Netflixは、2022年3月26日(土)~27日(日)に東京ビッグサイトで開催される、国内最大規模のアニメの祭典【AnimeJapan 2022】に参加する。今回、出展する《ネトフリアニメブースの詳細&ゲスト情報》が解禁され、総計9作品以上から21名もの豪華声優陣が集まることが発表された。
今年のネトフリアニメブースでは、全世界配信を控えた多彩な話題作や最新作から、超豪華声優ゲストが多数ブースに集結!「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」「範馬刃牙」「TIGER & BUNNY 2」「テルマエ・ロマエ ノヴァエ」「ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン」「スプリガン」「ULTRAMAN」など注目の新作について声優ゲスト陣がそれぞれ語り尽くす。またこの場で新たに発表される情報もあるとか!?
さらに、伊瀬茉莉也、梶裕貴、諏訪部順一、津田健次郎、潘めぐみが一挙登壇することが先日発表された。3月27日(日)にAJ公式ステージ(GREEN STAGE)にて行われる「ネトフリアニメ スペシャルステージ」では、2日間のネトフリアニメブースでの紹介を超豪華声優陣が振り返りつつ、ここでも新作の最新情報が発表される予定。
当日の様子はNetflix Anime YouTubeチャンネルでも配信される予定なので、イベントに参加できない方もお見逃しなく!
Information
AnimeJapan 2022 ネトフリアニメブース
開催日時:3月26日(土)、27日(日)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-10-1 東展示棟 東1-8 ホール)
ブースNo.A25:東3ホール
ネトフリアニメ スペシャルステージ
開催日時:3月27日(日)16:10~16:45
会場:東京ビッグサイト GREEN STAGE(東4ホール)
【出演者】伊瀬茉莉也、梶裕貴、諏訪部順一、津田健次郎、潘めぐみ、向清太朗(天津/MC)*五十音順
*出演者は途中参加/途中退席/急遽変更の可能性がございます。予めご了承ください。
Netflix Anime YouTube:https://www.youtube.com/c/netflixanime
AnimeJapan 2022公式サイト:https://www.anime-japan.jp/
RELATED ENTRIES
-
声優・逢田梨香子が、4月から放送のTVアニメ「スキップとローファー」のエンディングテーマを担当することが発表された。 TVアニメ「スキップとローファー」は、「月刊アフタヌーン」(講談社)連載中の高松美咲による同名コミックのアニメ化となる。勉強はできるが、人との距離感がどこか独特で不器用な女子高生の主人公・岩倉美津未(みつみ)が、個性豊かなクラスメートと織りなすコメディータッチな物語となっている。 今回エンディングテーマとなる楽曲タイトルは「ハナウタとまわり道」。今回のアニメのために制作された楽曲で、ほっこりと本編の余韻を引き継ぐような、どこか優しい雰囲気のミドルテンポの楽曲。逢田梨香子も「この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたら」とコメントを寄せているが、日常を、また新たなステージに向けて一歩ずつ踏み出していく想いが込められた前向きになれる曲に仕上がっているという。 TVアニメ「スキップとローファー」 第2弾PV
なお、新曲「ハナウタとまわり道」に関して、リリースなどの情報は未定となっているが続報を待とう。アニメの第2弾PVが公開され、エンディングテーマはまだ試聴することが叶わないが、アニメと合わせてしっかりとチェックしよう。 ストーリー 地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレている。だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちはやわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。 <逢田梨香子コメント> 今回歌わせて頂くエンディングテーマの『ハナウタとまわり道』は、キャラクターたち の日常が頭に浮かんで来るような、優しく 暖かくてほんわかした気持ちになれる楽曲になってます。 この楽曲を聴いて、明日も頑張ってみようかなという気持ちになって頂けたらと思います。 『スキップとローファー』という作品のラストをそっと彩る存在になれたら嬉しいです! ©高松美咲・講談社/「スキップとローファー」製作委員会 -
『ラブライブ!』の小泉花陽役などを担当する人気声優の久保ユリカが4thシングル「可愛くって意地悪しちゃう」を2023年5月24日(水)にリリースすることが発表された。
表題曲は自身もマルグリット・ファルム役で出演する4月放送TVアニメ「勇者が死んだ!」のエンディングテーマとなっている。同楽曲は作詞に作詞:烏屋茶房、作編曲:ヒゲドライバーが手掛けており、作品に寄り添った”思わず恋の落とし穴に落ちてしまう甘くて大人可愛い楽曲”で、一緒に発表されたアーティスト写真もソファの上に座りつつ作品のキーワードになる“ふともも”に目が引く写真となっている。 CDは初回限定盤・通常盤・きゃにめ盤の3形態で発売される。初回限定盤にはMVやメイキングを収録したBlu-rayが収録され、通常盤にはアニメ描き下ろしのアナザージャケットが封入される。きゃにめ盤には初回限定盤の特典映像に加えてジャケット撮影メイキングの動画も収録と豪華仕様となっている。 さらにCDのリリースイベントも開催決定。6月に東京・大阪でサイン会を、オンラインでお話会が開催されるのでこちらもチェックしよう。 久保ユリカ コメント シカノコさん(応援してくださっている皆様)に支えられ、2023年でアーティスト活動も7年目を迎えました!そんな中で、実は初めて作品のエンディング曲をアーティストとして担当させていただくので本当に本当に嬉しいです。 「勇者が死んだ!」の世界観を楽しく面白く大切に抱えて誕生した「可愛くって意地悪しちゃう」が沢山の方々に愛されますように。よろしくお願いいたします。Information
久保ユリカ「可愛くって意地悪しちゃう」
発売日:2023年5月24日(水)CDサイン会
①開催日:2023年6月10日(土)
開催場所:AKIHABARAゲーマーズ本店/アニメイト秋葉原1号館
開場/開演時間:[1回目] 15時45分/16時00分~②開催日:2023年6月17日(土)
□開催場所:アニメイト奈良・ゲーマーズなんば店・アニメイト大阪日本橋③開催日:2023年6月25日(日)
開催場所:ポニーキャニオン本社 3Fイベントスペースオンライン 個別トーク会(WithLIVE)
開催日:2023年6月25日(日)
イベントの申込み方法:http://shikaco.jp/ -
昨年末、ポニーキャニオンの新レーベル“Pandrec”より、第1弾アーティストとしてデビューすることを発表した俳優の桜田通。その待望のデビュー楽曲の配信日が、2023年5月12日(金)に決定した。 桜田通は「音楽が大好きという気持ちは十代の頃から強く持ち続けていたので、今回のデビューをきっかけに、心強いスタッフの皆様と世界中の人にどんどん楽曲を広げていきたい」と、コメント。 楽曲は鋭意制作中で、タイトルなどもまだ未定とのこと。”アーティスト”としての桜田通の続報を楽しみにしよう。
Information
全世界配信:2023年5月12日(金)
※楽曲タイトル他、鋭意準備中桜田通プロフィール
2005年のドラマ『瑠璃の島』にて映像デビュー。ミュージカル版『テニスの王子様』(06~07)の主人公・越前リョーマ役に抜擢され、2019年には『コーヒー&バニラ』に出演。最近ではNetflix『今際の国のアリス』シリーズに出演するなど、グローバルを視野にいれた活動に注力しています。
2018年に出演した映画『EVEN~君に贈る歌~』では、劇中バンドにてメジャーデビューを果たし、音楽活動も展開。数年前から楽曲制作やライブ活動も精力的に行ない、2022年2月に『Dori Sakurada ZEPP TOUR 2022 Anniversary to the next level』と題し、東名阪ツアーを成功させました。Official site:http://www.sakuradadori.com/
-
1st Album「from here」を2023年3月8日(水)にリリースすることを発表した山下大輝。TVアニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』第2クールエンディングテーマ「アクション」の配信がスタートした。また、プレミア公開にてミュージックビデオも公開された。
「アクション」は音楽仲間でありプライベートでも交流のある佐伯ユウスケとのデュエット曲。普段から交流のある二人らしく息のあったボーカルワークが特徴の本作は“信じて託す者”“託された者”の想いを2人の力強い歌声とともに表現された楽曲となっており、サウンドプロデュースも手がけた佐伯ユウスケのホーンアレンジや畳み掛けるように変化していくサウンドも聴きどころの一つとなっている。また、先日公開されたジャケットイラストは気鋭の絵師“あるた”によるもの。前を見据える男性と背面から描かれた2人の人物が印象的に表現されている。さらに「アクション」の配信リリースキャンペーン情報も発表され、Twitterシェアキャンペーン、配信ダウンロードキャンペーンを実施開始したので詳細はオフィシャルホームページを確認してみよう。「アクション」のミュージックビデオは「キャンドル」につづき2作目となるアニメーションで表現された映像作品となった。イラストは配信ジャケットも手掛けた気鋭の絵師“あるた”が担当し、動画編集にはSixTONESやHoneyWorksなどのアニメーションMVを数多く手掛けてきた“えむめろ”が担当。イラストの世界観を踏まえ表情を変えていくリリック表現やダイナミックなカメラワークも相まり躍動的な映像作品に仕上がっている。MVでも配信ジャケットに描かれた2人の人物が登場し、並行して進んでいく2人のストーリーも見どころの一つとなり、映像に込められたメッセージを確認してみよう。
1st Album「from here」初回限定盤の封入グッズとなるクリアカード(3枚セット)の画像も公開され、リリースイベント情報とオンラインサイン会の情報も解禁されたのでこちらもお見逃しなく! ©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル05製作委員会Information
1st Album「from here」
発売日:2023年3月8日(水)
購入方法:https://official-goods-store.jp/yamashitadaiki/山下大輝 1st Album「from here」発売記念Music Video鑑賞パーティー@ゲーマーズ
開催場所:AKIHABARAゲーマーズ本店
イベント日時:AKIHABARAゲーマーズ本店回
2023年3月11日(土)【開場】12:30【開演】13:00
イベント詳細・応募方法:https://www.gamers.co.jp/contents/event_fair/detail.php?id=3336山下大輝 1st ALBUM「from here」発売記念リスニングパーティー@アニメイト
開催場所:アニメイトアネックス4F(池袋)
イベント日時:2023年3月18日(土)【開演】14:00
イベント詳細・予約方法:https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=108734
MeeUP:山下大輝 1st Album『from here』発売記念オンラインサイン会
対象店舗:MeeUP
開催日時:2023年3月4日(土)14:00 START予定
販売期間:2023年1月27日(金)18:00~2023年2月10日(金)23:59まで
販売方法:抽選販売
対象商品:山下大輝 1st Album「from here」
初回限定盤5,500円(税込)+ 通常盤(AZCS-1115)3,300円(税込)
応募方法・詳細:https://meeup.tokyo/products/yamashitadaiki_20230304
-
動画配信サービスを提供するNetflixは、Netflixオリジナル実写ドラマシリーズ「ONE PIECE」を2023年に全世界独占配信することを決定。 『ONE PIECE』は尾田栄一郎による日本を代表する超人気コミックであり、全世界累計発行部数は5億部を突破、長年にわたり世代を問わず、世界中に熱狂的なファンを持つ作品。 1997年「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載を開始し、伝説の“海賊王”ゴール・D・ロジャーが残した【ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)】を巡り、主人公モンキー・D・ルフィ率いる海賊“麦わらの一味”が冒険へと繰り出す壮大な物語。 これまで、おなじみのキャラクター達のキャストが次々発表され、話題を集めてきた実写プロジェクト。全世界が続報を待ちわびる中、2023年の配信時期と併せて解禁されたのは、実写初お披露目となるビジュアル。 『ONE PIECE FILM RED』の上映が終映を迎え、次の航海となる“実写”の「ROMANCE DAWN ー冒険の夜明けー」を告げるのは、もちろんこの男、主人公モンキー・D・ルフィだ。 原作のルフィは、幼少の頃、故郷のフーシャ村で出会った偉大なる海賊・赤髪のシャンクスに憧れ“海賊王”になることを決意し、ボートひとつで大海原へ漕ぎ出す。 予測不能で波乱に満ちた冒険の中で、ルフィは、信頼できる仲間たちと出会っていくことにーー。 そんな冒険譚を実写作品として新たに紡ぐ本作のビジュアルには、トレードマークである麦わら帽子を被り、右腕を空に突き上げるルフィ(演:イニャキ・ゴドイ)の後ろ姿が映し出されている。 冒険の夜明けを予感させる朝日と大海を前に、「海賊王に、おれはなる!!!」と言わんばかりのルフィだが、果たして彼の未来にはどんな出会いや困難が待ち受けているのかー? ルフィ役を務める“ルーキー”イニャキ・ゴドイは自身のinstagramで、ロロノア・ゾロ役の新田真剣佑、ウソップ役のジェイコブ・ロメロ・ギブソンらと“仲間の絆”を感じさせる日常ショットを度々投稿しており、その天真爛漫な姿が話題を集めている。 仲間たちとともに【ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)】を目指し、大海原に船を進めていく“麦わらの一味”の大冒険が、遂に始まる!! 公開後、トップスピードで日本の2022年興行収入No.1作品となった特大ヒット映画『ONE PIECE FILM RED』が1月29日(日)に劇場での終映を迎え、『ONE PIECE』の歴史を動かす次なる《世紀の一大プロジェクト》としてバトンを引き継いだ本作。 今後の続報からも目が離せない!
(C)尾田栄一郎/集英社Information
Netflixシリーズ「ONE PIECE」2023年全世界独占配信
https://www.netflix.com/jp/
-
ブシロードによる、「DJ」をテーマにしたメディアミックスプロジェクト「D4DJ」に登場する伝説のユニット「Call of Artemis」。 天野愛莉(CV.水樹奈々)、姫神紗乃(CV.Raychell)、嘉瀬茉奈(CV.小宮有紗)、高尾灯佳(CV.梅村妃奈子)からなる「Call of Artemis」は、作中では確かな実力で存在感を示し、周囲から尊敬の眼差しを浴びる強豪である。そんなCall of Artemisから、待望の1st Albumがついにリリースとなった。 小室哲哉氏書き下ろしの新曲「I don't wanna lose!」に加え、Call of Artemisの軌跡を詰め込んだ1枚となっている。
また、Blu-rayには2022年5月28日(土)・29日(日)に富士急ハイランド・コニファーフォレストにて開催された、D4DJ D4 FES. LIVE -ALL IN-の「海原ミチルDJTIME PART」・「Lynx Eyes PART」・「Call of Artemis PART」のライブ映像に加え、「D4DJ」初となるメイキング映像、「Making of Call of Artemis & 海原ミチル」が収録されている。ライブ映像と同じく、D4DJ D4 FES. LIVE -ALL IN-の舞台の裏側が楽しめる盛りだくさんの内容となっているのでお楽しみに。 また、幅広いカバー楽曲を発表している「D4DJ」より、早くもカバーアルバム第7弾が発売決定。第7弾は、アニメソング・ボーカロイド曲・ゲームソング・J-POPまで、幅広いカバー曲が全12曲収録されている。 D4DJ6ユニットが織りなすスペシャルなアレンジの数々を、余すことなく楽しめる一作となっているのでお見逃しなく! ©bushiroad All Rights Reserved.Information
Call of Artemis 1st Album「Call of Artemis」
発売日:2023年1月25日(水)
商品詳細:https://d4dj-pj.com/discography/post-53D4DJ Groovy Mix カバートラックス vol.7
発売日:2023年1月25日(水)
商品詳細:https://d4dj-pj.com/discography/post-54