Licaxxx主宰「Tokyo Community Radio」が公募型の育成プログラム“sessions”を開催

24.March.2023 | MUSIC

Licaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」(以下、TCR)が公募型の新たな育成プログラム“sessions”を4月27日(木)〜4月29日(土)に伊豆稲取 スポーツヴィラにて開催する。

 

“sessions”は、「DTMをすでにはじめていて、DJでかけるようなトラックをつくりたい人、リリースしたい人」と「DJをすでにやっていて、現場に出たい人、現場に出ていてDTMをはじめた人」などを対象に、スキル面やマインド面の育成と経験の共有を密に行っていくプログラム。また、これはレクチャーではなくあくまでセッションであり、発案者であるLicaxxxを筆頭とする現役で活動するモデレーター陣が実際に抱えている・抱えていた問題やその克服法をシェアしながら、一見するとプロセスが異なるようで実は複雑に絡み合う“DTM×DJ”の双方のスキルアップ、プロデュースとDJを並行して行う中での効率的なインプットとアウトプットの仕方などを、参加者と共に高め合っていくことを大きな目的としている。

 

初回は野外音楽フェス「Rainbow Disco Club」(以下、RDC)開催直前の伊豆を舞台に2泊3日の合宿として開催。個人での制作からグループ制作、サポーターによる直接アドバイスなどの技術的なところから、トラックを作った後のリリースについてやプロモーション事例、DJとオーガナイザー、エージェントなど、直接聞きづらい話のディスカッションなどが行われる予定となっています。また、RDCとRed Bullによるサポートにより、参加者にはRDCの入場チケットが特典として与えられ、合宿の後には世界トップレベルで活躍するDJやトラックメイカーの実際のステージを体験することができる。

 

募集期間は3月27日23:59までなのでお見逃しなく!

 

<Licaxxx コメント>

 

TCRは新たに育成プログラムを始めます。その名も“sessions”。ダンスミュージックに特化した、育成プログラムです。DTMをすでにはじめていて、DJでかけるようなトラックをつくりたい人、リリースしたい人。DJをすでにやっていて、現場に出たい人、現場に出ていてDTMをはじめた人。

 

DJなどの現場に出る活動とDTMに求められる技術は全く別物ではありますが、そこまでに辿り着くための道筋や突き当たる壁は複雑に絡み合っています。こうした問題に完全な正解はありませんが、インターネットで検索していてもなかなか先行事例がありません。先人の話を聞いて自分に合う形にしていくことで解決の糸口が見えてきます。ということで、普段現場に出ている自分自身も抱えている・抱えていた問題やその克服法をシェアし、皆で成長していこうという思いを込めて、レクチャーではなくセッションを用意しました。

 

初回はRDC開催直前の伊豆を舞台に2泊3日の合宿を行います。個人での制作からグループ制作、サポーターによる直接アドバイスなどの技術的なところから、トラックを作った後のリリースについてやプロモーション事例、DJとオーガナイザー、エージェントなど直接聴きづらい話のディスカッションなどを実施予定です。

 

メンバーは下記サポーターに加え、運営よりお声がけした参加者+公募を数名行います。今回は参加者にRDCとRed BullのサポートによりRDCのチケット付きです!!!!合宿の後は、世界トップレベルで活躍するDJやトラックメイカーの実際のステージを体験することができます。

 

この文章をもう一度よく読んでいただき、サポーターやRDCの出演メンツにピンときた方の応募をお待ちしております。

 

 

<Rainbow Disco Clubコメント>

 

ダンスミュージックに特化したこの育成プログラムに微力ながら協力できることを大変光栄に思います。2泊3日の“sessions”で多くのことをインプットいただき、終わった後はRDCで思いっきり遊んでください!

 

Rainbow Disco Club

RELATED ENTRIES

  • 『ASOBISYSTEM × TGC KAWAII LAB. AUDITION 2024』開催決定

    12.October.2024 | MUSIC

    10月12日(土)福岡県北九州市で開催された「CREATEs presents TGC KITAKYUSHU 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」にて、当社と株式会社W TOKYOは、新たな才能を発掘・育成するプロジェクト『ASOBISYSTEM × TGC KAWAII LAB. AUDITION 2024』を九州エリアを対象に開催することを発表。同時に応募受付を開始いたしました。   本プロジェクトでは、きゃりーぱみゅぱみゅ、新しい学校のリーダーズ、FRUITS ZIPPERなど世界で活躍するアーティストやタレント、クリエイターが多数所属するカルチャープロダクション、アソビシステムと、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から開催している、史上最大級のファッションフェスタ『東京ガールズコレクション』を企画・制作するW TOKYOがタッグを組み、次世代のカルチャーを創る人材を九州エリアから発掘し、地域を盛り上げ、そして世界へ羽ばたくことのできるアイドルの育成を目指します。   さらに、福岡出身でFRUITS ZIPPERのメンバーである月足天音がアンバサダーに就任し、本プロジェクトを共に盛り上げていきます。
    本イベントに出演したKAWAII LAB.所属のFRUITS ZIPPER   【各社代表からのコメント】 ※社名50音順 アソビシステム株式会社 代表取締役 中川悠介 アソビシステムは、これまで日本のポップカルチャーを世界へ発信する取り組みを続けてきました。この度、W TOKYO様と共に、九州という魅力あふれる地域から世界に羽ばたく新たな才能を発掘できることを大変嬉しく思っています。 今回のオーディションを通じて、九州エリアから次世代のスターを発掘し、九州だけでなく日本全体を盛り上げ、さらにはアジアや世界で活躍できる人材を育てていきたいと考えています。未来を切り拓くこの挑戦に、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。一緒に夢を実現していきましょう!   株式会社W TOKYO 代表取締役 村上 範義 TGC地方創生プロジェクトは、2015年に北九州からスタートしました。以降、「TGC北九州」「TGC熊本」をはじめ、さまざまなご縁をいただいている九州をより一層盛り上げるため、世界で絶大な支持を集めるアーティストを多数輩出されてきたアソビシステムの皆さんとコラボレーションをできることをとても嬉しく思います。 来年2025年に20周年を迎える東京ガールズコレクションは、九州を盛り上げ、世界で活躍できるスターを発掘してまいりたいと思います。皆さん是非ご応募ください!!
  • アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」新グループ結成に向けたオーディションを開催

    27.July.2023 | MUSIC

    アイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」の新規アイドルグループ結成に向けたオーディションのエントリーが開始した。   KAWAII LAB.は「原宿から世界へ」をコンセプトに、日本で成長を続けてきたアイドル文化を世界へ発信するプロジェクトです。「わたしの一番かわいいところ」がTikTokを中心に話題となったことでも知られるFRUITS ZIPPER、アソビシステム初のオーディションのファイナリストで結成されたIDOLATER、今年3月にデビューを果たしたCANDY TUNEが所属している。  

    今回のオーディションの募集対象となるのは10歳〜24歳の女性で、歌やダンスが上手いことよりも、個性あふれるキャラクターと「実力」以上にあふれる「魅力」を持ったアイドルを求め、芸能活動未経験者から、アイドルとしての活動実績があり再チャレンジを目指す人まで幅広く募集する。オーディション通過者は2024年のデビューに向けて、新規アイドルグループでの活動や、ソロでの活動、グローバルな展開も視野に入れた活動が予定されている。

     

    また、今回のオーディションでは、将来的なデビューを目指す育成グループの候補生の選考も行われる予定。候補生はデビューに向け、基礎からレッスンを実施する。

     

    KAWAII LAB.所属アーティスト

    IDOLATER

    FRUITS ZIPPER

    CANDY TUNE

    WRITER PROFILE

    HEIR

    中国・貴州出身。趣味は音楽、ファッション、旅行、人と交流、美味しいご飯とお酒。

  • Gapの新キャンペーンビジュアルにDJ・Licaxxxがモデルとして登場

    28.February.2023 | FASHION

    1969年にアメリカ・サンフランシスコで生まれた世界的カジュアルファッションブランド「Gap」の春のキャンペーンビジュアルにDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティとして活躍するLicaxxxが起用された。

     

    「Gap」はこの春、フラワーやストライプ柄など多彩で華やかなプリントが揃う「MODERN BLOOM」と、風合い豊かな素材感で春の装いを楽しむ「LINEN IS LIVE」を中心としたSPRINGコレクションを展開。

     

    本キャンペーンのビジュアルは2月21日(火)より、全国のGapストア、Gap公式オンラインストア、SNS、デジタルメディアで随時公開されるのでチェックしよう。

  • SKY-HIと日本テレビが新たな大型プロジェクト始動!テーマソング「D.U.N.K.」が配信決定

    31.January.2023 | MUSIC

    SKY-HIと日本テレビが新たな大型プロジェクト「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」を始動した。 「D.U.N.K. -DANCE UNIVERSE NEVER KILLED-」プロジェクトはSKY-HIが目指す「幾多のダンス&ボーカルグループ(アーティスト)が垣根を越えて、日本から世界に発信していくプロジェクト」であり、様々な国内外のアーティストがSKY-HIの志に賛同した大型プロジェクトとなっている。プロジェクトの模様はYouTubeや配信プラットフォーム、様々な形での展開も予定されており、アーティストとの対談や、プロジェクトの裏側、アーティスト同士のコラボ企画など、音楽・ダンスが繋ぐ心躍るコンテンツが展開される。   2023年2月1日(水)より日本テレビにて、SKY-HIがプロジェクト立ち上げに至った想い、参加アーティストなどによる対談などの番組を皮切りに、3月5日(日)、11日(土)、12日(日)には豪華アーティストが集結し3日間にわたり大型ライブイベントが開催される。   さらに、本プロジェクトのために書き下ろしたテーマソング「D.U.N.K.」が2月3日(金)に配信リリースが決定している。「才能を殺さないために」をスローガンに掲げるSKY-HIの"夢"を追う全ての表現者の背中を押すストレートなリリックとテクニカルなRAPと表現力に満ち溢れた唄が融合する、ダンス&ボーカルシーンを過去から未来へと繋ぐ、日本を踊らせるキラーチューンになっているというからリリースまで期待が溢れる。  
  • SKY-HIが主宰する”BMSG”新ボーイズグループ「MAZZEL」に捧げた「MISSION」のライブ映像が公開

    23.January.2023 | MUSIC

    昨年12月11日・12月12日に自身の誕生日とニューアルバム『THE DEBUT』のリリースに合わせて豊洲PITで開催されたSKY-HIのワンマンライブ『Round A Ground Special 2022』から12月11日の公演で初披露された新曲「MISSION」のライブ映像がSKY-HIのYouTubeチャンネルで公開された。   MISSION [Round A Ground Special 2022 ーBirthday Eveー 2022.12.11 @豊洲PIT]
    「MISSION」はSKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル "BMSG"から新たに誕生した8人組ボーイズグループ「MAZZEL (マーゼル)」のメンバーが決まるまでを追ったオーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2 (ミッション・ミッション)」のテーマソングで、SKY-HIのトラックメイカー名義SOURCEKEY(ソースキー)が今作を手掛けている。   “何回だって自分を吼えろ”と鼓舞される力強いリリックは、まさに「MAZZEL」に捧げた渾身の1曲となっているため注目だ。   オーディションドキュメンタリー番組「MISSIONx2」 Ep.01 / Prologue -BMSG Trainees-
    「MISSIONx2」はBMSG公式YouTubeチャンネルでエピソード1が1月13日(金)から公開となっているためこちらもチェックしよう。
  • 「KINGS with BEAMS SPORTS」コンセプトムービーにDJ・Licaxxxが出演

    17.January.2023 | FASHION

    BEAMS SPORTSとプロバスケットボールリーグB.LEAGUE所属の琉球ゴールデンキングスによるコラボレーションプロジェクト「KINGS with BEAMS SPORTS」のコンセプトムービーにDJのLicaxxxが出演した。   本プロジェクトは、スポーツカルチャーの生み出すポジティブなエネルギーを身近に感じるためのきっかけを作るBEAMS SPORTSと、スポーツの潜在的可能性を最大限に引き出し、より良い社会の形成に貢献していくための合言葉「沖縄をもっと元気に!」という活動理念を掲げる琉球ゴールデンキングスが、バスケットボールというスポーツと沖縄カルチャーを通じ、両者を取り巻くコミュニティを拡張していくことを目指すもの。   公開されたコンセプトムービーには、琉球ゴールデンキングスの総合演出を務めるアーティスト・GReeeeNの92が企画・監修に参加し、歌舞伎俳優の尾上松也をはじめとするバスケットボール好きのキャストが出演している。   KINGS with BEAMS SPORTS
    <企画・監修 GReeeeN 92 コメント> 僕の地元でもある沖縄から日本全国、そして世界へ。 バスケットの魅力が様々なカルチャーと融合するという希望に満ち溢れたコンセプトだと感じています。 背景や時代などの文化を新たな形で発信できるとワクワクしています!   <Licaxxx コメント> 音楽のアーティストにも勿論バスケファンはたくさんいます! 海外と違って大人しいので目立ちませんが、結構コートサイドに紛れてるんじゃないでしょうか(笑)。 皆さんも今回のオリジナルファッションアイテムを着て一丸となり、応援したときの熱狂をぜひ楽しんでください!