原宿スイーツ “かわいい・フォトジェニック” な アイスクリーム7選

27.September.2017 | FEATURES / FOOD

原宿の観光案内所・MOSHI MOSHI BOXで多く聞かれる、アイス・ソフトクリームやさん。今、かわいくてフォトジェニックなお店が若者の間で大ブーム!

 

そこで今回は原宿で人気のアイス・ソフトクリーム7選をご紹介。

 

Eddy’s Ice Cream

裏原宿にあるEddy’s Ice Creamの店内は、ピンクと白で統一され、どこを撮ってもフォトジェニック。既にトッピングが決まっているグランドメニューが人気だが、コーン10種、ソフトクリーム3種、トッピング13種類の中から自分でカスタムすることも可能。人気NO.1メニューのユニコーン(¥1,200)は、パステルカラーの綿あめがミルクソフトクリームを覆っていて、新食感を楽しめる!

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/55473

 

■Information

Eddy’s Ice Cream

住所:東京都渋谷区 神宮前4-26-28 1F

営業時間:11:00〜20:00

定休日:不定休

TEL:03-6438-9742

URL:http://eddysicecream.jp/

 

 

 

ロールアイスクリームファクトリー

今まであまり見た事のないロール状のアイスは、液体のアイスクリームと具材を冷たいプレートの上で混ぜ、薄く伸ばしていって完成。基本メニューを頼むだけではなく、自分でカスタムをすることも可能。お店のオススメは、「クッキーモンスター」!出来上がったアイスクリームだけではなく、アイスクリームを作る行程もフォトジェニック。

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/57007

 

■information

ロールアイスクリームファクトリー

住所:東京都渋谷区神宮前4-28-12ジャスト原宿1階

営業時間:10:00~21:00

定休日:不定休

TEL:03-3470-0227

URL:http://rollicecreamfactory.com/

 

 

ななや 青山店

こちらは、藤枝市産の抹茶を贅沢に使ったジェラートのお店。抹茶ジェラートの濃さは、甘さ控えめのNo.7からスイートな甘さを堪能できるNo.1まで全部で7段階!一番人気は、世界一濃いと評判の抹茶プレミアムNo.7(シングル税込560円)。農林水産大臣賞を受賞した茶園の抹茶を使用しており、ビターな抹茶のほろ苦さの中にさわやかな甘みを感じされる上品な仕上がりとなっている。

 

■Information

ななや青山店

住所:東京都渋谷区渋谷2-7-12 1F

営業時間:11:00~19:00

定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

TEL:03-6427-9008

URL: http://nanaya-matcha.com

 

 

抹茶カフェ舞妓

同じ抹茶でもこちらはハワイからの逆輸入!ハワイで2016年7月から展開している本格抹茶スタンド「MATCHA Stand MAIKO」が、表参道にオープン。「抹茶カフェ舞妓」の抹茶は、日本緑茶発祥の地として知られる京都・宇治田原の老舗「播磨園」で栽培された最高級抹茶を使用。薫り高い抹茶のうまみとコクを最大限に引き出し、他とは違うこだわりの抹茶ソフトクリームを楽しむことができる!

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/47504

 

■Information:

抹茶カフェ舞妓 表参道店

住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1GYRE(ジャイル)B1階

営業時間:11:00~20:00

URL:http://www.matchacafe-maiko.jp/

 

MATCHA Stand MAIKO

住所:2310 Kuhio Ave. #143 Honolulu, HI 96815

営業時間:11:30 AM~9:00 PM ※ハワイ時間

TEL:(808) 369-8031

URL:http://www.matchacafe-maiko.com/

 

 

 

生クリーム専門店 ミルク

渋谷にオープンした際、1ヶ月で3万人が来店するほど大盛況となったこちらのお店。普段はパンケーキなどのパートナーとして主役を引き立たせる脇役の生クリームの魅力を最大限に引き出すことを追求した。「ミルキークリームのシフォンケーキ」(780円)、「ミルキーソフトクリーム」(540円)、「ミルキーソフトのパフェ」(780円)など、生クリームが主役のスイーツを提供。期間限定ショップなので、お見逃し無く。

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/54360

 

■Information

生クリーム専門店 ミルク

 

ポップアップショップin原宿ジャスティン

オープン日:2017年8月3日(木)※テイクアウトは8月10日(木)から

住所:東京都渋谷区神宮前3-25-18 原宿JUSTIN

営業時間:11:00〜18:00(※18:00からはジャスティンの通常営業)

 

テイクアウト専門店inルミネエスト新宿店

オープン日:2017年8月20日(日)

住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト1F

営業時間:11:00〜22:00(土日祝は10:30〜21:30)

 

URL:http://www.opefac.com/milk/

 

 

sorama

普通のアイスクリームじゃ物足りない!そんな人におすすめなアフォガート(¥550)。苦味強めのコーヒーが濃厚なアイスと合わさり口の中で溶け、コーヒーが苦手な人でも美味しく食べることができる。soramaは大通りの喧騒から離れた緩やかなな時間が流れるカフェ。ちょっと大人なアイスクリームが堪能できる。

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/32884

 

■Information

sorama gallery+coffee

住所:東京都渋谷区神宮前1-12-6 ドヒビル1階

営業時間:9:30~11:00/12:00~19:00

定休日 月曜日・火曜日・祝日

TEL: 03-3423-2370

URL:http://sorama.tokyo/coffee/

 

 

 

coisof(コイソフ)

「森永乳業」と、表参道の超濃厚ごまアイス専門店「GOMAYA KUKI(ゴマヤ クキ)」がタッグを組みオープンした、ソフトクリーム専門店「coisof(コイソフ)」。世界一を目指した“濃い”ごまソフトクリームに、“恋”を呼ぶ縁起の良いお菓子として知られる香川県の伝統菓子「おいり」をカラフルにトッピング。一度食べたらクセになりそう!

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/54759

 

■Information

coisof(コイソフ)

住所:東京都渋谷区神宮前-1-8-24 OZ原宿ビル1F

営業時間:10:00~20:00予定

定休日:月曜日・火曜日・祝日

TEL:070-1185-1309

URL:http://gomayakuki.jp/

 

 

いかがでしたか?かわいいの発信地・原宿でフォトジェニックなアイス・ソフトクリームを堪能しよう♡

 

writer: Ellie

RECOMMENDED ENTRIES

  • 原宿電気商会の隣に動物園オープン?!動物モチーフのアイス屋「どうぶつえん」

    03.October.2017 | FOOD / SPOT

    電球ソーダで話題を呼んだ「原宿電気商会」の隣に、世界一小さなどうぶつえんをテーマにかわいい動物型アイスを販売する、「どうぶつえん」が9月23日にオープンした。 ※2018年よ6月1日より店舗が移動しました。住所は下部のInformationをチェックしてください     お値段は全て500円!SNS映えもばっちりな商品を紹介しよう。 ぶた (ストロベリー) ぶー太郎                   (¥500 税込) ぱんだ (クッキー&クリーム)るんるん               (¥500 税込) とら (ブルーベリーチーズケーキ)えいじくん     (¥500 税込) ぞう (ラムネ) ウメコ                 (¥500 税込) こあら (バニラ) オーシャンひろこ            (¥500 税込) 3匹のこぶた (アイスの組み合わせはランダム)   (¥1000 税込)   電球ソーダで喉を潤した後は、かわいい動物たちのアイスクリームをゲットしよう♡  
    ■Information どうぶつえん ※2018年6月1日より場所が移動しました! 住所:東京都渋谷区神宮前3−20−10 B1F 電話番号:03−6434−5074 営業時間:11:00~19:00 URL:https://twitter.com/__doubutsuenn
     
  • インスタ映え確実!東京・レインボースイーツ6選

    01.May.2018 | FEATURES / FOOD / SPOT

    いま世界中で大人気のレインボースイーツ。海外で話題になってたレインボースイーツですが、最近は日本でも色々なショップが展開されています。 今回は、東京で食べることができるレインボースイーツを紹介。インパクト抜群の色鮮やかな見た目は、インスタ映え100点満点です!     LE SHINER (原宿・竹下通り) インスタ映えグルメとしてTVにも度々登場するお店。ピンクの熊さんが目印です!外観も可愛い♡ こちらが名物のレインボーソフトクリーム。カラフルなレインボーカラーの生クリームがピンクのアイスクリームの周りを覆っています。    
      その他、レインボーケーキスティックやレインボーサンドなどカラフルなメニューがたくさん!   詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/93444  
    ◼︎Information LE SHINER(レ・シヤナー) 住所:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル1階 営業時間:平日11:00~18:00 / 土日祝日10:30~19:00 アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分 東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 5番出口から徒歩4分 TEL:070-1361-8686
          Totti Candy Factory(原宿・竹下通り) 可愛いプチケーキやわたあめなどを提供する、原宿の有名店。TVで持たことがある人もいるのではないでしょうか。 目玉商品は何と言っても大きくてカラフルなわたあめ! プレゼントやお土産にはカップ入りのものがおすすめです。  
    ◼︎Information Totti Candy Factory 住所:東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン 2F 営業時間:平日:11:00-20:00 土日祝:10:00-20:00 アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分 TEL:03-3403-7007 URL: http://www.totticandy.com/
          KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU (原宿) 世界中から注目を集める原宿の新名所・可愛いモンスターカフェ。   名物のカラフルポイズンパフェは、アイスクリームとフルーツ、ロールケーキまでたっぷり乗った、豪華なフォトジェニックパフェです。   その他、レインボーカラーのケーキやパスタも!   詳しくはこちら:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/64096  
    ◼︎Information KAWAII MONSTAR CAFE(カワイイモンスターカフェ) 住所:渋谷区神宮前4丁目31‐10 YMスクエア 4F 営業時間:月-土・祝前 ランチ11:30~16:30(L.O.16:00) ※90分制 最終入店15:30迄 ディナー 18:00~22:30(L.O.22:00) 日・祝 11:00~20:00(L.O.19:30) 定休日:なし ※イベント開催時はご入店いただけない場合がございます。 アクセス:地下鉄 明治神宮前駅 5番出口 徒歩1分/JR原宿駅 表参道口 徒歩5分 TEL:03-5413-6142※ご予約も承っております(土日祝は除く) URL:http://kawaiimonster.jp/day/pc/
         
    日本でのレインボースイーツの火付け役ともいえるLOLA’S Cupcakes。カップケーキが有名ですが、レインボーケーキも人気なんです! 7色の生地は甘さ控えめで、バタークリームが挟まれています。  
    ◼︎Information LOLA’S Cupcakes   原宿 住所:東京都渋谷区神宮前1-10-37 カスケード原宿 2F 営業時間:11:00~20:00 アクセス:東京メトロ千代田線、副都心線 明治神宮前駅 3番出口から徒歩2分 JR山手線 原宿駅 表参道口から徒歩2分 TEL:03-6447-1127   六本木 住所:東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズメトロハット B1 営業時間:11:00 - 21:00 アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅スグ(コンコース直結) 都営地下鉄大江戸線 六本木駅 徒歩約4分 TEL:03-3475-1127   URL:http://lolascupcakes.co.jp/Default.aspx
         

    Haruka Uminoさん(@umiharu428)がシェアした投稿 -

    インスタグラムでも話題の古民家カフェ。ケーキは手づくりのため、無くなり次第終了してしまう人気店です。  
    レインボーカラーのチーズケーキだけでなく"ユニコーン"や"チシャ猫"などかわいくてフォトジェニックなケーキがたくさん♡  
    ◼︎Information 住所:東京都目黒区鷹番3-3-7 営業時間:月火金日 11:30~22:00 木 11:30〜16.00 土 11:30~23:00(L.O.22:00) 定休日:水曜日 アクセス:東横線学芸大学駅 徒歩2分 TEL:050-5570-3475 URL:http://aworks.m-cobo.com/menu.html
          NEW NEW YORK CLUB (麻布十番駅、自由が丘駅)

    @ab_fried.shrimpがシェアした投稿 -

    ニューヨークのカルチャーや空気感を知って欲しい、味わって欲しいという気持ちから誕生したお店。 レインボーカラーのベーグルは看板メニュー。土日だけの販売なので気をつけて!  
    ◼︎Information NEW NEW YORK CLUB (ニュー ニューヨククラブ)   麻布十番 住所:東京都港区麻布十番3-8-5 営業時間:9:00〜18:00 売り切れ次第終了 定休日:不定休 アクセス:東京メトロ南北線 麻布十番駅A1出口より徒歩3分 TEL:03-6873-1537   自由が丘 住所:東京都目黒区緑ヶ丘2-15-14 古川荘1F 営業時間:11:30~20:00 定休日:火曜日 アクセス:自由が丘駅から徒歩5分 TEL:03-6459-5669   URL:http://newnewyorkclub.com/
        東京ならではのフォトジェニックなレインボースイーツを食べに行こう!  
  • クレープだけじゃない!原宿でおすすめのパンケーキ6選

    27.February.2018 | FEATURES / FOOD

    こんにちは、原宿観光案内所MOSHI MOSHI BOXスタッフのエリーです。

    MOSHI MOSHI BOXでは最近、女性の方はもちろん男性の方からも「原宿でおいしいパンケーキが食べたい!」という問い合わせが多くあります。

     

    そこで今回は原宿でおすすめのパンケーキを販売しているお店をご紹介します。

     

    Cafe 香咲

    「Cafe 香咲」は、いつまでも変わらない味を親子二代で提供してくれる老舗。温かみのある看板やメニューのイラスト、マスター手作りのステンドグラスなどが魅力的です。グリーンで囲まれたお店は華やかな色使いが施されています。元々はまかないとして食べていたものを、お客さんたちからの要望により20年ほど前からメニューに仲間入りしたホットケーキ(税込750円)。サクっとした表面の食感とふっくらとした生地のコントラストが絶妙。パンケーキとは違う、懐かしさあふれるホットケーキはメープルシロップとの相性もバツグンです。

     詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/29885

     

    ■Information

    Cafe 香咲

    住所:東京都渋谷区神宮前3-41-1

    営業時間:9:00~20:30 ※L.O.20:00(土曜、日曜、祝日11:30~18:00※L.O.17:30)

    定休日:月曜日(祝日の場合、営業)

    TEL:03-3478-4281

    URL:https://cafecasa.net

     

     

    gram

    「gram」は原宿駅から原宿竹下通りを5分程度歩き、右に曲がった所にあるオシャレなカフェで、緑色の看板が目印。こだわりぬいた素材で作られたパンケーキは、注文してから1枚1枚焼いているそう。パンケーキの中でも1番人気というふわふわの“プレミアムパンケーキ”(¥950)がおすすめです。持って歩いてくる店員さんが揺れる度、パンケーキも「ふわふわ」と揺れ、テーブルの上でお皿をずらすだけでパンケーキは崩れそうになります。今までで一番のふわふわ感を味わうことができるはず。

     詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/23409

     

    ■Information

    gram 原宿店

    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-9-30-1F

    営業時間:11:00 – 21:00

    定休日:不定休

    TEL:03-6804-3399

    URL:http://www.cafe-gram.com

     

     

     

    @jeechenlimがシェアした投稿 -

    bills 東急プラザ表参道原宿

    世界一の朝ご飯と賞賛された、日本に一大パンケーキブームを引き起こしたお店です。東急プラザ表参道原宿内にあり、オーストラリアのリコッタパンケーキが有名です。厚めのパンケーキの下に敷かれたフレッシュバナナと一緒に、ハニーコームバター、メープルシロップをかけて食べます。リコッタチーズの塩気とシロップの甘さが絶妙です。

     

    ■Information

    bills 東急プラザ表参道原宿

    住所:東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ 表参道原宿  7F

    営業時間:8:30~23:00

    定休日:不定休

    TEL:03-5772-1133

    URL:https://bills-jp.net/

     

     

    神宮苑

    「神宮苑」は裏原宿にあるギャラリーカフェ。おすすめは、厚みのあるホットケーキ「自家製厚焼きホットケーキ」です。まわりはさっくりした食感ですが、中身はふっくらとしており、メイプルシロップがよく合います。「バニラアイス」「ホイップクリーム増量」「チョコソースorストロベリーソース」も追加できます。

     

    ■Information

    神宮苑

    住所:東京都渋谷区神宮前3-14-17

    営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)

    TEL:03-6804-3536

    定休日:不定休

    URL:http://www.jinguen.com

     

     

    Yuka 🐩さん(@yuu_angel)がシェアした投稿 -

    ワーキングホリデー・コネクション 原宿・表参道 YMスクエア店

    東京メトロ・明治神宮駅徒歩1分の、YMスクエアビル2階にある、ガラス張りの開放的なカフェです。オリジナルMANLYパンケーキは、定番のパンケーキとも、最近はやりのふわふわした厚みのあるパンケーキとも一線を画した、独特な触感が魅力。卵の優しい風味の、しゅわっととろける口どけのパンケーキに、シロップや生クリームがよくマッチします。

     

    ■Information

    ワーキングホリデー・コネクション 原宿・表参道 YMスクエア店

    住所:東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクウェア原宿 2F

    営業時間:[月~火]カフェランチ11:00~18:00[水~日]カフェランチ11:00~17:00、ディナー17:00~23:00

    定休日:なし

    TEL:03-6434-0359

    URL:http://wh-c.jp/

     

     

    サンデー ジャム 原宿店

    こちらの看板メニューはホノルルパンケーキ。程よい厚さで、表面はさくっと、中はしっとりしています。大人の為の特別なパンケーキといった上品な味わいです。バターと生クリームが添えてあり、ソーセージかベーコンを選べます。お好みではちみつとメープルシロップをかけて食べるのがたまりません!

     

    ■Information

    サンデー ジャム 原宿店

    住所:東京都渋谷区神宮前4-28-28 Lucessimoビル 2F

    営業時間:平日 11:00~21:00(ランチ11:00~14:00) 土日祝 9:00~21:00

    定休日:なし

    TEL:03-3478-5707

    URL:http://www.transit-web.com/shop/sundayjam/index.php

     

    いかがでしたか?お気に入りのパンケーキをぜひ見つけてみてくださいね。

     

     

     

  • 原宿・竹下通りで話題の新スイーツ「レインボーソフトクリーム」レポート!

    02.March.2018 | FEATURES / FOOD / SPOT

    みなさんこんにちは!MOSHI MOSHI BOX原宿観光案内所・スタッフのばなこです!   最近アイスクリーム激戦区・原宿に登場し、SNSでも徐々に話題になっている「レインボーソフトクリーム」はご存知ですか? 今回は竹下通りにオープンした「LE SHINER(レ・シャイナー)」を紹介します。   インスタ映えグルメとしてTVにも度々登場する「LE SHINER」。 JR山手線 原宿駅竹下口を出て、竹下通り直進。シュークリムで有名なクロカンシュー ザクザク手前の小道を右折するとすぐに見えます。ピンクの熊さんが目印!   レインボーソフトクリーム(税込810円) こちらが名物のレインボーソフトクリーム。カラフルなレインボーカラーの生クリームがピンクのアイスクリームの周りを覆っています。   甘党の私にはたまりません♡見た目もインパクトがありお店の外観も可愛いのでついつい写真を撮ってしまいます。   レインボーソフトクリーム以外にも定番の電球ソーダや人気上昇中のチーズドックなどメニューが豊富な「LE SHINER」。 原宿に来た際はぜひ立ち寄ってみてはいかが?    
    ◼︎Information LE SHINER(レ・シャイナー) 〒150-0001 住所:東京都渋谷区神宮前1-7-10 COXY176ビル1階 営業時間:平日11:00~18:00 / 土日祝日10:30~19:00 アクセス:JR山手線 原宿駅竹下口 から徒歩3分 東京メトロ千代田線 明治神宮前駅 5番出口から徒歩4分 TEL:070-1361-8686
       
    ■MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 竹下通り・明治通り・原宿通りの交差する場所に位置する、観光案内所。 原宿を熟知したスタッフが最新情報からディープな情報まで提供している。 サービス一覧 ・フリーwi-fi      ・フリーウォーター ・フリーPC&チャージ ・荷物預かり ・お土産屋       ・外貨両替 営業時間:10:00〜18:00 定休日:年末年始 TEL:03-2225-6447 Twitter・Instagram:@mmb_harajuku   Writer:Banako(MOSHI MOSHI BOX)  Twitter・Instagram(@banakooooo)
  • 「LINE FRIENDS STORE・原宿」がリニューアルオープン

    22.March.2018 | SPOT

    世界中で使用されているコミュニケーションアプリ「LINE」。 キャラクターグッズストア「LINE FRIENDS flagship store in Harajuku (ライン・フレンズ・フラッグシップ・ストア in 原宿)」が原宿ゼロゲートにオープンした。     全世界に累計100店舗を展開している LINE FRIENDS Storeは、LINEスタンプとして人気のキャラクター、ブラウンやチョコ、コニーをはじめとするLINE FRIENDSのアイテムを多数展開しているキャラクターグッズストア。   ステーショナリーやぬいぐるみ、食器を中心に、国内外有名ブランドとコラボレーションしたグッズや店舗限定のお菓子など様々なアイテムを取り揃えている。   店内には名物の”巨大ブラウン”も。 LINE FRIENDSのキュートなキャラクターグッズをゲットしよう!  
    ■Information LINE FRIENDS flagship store in Harajuku 住所:東京都渋谷区4丁目31番12号 営業時間:11:00〜21:00(不定休) TEL: 03-5785-3001 URL:https://www.linefriends.com/?lang=jp
  • 日本の若者に大流行!聖地・原宿でスクイーズが買えるお店まとめ

    01.September.2017 | SPOT

        こんにちは、MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所の館長・塩田です。   今年の春から、MOSHI MOSHI BOX問い合わせランキング不動の一位、「スクイーズ」。Youtube動画から火がつき、いま10代前半の女の子を中心にブームが巻き起こっています。   スクイーズは、国内外で流行している食品サンプルの一種。その中でも、触り心地が良く握って気持ち良いものに多くのファンが付き「スクイーズ(英語で押しつぶすという意味)」と呼ぶようになったんだとか。   今回は、ファンの間では聖地と呼ばれている原宿で、スクイーズが購入できるお店を紹介します!     言わずと知れた超有名店「日本スクイーズセンター」  JR山手線原宿駅・竹下口改札を出て、竹下通りを通過。明治通りのムラサキスポーツ手前を左折すると左手に見えてくるKickersという靴屋の二階にお店があります。 以前、竹下通りでで営業していた人気雑貨店「原宿アクセサリーマーケット」がスクイーズ専門店として移転・リニューアルオープンしたお店です。 人気商品は東京ベーカリーとのコラボ商品。もちろん、他のお店では買えません。 最新のスクイーズは香りもするのですが、こちらの商品は人工的な香りではなく、まるで本物のようなふんわりとした香りがします!!ハイクオリティ過ぎて感動… 土日・月曜・祝日・春夏冬休み・その他混雑が想定される日の入店は、ネット予約が必須。お店に行く際は、HPで予約が必要な日かどうか確認しよう。   
    ▼店舗情報 日本スクイーズセンター 住所:〒150-0001東京都 渋谷区神宮前3-24-2 原宿通り 原宿MYビル2F アクセス:JR原宿駅徒歩10分、または東京メトロ明治神宮駅前徒歩5分 営業時間:10:30~17:30 休業日:不定休。※直近で休業日がある場合は、HP・公式ツイッターにて配信 HP:https://r.goope.jp/sukusen
        広い店内で思う存分感触を楽しめる「MOOOSH」 東京メトロ千代田線明治神宮前駅4番出口から明治通りに出ると右手側に見える、一蘭というラーメン屋さんと同じビルの三階。入り口がオフィスビルのようになっています。 [追記]2017年11月に竹下通りに移転しました。竹下通りのマツモトキヨシとアルタの間の道を進むと突き当たりにMOOOSHという看板が見えるのでそれを目印に探してください。 MOOOSHは「ブルーム」という有名なスクイーズブランドの商品が全品購入できるお店。店内がとても広々としており、スクイーズ触り放題のスペースもあります。 最近は国内外問わず、遠方からのお客さんも増えているそう。お店に立ち寄れない方のためにオンラインショップもあるので、是非チェックしてみてくださいね。  
    ▼店舗情報 MOOOSH 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-5-6-304 アクセス:JR原宿駅徒歩5分、または東京メトロ明治神宮駅前徒歩1分 営業時間:10:00〜17:00 電話:090-4705-8080 休業日:不定休 オンラインショップ:https://mooosh-squishy.stores.jp/
        お手頃価格で目移りしちゃう「原宿ピクニック(PICNIC)」   JR山手線原宿駅の竹下口改札を出て、竹下通りに入ります。一本目を右折するとあるアーケードの中にあるお店。 TVでも取り上げられ話題のピクニック。手頃なお値段とパラエティに富んだ品揃えがうれしいお店です。  
    ▼店舗情報 原宿ピクニック 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目17−1 14−21F 原宿ル・ポンテ義富ビル アクセス:JR原宿駅徒歩1分 営業時間:10:15〜21:45 電話:03-3746-1269 休業日:不定休
      駅近の「ファンシーポケット 原宿店」 JR山手線原宿駅・竹下口改札を出て、竹下通りを直進。左側に見えてくるビアードパパというシュークリーム屋さんの角を曲がって、右に見える白い階段を上がります。一階はKONOMIという制服関連のお店になっています。   お馴染みの激安雑貨屋「サン宝石」の系列店で、お財布に優しいお値段とキュートなデザインが魅力です。  
    ▼店舗情報 ファンシーポケット 原宿店 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-19-2 ミノワビル 2F   アクセス:JR原宿駅徒歩5分 営業時間:10:00〜19:00 電話:03-5414-1288 休業日:不定休 HP:http://www.sunhoseki.co.jp/shop/shop_detail.aspx?shopid=1
      コットンキャンディのついでに!「R27」 R27も大人気です。 コットンキャンディファクトリーとレインボースイーツ原宿のビルにあって、レインボースイーツの横の細い階 段を4階まであがるとあります。タトゥースタジオの横です。 とにかく品揃え豊富でお気に入りのスクイーズが絶対見つかります!  
    ▼店舗情報 R27 住所:東京都渋谷区神宮前1-16-5 RYUアパルトマン4F アクセス:JR原宿駅徒歩5分 営業時間:平日13:00〜19:00 土日祝日12:00〜19:00 公式Twitter:https://twitter.com/r27harajuku
        いかがでしたか?複数のスクイーズ店が近い場所に集まっているので、ハシゴして自分好みのスクイーズを探してみてね♪   道に迷ったらMOSHI MOSHI BOX でご案内しますので気軽にお越しください!  
    ■MOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所 竹下通り・明治通り・原宿通りの交差する場所に位置する、観光案内所。 原宿を熟知したスタッフが最新情報からディープな情報まで提供している。 サービス一覧 ・フリーwi-fi      ・フリーウォーター ・フリーPC&チャージ ・荷物預かり ・お土産屋       ・外貨両替 営業時間:10:00〜18:00 定休日:年末年始 TEL:03-2225-6447 Twitter・Instagram:@mmb_harajuku   Writer:Nao Shiota(MOSHI MOSHI BOX)

RELATED ENTRIES

  • 原宿発ブランド「KAWAII MONSTER CAFE」の巡業型ショップがオープン。第1弾はハロウィンPOP UP SHOPを原宿で開催

    19.October.2023 | FASHION / SPOT

    原宿発ブランド「KAWAII MONSTER CAFE(カワイイモンスターカフェ)」による巡業型ショップ「KAWAII MONSTER SHOP(カワイイモンスターショップ)」がオープン。第1弾として、ブランド発祥の地・原宿にて10月19日より10日間、ハロウィンPOP UP SHOP『KAWAII MONSTER SHOP 〜カラフルハロウィン〜』がオープンする。   「KAWAII MONSTER CAFE」は、世界中のファッションやカルチャーを飲み込み、オリジナル文化を生み出す街・TOKYO, HARAJUKUを体現したエンターテインメントレストラン。2015年にアーティスト・増田セバスチャンプロデュースのもと原宿に誕生し、カラフルでクレイジーな空間とフォトジェニックなフード&ドリンク、未来の原宿ファッションをテーマにしたアイコン・モンスターガールのコンテンツで「東京の新名所」として話題となり、オープン以降国内外から70万人以上が来店した。2021年1月の店舗クローズ後もオンリーワンのブランドを活かし、POP UP SHOPやイベントの開催、さまざまなブランドやクリエイターとのコラボレーションなど、幅広く展開している。   10月19日より原宿に期間限定オープンしたPOP UP SHOPでは、ハロウィンシーズンを色とりどりのコンテンツで盛り上げる「フード&ドリンク」、「グッズ」、「体験」、「フォトスポット」がラインアップ。また、会期前半の19日〜22日は原宿KAWAIIファッションを象徴する人気ショップ「6%DOKIDOKI(ロクパーセントドキドキ)」とコラボレーションし、カラフルなヘアアクセサリーを身につけるデコレーションや、ショップガールによる原宿モンスターメイク体験でカラフルに変身できるサービスが提供された。  

    ■FOOD & DRINK フードとドリンク

    会期前半は、ホットドッグ専門店「HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYO(ホットドッグカフェスタンド ステーション東京)」とコラボレーションしたフードが並んだ。モンスターがソーセージをくわえたクレイジーな「モンスタードッグ」、ジューシーなテンダーロイン牛とチーズをたっぷり挟み込んだモンスター級ボリュームの「フィリチーズステーキ」などの限定メニューが登場した。   後半は、KAWAII MONSTER CAFEの人気メニューから「カラフルポップバーガー ブルーモンスター(照り焼きチキン)」、カラフルな5種類のソースで楽しめる「フレンチフライ with Monsetr Dip」が提供される。また、会期中はちょっぴり不気味な「モンスターフロート」でハロウィン気分を味わうことができるのでお見逃しなく! <10/19〜22限定メニュー> モンスタードッグ ¥880(税込) ※HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYOコラボレーション フィリチーズステーキ ¥1,350(税込) ※HOTDOG CAFE STAND STATION TOKYOコラボレーション   <10/26〜31限定メニュー> カラフルポップバーガー ブルーモンスター(照り焼きチキン) ¥1,200(税込) フレンチフライ with Monsetr Dip ¥700(税込) モンスターフロート ¥800 [ローズ/パッションフルーツ/巨峰]  

    ■GOODS グッズとおみやげ

    KAWAII MONSTER CAFEのグッズの新商品が今回のPOP UP SHOPで初登場。好きな容器に色も形もさまざまなチョコレートやグミなどのお菓子を詰め込んで自分だけアソートを作れる「スイーツファクトリー」、ケーキショップを手掛ける「SHONPY(しょんぴぃ)」とコラボレーションした「原宿アイシングクッキー」など、おみやげにぴったりのスイーツが並ぶ。   さらに、これまでに登場したKAWAII MONSTER CAFEの人気コラボアイテムや、世界中で愛されるぬいぐるみブランド「Ty(タイ)」、長いジッパーからできたユニークなポーチ「zipit(ジップイット)」、自由自在なカラフルなブロック「PLUS PLUS(プラスプラス)」(26日〜)のアイテムも販売される。

    ■EXPERIENCE 体験

    会期中は、KAWAII MONSTER CAFEのアイコンガール・モンスターガールとアイコンキャラクター・チョッピーが毎日ゲストを出迎え、写真やハロウィンにちなんだかわいい動画を一緒に撮影することができる。さらに、会期前半はデコラファッションに身を包んだ「6%DOKIDOKI」のショップガールも店頭に立ち、オリジナルのタトゥーシール購入でPOPな原宿モンスターメイクをしてもらえるほか、ヘアアクセサリーなどの原宿デコラアイテム購入で変身の手伝いをしてもらうことができる。

    ■PHOTO SPOT フォトスポット

    店内には、KAWAII MONSTER CAFEのシンボルであった「スイーツゴーランドケーキ」をモチーフにした約3mの「スイーツケーキバルーン」が登場。カラフルなデコレーションとモンスターたちに囲まれて、特別な思い出を残すことができる。 このシーズンならでは楽しみが詰まった空間で、原宿らしい個性的なアイテムを手に入れて、素敵な思い出を作ってみてはいかが?
  • アイドルグループ・FRUITS ZIPPER、初の全国ツアーが9月に開催決定!

    18.April.2023 | MUSIC

    アイドルグループFRUITS ZIPPERが、初となる全国ツアー「FRUITS ZIPPER JAPAN TOUR 2023 -AUTUMN-」を9月より開催するが発表された。

     

    先日台湾での海外初単独ライブを成功させ、5月に東京・豊洲PIT、大阪・なんばHatchで開催が発表されているデビュー1周年記念ライブの一般チケットが発売後に即完売するなど、破竹の勢いでアイドルシーンを駆け上がるFRUITS ZIPPER。今回のツアーは9月3日の大阪公演を皮切りに、愛知、福岡、広島、北海道、神奈川でライブを開催する。

     

    FRUITS ZIPPERは、昨年リリースされたシングル曲「わたしの一番かわいいところ」が、これまでにTikTokで関連動画再生数7億回を叩き出し、ミュージックビデオは1,000万回再生を突破。この4月にデビュー2年目に突入し、さらなる進化を誓う彼女たちの活躍に期待しよう!

  • 昨年大反響を呼んだジブリ&HOT TOPIC コラボコレクションに日本カルチャーのエッセンスを加えた『HARAJUKU COLLECTIVE』POP UP STOREが、大阪の心斎橋PARCOに期間限定登場!

    07.March.2023 | FASHION / SPOT

    昨年8月10日(水)〜8月28日(日)の期間限定で東京・原宿のAF GALLERYにて開催され大反響をよんだ『HARAJUKU COLLECTIVE』が、大阪の心斎橋PARCOにて3月12日(日)までの期間限定で開催中。

     

    『HARAJUKU COLLECTIVE』は、2014年に始動したスタジオジブリとアメリカ・カナダで展開するアパレル企業「HOT TOPIC」による人気アパレルコレクションに、日本カルチャーのエッセンスを加えた新コレクション。9組の日本のクリエイターやブランドがプロデュースする日本オリジナルアイテムと、HOT TOPIC の専属デザイナーがプロデュースしたアメリカオリジナルアイテムを販売する。

     

    日本オリジナルアイテムは、新鋭クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを描き下ろしたアートや、今回のために制作したロゴを取り入れたTシャツ、トートバッグなどがラインアップ。クリエイターたちがジブリ作品のキャラクターを用いてプロデュースするアイテムの発売はここでしか手に入らない、新しいジブリの世界観を感じられる貴重なコレクションとなっているのでこの機会をお見逃しなく!

     

     

    過去開催の「HARAJUKU COLLECTIVE」POP UP STORE詳細:https://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/625747

  • 「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」がラフォーレ原宿で開催

    28.January.2023 | FASHION / SPOT

    アイドルグループ・FRUITS ZIPPERの期間限定ショップ「FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP」が、2023年2月1日(水)〜2月14日(火)までラフォーレ原宿5F MAKE THE STAGEにて開催される。   FRUITS ZIPPERは「原宿から世界へ」をコンセプトに2022年4月にデビュー。2ndシングル「わたしの一番かわいいところ」がTikTokで話題となり再生数は6億回を超え、今年2月には初の東名阪ワンマンライブツアー開催を控えるなど、いま注目を集めている彼女たちの初となる期間限定ショップだ。開催期間中は、ラフォーレ原宿1FショーウィンドウスペースにFRUITS ZIPPERのビジュアルが掲出される。  

    ◆FRUITS ZIPPER Valentine POP UP SHOP コンテンツ

    会場内には、バレンタインシーズンらしくハートのカードにメンバーに向けたメッセージを書いて貼ることができる横幅およそ5mの巨大特設ボードが登場。ステージで実際に着用されているライブ衣装も展示され、ディテールまでこだわりが詰まった衣装を近くで見ることができる。   今回のPOP UP SHOPでは限定アイテムとして、メンバーの撮り下ろし写真をデザインしたアイテムが販売。私服風コーデを身にまとったナチュラルな雰囲気が魅力の、ここでしか手に入らないアイテムとなっている。さらに、2月に開催されるワンマンライブツアーのツアーグッズも販売される。(2月4日(火)から)

    ◆フルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とコラボレーション

    昨年大人気だったフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」とのコラボレーションが再び実現! メンバーカラー7色のムラング(メレンゲの焼き菓子)がセットになった「コラボギフトボックス」は、メンバーのソロチェキ付きで、運が良ければチェキにサインが入っている可能性も。FRUITS ZIPPERの人気グッズやフルーツボックス代官山のオリジナルアイテムが当たる「コラボ福袋くじ」は、1等が2月開催のツアーグッズの全アイテム&全サイズのセットというスペシャルな内容となっている。

    ◆最終日にはメンバー来店イベントを開催

    POP UP STORE最終日となる2月14日(火)には、メンバーと交流できるイベントが開催。初の参加型コンテンツが用意されているので、詳細の発表をお楽しみに!   最新情報は随時FRUITS ZIPPER公式Twitter(@FRUITS_ZIPPER)でアナウンスされまるのでお見逃しなく。     【FRUITS ZIPPERポップアップ限定商品】

    ランダム生写真 Valentine POP UP ver.(全21種)1セット1枚330円

    ランダム缶バッジ Valentine POP UP ver.(全7種) 500円

    ランダムプリシール Valentine POP UP ver.(全14種)1枚600円

  • 新年は原宿がパワースポットに!街を巡って開運できる「原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023」開催決定

    23.December.2022 | FASHION / SPOT

    株式会社ザッパラスが立ち上げた「原宿初詣実行委員会」は、2022年12月26日(月)〜2023年1月31日(火)の間、新年の開運を叶えるイベント『原宿初詣 LUCKY NEW YEAR 2023を開催する。  

    「原宿初詣LUCKY NEW YEAR 2023」とは

    2017年より日本最大級の占いイベント「占いフェス」を運営する株式会社ザッパラスが発起人となり、原宿を拠点とする企業や店舗の参加を募り実現した、原宿の街を会場としたイベント。参加企業や店舗は「開運」をテーマにしたサービスやコンテンツを提供し、新年の幸運を願って初詣がてら原宿を訪れる方々にパワースポット・原宿を楽しんでいただけることを目指す。  

    原宿各地でイベントが開催

    イベントに参加する原宿エリアの各店舗で開催。食べれば一年美味しくラッキーになる⁉︎人気占い師が監修した「開運グルメ』」や、美容室で配布されるQRコードからアクセスすると、自分に合った開運ヘア&メイクが占える、魔女占い師・叶ここ監修の「開運ビューティー」、人気占い師・暮れの酉監修の「開運ファッション」占いのほか、占いカフェ「桃花」では、直接占ってもらえる「開運占い」も実施。  

    無料でもらえる!原宿おみくじ

    各参加店舗で配布される開運コースターから、QRコードでアクセスするデジタルおみくじ。コースターの原画デザインは人気芸人「もう中学生」が手掛けました。2023年の開運モチーフをベースにされており、コースター自体がお守りにも。全部で6種類あるので、巡って集める楽しみも!  

    全国から参加できるオンラインイベントも

    当日リアル会場に参加できない方も楽しめるよう、生配信で占ってもらえるかも?開運LIVE(無料)や、開催期間中、コメント欄で申し込んだ方の中からランダムに選ばれた視聴者を占うなどの企画も実施予定。詳しくはウェブサイトにて!
  • 誕生20周年のリラックマたちが癒しを届けるストロベリーブッフェが京王プラザホテルに登場

    17.December.2022 | FOOD / SPOT

    京王プラザホテルは、202317日(土)より331日(金)までの期間限定で、2階/オールデイダイニング<樹林>において、2023年に20周年を迎えるリラックマのストロベリーパーティをテーマに、スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with リラックマ」を開催する。 年間の中でも最も人気の高い苺のスイーツブッフェが今年も登場。今回は、リラックマと一緒に癒しのひとときを堪能しよう。苺のタルトやティラミスなど、苺尽くしのスイーツはもちろん、リラックマたちがモチーフのスイーツを、パティシエがアレンジ。リラックマが好きなプリンやホットケーキ、コリラックマのマーブルアイスケーキなど、食べるのがもったいなくなる可愛さ。リラックマたちが繰り広げるストロベリーパーティの世界観に浸りながら、癒しのティータイムを過ごそう。なお、リラックマのスイーツブッフェは、ホテルでは全国初となる。 毎年人気のタルトなど、苺をふんだんに使ったスイーツに加えて、リラックマが好きなプリンやホットケーキなど、パティシエが特別にアレンジしたスイーツがラインアップ。リラックマの仲間であるコリラックマやキイロイトリをモチーフにしたタルトレット、チャイロイコグマの胸毛をモチーフにしたクッキーサンドなども登場する。また、最初に提供されるデザートプレートは、リラックマと仲間たちそれぞれをイメージした華やかなフォンダンショコラで、始まりの気分を盛り上げる。 リラックマたちが摘んだ苺でストロベリーパーティを楽しんでいる様子が、店内装飾で楽しむことができる。入口から出迎えるリラックマたちのオブジェのほか、店内のアートツリーのふもとで寛ぐリラックマ、苺に囲まれて楽しそうなパーティの様子などを再現した装飾に、思わず心が癒されること間違いなし!  ©2022 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.