兵庫県淡路島の「ニジゲンノモリ」にて、世界初の実物大のゴジラアトラクションが楽しめると大人気の「ゴジラ迎撃作戦」ゴジラミュージアム内で、メカゴジラスーツや映画の場面写真やフィギュアを展示する「メカゴジラ特別展」が2022 年12月3日(土)〜2023 年6月30日(金)の期間限定で開催される。
メカゴジラは、ハリウッド作品やアニメ作品を含めて8作品に登場し、ゴジラの最強のライバルと言っても過言ではない人気の高い怪獣。同イベントではメカゴジラが登場する歴代作品を紐解きながら、各作品に登場するメカゴジラの特徴や必殺技などを解説する展示が行われる。
また、『ゴジラ VS メカゴジラ』(1993年公開)に関連した新しいジオラマ、その上に飛翔形のメカゴジラが展示されるほか、『ゴジラ VS メカゴジラ』(1993年公開)ラストシーンの激闘を再現した迫力あるフォトスポットも設置される。参加者はゴジラと一緒にメカゴジラと戦っているような迫力ある写真を撮影することができる。その他、映画の場面写真やフィギュアなど、貴重な映画資料も展示され、ファンのみならず幅広い年代の方々にメカゴジラの魅力を楽しめる内容となっている。期間限定でバージョンアップするゴジラミュージアム「メカゴジラ特別展」をぜひ楽しんでみては。
Information
メカゴジラ特別展
実施期間:2022年12月3日(土)〜2023年6月30日(金)
※終了日は変更になる場合がございます。
場所:ニンゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」 ゴジラミュージアム内
RELATED ENTRIES
-
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」で開催中のニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボイベントの新たなオリジナルグッズとコラボフードが2022年 11 月 19 日(土)より登場する。本イベント限定デザインのアクリルキーホルダーや缶バッチ、ロング T シャツといったオリジナルグッズや、うどんやコムタンクッパなどの冬にピッタリの温かいコラボフードが新発売。また、11 月 19 日(土)以降に【夜イベント】「ナイトウォーク那田蜘蛛山」に参加すると数量限定でオリジナルイラスト入りカイロがプレゼントされる。寒さに負けず、ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボイベントを最後まで楽しもう。
新作グッズ
長方形缶バッジ
アクリルキーホルダー
ぷらぷらアクリルスタンド
ロング T シャツ 白/黒
第 5 弾となる新作オリジナルグッズには、炭治郎」や仲間たちをデザインした缶バッチやアクリルキーホルダー、ぷらぷらアクリルスタンド、ロング T シャツがラインアップ。すべてのグッズは本イベント限定 ufotable 描き下ろしキャラクター入りのオリジナルグッズとなっている。新作メニュー
竈門炭治郎の白だしトロロうどん
煉󠄁獄杏寿郎のコムタンクッパ
ドリンク:オリジナルクリアボトル全 8 種
限定デザインランチョンマット
オリジナルイラスト入りカイロ(画像はイメージです)
『鬼滅の刃』キッチンカーでは、冬にぴったりのあたたかいコラボフードとコラボドリンクが登場。白だしと、とろろであっさりと食べられる「竈門炭治郎の白だしトロロうどん」、コラーゲンたっぷりで身体温まる「煉󠄁獄杏寿郎のコムタンクッパ」が登場。ホットドリンクは好きなキャラクターのドリンクボトルを選び、その中に好きな味のドリンクを入れて提供される。さらに、『鬼滅の刃』キッチンカーでコラボメニューを購入すると、限定デザインコースター1 枚がプレゼントされるほか、希望する人は限定デザインのランチョンマットを 650 円で購入することが可能だ。コラボメニューで心も体もあたためて、冬のニジゲンノモリを遊びつくそう! ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotableInformation
ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボグッズ&メニュー第5弾
発売日:2022年 11 月 19 日(土)
Official Site:https://nijigennomori.com/kimetsu_awaji/
-
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」は、2022年9月末までの期間限定で開催していた、ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボイベントを、10月15日(土)より87日間限定で延長すると発表した。9月末までの期間において、距離や時期、感染症対策による行動制限等、様々な事情で本イベントに参加できなかったゲストから、多くの要望が寄せられたため、急遽イベントの再開、延長を決定したという。延長期間に来場する全ての方にオリジナルポストカードを特典としてプレゼントする。
ニジゲンノモリ限定オリジナルグッズや、作中に登場する竈門炭治郎などのキャラクターをモチーフとしたオリジナルコラボフードも引き続き提供。延長期間内に新たな商品の販売も予定しているとのことで、引き続き公式HP・Twitterで最新情報をチェックしたい。 ニジゲンノモリ× 『鬼滅の刃』コラボイベント概要
場所: 兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)内容: アニメ「鬼滅の刃」の世界をニジゲンノモリの大自然の中に再現。参加者は昼夜で異なる2つのイベントを通して、「鬼滅の刃」の世界を楽しむことができる。また、オリジナルグッズやフードを販売。 ①【夜イベント】ニジゲンノモリ × 『鬼滅の刃』「ナイトウォーク那田蜘蛛山」1.2㎞の夜の森を歩きながら、プロジェクションマッピング等で再現された「鬼滅の刃」の世界を体感。参加者は、「隠」として「那田蜘蛛山」を舞台に、竈門炭治郎と仲間たちが繰り広げる鬼との戦いを記録する任務にチャレンジ。任務を果たした参加者は戦いの報告書を手に入れることができる。②【昼イベント】ニジゲンノモリ × 『鬼滅の刃』謎解きウォーク「花降る里と幻の絶景」ニジゲンノモリオリジナルとなるufotable描き下ろしイラストのキャラクターパネルなどが設置されたエリアを周遊しながら、「謎解き」を楽しむことができる。参加者には特典としてコラボイベントオリジナルの木製ストラップをプレゼント。 ③オリジナルグッズイベントエリア内にある「鬼滅の刃」ショップにて、ニジゲンノモリでしか買えないイベント限定のオリジナルグッズなどを販売。 ④オリジナルコラボフードニジゲンノモリ内にある森の隠れ家レストラン「モリノテラス」や、イベントエリア内のキッチンカーにて、オリジナルコラボフードを販売。竹炭を混ぜた黒いシチュー「炭治郎の炭シチュー」など、キャラクターの特徴を生かした見た目も楽しめるコラボフードを提供。 ⑤プレミアムチケット購入特典プレミアムチケット購入者にはニジゲンノモリのオリジナルグッズ「炭治郎の背負い箱風リュック」がもらえる。 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable Information
ニジゲンノモリ×『鬼滅の刃』コラボイベント 期間延長が決定
期間:2022年10月15日(土)〜2023年1月9日(月)※87日間
営業時間:①日暮れ~22:00(最終入場 20:30)②10:00~日暮れ
※営業時間は季節に変動
-
兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」は、2020年10月にオープンしたアトラクション「ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~」内に、新エリア『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』と『カイジュウノモリ』を2022年7月23日(土)よりオープンした。
ゴジラと共演できる『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』
『ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ』は、世界初の常設型のゴジラミュージアムを拡張し、新設。参加者は淡路島の大自然やニジゲンノモリを背景とした特製ジオラマの中で、2004年に公開された映画『ゴジラ FINAL WARS』で実際に使用されたゴジラスーツとともに映像を撮影することができる。映画監督になりきれるプロ仕様の小道具
撮影した映像は、今回のために新しく制作された特撮映像である「ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ オリジナルショートムービー」のワンシーンに組み込まれ、参加者はゴジラと共演する世界にひとつだけの映像・写真を手に入れることができる。また、同エリア内では、東宝映像美術が製作した本物の“カチンコ”とスタジオセットに欠かせない“箱馬”などを使って、映画監督になりきった写真撮影も可能だ。子どもが夢中になって楽しめる『カイジュウノモリ』
『カイジュウノモリ』は、ショップ&レストラン「モリノテラス」の一角に新設する子ども向けの遊び場。約50種類の東宝特撮怪獣ソフトビニールフィギュアで遊べる「ソフビパークエリア」と、街を背景に建物型のクッションを壊しながらゴジラの世界観を楽しめる「カイジュウなりきりエリア」に分かれている。柔らかい素材を使用した安全な空間で、おもちゃを使って子どもたちが自由に楽しむことができるエリア。 ここでしか体験できない「ゴジラ」のアトラクションをお見逃しなく!Information
ゴジラミュージアム 淡路島特撮スタジオ
カイジュウノモリ
オープン:2022年7月23日(土)
兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)
営業時間:10:00~22:00(最終入場 20:00)Official site:https://nijigennomori.com/godzilla_awajishima/
-
サウジアラビアのジェッダにおいて、国民的イベント「ジェッダ・シーズン2022」が、2022年5月2日(月)より開幕した。本イベントにおいて、2022年5月19日(木)〜7月2日(土)の期間中、エイベックス*プロデュースによる日本を代表する人気コンテンツIPの体験型イベントエリア「アニメビレッジ」がオープンしている。*エイベックスは、世界中で事業を展開している大手イベント運営会社セラ社と提携し、「アニメビレッジ」をプロデュース 「ジェッダ・シーズン2022」は、サウジアラビアの国家戦略構想「サウジ・シーズンズ」の一環として開催されており、この構想は、サウジアラビア国民などの生活を豊かにするだけでなく、重要な世界的観光地としての同国を紹介する目的に立ち上げられたもの。新型コロナウイルス感染症の流行による2年間の中断期間を経て、「ジェッダ・シーズン」は、この度第2回目の開催となる。 「アニメビレッジ」は、「ジェッダ・シーズン2022」のシティウォークエリアに位置する体験型イベントエリア。サウジアラビア国内で人気の高い「機動戦士ガンダム」「鬼滅の刃」「キャプテン翼」「攻殻機動隊 SAC 2045」「ゴジラ」「呪術廻戦」「進撃の巨人」「NARUTO」「パックマン」「HUNTER×HUNTER」「BLEACH」「僕のヒーローアカデミア」(50音順)といった12のアニメコンテンツの体験型パビリオンが期間限定で設置されているほか、これらのアニメコンテンツのグッズを購入できる「アニメイトショップ」と「サンリオショップ」が出店している。 今回、中東に初めて「機動戦士ガンダム」の全高約6mの巨大ジオラマが上陸したり、ハローキティのファンミーティングを実施。また、サッカーファンが多いサウジアラビアで人気の高い「キャプテン翼」のブースでは、来場者による参加型のイベントとしてアニメの世界観を体感できるVRゲームを体験することができる。
Information
ジェッダ・シーズン2022 アニメビレッジ
開催日時:2022年5月19日(木)〜7月2日(土)
営業時間:18:00~25:30
会場:「ジェッダ・シーズン2022」内シティウォークエリア
Official site:https://jeddahseason.sa/index-en.html
-
株式会社SCRAPは、株式会社東京ドーム・リゾートオペレーションズと提携し、2022年5月27日(金)より開催する「ゴジラ」とコラボレーションしたリアル脱出ゲーム『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のオリジナルグッズが5種発表された。 『ゴジラ迫るホテルからの脱出』は、熱海で1965年から親しまれてきた「熱海後楽園ホテル」を有する複合型リゾート「熱海ベイリゾート後楽園」にて開催。これまで様々なリアル脱出ゲームを制作してきたSCRAPが、熱海の夜景と相模灘を眼前に望める絶好のロケーションに位置する「熱海ベイリゾート後楽園」を余すことなく楽しめる謎解きを届ける。 今作の物語には「ゴジラ」が登場。舞台である熱海は、1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』の決戦の地だ。今作では、東宝株式会社協力のもと、ゴジラが現在の熱海へ襲来する様子を描くオリジナルストーリーとオリジナル映像を楽しむことができる。映像の中に登場する「ゴジラ」は、『ゴジラ迫るホテルからの脱出』でしか見られないゴジラになるようだ。 今回発表された『ゴジラ迫るホテルからの脱出』オリジナルグッズは全5種。全てのアイテムに本イベントでしか見られないゴジラがデザインされている。
謎解き記念セット 2,300円(税込)ドアプレート/ステッカー/ホテルキーホルダー
手ぬぐい 1,800円(税込)
ゴジラのシルエットがデザインされた「ステッカー」に、ホテルならではのアイテムである「ホテルキーホルダー」、「ドアプレート」がセットになった「謎解き記念セット」やリアル脱出ゲームの定番アイテム「謎解きクリアファイル」や「脱出成功ステッカーセット」に加え、ゴジラファンには嬉しいシンプルなデザインの「アクリルキーホルダー」、イベントの舞台となる熱海とゴジラがセットでデザインされた「手ぬぐい」も販売。 イベントのチケットは現在、大好評販売中。『ゴジラ迫るホテルからの脱出』のご参加に併せて、イベント限定のオリジナルグッズもぜひお買い求めください。Information
リアル脱出ゲーム 対 ゴジラ 対 熱海ベイリゾート後楽園『ゴジラ迫るホテルからの脱出』
会場:熱海ベイリゾート後楽園 静岡県熱海市和田浜南町10-1
開催日程:2022年5月27日(金)〜イベント特設サイト:https://realdgame.jp/atami-godzilla/
-
リアル脱出ゲームは、ある特定の空間から仲間と協力して謎を解き明かすことで脱出を目指す体験型ゲーム・イベント。2007年の初開催以降、世界中で820万人を動員し、マンションの1室や遊園地、東京ドームや六本木ヒルズなど様々な場所で開催されてきた。 『ゴジラ迫るホテルからの脱出』は、熱海後楽園ホテルを中心とする複合型リゾート「熱海ベイリゾート後楽園」にて開催。プレイヤーは、熱海後楽園ホテルの部屋を中心とした施設内に隠された謎や仕掛けを見つけ出し、ときにはそこで出会う人々やホテルスタッフと交流しながら濃密な謎解きを体験することに。これまで様々なリアル脱出ゲームを制作してきたSCRAP社が、熱海の夜景と相模灘を眼前に望める絶好のロケーションに位置する「熱海ベイリゾート後楽園」を余すことなく楽しめる謎解きをお届けする。 そして、今作の物語には「ゴジラ」が登場。舞台である熱海は、1962年公開の映画『キングコング対ゴジラ』の決戦の地でもある。公開60周年を迎える2022年に開催される今作では、東宝株式会社協力のもと、ゴジラが現在の熱海へ襲来する様子を描くオリジナルストーリーとオリジナル映像を楽しむことができる。 開催日程やチケット情報ほか詳細情報は、2022年2月公開予定。「ゴジラ迫るホテルからの脱出」の続報をお見逃しなく! ©SCRAP TM & © TOHO CO., LTD.