海外やZ世代の間で絶大な人気を誇る日本発の音楽ジャンル「City Pop」をモチーフにしたNFTプロジェクト「City Pop TOKYO」と、 アイドルグループ・FRUITS ZIPPERのコラボレーションが決定した。
4月末から順次発売予定のCity Pop TOKYO NFTのコレクションの一部として、 FRUITS ZIPPERメンバーの「レジェンダリーNFT」を販売。 このコラボレーションNFTは、 メンバーに似せたキャラクターをCity Pop TOKYO NFTのコレクションのキャラクターデザインを担当したイラストレーター佐藤なつみが描き下ろししており、 他のキャラクターにはないレアなデザインとなっている。
今回のコラボレーションは、2023年4月末より販売開始する、City Pop TOKYOメインコレクションのリリースを記念して行われる。City Pop TOKYOはメインコレクションNFTの販売後、NFTホルダーと非ホルダーいずれも参加可能なTwitter投稿によるキャラクター育成ができるプロジェクトとなっている。Twitterに投稿した際に得られる育成ポイントによってキャラクターはレベルが上がり、NFTのプロパティにも反映される。レベル順にランキング化され、そのランキングを活用した、楽曲デビューや事務所所属権をかけたオーディションも開催予定だ。
今回のコラボレーションでは、同事務所所属の先輩タレントであるFRUITS ZIPPERがCity Pop TOKYOに参加し、プロジェクトを盛り上げる。
Information
<コラボレーション詳細>
● FRUITS ZIPPERメンバー7人のNFTが「City Pop TOKYO」コレクションに「レジェンダリーNFT」として加わります。
●「レジェンダリーNFT」は「City Pop TOKYO」を手掛けるイラストレーター佐藤なつみによって作成され、それぞれに独自のパーツが用いられた特別仕様です。
●「レジェンダリーNFT」は通常のコレクションとは異なり、オークション形式で販売されます。
コメント:“Instead of holding a talent shows by regions/countries why don’t we do it in the metaverse so there won’t be any geographical locations – you will be surprised how many talented artists who worth a shot are scattered in our everyday life!”
GARNiDELiAが「GARNiDELiA 3.0プロジェクト」と題して、数々のステージ衣装をモチーフとしたNFTアートのプロジェクトをスタートすることを発表した。今回は、Web3.0ファンベースプロジェクトであるFever of Unknown Origin(FUO)とのコラボレーションによるもので、世界的に有名なイラストレーター・YULIAがGARNiDELiAのステージ衣装の世界観からインスパイアされた架空のキャラクターのイラストを制作した。購入者はイラストを自身のSNSプロフィール画像に設定できるなど、GARNiDELiAファンはもちろん、世界中のジャパニーズ・カルチャー愛好家にも支持されるであろうNFTアートコンテンツとしてリリースされる。また、本プロジェクトの始動と、結成12周年を2022年9月11日(日)に迎えることを受けて、ラフォーレ原宿で9月5日(月)から9月16日(金)までの期間限定でFever of Unknown Origin(FUO)プロジェクト主催のポップアップショップが開催されることも決定した。GARNiDELiAブースでは実際に着用した衣装の展示やライブ映像が放映される予定なのでお楽しみに。同ポップアップショップでは「イラストレーターNAPPY×デザイナーAnkin」コラボアイテムなども同時開催となっているので、最先端のポップカルチャーを体感しよう。
Information
Fever of Unknown Origin 会場:ラフォーレ原宿 2F CONTAINER 開催期間:2022年9月5日(月)〜9月16日(金)
楽天グループ株式会社が運営するNFTマーケットプレイスおよび販売プラットフォーム「Rakuten NFT」が、オリジナルNFTアート作品を集めた「Rakuten NFT Art Gallery」を2022年5月26日(木)17:00に開始する。「Rakuten NFT」は、スポーツや、音楽・アニメをはじめとするエンターテインメントなど様々な分野におけるNFTを、ユーザーが購入したり、個人間で売買したりすることができるマーケットプレイスと、IPホルダーがワンストップでNFTの発行、および販売サイトの構築が可能な独自のプラットフォームを併せ持つサービス。「Rakuten NFT Art Gallery」では、「Rakuten NFT」が独自にセレクトしたオリジナルのデジタルNFTアート作品を販売する。第1弾では、歌い手・Adoのイメージディレクターを務めるORIHARAをはじめ、Ado氏の楽曲「ギラギラ」のジャケットとミュージックビデオのイラストを担当したことでも話題となった沼田ゾンビ!?、都会的な人物像を洗練された線のイラストで表現するyasunaによるデジタルNFTアート作品を販売予定。決済には楽天IDを使用でき、「楽天ポイント」を貯めたり、使ったりすることが可能だ。購入したNFTは、「Rakuten NFT」のマイページにコレクションすることができ、さらにマーケットプレイスに出品し、販売することもできる。販売するパックは、3名のアーティストによるデジタルNFTアート作品のモーメント(注)が入ったパック全9種。ORIHARAは、「渋谷かわいい」をテーマとした作品2種、沼田ゾンビ!?は特徴的なツインテールの女の子、白髪の女の子を描いた作品を3種、yasunaは5年間の作家活動の中で特に自身の思い入れがある4種の作品を展開する予定。「Rakuten NFT Art Gallery」に関する最新情報は、「Rakuten NFT」公式Twitterより随時発信されるのでチェックしよう。
Information
「Rakuten NFT Art Gallery」第1弾 販売パック数: ORIHARA氏作品、沼田ゾンビ!?氏作品 各10パック、yasuna氏作品 各5パック 販売価格: 30,000円(税込)/パック