安室奈美恵が、2017年11月8日に発売するベストアルバム「Finally」の収録内容を公開。更に、2018年2月より5都市での5大ドームツアー及びアジア公演を開催することも発表した。
ベストアルバムはすでにAmazonなどの予約ランキングで上位を独占中の話題作ということもあり、注目が集まっている。1992年発売のデビュー曲「ミスターU.S.A.」から、2017年発売の最新シングル曲「Just You and I」までに発売した楽曲の中からの全45曲(「ミスターU.S.A.」~「TSUKI」 まではNew Recording)に加え、パッケージ初収録となる「Christmas Wish」、そして新曲6曲を含む、全52曲を収録。
全45曲には、「ミスターU.S.A.」「TRY ME ~私を信じて~」をはじめ、小室哲哉プロデュース時代から女性ソロアーティストのシングルセールス記録(229.6万)を持つ「CAN YOU CELEBRATE?」他、「Body Feels EXIT」「SWEET 19BLUES」がラインナップ。以降のセルフプロデュース時代からは、300万ダウンロードを超えるメガヒット曲となった「Love Story」の他、「Baby Don’t Cry」や「NEW LOOK」が収録される。近年のヒット曲からは、アルバム初収録となる「Hero」や、歌詞が話題となった「Just You and I」など、25年の年代ごとに選りすぐりの楽曲をセレクト。
さらに、新曲全6曲には、ドラマ主題歌「Showtime」、フジテレビ系アニメ「ONE PIECE」主題歌「Hope」、「Do It For Love」、ニュース番組テーマ曲「Finally」のほか、未発表の新曲を収録。
まさに、“ベスト・アルバム”と“ニュー・アルバム”両方のボリュームを兼ね備えた、25年間の歴史を辿るベスト・アルバムだ。DVD・Blu-rayには、アルバム初収録となるミュージックビデオ「Red Carpet」以後「Just You and I」までの6曲に加え新曲MVも多数収録予定とのことで、今後の発表に注目したい。
そして、2018年2月より東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の5都市での5大ドームツアー及びアジア公演を開催することも発表し、セットリストをファンに募る楽曲投票サイトもオープンした。彼女が発表してきた全シングルと全アルバム収録曲など、200曲超の楽曲の中から、ファンが歌ってほしいと思う曲に投票可能。安室奈美恵がドームツアーを行うのは3度目となり、20周年(2012年)に行われた国内5大ドームツアー「namie amuro 5 Major Domes Tour 2012 ~20th Anniversary Best~」では、ドーム8公演が完売、約34万人を動員した。女性ソロアーティスト史上最多動員数と最多公演数の記録を打ち立て、この記録はいまだ塗り替えられていないが、来年のツアーは、それを上回る自身最大規模になるという。
ツアーの公演日程は、11月に発表される予定で、現在最終調整に入っているとのこと。あわせてアジアツアーの開催も発表された。日本のみならず、アジアの歌姫として活躍する安室奈美恵にアジア各国からのオファーが殺到。国内のドームツアーとともに、こちらも最終調整中だという。
引退を発表した安室奈美恵が、25周年に何を魅せてくれるのか。ベストアルバム「Finally」と、5大ドームツアーに注目しよう。
■Information
安室奈美恵オフィシャルHP:http://namieamuro.jp/
BEST ALBUM「Finally」詳細はこちら:http://smarturl.it/finallyinfo
RELATED ENTRIES
-
約1年前となる2018年に引退した安室奈美恵のクリスマスソング「Christmas Wish」が、クリスマスの代表的な定番曲になりつつある。同曲が、有線放送リクエストランキング“USENリクエスト J-POP HOT30”で、発表された2016年以来、4年連続4度目の1位を獲得したのだ。 「Christmas Wish」は、昨年まで3年連続でセブン-イレブンが贈るクリスマスキャンペーンのイメージソングとして全国のコンビニ店頭やテレビCMでオンエアがされ、ラジオ、街頭BGM等でクリスマスを彩った。引退してから1年と3ヶ月が経った今もなお、これまで同様に彼女のクリスマスソングを聴きたいというファンの想いと、「Christmas Wish」をこの時期に“聴きたい”と思う音楽ファンの行動からか、同曲へのリクエストが募り、遂に4年連続4度目の1位獲得となった。 「Christmas Wish」は、ダブルミリオンセールス(現在は売上枚数245万枚以上)を記録したオールタイム・ベストアルバム「Finally」に収録され、CD+DVD(Blu-ray)盤には、楽曲だけでなくミュージックビデオも収録されている。 引退1年となる今年9月には、花火イベント『WE ♥ NAMIE HANABI SHOW supported by セブン-イレブン』 や、地元企業がサポートする「愛さ♥NAMIE」プロジェクト、宜野湾市が中心となり作ったハートポストなど、故郷である沖縄が、まさに安室奈美恵一色となったことも記憶に新しい。 今回、有線放送リクエスト1位を獲得した「Christmas Wish / 安室奈美恵」が、これからもずっと、クリスマスソングの定番曲=名曲としてファンのみならず全ての音楽ファンに寄り添っていくことは間違いない。
Information
安室奈美恵 公式サイト:https://namieamuro.jp/index_pc.html
-
安室奈美恵が引退してから約1年となる9月20日、かつて“アムラーブーム”という社会現象にも影響したファッションの聖地・渋谷が、安室奈美恵の25年間に発売した全シングル作品のジャケット写真と、彼女のシングル楽曲で溢れかえっている。
渋谷駅前スクランブル交差点を囲む6つの屋外ビジョンでは、6面同時に安室奈美恵のCM映像が放映され、屋外広告ボードにも、安室奈美恵の「Hero」「CAN YOU CELEBRATE?」などのシングルジャケット写真を用いた広告が現れた。 さらに歩くと、渋谷センター街のフラッグ1枚1枚に異なるシングルジャケットが掲出され、街のBGMは“安室奈美恵の楽曲しか”流れていない。 他にも、都内の多数の屋外ボードでも同様の広告ビジュアルが掲出されているという。これらの広告には、シングル作品それぞれにキャッチコピーが書かれていて、ファンのみならず安室奈美恵に触れたことがあるユーザーにとって、彼女とともに歩んだ当時の思い出を想起せずにはいられない。また、その模様は、オフィシャルTwitter「Namie Amuro Memorial 10 Days News 2019」にも一部アップされている。 また、9月16日からはApple Musicで安室奈美恵のミュージックビデオの独占ストリーミング配信が開始となった。これまでに発表された100本近いMV作品が配信されるとのことで、安室奈美恵ファンのみならず、音楽ファンにとっても嬉しい知らせとなった。さらに本日9月20日には、主要ストリーミングサービス各社(Spotify、LINE MUSIC、YouTube Music、amazon music、Rec Music、AWA、KKBOX、Rakuten Musicなど)で安室奈美恵の楽曲を全曲ストリーミング開始。遂に、主要ストリーミングサービスで彼女の楽曲が“聴き放題”になった。 引退して丸一年が過ぎた今もなお、多くのファンに愛され続ける安室奈美恵。数々の功績を生んだ彼女の作品を、楽曲だけでなく、ミュージックビデオ、はたまた屋外広告で、ぜひもう一度体感してみよう。 ※Apple MusicおよびiTunes は、米国およびその他の国で登録されている Apple Inc. の商標です。 Information
ストリーミングサービス各社リンク:
https://avex.lnk.to/NamieAmuro【期間限定】公式Twitter「Namie Amuro Memorial 10 Days News 2019」
https://twitter.com/na_nws
期間:2019年9月24日まで -
安室奈美恵の公式Twitter(期間限定)で、“安室ちゃんアバター”の動画が公開され話題を呼んでいる。動画には安室奈美恵の楽曲「Baby Don’t Cry」が使用されており、安室奈美恵の衣装や髪型から背景まで、同曲のミュージックビデオの世界観を忠実に再現している。
“安室ちゃんアバター”動画は、自分そっくりのアバターが作れるアプリ「Genies」によって制作された作品。アプリ「Genies」は、目や肌の色・髪型・洋服などを、数ある選択肢の中から自分の好みに合わせてアバターをカスタマイズすることができる。髪型であれば、スタイルだけではなく髪質や色も選べるなど、細部までこだわることができるのが特徴だ。アメリカで人気に火がつき、現在では、様々な海外の有名人やインフルエンサーのアバター制作も手がけている。 安室奈美恵の公式Twitterは、9月15日〜24日までの10日間限定で、アイコンの“安室ちゃんアバター”がまさに目印。これまでに、先日開催された花火大会の模様をはじめ、安室奈美恵に関する色々なニュースを配信している。 本日は、「Baby Don’t Cry」が公開されたが、今後は他の楽曲の“安室ちゃんアバター”動画も公開される予定とのことなので、ぜひチェックしてみて欲しい。 また、先日Apple Musicでは、100本近い安室奈美恵のミュージックビデオのストリーミング配信が開始されたばかり。オリジナルのミュージックビデオと、アバター動画を見比べてみるのも楽しみ方の一つかもしれない。 ※Apple MusicおよびiTunes は、米国およびその他の国で登録されている Apple Inc. の商標です。 Information
【期間限定】公式Twitter「Namie Amuro Memorial 10 Days News 2019」
https://twitter.com/na_nws
期間:2019年9月24日まで
【Apple Music】安室奈美恵のMVストリーミング配信中
-
昨年9月16日に引退した安室奈美恵のミュージックビデオが、引退して丸一年となる9月16日より、Apple Musicで独占ストリーミング配信開始となった。これまでに発表された100本近い作品が配信されるとのことで、安室奈美恵ファンのみならず、音楽ファンにとっても嬉しい知らせとなった。 安室奈美恵は、1992年9月16日にデビューし、昨年の引退まで25年もの間、日本のトップアーティストとして走り続けてきた。最後のアルバムとなったオールタイムベストアルバム「Finally」は売上243枚超を記録。また、引退間際にはソロアーティスト動員記録を樹立し、そのツアーを収録した最後の映像作品であるLIVE DVD&Blu-ray「namie amuro Finaly Tour 2018 〜Finally〜」は売上180枚超を記録するなど、人気絶頂のなか、惜しまれながらも引退した姿は、今でも国民の記憶に新しいだろう。 引退後の今年6月には、Apple Musicで全楽曲のストリーミング配信を開始し、配信から1週間で日本人アーティスト史上最多の再生数を世界中で記録したことも話題となっていた。
今回、配信開始となったミュージックビデオは、「Body Feels EXIT」から「Just You and I」までのシングル作品はもちろんのこと、アルバムのみに収録された作品も含まれている。「SWEET 19 BLUES」「CAN YOU CELEBRATE?」などの有名曲から、ポリス風の衣装が話題となった「Hide & Seek」、黒い(黒だっけ?濃紺じゃないっけ?)ロングコートが流行した「Baby Don’t Cry」、オリンピックテーマソングの「Hero」など、映像作品に定評のある安室奈美恵のミュージックビデオを存分に楽しむことができる。さらに、AIと土屋アンナが出演する「Wonder Woman」、川畑 要(CHEMISTRY)が出演する「#1」など、コラボレーション作品にも注目だ。 昨日には、期間限定のOfficial Twitterが開設され、昨年の引退から1年となる本日は、各地で安室奈美恵のイベントが開催されている。引退して丸一年が過ぎた今もなお、多くのファンに愛され続ける安室奈美恵の作品をぜひ一度チェックしてみて欲しい。 ※Apple MusicおよびiTunes は、米国およびその他の国で登録されている Apple Inc. の商標です。 Information
Apple Music
https://apple.co/2kDHiCJ【期間限定】Official Twitter「Namie Amuro Memorial 10 Days News 2019」
https://twitter.com/na_nws
期間:2019年9月15日(日)〜9月24日(火) -
昨年引退した安室奈美恵の代表作と言えるアルバムとライブ音源が、遂にデジタルダウンロード&Apple Musicでストリーミングを開始した。 デジタルダウンロードでは、240万枚を売り上げたALL TIME BEST ALBUM「Finally」(全52曲)に加え、25周年沖縄ライブ「25th ANNIVERSARY LIVE in OKINAWA」のライブ音源(全27曲)と、約80万人を動員したファイナル・ドーム・ツアー「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」最終公演のライブ音源(全30曲)が新たにダウンロード配信開始。 安室奈美恵 / "DIGITAL DOWNLOAD & STREAMING" 配信開始 30sec TV-SPOT
それに伴い、主要音楽ダウンロードサービスは軒並みPRバナーなどを展開。ファンのみならず大きな反響となっている。 さらに、Apple Musicでは日本および世界100か国以上で、上記ベストアルバム「Finally」とライブアルバム2タイトルに加え「Body Feels EXIT」以降の全シングル・全アルバム曲の独占ストリーミング配信を開始。全世界のApple Musicで安室奈美恵が大々的に取り上げられ、彼女の注目度の高さを証明している。 引退から約9ヶ月、彼女の歌声をもう一度体感しよう。 Information
各配信リンクはこちら→https://avex.lnk.to/NamieAmuro
※Apple MusicおよびiTunes は、米国およびその他の国で登録されている Apple Inc. の商標です。
-
世界で最も影響力のある女性ファッション誌『VOGUE(ヴォーグ)』の日本版「VOGUE JAPAN(ヴォーグ ジャパン)」2018年10月号(8月28日発売)の表紙と誌面のファッションストーリーに、安室奈美恵が登場する。
日本を代表する歌姫が放つミステリアスな魅力を撮り下ろしたのは、本誌でおなじみのフォトグラファーデュオ・ルイージ&イアンゴ。「サンローラン」の2018年秋冬コレクションを纏い、最高にクールな表情を披露した。「VOGUE JAPAN」のモノクロ写真による表紙は、2001年7月号以来、約17年ぶりとなる。 また、安室奈美恵とヴォーグの世界感溢れる表紙とアザーカットが入ったスペシャルポスターを本誌に綴じ込んでいる。さらに、25年間アーティストとして駆け抜けた彼女が、音楽とライブへの熱い想いやデビューからの年月を振り返ったインタビューも収録。 ファンならずとも必見の1冊となっているので、チェックしてみよう! ■Information「VOGUE JAPAN」2018年10月号 発売日:8月28日 URL:https://www.vogue.co.jp 安室奈美恵 公式サイト:https://namieamuro.jp