコットホルダー、サンリオキャラクターとちいかわたちをセットにしたマスコットタイプのブローチセット、小さめサイズのフラットポーチ、ほかにもトートバッグやクリアファイルセット、小物の収納にばっちりなハンディケースもラインアップ。さらに、描き起こしデザインから8種のシーンを抜き出したアクリルキーホルダーと、コロンとした形状のマスコットは何が出るかお楽しみのシークレット形状での展開となる。
Information
サンリオ直営店・百貨店のサンリオコーナー他(※一部取扱いの無い店舗もございます。)
発売日:2022年11月25日(金)より順次サンリオオンラインショップ
発売日:2022年11月24日(木)10:00
本店 https://shop.sanrio.co.jp/
楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/sanrio/
Yahoo!ショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/sanrio/Official Site:https://www.sanrio.co.jp/
-
パルコは、2023年2月にクローズが決定している津田沼パルコのLASTクリスマスを、人気の『ちいかわ』第2弾コラボカフェ「ちいかわ飯店」とのコラボレーションにて盛り上げる。
2022年11月18日(金)より、ちいかわ飯店とコラボレーションしたクリスマス演出が館内に登場する他、「ちいかわ飯店」のドリンクメニューと肉まんが販売される「ちいかわ飯店ドリンクスタンド」が11月26日(土)より期間限定で開催。
メニュー
あたりくじ付き推しクリームソーダ
ラッコの「いつもの」アイスココア
ちいかわ肉まん
グッズ
来来(ライライ)ぬいぐるみS
来来(ライライ)ぷちミニマスコット
肉まんになっちゃった!マスコット
また同期間、隣接の特設会場では、ちいかわ飯店オリジナルグッズを中心に、関連グッズを取り揃えた「ちいかわ飯店グッズショップ」も同時開催される。
Information
ちいかわ飯店
会期:2022年11月26日(土)~12月25日(日)
会場:津田沼パルコ 千葉県船橋市前原西2丁目18−1
ドリンクスタンド:A館 B1F ココマンナ
グッズショップ: A館 B1F特設会場
営業時間:10:00~21:00(ラストオーダー20:15)
詳細:https://the-guest.com/chiikawahantendrink_tsudanuma/ -
TVアニメ「弱虫ペダル LIMIT BREAK」コンセプト宿泊ルームが登場
01.November.2022 | ANIME&GAME / SPOT
サンシャインシティプリンスホテルでは、第5期のアニメがスタートし盛りあがりをみせる「弱虫ペダル LIMIT BREAK」とのコラボレーションイベントが2022年11月26日(土)から2023年2月28日(火)までの期間限定で開催する。
1日1室限定、SOHOKU HOTELコンセプトルーム
オリジナルアメニティ
1日1室限定、HAKOGAKU HOTELコンセプトルーム
オリジナルアメニティ
卒業生キャラクターのちびキャラパネル
総北高校はオレンジ、箱根学園はブルーをモチーフに本コラボレーション用のオリジナルロゴを使った装飾で両校の世界観を演出したコンセプトルームが2室登場。合わせて部屋でしか見ることのできないホテルマン姿の小野田・手嶋・真波・黒田の描き下ろしオリジナルイラストや、卒業生キャラクターもちびキャライラストとしてパネルで登場するなど、盛りだくさんの内容でゲストを出迎える。また、ここでしか手に入らない、宿泊者限定のオリジナルアメニティやオリジナルホテルカードキーも持ち帰ることができるのでお楽しみに!
Ⓒ渡辺航 (週刊少年チャンピオン) /弱虫ペダル05製作委員会
Information
TVアニメ「弱虫ペダル LIMIT BREAK」 コンセプトルーム宿泊プラン
販売期間:2022年11月26日(土)~2023年2月28日(火)
※2023年1月9日(月・祝)は販売対象外
予約:2022年11月2日(水)
https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/contents/yowapeda/
※上記料金には、1名さまの1泊室料、オリジナルアメニティ、オリジナルカードキー、消費税、サービス料が含まれております。
※上記料金はご宿泊日、ご利用人数により異なります、詳細はホテル公式Webサイト内専用ページを参照ください。
-
公安がデビルハンターを募集⁉︎『チェンソーマン』公安対魔特異4課イベント&ポップアップショップ開催
27.October.2022 | ANIME&GAME / SPOT
放送開始直後から話題沸騰中のTVアニメ『チェンソーマン』の世界がリアルに体験できるイベントが2022年11月1日(火)から11月28日(月)の期間限定で、東京の地下鉄を舞台にストーリーに基づいたデジタルGPSラリーが開催される。
「地下鉄の駅で潜入捜査をする先輩デビルハンター5人を捜索せよ」をミッションに、東京の地下鉄を利用したGPSラリーが開催される。
参加者は、特設サイトより専用アプリをダウンロードし、指示に従って東京都内の駅に設置されたスタンプスポットをめぐる。特別メッセージポスターが掲示された指定場所に辿りついたら、アプリの「スタンプを押す」をタップして、スタンプを獲得しよう。全6カ所のスタンプを集めると、ここでしか手に入らない、【達成賞:キービジュアル画像】がゲットできる。ミッションをクリアして、デビルハンターとしての素質を証明しよう!
ポップアップショップも開催
同期間中、池袋のサンシャインシティでは期間限定のポップアップショップも開催。チェンソーマン仕様に装飾した店内で、コラボオリジナルグッズやその他関連グッズの販売のほか、限定景品があたる縁日ゲームも開催される。なお、11月1日(火)から20日(日)までは、混雑緩和のために先着による事前予約入場制となる。予約はウェブサイトより。
©藤本タツキ/集英社・MAPPA
Information
『チェンソーマン』公安対魔特異4課イベント&ポップアップショップ
開催期間:︎2022年11月1日(火)〜11月28日(月)
開催場所:東京都内各所
参加費:無料
-
「ちびちびうさまる」初のタイアップカフェが池袋・名古屋・心斎橋に期間限定オープン
LINEスタンプで人気のキャラクター「うさまる」が小さかった頃のおはなしとして注目をあつめる『ちびちびうさまる』の世界観が、パルコとコラボ!タイアップカフェとして東京・池袋を皮切りに、名古屋、心斎橋にて期間限定でオープンする。
店内では、『ちびちびうさまる』の世界観はそのままに、すやすや眠る ちびちびうさまる と ちびちびうさこ を表現したオムライスや、カフェオリジナルアートに描かれたおもちゃばこにちなんだスペシャルなメニューなどが多数展開される。
また併設のショップでは、「ちびちびうさまるカフェ」オリジナルアートを使用したカフェオリジナル商品も多数ラインナップ。
カフェの利用は、「ノベルティ付き予約整理券(電子チケット)」の方は優先案内となるほか、事前予約の上、カフェへ来場された方には、予約特典として「ちびちび刺繍バッジ(全2種)」をランダムで1つプレゼントされる。池袋パルコは2022年11月12日(土)から、名古屋パルコは2022年12月23日(金)から、心斎橋パルコは2023年1月26日(木)から。詳細は公式ウェブサイトにて。
Information
「ちびちびうさまる」タイアップカフェ
池袋パルコ:2022年11月12日(土)〜
名古屋パルコ:2022年12月23日(金)〜
心斎橋パルコ:2023年1月26日(木)〜
Official Site:https://the-guest.com/chibichibiusamaru_info
-
全国初『金田一少年の事件簿』30周年記念コラボカフェ 東京・池袋にて開催決定
20.October.2022 | ANIME&GAME / FOOD
「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」(東京・池袋)内のカフェ「Live Cafe Mixa」にて、漫画『金田一少年の事件簿』連載開始30周年を記念したコラボカフェが、2022年10月14日(金)〜11月13日(日)の期間限定で開催される。
本コラボカフェは、全国各地で行われている人気のコンテンツ“リアル謎解きイベント”の形式を取り入れており、『金田一少年の事件簿』のコラボカフェは、今回が全国初となる。
入場料はフリー、初回入場特典としてプレゼントされる怪人の「脅迫状」をツールに謎解きを楽しみながら、コラボメニューも味わえる。なお、毎週日曜日の午後7時~10時半までは、『金田一少年の事件簿』マーダーミステリー先行体験イベントを開催。(参加費:税込2,500円※ワンドリンク付き)よりコアなファンも楽しめるイベントが準備されている。また、コラボカフェで提供されるメニューは、原作の印象的なシーンをイメージしたオリジナルフード・ドリンクがラインナップする。すべてポストカードのノベルティ付き。
フードメニュー(全5種)
※全てノベルティ(ポストカード)付き
「地獄の業火に焼かれよ」1,320円(税込)
「放たれたボーガン」990円(税込) ボーガンに見立てた トルネードポテト
「1組の足跡」990円(税込)
ドリンクメニュー
全10種:アルコールドリンク5種・各880円(税込)/ソフトドリンク5種・各770円(税込)※全てノベルティ(ポストカード)付き
「金田一の閃き」
「美雪の悪夢」
「復讐の怪人」
Information
漫画『金田一少年の事件簿』ミステリーカフェ Cafe「オペラ座館」
開催期間:2022年10月14日(金)〜11月13日(日)※予定
-
テレビ朝日系で好評放送中のアニメ『クレヨンしんちゃん』のアニメ・映画30周年を記念した体験型企画展、“クレヨンしんちゃん30周年企画展『しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険』”が 2022年12月17日(土)より池袋サンシャインシティにて開催が決定した。解禁にあわせて、本企画展のために描き下ろされたキービジュアルも公開された。
30周年のアニメ・映画を振り返る本企画展は「おしり」をテーマに「クレヨンしんちゃん」の体験型企画が多数用意されている。詳しくは後日発表されるとのことなので、続報に期待したい。本企画展の入場前売券は2022年11月17日(木)より販売開始。また、池袋を皮切りに2023年より順次、全国の会場にて本企画の巡回展の実施も予定されているとのこと。詳細は、特設ウェブサイトにて。
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
Information
クレヨンしんちゃん30周年企画展『しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険』
期間:2022年12月17日(土)〜2023年1月9日(月・祝)
会場:池袋サンシャインシティ展示ホールC
公式ウェブサイト:https://www.shinchan-app.jp/30th-anniv-anime/wonderland
-
フジテレビ系列「めざましテレビ」内にて放送中のアニメ『ちいかわ』のBlu-ray&DVDが2023年3⽉3⽇(金)に発売することが決定した。
イラストレーター・ナガノが描く「なんか小さくてかわいいやつ」、通称“ちいかわ”。
2020年よりTwitterで漫画連載が始まり、2021年に単行本が刊行されると、そのかわいいキャラクターとシュールなストーリーに魅了される人が続出。グッズ化やコラボカフェ、展覧会の開催、アパレルブランドや人気少年漫画などとの多数コラボも実施され、『日本キャラクター大賞2022』グランプリを受賞するなど、男女問わず人気が広がっている今話題のキャラクターだ。
2022年4月からは、フジテレビ系列「めざましテレビ」内でアニメがスタート。めざましテレビ公式YouTubeチャンネル内で公開されている動画の総再生回数は5000万回を突破している。
そして、この度、テレビアニメ「ちいかわ」のBlu-ray&DVDが2023年3月3日(金)に発売することが決定。豪華版にはアクリルブロックやアニメ描き下ろしジャケットなど豪華仕様・特典が満載のほか、対象店舗で購入すると店舗ごとの特典も用意されている。通常盤のほか、ちいかわたちのフロッキーフィギュア付き豪華版も同時発売予定。
©ナガノ / ちいかわ製作委員会
-
東京駅一番街 東京キャラクターストリートに、「ちいかわ」のオフィシャルショップ『ちいかわらんど TOKYO Station』を2022年9月16日(金)にオープンする。
「ちいかわ」は、イラストレーターのナガノが、twitter上で発表したキャラクター。その後、2020年12月から商品化されて、公式オンラインストア『ちいかわマーケット』をオープンし、twitterに投稿していた漫画も書籍になった。その独特な世界観とストーリーが多くのファンを生み、現在ではフォロワーも130万人を超え、コラボカフェや展覧会、さらには、「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内でもアニメが放送され、今一番注目されている。購入特典
「ホログラムステッカー」1会計につき、1枚プレゼント
「まんまるボトルウォーター」3,300円(税込)以上購入
「なかよしぬいぐるみバッジ (全6種)」8,800円(税込)以上購入
すべて非売品・数量限定
『ちいかわらんど』ショッパー(4種)
『ちいかわらんど TOKYO Station』記念商品
レイヤーアクリルスタンド/スマホリング
スクエアマグネット
クリアファイル
スマホに貼れるサイズの和紙ステッカー
活版カード
大きめフェイスタオル/バスタオル
3枚セットタオル
大きめトートバッグ
キューブボックスクッキーセット
お塩5本セット
和紙風缶バッジ in カプセル 全12種
オープン記念スタンプ
昨年8月に2店舗同時にオープンした原宿店と大阪梅田店の『ちいかわらんど』は、連日たくさんの人々が来店。今年の6月には、福岡パルコ店、7月には、京都四条河原町店がオープンした。また8月には、東京駅一番街 東京キャラクターストリートいちばんプラザにて、「まじかるちいかわ」が期間限定でオープンし、それらの人気をうけ、今回、「ちいかわ」のオフィシャルショップ5店舗目『ちいかわらんど TOKYO Station』のオープンが決定した。
『ちいかわらんど TOKYO Station』には、『ちいかわらんど』のために描き下ろしたイラストを使用した記念商品をはじめ、購入特典、専用ショッパーやオープン記念スタンプがラインアップ。この機会に、東京駅一番街 東京キャラクターストリートに足を運んでみては?©nagano / chiikawa committee
-
東京のサンシャインシティプリンスホテルは、ムーミンバレーパーク公認オフィシャルホテルとして、「ムーミンスペシャルルーム」を2022年9月10日(土)から2023年3月31日(金)までの期間限定で販売する。
ムーミンスペシャルルーム・通常バージョン (イメージ)
ムーミンスペシャルルーム・リトルミイバージョン (イメージ)
オリジナルアメニティ「タオルセット」/「ムーミンバレーパークからの贈り物」 キャンバストートバッグ/サーモボトル
ムーミンバレーパーク公認のオフィシャルホテルとなり3年目を迎える今年は、部屋の一部デザインや宿泊プラン限定のアメニティ等を刷新する等、これまでとは違う雰囲気で楽しめる「ムーミンスペシャルルーム」の2部屋が登場。ムーミンバレーパークと合わせて部屋でも世界観を楽しもう!
Information
ムーミンスペシャルルーム
宿泊期間:2022年9月10日(土)~2023年3月31日(金)
予約受付:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/moomin2022
Official Site:https://www.princehotels.co.jp/ -
「ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展」東京会場のみどころ大紹介
20.August.2022 | ANIME&GAME / FOOD / SPOT
2012年より放送を開始し、2022年で10周年を迎えるアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」。
シリーズ10年間の軌跡が詰まった初の展示会『ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展』が、東京・池袋(サンシャインシティ 文化会館ビル3F 展示ホールC)にて開催中!その見どころを紹介しよう。会場に入場すると、まず待ち受けているのが『始まりの部屋』。
歴代シリーズの魅力を凝縮した迫力満点のオリジナルムービーが大画面に映し出され、来場者の心を一気に作品世界へと引き込んでいく。血統×決闘
続いて現れるエリアは、『血統×決闘』。
描きおろしイラストを使用した歴代主人公と歴代ボスキャラクターの等身大オブジェ22体がずらりと並ぶ様子は、まさに圧巻。ジョースター家の家系図や作品世界の年表も展示されているので、次のエリアに進む前に各シリーズのつながりをおさらいすることができる。受け継がれる魂
そして次に、本展示の目玉ともいえる『受け継がれる魂』のエリアがやってくる。
ここでは台本やアニメ原画、絵コンテや設定画などの資料がびっしりと掲出されており、キャラクターたちの活躍とアニメ制作陣の闘いの軌跡を同時に振り返ることができる。
展示はシリーズごとに部屋が分かれており、作品の雰囲気に合わせて世界観が異なるのも特徴だ。シリーズの原点となる「ファントムブラッド」は1880年代のイギリスが舞台の物語なので、展示エリアもシックかつクラシカルな印象。「戦闘潮流」のエリアでは、柱の男たちが眠る地下遺跡の壁がフォトスポットとして登場!太古から来た究極戦士になりきって思い出の一枚を収めてみては?「スターダストクルセイダース」のエリアは、日本からエジプトまでを旅した承太郎たちの足跡をたどるような展示構成となっている。
「ダイヤモンドは砕けない」の展示エリアは、物語の舞台となる杜王町にもクローズアップした内容。各スポットの美術設定をたっぷりと見ることができる。
イタリアを舞台とした「黄金の風」のエリアは、スタイリッシュな作品の雰囲気に合わせて、まるで美術館のようなレイアウト。
そしてラストは、シリーズ最新作「ストーンオーシャン」の展示エリア。本作の舞台である刑務所になぞらえて、登場人物のパネルが牢獄風の柵に囲われている。第1クールの設定資料がたっぷりと展示されており、今秋に控える第2クールの配信&放送に備えて、物語を復習するのにピッタリの内容となっている。
人間讃歌 ~未来への道~
『受け継がれる魂』を抜けると、最後の展示エリア『人間讃歌 ~未来への道~』へとたどり着く。今までの「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズを彩った大勢のキャラクターたちのポートレートがずらりと並ぶ、壮観なエリアだ。
グッズ一部
コラボメニュー
展示エリアを抜けると、全商品オリジナルアイテムが並ぶグッズエリア。各会場でしか手に入らない限定アイテムもあるので、この機会にゲットしよう。
さらに、コラボカフェ『JOJO10years Anniversary café』では、東京会場でしか味わえない、キャラクターをモチーフにした全9品のメニューがラインアップ。展示をすべて見終わったらひと休みしつつ、最後までじっくりと堪能しよう。©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会Information
『ジョジョの奇妙な冒険 アニメ10周年記念展』東京会場
開催期間:2022年8月10日(水)~9月4日(日)
開催会場:池袋・サンシャインシティ 文化会館ビル3F 展示ホールC
Official Site:https://jojoanime10th-ex.com/