泡までピンク!岩下の新生姜ビール「NEW GINGER BEER」日本全国配送スタート

26.September.2017 | FOOD

岩下食品株式会社とサンクトガーレン有限会社が共同開発した、岩下の新生姜の色と爽やかな香りを楽しむビール「NEW GINGER BEER」の全国配送がスタートした。

 

 

このビールは今年の7月12日より販売を開始。岩下の新生姜ミュージアムでのみ購入可能だったが、9月13日より岩下食品のオンラインショップでも購入出来るようになった。NEW GINGER BEERはペールエールをベースに岩下の新生姜の粉末(商品名:岩下の魔法生姜)を加えて醸造。ホップの苦味と、岩下の新生姜の少しピリッとした辛さを楽しむことができる。香りや味わいに加え、岩下の新生姜らしさを感じられる、ピンク色が印象的なビールだ。

 

 

見た目はかわいく、味はピリッと辛いNEW GINGER BEER、この機会にぜひ試してみて。

 

■Information
EW GINGER BEER~PINK GINGER PALE ALE~
(ニュージンジャービール~ピンクジンジャーペールエール~)
内容:330ml 
アルコール分:5.5%
価格:岩下の新生姜ミュージアムでの価格1本 864円(税込)
オンラインショップでの販売価格(税・送料込み)
2本セット 2,376円
http://www.shinsyouga.com/SHOP/90040.html
4本セット 3,240円
http://www.shinsyouga.com/SHOP/90041.html
6本セット 4,212円
http://www.shinsyouga.com/SHOP/90042.html
12本セット 7,128円
http://www.shinsyouga.com/SHOP/90043.html
24本セット 12,960円
http://www.shinsyouga.com/SHOP/90044.html

 

RELATED ENTRIES

  • クラフトビール定期便Otomoni、「ツンデレ」がテーマのクラフトビールを醸造

    21.November.2022 | ANIME&GAME / FOOD

    クラフトビール定期便「Otomoni(オトモニ)」は、クラフトビールを通じて新旧の日本文化を再発見する体験を定期便で提供する「JAPANESE BEER ODYSSEY」の第15弾にて醸造した、オタク文化を象徴する一つのアイコンである「ツンデレ」がテーマである温度変化によって甘みが出る「ツンデレHAZY IPA」の申込受付を2022年11日15日(火)より開始した。   最早日本とは切っても切り離せない、世界から注目される日本の「オタク文化」。 アニメやゲームなどを始めとして、日本から興った様々な作品が世界中の人々を魅了している。そのことは、「オタクの祭典」と呼ばれることもある、毎年開催のイベント「コミックマーケット」の参加者が70万人を超える程に巨大なイベントとなっていることからも明らかだ。 今回そんなコミケがもうすぐ開催されることを受け、オタク文化をテーマにしてビールが開発された。中でもオタク文化を象徴するアイコンでもある「ツンデレ」をテーマにして「ツンデレHAZY IPA」を醸造した。   和歌山県の人気ブルワリー「NOMCRAFT Brewing」と醸造した「ツンデレHAZY IPA」は温度変化で二つの味わいが楽しめるツンデレなビール。  注いだ瞬間に鋭くトロピカルなトップアロマが漂い、冷たいうちはスッキリと甘くない、言わば「ツン」のテイストを味わうことができる。 そこから温度が徐々に上がるにつれて香りが強くなり、 甘いフルーティなアロマと一緒にハイビスカスの持つユニークなフレーバーがほんのり漂い始め、「デレ」な一面がのぞく、ツンデレを上手く表現したクラフトビールに仕上がった。   今までにない「ツンデレ」をテーマにしたクラフトビールをお楽しみに!
  • きゃりーぱみゅぱみゅが栃木を応援!岩下の新生姜ミュージアムに来館

    02.June.2022 | MUSIC / SPOT

    岩下食品株式会社は、アーティスト・きゃりーぱみゅぱみゅが地方から日本を元気にするプロジェクト「LOCAL POWER JAPAN project」に参加、コラボ商品・グッズを販売するほか、岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)では公式キャラクター「イワシカちゃん」のきゃりーコラボVer.のグリーティングを開催する。 「LOCAL POWER JAPAN project」とは、きゃりーぱみゅぱみゅさんの全国ツアー『きゃりーぱみゅぱみゅ 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』との連動企画で、今回のコロナ禍において打撃を受けた地方産業や観光業が活動を再開する中、各地のファンに会いに行くだけでなく、地域の力で少しでも日本を元気にできたらという願いを込めて立ち上げられたプロジェクト。 きゃりーぱみゅぱみゅの歴代リリース作品に関連したアートワークをオマージュしながら、各企業や商品のロゴ等をリメイクしていくという大胆でユニークな内容となっており、この各コラボロゴをデザインしたTシャツは期間限定で販売され、売上の一部が地元の発展や社会貢献のために還元される。全国ツアーで公演が行われる各県に根付いた企業とコラボレーションするこのプロジェクトに、栃木県企業からは岩下食品が参加した。   2022年5月21日(土)、栃木公演に向かうきゃりーぱみゅぱみゅが岩下の新生姜ミュージアムに立ち寄り、岩下食品社長・岩下和了氏の案内で館内を見学した。ミュージアム来館の様子は、きゃりーぱみゅぱみゅのYouTubeチャンネルで後日公開が予定されている。   2022年5月21日(土)に栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)で開催された『きゃりーぱみゅぱみゅ 10th ANNIVERSARY JAPAN TOUR 2022 CANDY WAVE』栃木公演に、岩下の新生姜公式キャラクター「イワシカちゃん」が登場。アンコールのステージに特別出演し、きゃりーぱみゅぱみゅの代表曲のひとつ『つけまつける』を一緒に踊った。   岩下の新生姜×きゃりーぱみゅぱみゅのグッズは6月20日までの期間限定で、岩下の新生姜ミュージアムと岩下の新生姜オンラインショップにて発売中。数量限定のTシャツなど他では手に入らないグッズとなっているので、お見逃しなく!   岩下の新生姜ミュージアムでは、土日祝日に公式キャラクター「イワシカちゃん」のグリーティングを開催している。通常はシーズンイベントの衣装で登場する「イワシカちゃん」だが、6月の一部実施回では特別に「きゃりーコラボVer.」の衣装で登場!超レアな「きゃりーコラボイワシカちゃん」会いに出かけてみては?

    TALENT PROFILE

    きゃりーぱみゅぱみゅ

    高校を卒業した2011年夏に、ワーナーミュージック・ジャパンから、中田ヤスタカ(CAPSULE)プロデュースによるミニアルバム「もしもし原宿」(8/17発売)でメジャーデビュー。2012年5月に発売した初のフルアルバム「ぱみゅぱみゅレボリューション」は、オリコンデイリーチャート初登場1位、さらにiTunesでも日本総合チャートや世界各国のエレクトロチャートで1位を獲得。その後、自身初となる全国ツアー、日本武道館単独公演、NHK紅白歌合戦初出場と快進撃を続ける。 2013年には、初めてのワールドツアー(8つの国と地域、13都市)を大成功させ、2013年6月に満を持して発表したセカンドアルバム「なんだこれくしょん」は、オリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。 そして2014年、2度目となるワールドツアー(11の国と地域、15都市)も大成功で終え、サードアルバム「ピカピカふぁんたじん」は、北南米、欧州、オセアニア、アジア圏など世界4大陸、15ヶ国(地域)で同時発売。2作連続となるオリコンウィークリーチャート初登場1位を獲得。そして約3万5千人を動員したホールツアー 「きゃりーぱみゅぱみゅの雲の上のHEAVEN’S DOOR」(15都市17公演)、さらに自身最大規模のアリーナツアー「きゃりーぱみゅぱみゅの からふるぱにっくTOY BOX」(9公演)が大盛況のうちに終了した。 そのかわいい容姿からは想像がつかないほど自由奔放で、オリジナリティ溢れる表現でファンを魅了し続けている。アーティスト活動とファッション面での活動を掛け合わせた、『HARAJUKU』のアイコンとしての存在が、全世界から注目を集める。

  • 本厚木ミロード40周年記念 猫耳付き黒猫バーガー&ビールが元祖地ビール屋サンクトガーレンにて登場

    17.March.2022 | FOOD

    元祖地ビール屋サンクトガーレンの直営ビアバー「サンクトガーレン タップルーム」は、2022年3月1日(火)から3月31日(木)までの期間限定で本厚木ミロード開業40周年を記念した特別ビールとメニューを販売する。メニューは本厚木ミロードの益々の繫栄を願い、黒猫がモチーフ。日本最古の招き猫は黒猫だったという説があるなど、古来より黒猫は商売繁盛の象徴と言われている。   40周年記念ビール「おめでとNya~ England IPA」は、米国東部のニューイングランド地方が発祥のNew England IPA(ニューイングランドアイピーエー)スタイルのビール。オレンジがかった黄色い液は、暗闇で光る黒猫の目をイメージした。特製の猫耳バーガーバンズは、市内のGood Aging Storeで粉から生地を仕込んで焼き上げたもの。黒色は無糖ブラックココアで表現している。   商売繁盛の黒猫をモチーフにしたコラボビールとメニューを味わってみては?  
  • 富士山を忠実に再現した青い富士山ビールが登場

    07.March.2022 | FOOD

    富士山に関連した様々な製品、食べ物などの企画開発・販売等を行う富士山プロダクトは、酒販業のミレックスジャパンおよび数々の受賞歴を持つ実力派クラフトビールメーカーのFar Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)と3社で提携して作り上げた、青色のビール系飲料「青い富士山〈生〉」を発売した。清涼感あふれる軽快な味わいを追求した新商品を、百貨店等を中心に販売する。   試行錯誤を重ね、富士山の山肌を思わせる美しい青色を飲料の液種で再現した。富士山の雪を泡で表現しており、仕込み水には富士山の天然水を使用。   富士山の山肌を思わせる“美しい青色”が魅力的な本格ビールを味わってみては?  
  • 青森県弘前市のビール醸造所「Be Easy Brewing」とUNITED ARROWSがコラボクラフトビール発売

    17.January.2022 | FASHION / FOOD

    ユナイテッドアローズは、国内外からセレクトしたお酒を販売する「UNITED ARROWS BOTTLE SHOP」において、青森県弘前市にあるビール醸造所「Be Easy Brewing/ビー イージー ブルーイング」と初めてコラボレーションしたクラフトビールを発売。クラフトビール「Apple Pie Ala Mode」は2022年1月2日(日)にユナイテッドアローズ 原宿本店 1F UA BARとエイチ ビューティ&ユース、カリフォルニア ジェネラルストアにて販売を開始した。   青森県弘前市にて創業したクラフトビール醸造所Be Easy Brewingは、常により良いビールを求め、決まった醸造スタイルをもたず進化を遂げている。原料にこだわり、りんご、いちご、津軽のお米など青森の食材をふんだんに使用したクラフトビールは、華やかなホップの味わいが特徴のIPAや味わい深いスタウト、すっきり飲みやすいウィートエールなど様々なスタイルを提供する。ユナイテッドアローズがBe Easy Brewingの高いクオリティとセンスに魅了されたことからコラボレーションが実現した。   「Apple Pie Ala Mode」は、軽い酸味のあるベルリーナ ヴァイセをベースに、りんご果汁、シナモン、バニラなどを加え、アップルパイにバニラアイスを添えたような甘酸っぱいテイストに仕上げた。冬のこの時期に自宅でゆっくり飲んでほしいデザートビールをお見逃しなく。
  • 日本のクラフトビールを販売するFar Yeast Brewingが台湾 台北市にオープン

    28.September.2021 | FOOD / SPOT

    日本発のオリジナリティ溢れるビールを世界中に発信しているクラフトビールメーカーFar Yeast Brewing 株式会社は、海外初の直営店「Far Yeast Taiwan Craftbeer Gastropub」を、2021年10月16日(土)台湾・台北市にグランドオープンする。     「Far Yeast Taiwan Craftbeer Gastropub」は、東京・五反田、静岡・熱海、福岡に続く直営店4店舗目でありFar Yeast Brewing初の海外店舗。直営店「Far Yeast Taiwan Craftbeer Gastropub」は15タップを設置し、基幹ブランド「馨和 KAGUA」「Far Yeast」はもちろん、台湾ではこの店舗でしか味わえないこだわりの日本のクラフトビールを提供予定。和食をベースとしたモダンな食事と共に楽しめるガストロパブとなっている。    

    Far Yeast Lychee Haze 

        今回のオープンを記念して、台湾のブルワリー「UGLY HALF BEER」とのコラボレーションによる台湾産ライチを使ったFruited Hazy IPA「Far Yeast Lychee Haze」を醸造し、台湾での発売に先駆けて日本で9月30日(木)に先行発売、オンラインストアでは9月21日(火)13:00より予約販売の受付を開始する。ぶどうのようなアロマを持つNelson Sauvinホップと、柑橘やココナッツのようなトロピカルな香りのSabroホップがライチの優しく甘い果汁のフレーバーを引き立て、飲む人を台北の街へと誘う。 「Far Yeast Taiwan Craftbeer Gastropub」は、外国人居住者やビジネスパーソンも多い東区に位置し、国際色豊かな利用者層を見込んでいる。海外渡航が難しい現在、多様な日本のクラフトビールの味わいと日本の食文化の豊かさを世界で発信していく。