あしかがフラワーパークの大藤が開花!「ふじのはな物語~大藤まつり2022~」開催

21.April.2022 | SPOT

あしかがフラワーパークは、「ふじのはな物語~大藤まつり2022~」を2022年4月16日(土)より開催する。

ここ数日間の気温上昇もあり、園のシンボル『大藤』が例年よりも4~5日程度早く開花した。今後も気温の高い日がさらに続くと、花芽、花房の進みが非常に早くなり、一日で10センチ程度花房が伸びる日も出てくる。

樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤など350本以上の藤が咲き誇り、咲く藤色の順番としては、うす紅・紫・白・黄色の順番で約1ヶ月間楽しむことができる。以前あしかがフラワーパークの大藤は、CNNより”映画アバターの魂の木の様な幻想的な光景が広がる”と称賛され「2014年 世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれた。

 

世界から注目を集めるあしかがフラワーパークの大藤で、この時期ならではのお花見を楽しんで。

RELATED ENTRIES

  • 日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」が七色に光るライトアップイベント「Christmas & Valentine Theater~秋芳洞『光響FANTASY』」開催

    26.December.2022 | SPOT

    一般社団法人美祢市観光協会は、2022年12月21日(水)から25日(日)まで、2023年2月10日(金)から14日(火)までの期間、山口県美祢市秋芳町の秋芳洞にて、カラーライトアップイベントの「Christmas & Valentine Theater~秋芳洞『光響FANTASY』」を開催する。   山口県を代表する観光名所として知られる、国の特別天然記念物秋芳洞。この日本最大級の鍾乳洞内が、通常時の白色とは異なるカラー照明と普段にはない音響で彩られ、光と音の饗宴を幻想的に演出する。この照明と音響は、東京タワーや明石海峡大橋などの照明で著名な、世界的照明デザイナーの石井幹子が演出した。  
  • 北海道・定山渓温泉でネイキッドの大人気ナイトウォークが今年も開催

    30.May.2022 | SPOT

    豊平川沿いの散策路や、渓谷に架かる二見吊橋の「大自然」と融合した光のナイトウォークを楽しむことができる、ネイキッドのライトアップイベント「JOZANKEI NATURE LUMINARIE -WATER LIGHT VALLEY-」が北海道・支笏洞爺国立公園に指定される定山渓温泉にて2022年6月1日(水)から10月23日(日)までの期間限定で開催する。 今年は新たに、入り口からスタートする公園エリアがイルミネーション演出にてリニューアルされた。水をイメージとした高さ2.5m程の青いドーム型オブジェに、樹木や藤棚へのゴールドに煌めくイルミネーションで幻想的な光の湖を創り出す。     Welcome Light Lake  ※2021年イメージ   River Road   Forest Water Ripple   Nature Projection   Futami Valley 定山渓の守り神として古くから慕われている河童が導く定山渓の豊かな大自然の中を歩いていく中で、来場者は様々な光のアートと出会っていく。床に広がる水の波紋を来場者が踏むとそこから河童の足跡が出現するインタラクティブなアート体験や、光と自然が融合した幻想的な世界が広がる、二見吊橋のプロジェクションマッピングと渓谷のライティングショーを通して、この豊かな大自然を永続する価値あるものとして感じてほしいという想いが込められている。   ライトアップで彩られた大自然をナイトウォークで感じてみては?  
  • あしかがフラワーパークのバラが見頃に!「Rose Garden~春のバラまつり~」開催

    13.May.2022 | SPOT

    あしかがフラワーパークでは、「Rose Garden~春のバラまつり~」を2022年5月9日から開催している。4月から開催中の「ふじのはな物語~大藤まつり2022」では、園の象徴である大藤が例年よりも1週間程度早く見頃を迎えた。今月に入ってからも暖かな日が続きバラも見頃を迎えた為、5月22日(日)まで開催中の大藤まつり2022と合わせて、春のバラまつりを同時開催する事となった。     5月中旬頃まで見頃のきばな藤と華やかなバラの虹色の世界。5月15日(日)までは夜の部ライトアップを開催中の為、花と光の幻想的なコラボレーションも楽しむことができる。   500種2500株の華やかなバラが堪能できるあしかがフラワーパークにぜひ足を運んでみて。
  • 宇宙×アクアリウム異次元空間「UNDER WATER SPACE」が桜色にライトアップ

    04.April.2022 | SPOT

    神奈川県横浜市の大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」にオープンした期間限定水族館、アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」は、2022年の全国の桜の開花シーズンに合わせて、館内の一部エリア「ROOM3アバンチュラの森」を2022年4月10日(日)までの期間限定で桜色にライトアップしている。       ピンク色にライティングされた空間と魚は、普段とは一味違った「UNDER WATER SPACE」を演出する。特別なお花見ライトアップを楽しんで。  
  • 琵琶湖疏水の桜をライトアップ!「2022 びわ湖大津 春のライトアップ」

    28.March.2022 | SPOT

    湖国屈指の桜の名所「琵琶湖疏水」を2022年3月25日(金)から4月10日(日)までの期間中にライトアップすることが決定した。また、総本山 三井寺のライトアップも同時開催する。   びわ湖大津春のライトアップ 桜の琵琶湖疏水京都へと琵琶湖の水を運ぶ琵琶湖疏水は、明治時代に当時の最高の土木技術を駆使し造営された運河。その両岸の桜並木には、約200本の桜があり、三井寺に続く絶景の桜並木として、桜の名所のひとつとなっている。   総本山 三井寺 春のライトアップ2022境内参道沿いに約600灯の灯具を設置し、桜のライトアップと国宝・指定文化財など堂社の公開・夜間拝観を実施する。   今年のお花見は、桜の名所で夜桜を楽しんでみては。
  • 東京ミッドタウン日比谷で感じる春の訪れ「HIBIYA BLOSSOM 2022」ライトアップ

    24.March.2022 | SPOT

    東京ミッドタウン日比谷では、2022年3月25日(金)~4月17日(日)の期間、春のお花で日比谷の街を彩る「HIBIYA BLOSSOM 2022」を開催する。 華やかなお花の装飾で春を感じる庭「HIBIYA BLOSSOM GARDEN」では、音と光で彩られるライトアップを実施。春の訪れと、新しい出逢いへの喜びを感じるような、軽快で幸福感のある演出を往年の映画・演劇の名作のBGMにのせて届ける。   開催期間:2022年3月25日(金)~4月17日(日) 点灯時間:18:00~23:00(点灯時間中は10分毎に特別演出を実施) 開催エリア:日比谷ステップ広場、日比谷ステップ広場大階段   また、4月の日曜日に限定で登場するフラワーワゴン「HIBIYA BLOSSOM FLOWER WAGON」の出店店舗も決定した。新しい季節に似合う心躍るアイテムが並ぶ。   さらに、館内の一部店舗では「HIBIYA BLOSSOM 2022」と連携した春を感じる、特別なグルメ「Hibiya Blossom GOURMET」を3月18日(金)より開催する。     東京ミッドタウン日比谷で春の訪れを感じよう。