東京都内の「オシャレなのに安い!」ホステル&カプセルホテル5選

03.October.2017 | SPOT

ホテルに泊まるのは高いけど、キレイでオシャレな所に泊まりたい!という贅沢な悩みを解決すべく、今回は、東京都内にあるオシャレで安いホステル・カプセルホテル5選をご紹介。

 

「BOOK AND BED TOKYO 浅草店」

「泊まれる本屋」をコンセプトにしたホステル「BOOK AND BED TOKYO」の第4店舗目となる「BOOK AND BED TOKYO 浅草店」。本棚の中からオリジナルカクテルやコーヒーなど、本格的なカフェバーメニューを宿泊ゲスト、デイタイムゲスト向けに販売提供する。読書をしながら寝落ちしてしまう、幸せな体験が得られる特別な空間に。宿泊料金¥3800〜

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/67829

 

■Information

BOOK AND BED TOKYO 浅草店(BOOK AND BED TOKYO ASAKUSA)

住所:東京都台東区雷門2-16-9 パゴダ浅草6F

 

 営業時間:

Check in – 16:00から23:00まで

Check out – 翌11:00まで

 

 アクセス:

東京メトロ銀座線浅草駅 ▶徒歩 3分

都営浅草線浅草駅 ▶徒歩 5分

つくばエクスプレス浅草駅 ▶徒歩 7分

 

 URL:http://bookandbedtokyo.com/

 

 

「IMANO TOKYO HOSTEL

JR新宿駅から歩いて10分、東京メトロ新宿3丁目駅から歩いて3分、新宿の守り神として知られる花園神社のすぐそばにあるホステル。日本らしい和室のお部屋も完備。IMANO TOKYOの一番の特徴は1Fで営業しているCAFE&BAR。08:00〜17:00まではカフェタイム、18:00〜23:00まではバーとして営業している。宿泊料金¥3500〜

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/34377

 

■Information

IMANO TOKYO HOSTEL / CAFE&BAR

住所:東京都新宿区新宿5-12-2

営業時間:

【チェックイン】16:00〜23:00

【チェックアウト】〜11:00

定休日:なし

最寄り駅:JR「新宿駅」、東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿3丁目駅」、都営大江戸線「東新宿駅」

アクセス:

新宿駅中央東口から徒歩9分

新宿3丁目駅E2出口から徒歩3分

東新宿駅A2出口から徒歩8分

電話番号:03-5362-7161

公式HP:IMANO TOKYO HOSTEL / CAFE&BAR

 

 

「IMANO TOKYO GINZA HOSTEL

新宿にもある「IMANO TOKYO GINZA HOSTEL」。銀座の店舗では、ゲスト同士の交流を促す宿泊者専用のラウンジを併設し、旅の「一期一会」を大切にする空間を用意。更に、女性専用フロア、家族で楽しむファミリールーム、コストパフォーマンス重視のドミトリーなど、複数のベッドタイプ・客室タイプを用意。様々な旅行者に対応出来る構成となっている。宿泊料金¥3400〜

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/59025

 

■Information

IMANO TOKYO GINZA HOSTEL

開業日: 2017年9月1日(金)

所在地: 東京都中央区新富1-5-10

アクセス:

有楽町線「新富町」駅:2番出口2分、1番出口6分

浅草線「宝町」駅  :A1出口7分

JR京葉線「八丁堀」駅:A3出口5分

日比谷線「八丁堀」駅:A3出口10分

付帯設備:カフェバー

URL: https://imano.jp/ginza

 

 

「GLANSIT AKIHABARA(グランジット アキハバラ)」

秋葉原駅徒歩3分の好アクセスで、地下1階、地上10階建てのビル一棟を使ったカプセルホテル。アースカラーを基調としたベッドエリアやラウンジにも随所に自然のマテリアルがちりばめられ、機能面だけでなく空間自体がホスピタリティーを重視したデザイン。ベッドは、東京西川と共同開発したオリジナルマットレスを完備している。宿泊料金¥3500〜

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/58759

 

■Information

GLANSIT AKIHABARA~COMFORT CAPSULE HOTEL~

(グランジット アキハバラ~コンフォートカプセルホテル~)

開店日:グランドオープン  2017年10月17日(火)

所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-6

定休日:無休

TEL:03-3526-3818

※オープンまでは開業準備室へお問合せください。

03-6858-6090(平日10時~17時)

公式サイト:  http://glansit.jp

 

 

FromScratch TOKYO

新宿から都営新宿線に乗り約20分の住吉駅にある「FromScratch TOKYO」。こちらの外国人向け宿泊施設では、昼は日本茶カフェ、夜は日本酒バルと、2つの店舗が入れ替わる新業態を併設。アーティストを招いての作品展示やライブイベントなども開催しており、お茶や日本酒と共にアート、ミュージック、オーガニックなど世界に誇れる日本の文化を発信し、宿泊から体験までを叶える空間を提供していく。

詳しくはこちら:http://www.moshimoshi-nippon.jp/ja/60153

 

■Information

FromScratch TOKYO

所在地:〒135-0011 東京都江東区扇橋2-4-4

アクセス:

新宿駅から都営新宿線に乗り約20分、住吉駅下車

住吉駅徒歩7分

 

電話番号:03-6666-3534

URL:

https://www.facebook.com/pg/fromscratchtokyo/about/?ref=page_internal

 

 

いかがでしたか?どの宿泊施設もそれぞれの個性が満載。自分に合ったぴったりな宿泊施設を探して、快適な日本旅行を過ごそう!

 

TALENT PROFILE

CAPSULE

Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

RELATED ENTRIES

  • CAPSULE最新作の世界観を表現したVRワールドが誕生。バーチャルライブも開催決定!

    26.July.2023 | MUSIC

    黎明期よりバーチャルスタジオを駆使し、数々の音楽作品を発表してきたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE。彼らの最新アルバム『メトロパルス』の世界観を再現したVRワールドが、世界最大級のソーシャルVRプラットフォームであるVRChat内に誕生!そして8月5日(土)、ワールド内にてバーチャルライブ「CAPSULE Live in VRChat “メトロパルス”」が開催される。

     

    現実の制約を超えるバーチャルワールドで、シンセ・ウェーブ×シティ・ポップな最新アルバム『メトロパルス』の世界観を、CAPSULEがアバターとなって表現。日本のエレクトロシーンの代表的な存在であり、ワールドワイドにファンも多いCAPSULEの世界観を新たな形で体験できる機会となっている。

     

    本ライブの全体プロデュースは、Kizuna AIを世に送り出したActiv8社と当社の共同プロダクションである「ANNIN」が担当。Activ8社の制作協力のもと、実写MVからXRライブまで様々な作品に携わるReeeznD氏がライブ制作監督を、SANRIO Virtual Festivalへも出演したキヌ氏が演出監修を担当する。

     

    ■CAPSULEのMVに登場する「CAPSULE HOUSE」もVRで自由に歩ける

    バーチャルライブ会場は、VRChat内の特設ワールド「CAPSULE HOUSE」。MVにも登場したCAPSULEハウスが再現されており、その奥へと進むとライブ会場への扉が現れる。なお、「CAPSULE HOUSE」は本日から先行公開されており、VRChatにログインすることで実際に訪れることが可能となっている。ハウス内の随所にちりばめられたギミックにも注目しよう。

    <CAPSULEコメント>

    最新作「メトロパルス」を新たな表現で届けられる事がとても楽しみです。みなさん、VRChatの「CAPSULE HOUSE」でお会いしましょう。

     

    ■ライブを記念してオフィシャルTシャツも発売

    バーチャルライブ開催を記念して、CAPSULE初のECサイトもオープン。第一弾アイテムとしてオフィシャルTシャツが販売されるのでチェックしよう。

     

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

  • CAPSULEの25周年を記念して著名人がコメントを寄稿。「メトロパルス」のアナログ盤リリースも決定

    07.February.2023 | MUSIC

    エレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)の活動25周年記念し、音楽や映画、ファッション、漫画といった幅広い業界で活躍するCAPSULEとゆかりの深い18組の著名人がコメントを寄稿した。この度公開された音楽ナタリーの25周年記念特集では、各著名人からのコメントと合わせてCAPSULEがこれまでに発表してきた楽曲の中から好きな楽曲やエピソードを掲載している。

     

    さらに25周年記念の一環として、昨年12月にリリースした原点回帰とも言える “シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ” な16thアルバム「メトロパルス」のアナログ盤が2023年5月24日(水)にリリースすることも決定した。CAPSULE作品のアナログレコード化は2008年11月発売のシングル盤「JUMPER」以来実に14年半ぶりとなる。貴重な完全生産盤となるので、ぜひチェックして欲しい。

     

    ▶︎25周年記念 コメント寄稿者(五十音順)

    AMIAYA / Ayase / 内田聡一郎 / 尾田栄一郎 / きゃりーぱみゅぱみゅ / ケンモチヒデフミ / 篠崎賢太郎(リットーミュージック) / 湘南乃風 / 鈴木敏夫 / 関和亮 / 谷口悟朗 / TeddyLoid / 名越稔洋 / Perfume (あ〜ちゃん・かしゆか・のっち) / MIKIKO / MEG

     

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

  • CAPSULE、16thアルバム『メトロパルス』発売記念オンラインリリースパーティー開催

    13.December.2022 | MUSIC

    活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)が、原点回帰とも言えるシンセ・ウェーブ×シティ・ポップ16thアルバム『メトロパルス』を、いよいよ20221214日(水)に発売。その発売を記念したCAPSULE 「メトロパルス」オンラインリリースパーティーの開催が決定した。このリリースパーティーは、アルバム発売前日の1213日(火)にCAPSULE公式YouTubeチャンネルにて22時から生配信予定。前半はCAPSULE 25周年を記念し、この日のためだけに全曲特別バージョンで配信されるスペシャルライブミックス、日付が変わった後半1214日(水)0時からはニューアルバム『メトロパルス』発売同時オンライン視聴会、先行配信シングル「ギヴ・ミー・ア・ライド」のミュージックビデオの公開と盛りだくさんな夜に。特に25周年記念スペシャルライブミックスは、アーカイブ一切なしのこの日にしか聴けない内容になっているので、当日のタイムテーブルをチェックし、いますぐリマンダー登録しよう!

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

  • CAPSULE、16thアルバム『メトロパルス』より「ギヴ・ミー・ア・ライド」が先行配信スタート

    07.December.2022 | MUSIC

    活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULE(カプセル)が原点回帰とも言える “シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ” な16thアルバム『メトロパルス』を2022年12月14日(水)にリリース決定。アルバムリードトラックとして、80'sシンセサイザーを再構築したネオ・フュージョンな楽曲「ギヴ・ミー・ア・ライド」の先行配信およびアルバムのPre-add/Pre-Saveがスタートした。配信に合わせ、CAPSULE公式YouTubeでは、ジャケットと連動した3DデザインのCAPSULEが登場するMVのティザー映像も公開に。   「ギヴ・ミー・ア・ライド」ティザー映像
      t-weight: 400;">アルバムリリースを記念して、ワーナーミュージック・ジャパンの公式Twitterでは、抽選で50名にオリジナルアートポスターがプレゼントされる楽曲シェアキャンペーンを13日まで開催中。さらに、アルバム購入特典として音楽ライターの中村義響(TYP!CAL)によって執筆されたライナーノーツがもらえる追加キャンペーンも決定、ライナーノーツはなくなり次第終了の特典になっているので急いでチェック、CAPSULEの続報に期待しよう。     CAPSULE  先行配信シングル 「ギヴ・ミー・ア・ライド」2022年12月2日(金)配信https://capsule.lnk.to/METROPULSE ・CAPSULE 16thアルバム『メトロパルス』 Pre-add/Pre-Saveもスタート一足早く予約すると、アルバム収録曲「スタート」の一部が視聴可能に。https://wct.live/app/35780/CAPSULE_METROPULSE ・CAPSULE 「ギヴ・ミー・ア・ライド」 Twitter楽曲シェアキャンペーンワーナーミュージック・ジャパンの公式Twitter (@warnermusic_jp)をフォローして、Apple Music/Spotify/LINE MUSICいずれかの⾳楽配信サービスのTwitterシェア機能を使ってシェアハッシュタグ「#ギヴミーアライドCP」をつけて投稿すると、抽選で50名にオリジナルアートポスターがプレゼントされる楽曲シェアキャンペーンもスタート。応募期間:2022年12月2日(金)~2022年12月13日(火)23:59      

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

  • CAPSULE、16thアルバム『メトロパルス』12月14日にリリース

    27.October.2022 | MUSIC

    活動25周年を迎えたエレクトロ・ポップ・デュオCAPSULEのニューアルバム『メトロパルス』が2022年12月14日(水)にリリースされる。   原点回帰なサウンドと、タイムレスなボーカル・フィール、伝説のレガシー・シンセサイザーの数々によって紡ぎ出されたスーパー・デューパーなミュージック・トリップが体験できる“シンセ・ウェーブ×シティ・ポップ”なアルバムが完成した。   本アルバムには、「ひかりのディスコ (映画『シドニアの騎士 あいつむぐほし』主題歌)」「フューチャー・ウェイヴ」「バーチャル・フリーダム」の先行シングル3曲を新たにアップデートしたAlbum Mixを含む全10曲を収録。新曲と共に全編に渡って高揚感に満たされた仕上がりとなっている。Tr.8に収録される「スターリー・ナイト」は10代の頃に制作され、CAPSULE結成のきっかけとなった楽曲のセルフリメイクで、25周年というアニバーサリーイヤーだからこそ収録が実現した特別なタイトル。初回限定盤 (2CD)には、より当時の原曲に近いアレンジの「スターリー・ナイト '97」の他、先行配信シングルのオリジナル音源、キャンペーン特典で制作された未発売カセットテープに収録されたインストなど、プレミアムな音源を初CD化した特典ディスクが付属される。   公開されたアーティスト写真は、「フューチャー・ウェイヴ」や「バーチャル・フリーダム」のミュージックビデオと同じく、映像作家 / MV監督 / CGデザイナーの最勝健太郎氏によって3DモデリングされたCAPSULEになっている。

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。

  • CAPSULE、配信リリースされた新曲「バーチャル・フリーダム」のMVを公開

    17.December.2021 | MUSIC

    今年メジャーデビュー20周年を迎えた中田ヤスタカ、こしじまとしこによるユニット・CAPSULEが、好評配信中の「ひかりのディスコ」「フューチャー・ウェイヴ」に続く、第3弾シングル「バーチャル・フリーダム」を2021年12月10日(金)に配信リリースした。   「バーチャル・フリーダム」配信リンクhttps://capsule.lnk.to/virtualfreedom 新曲「バーチャル・フリーダム」は、シンセサイザー史を縦横無尽にトリップしていくかの如く、幾重にも織りなすサウンドスケープを体験する4分間。現代の洗練されたシンセ・ポップとして完成された、最高品質のグッドミュージックに注目してほしい。 さらに、新曲「バーチャル・フリーダム」のミュージック・ビデオを公開。ネオフューチャーな空間で表現された映像デザイン、美しいライティングとサウンドの波に揺られるCAPSULEの世界を堪能しよう。 「バーチャル・フリーダム」ミュージックビデオhttps://youtu.be/ouD9PVPI1XkDir:KENTARO SAISHO  3DCG supervisor:HIROMU KONNOProduction:Totte.Co.,Ltd また、新曲「バーチャル・フリーダム」の楽曲シェアキャンペーンもスタート!ワーナーミュージック・ジャパンの公式Twitterをフォローして、Apple Music / Spotify / LINE MUSIC いずれかの音楽配信サービスのTwitterシェア機能を使って「バーチャル・フリーダム」をキャンペーンハッシュタグ「#バーチャルフリーダムCP」をつけてシェア投稿すると、抽選で50名にジャケ写やMVで使用されている「バーチャル・フリーダム」のオリジナルカセットテープをプレゼント!カセットテープのA面には「バーチャル・フリーダム」オリジナル音源、B面には「バーチャル・フリーダム」カラオケ音源が実際に収録されている。希少なオリジナルカセットテープをこの機会にチェックしよう。

    TALENT PROFILE

    CAPSULE

    Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群に、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。