タイ・シーラーチャーの「Sriracha Japan Festival」をTEMPURA KIDZのKARINがレポート!

07.December.2017 | FEATURES / SPOT

こんにちわ!TEMPURA KIDZのKARINです。

先日私達は「Sriracha Japan Festival」に出演させて頂くために、タイのシーラーチャーに行ってきました!

 

 

バンコクにはたくさん行かせて頂いているのですが、シーラーチャーに行くのは2回目で2年前もこのイベントで来させていただきました!

 

バンコクとは違って、自然が豊かで

のどかな雰囲気がとても過ごしやすかったです!

 

 

 

今回はJapan Festivalということで日本のお祭りの雰囲気満点の会場でした!

 

お祭りといえば出店!!

たくさんの出店がでていました!

 

 

もちろん売っているものも、日本食です!

お好み焼きだったり、やきそば!

わたあめなども売っていて夏に逆戻りした気分でした!!

 

 

会場の中心にはやぐらが立っていたり、

鳥居や雷門もあって、日本にいる感覚でした!

 

 

そして私達も「和」な空気にぴったりな

日本ぽいこの衣装でLIVEをしました〜!

 

 

TEMPURA KIDZの中のお祭り曲!

「はっぴぃ夏祭り」

 

会場の雰囲気にもぴったりで、

お客さんも一緒に手を挙げてくれたり

声を出してくれたりして

この会場でやる「はっぴぃ夏祭り」は

特別なはっぴぃ夏祭りを感じることができました😂

 

 

シーラーチャーにあった日本食屋さんにも

連れていってもらいました!

 

定番のお寿司や、カリフォルニアロール!

 

 

日本と味も変わらなくて、すごく美味しかったです!

 

もちろん!天ぷらも!!!!☺️

 

 

 

今回のシーラーチャーでは、たくさんの日本を感じることができました!!

こうやって日本の文化、お祭りだったり、食べ物だったりが、世界に行っても感じることができて幸せだなと思いました!

 

シーラーチャーでは、海鮮がすごく新鮮で美味しかったり、自然が豊かだったりと素晴らしいところをたくさん発見できて嬉しかったです!

 

Writer:KARIN

◼Information

TEMPURA KIDZ:http://tempurakidz.asobisystem.com/

KARIN(TEMPURA KIDZ) Twitter:@ShKarin0902

TALENT PROFILE

TEMPURA KIDZ

強烈な個性を武器に世界を飛び回る新世代ダンスボーカルユニット。 オリジナリティ溢れる自作のキレキレダンスパフォーマンスと、元気満タンな弾けるダンスサウンドに、若さと勢いが溢れ出る迫力のステージパフォーマンスを融合!目も耳も奪う超絶パフォーマンスを世界に発信中! 海外での活動も積極的に行い、これまでに訪れた国は、タイ、フィリピン、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、シンガポール、マレーシア、台湾、中国、フランス、スイス、ドイツ、スペインの13カ国17都市。 明るい歌と弾けるようなダンスで人々を元気にし、観る者を一瞬して虜にするTEMPURA KIDZは、いまや世界を熱狂させている。

RELATED ENTRIES

  • タイで武者修行中のダンスボーカルグループ 「BALLISTIK BOYZ」、タイの人気グループ「TRINITY」とコラボ楽曲 「Drop Dead feat. TRINITY」 発表

    22.February.2023 | MUSIC

    タイで武者修行中のBALLISTIK BOYZが、タイの人気アーティストと初めてコラボレーションした新曲「Drop Dead feat. TRINITY」(ドロップデッド フューチャリング トリニティ)を2月16日(水)に配信リリースした。そして、「Drop Dead feat. TRINITY」のミュージックビデオがタイの音楽レーベルHigh Cloud EntertainmentのYouTubeチャンネルにて公開された。   「音楽に国境はない。」その言葉を実現すべく、2022年9月よりタイへ活動拠点を移したBALLISTIK BOYZ。数多くのライブイベントなどに出演し、同年10月には「OCTO POP FES」、同年12月には東南アジア最大級のフェス「BIG MOUNTAIN MUSIC FES 12」にも出演し、T-POP(タイポップ)シーンに着実にその名前を轟かせている。   BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE「Drop Dead feat.TRINITY」Music Video
    そんな彼らと同じ志を持つ、人気T-POPグループ“TRINITY”との出逢いにより生まれた楽曲「Drop Dead feat. TRINITY」は、一度耳にしたらクセになるTrap/EDM のビートに交わるPops とRapが特徴的な今作では「夢へと挑戦する姿」を表現。夢へと続く道は様々な困難が待ち受けており、挑戦するその姿はまさにデッドヒート、人生を賭けた競争だ。そんな「夢」を成功させるための戦いに挑む全ての人たちに、ポジティブなエネルギーと闘志を与えるような楽曲になっている。   そしてこの度公開されたミュージックビデオは、幾多の挑戦者たちが夢やぶれ去っていった「世界」という険しい舞台へ挑戦するBALLISTIK BOYZと、異国の地で出逢ったTRINITYが、ともに「世界を目指すという夢」に向かって挑んでいく様を描いている。タイの壮大なロケ地で撮影された映像は、まるで映画のような世界観に仕上がっている。   「Drop Dead feat.TRINITY」のレコーディングの製作過程の様子や、「BIG MOUNTAIN MUSIC FESTIVAL 12」でのTRINITYとのコラボ初パフォーマンス映像は、High Cloud EntertainmentのYouTubeで配信されているリアリティショー「New School Breakin'」で見ることができる。ミュージックビデオと合わせてこちらもチェックしよう!  

    BALLISTIK BOYZ コメント

    この度、初の海外での制作曲『Drop Dead』をリリースさせていただきました!!

     

    今回はタイで活躍されているアーティスト"TRINITY"の皆さんとのコラボ楽曲になっていまして、JpopとTpopの融合で、これから自分達が「日本からアジアへ。そしてアジアから世界へ。」という夢に向けての、強い覚悟と思いが楽曲にも、歌詞にも、ダンスにも全て表現されている作品になっています!!

     

    全英語歌詞にも初挑戦させていただき、また新しいBALLISTIK BOYZを感じてもらえると思いますので、是非聴いていただきたいですし、世界観のあるMUSIC VIDEOも観ていただけたら嬉しいです!!

     

    この曲をきっかけにまた更なるステージへと駆け上がっていけるように、引き続き頑張っていきますので、これからも温かい応援の程宜しくお願い致します!!

  • KAWAII LAB.連載 #13 FRUITS ZIPPER in Thailand 〜原宿からタイへ〜

    04.November.2022 | FEATURES / MUSIC / SPOT

    「原宿から世界へ」をコンセプトに、「NEW KAWAII」を発信していく新プロジェクト「KAWAII LAB.」よりデビューした、アイドルグループ「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」。   2022年4月29日(金)にリリースされた彼女たちの2ndシングル「わたしの⼀番かわいいところ」は、リリースから約半年でTikTokでの総再⽣数が約5億回を突破し、FRUITS ZIPPER は瞬く間にアイドル界のスポットライトに躍り出た。毎月行われている定期公演に加え、9月に開催された1stワンマンライブのチケットや、11月に開催される2ndワンマンライブのチケットも即完売を記録している。さらに、2023年2月には初の東名阪ツアーの開催が決定するなど飛躍的な活躍をみせている。また、ファッション業界よりも注目を集め、2022年8月よりSAMANTHAVEGA(サマンサベガ)のシーズナルアンバサダーを務めるなどその勢いは留まるところをしらない。   そんなFRUITS ZIPPERが、デビューたった6ヶ月で「原宿から世界へ」の第一歩を歩み始めた。彼女たちの初の海外遠征となったのは微笑みの国・タイ。日タイ修好135周年記念認定事業として2022年10月21日(金)〜10月23日(日)に開催された音楽祭「THAI-JAPAN ICONIC MUSIC FEST 2022」に、タイと日本を代表するアーティスト総勢50組以上の1組としてFRUITS ZIPPERが出演した   イベントでは合計4ステージを披露し、日本やタイ、マレーシア、香港、ミャンマー、フィリピンなどアジア各国から応援に駆けつけた‘ふるっぱー’(FRUITS ZIPPERのファンの名称)のみならず、その場にいた観客全員を魅了した。ライブでは「わたしの一番かわいいところ」をはじめとする全楽曲のダンスを楽しそうに真似して踊っている人が多かったのがとても印象的だ。また、タイ語でメンバーそれぞれが元気いっぱいに挨拶する場面では拍手が巻き起こり、タイの人々が彼女たちを暖かく迎え入れる瞬間を目の当たりにした。さらに、イベント開催中には、タイの日系メディアとのイタンビューや、同イベントに参加した現地のアイドルとコラボ動画を撮るなど交流を楽しんだ。コラボ動画はFRUITS ZIPPERのTikTokにて公開中なのでチェックしよう。   飛躍し続けるFRUITS ZIPPERのメンバー7人、月足天音、鎮西寿々歌、櫻井優衣、仲川瑠夏、真中まな、松本かれん、早瀬ノエルからタイでの思い出について聞いてみた。     -初の海外遠征となったタイの感想を教えてください!   早瀬ノエルタイでライブをしたのは初めてだったんですけど、アウェーなはずなのに、私たちのことを知ってる人がそんなに居ない中、皆さんすごいウェルカムに迎えてくださって。ステージを沢山の人に観ていただけました。すごくノリノリで曲にのってくださったり、海外のノリを感じれて嬉しかったです!   櫻井ゆい個人的には2年前にアイドルをしていたときに、タイのファンの方が応援をしてくださって。その時に「会いに行くね」って言ってたんですけど、そのまま会えずに終わってしまったんですよ。FRUITS ZIPPERに入って2年越しに会いに行くっていう目標というか、夢が叶えられたので、皆との約束を叶えられて良かったなってすごい思いました。自分が想像していたよりも、もう何十倍もの皆さんが待っていてくれたっていう印象がとっても大きくてすごく幸せな気持ちになったし、(言語が違うので)言葉は通じなかったんですけど、音楽で心はちゃんと通じ合えるんだなっていうのをすごく実感しました。嬉しかったです。   松本かれんタイのファンの方と特典会をした時に、日本人じゃない他の国のファンの方がたくさん来てくれました!日本語が喋れないのに頑張って「応援してるよ」とか「大好きだよ」って伝えてくれてすごく嬉しかったです。また行きたいです!   真中まなタイは初めて行く国で、いつもの日本でライブしている環境と違ったり、写真撮影がOKだったりとか、声出しもOKだったり、ステージも形が複雑だったりで、単純に不安なこともたくさんあったんですけど、タイの皆さんがすごい温かく迎え入れてくださって。かつ、すごくたくさん名前を呼んでくれたりとか。日本語を覚えてきてくれたり、言葉がわからなくても、私の話を目を見ながらうなずいて聞いてくれるのがすごい温かくて嬉しくて。これからも世界に行きたいなって改めて思えるとても素敵な旅になったので、タイの皆さんにもまた会いに行きたいです。ありがとうございました!   仲川瑠夏私は今までもアイドル活動したことがあるんですけど、今回が初めての海外遠征でした。しかもずっと夢だったから、タイに行くことができてすごく嬉しかったんですけど、それと同時に初めてだったから、どういうファンの方がいるのかとか、待ってくれているファンの方はいるのかどうかとか、分からない中で行ったら、タイの方はすごく温かったです。ライブしてた時に、1人の女の子が「るなぴ」って書いてあるボードを持って紫のライトを振ってくれてて、「会えるの楽しみにしてたんだよ」っていう一言をくれたのがすっごく嬉しかったです。私たちはタイに行くことが決定してから、ちゃんとタイの方に発信し始めたんですけど、タイの人たちは瑠夏たちが活動し始めた時から、FRUITS ZIPPERのこと注目してくれていて。しかも、来ることをすごい楽しみにしてくれていた人がいっぱいいるんだなっていうのを感じて、すごく嬉しかったし、もっともっとタイに行ってファンの人にまた会いに行きたいなって思いました。コップンカー!   月足天音人生で初めてのタイだったのですが、本当に街が綺麗で、ICONSIAMも見たことないぐらい大きい建物で本当にキラキラしていました。ファンの皆様も、初めて会う方も、「やっと会えた」って言ってくださるファンの皆様もいて、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。   鎮西寿々歌タイに行く前は正直、現地の方でふるっぱーのことを知ってくださっていて、実際に足を運んでくれる方って本当にどれぐらい居るんだろう?とちょっと不安ではあったんですけど、実際初日にステージに立ったときに、もちろん日本の方だけでなく現地の方も沢山いらっしゃって。タイでは声出しが出来るのもあって、『わたしの一番かわいいところ』っていう曲で「ねぇ?ねぇ?ねぇ?」っていう箇所を皆が一緒にやってくれたり、「そこでコールを入れてくれるんだ!」みたいな発見がすごくありました。日本では声出しができない分、とても楽しいタイならではのライブを楽しむことができました。言語が通じないからこそパフォーマンス、あとは、思いというものをしっかりと届けようと心がけてステージに立ちました。でも、コミュニケーションを目でお客さんと取れているような気がして本当に忘れられない3日間のライブになりました。またパワーアップした私達で帰りたいと思うので、皆さんそれまで待っていてください!コップンカー!   これからも日本のみならず世界の人々にFRUITS ZIPPERの魅力が伝わっていくことだろう。  
  • MOSHI MOSHI ROOMS「HARAJUKU」が 「my Ty rooms HARAJUKU」に!コラボルーム登場

    20.April.2022 | FASHION / SPOT

    原宿から日本のポップカルチャーを世界に発信するアソビシステム株式会社と、渋谷区を中心にユニークな民泊物件等の運営を目指していく株式会社ロクヨンは、この度、世界150ケ国以上で愛される、オンリーワンのぬいぐるみTyの日本総代理店メテオAPAC株式会社のTyとのコラボレーションルームを期間限定で展開する。       アソビシステムがプロデュースしたホームシェアリング施設“MOSHI MOSHI ROOMS”「HARAJUKU」が「my Ty rooms HARAJUKU」として期間限定でコラボレーション。Art Galleryのような客屋の中にあるオブジェやインテリアにTyが溶け込んでいる。ROOMのディレクションはTyのコンテンツディレクターHarris氏が担当した。   宿泊者特典として、Tyアメニティ(子供限定)・TyA3サイズトートをプレゼント。更に希望者には特典のTyA3トートにTyのぬいぐるみを1,650円(税込)で詰め放題でき、アミューズメント性の高い内容となっている。また、宿泊者限定SNSキャンペーンも実施し、#moshimoshiroomsと#TyをつけてSNSに投稿を行うと、Tyのぬいぐるみを無料で1つプレゼント!   ぬいぐるみTy が作り出すHARAJUKUの世界を体験しよう。
  • 「TEMPURA KIDZ」メンバー3名が最後のステージで卒業

    22.February.2021 | MUSIC

    2013年にメジャーデビューを果たし、国内のみならず世界13カ国17都市でライブや楽曲をリリースしてきた4人組ダンスボーカルユニットTEMPURA KIDZのYU-KA、AO、P→★が、2021年3月28日のLIVEを最後にグループを卒業することを発表した。     TEMPURA KIDZは2011年、きゃりーぱみゅぱみゅのバックダンサー「きゃりーキッズ」としてキャリアをスタートし、2013年に「きゃりーキッズ」であった、YU-KA、AO、P→★、KARIN、NaNaHoの5名でメジャーデビュー。若干15歳にして、強烈な個性とキレッキレのダンスを武器に、日本全国のみならず海外でも活躍。当時、人気絶頂だった韓国のアーティストの2NE1、そしてGOT7と共演を果たしたタイのミュージックフェスを皮切りに世界13カ国17都市で活動し、数々の大舞台を沸かせてきた。     当時の映像
    そのなかでも、2015年にフィリピンのマニラで開催されたカウントダウンイベントでは、当時世界最大級のアリーナであったフィリピンアリーナにて、約5万人の来場者の前でパフォーマンスを披露。出演順は世界的に有名なアーティスト Chris Brownの1つ前だった。     当時の映像
    また、得意のダンスを生かした活動では、海外の孤児院や学校に行けない子供達へ向けたダンスワークショップを度々開催。政府開発援助(ODA)の一環としてフィリピンのパヤタス地区を訪れた模様が番組で放送され話題を呼んだ。また、数々のアーティストや企業CM、テレビ番組への振付提供もしており、2019年大晦日の紅白歌合戦では、TEMPURA KIDZが振り付けを担当した「おしりたんてい」の「ププッとフムッとかいけつダンス」を出演者が披露する一幕も。   2018年にメンバーのNaNaHoが卒業し、YU-KA 、AO、P→★、KARINの4名で活動してきたが、この度、2021年3月28日 渋谷Veatsでのワンマンライブを持ってYU-KA 、AO、P→★、も個々の活動に専念するために卒業をすることを発表した。   YU-KAは自身のスキルを更に追求し多方面で活躍出来るPerformerを目標に、AOは俳優としての活動を目標に、P→★はDJ、モデル、Performerなどマルチな才能を武器として新たな世界へチャレンジする。そしてKARINの今後の活動についてはSNSなどで随時発表される予定となっている。   この4名では最後の舞台となる3月のワンマンライブ。直筆サイン付きの公開リハーサル観覧チケットを含む一般チケットは、2月18日(木)12:00より申込スタート。  

    メンバーからのコメント

    「いつも応援してくださりありがとうございます。3月28日のワンマンライブをもちましてYU-KA、AO、P→★がTEMPURA KIDZを卒業致します。それぞれ別の道に進む事になりTEMPURA KIDZも大きく変わる事になりますが4人での最後のワンマンライブは8年間の思い込めてこれまでの集大成を全力で届けたいと思っています。本当にありがとうございました。そしてこれが終わりでなく、新たなスタートとしてめちゃくちゃ頑張っていきますので応援宜しくお願い致します。」   TEMPURA KIDZ一同   メンバーからの手紙:https://tempurakidz.asobisystem.com/TK8G   TEMPURA KIDZのこれまでの集大成となるステージでの熱いパフォーマンスで盛り上がろう。

    TALENT PROFILE

    TEMPURA KIDZ

    強烈な個性を武器に世界を飛び回る新世代ダンスボーカルユニット。 オリジナリティ溢れる自作のキレキレダンスパフォーマンスと、元気満タンな弾けるダンスサウンドに、若さと勢いが溢れ出る迫力のステージパフォーマンスを融合!目も耳も奪う超絶パフォーマンスを世界に発信中! 海外での活動も積極的に行い、これまでに訪れた国は、タイ、フィリピン、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、シンガポール、マレーシア、台湾、中国、フランス、スイス、ドイツ、スペインの13カ国17都市。 明るい歌と弾けるようなダンスで人々を元気にし、観る者を一瞬して虜にするTEMPURA KIDZは、いまや世界を熱狂させている。

  • 【TEMPURA KIDZのおうち時間】未来に向けて今はインプット!それぞれの個性を磨くおうち時間

    16.April.2020 | FEATURES

    MOSHI MOSHI NIPPONは6言語で日本の情報発信しているWEBサイトです。日本のカルチャーを面白い!好き!と思ってくださる方に、日本のあらゆる情報をお届けしたいと思っています。 今回MOSHI MOSHI NIPPONでは、新型コロナウィルスの影響を受け、世界各国でおうち時間を過ごしているみなさんに、日本で暮らす私たちの「おうち時間の過ごし方」を紹介していく企画を考えました。先が見えない生活の中で、この記事を読んで少しでも楽しさや、穏やかな気持ちを持つことができ、みなさまのおうち時間を過ごすヒントになれば幸いです。   今回はアーティストTEMPURA KIDZのおうち時間です。TEMPURA KIDZの4人には、それぞれのおうち時間を紹介してもらいました。  

    AOのおうち時間

    1:映画鑑賞

    温かい飲み物を飲みながら、映画をゆっくり見ています〜個人的におすすめする泣ける映画は「グリーンマイル」。笑える映画は「横道世之介」です!!  

    2:読書

    おうち時間で読書!!私はなかなか本を読むのが進まないのですが、普段の電車や空き時間で本を読むよりも、家だと自分だけの空間で集中して読めるのでやっと活字がスラスラ読めるようになりました!!この期間にたくさん本を読みたいです!!  

    おうち時間を楽しむコツは?

    この期間にインプット!!なかなかこんなにゆったり家で過ごせる時間は普段ないので、映画、ドラマ、アニメ、本、たくさん作品をみています〜泣いたり笑ったりしながら、知識と感性を高めて人間力アップは良い時間になると思います!!  

    記事を読んでいる方にメッセージをお願いします!

    自粛期間でおうち時間が多くなって、寂しさや不安な気持ちもあると思いますが、免疫力を少しでも高めて強い心と体を作ることが大事‼️涙とか笑顔ってストレス解消にもなり、免疫力アップにもなるそうですよ〜おうち時間で作品に触れて、泣いたり笑ったりストレス解消&免疫力アップして自分を高めていきましょう〜  

    KARINのおうち時間

    1:フルーツ飴を作って気分を盛り上げる!

    フルーツ飴を作って気分を上げてこう!ということで、フルーツ飴を家で作りました!用意するものは、フルーツと砂糖と水だけ!すごい簡単!おうちの中だけど、お祭りの出店気分が味わえて幸せな気持ちになりました!簡単なのでみなさんも作ってみてはいかがでしょう。  

    おうち時間を楽しむコツは?

    普段時間がなくて、出来ない事をおうち時間を上手に使ってトライしてみると、新しい発見があります。そんな時にこういう時間も大切だなと思えます。  

    記事を読んでいる方にメッセージをお願いします!

    また楽しい日々に戻れるように手洗いうがい、一人一人が危機感をもち正しい判断をしましょう。みんなで乗り越えよう!  

    YU-KAのおうち時間

    1:おうち時間でTikTokダンス!

    最近TikTokを始めたのですが、この自粛期間は毎日家にいるので、毎日の日課としてダンス動画を撮って配信しています!手軽に発信できて、皆で楽しめる、最強のコンテンツだと思っています。身体動かすとやっぱりスッキリして、気持ちも晴れるしね!  

    2:メンバーと会えないけど・・・

    動画でデュエットダンスもやっています!この時期終わってメンバーに会えたら、嬉しさ半端ないんだろうなぁ〜こうやって家の中でも人と人は繋がることができます!便利な時代になったなぁ、と改めて実感。皆さんのおうち時間の暇つぶしの足しにでもなれたらな、と思って毎日配信しています!ぜひチェックしてみてください!https://www.tiktok.com/@yuka_tempurakidz  

    おうち時間を楽しく過ごすコツは?

    むしろこの時間がある今、普段の流れ行く日々の中で疎かにしていた事や、新しい事にチャレンジ出来るいい機会かもしれませんね!この状況だからこそ、気づける事もあると思うんです。平和ボケしていた自分の生活を見直して改められる、良い時間をもらえたのだとプラスに考えよう!  

    記事を読んでいる方にメッセージをお願いします!

    みんなでお互いを思い合った生活を続ける事が、確実に一日でも早い復活に繋がります。早く状況がよくなることを願って一緒に頑張りましょう!  

    P→☆のおうち時間

    1:音楽制作とYouTube編集

    ひたすら音楽制作とYouTube編集などをしています。普段は時間をかけて出来ないことを、おうち時間を使って、たくさんリサーチしたりして吸収して作品を作っています。好きなことをずっと調べていると、ストレス解消になるしすごく元気になります。  

    おうち時間を楽しく過ごすコツは?

    何事もポジティブに普段できないことをやってみたりすること!  

    記事を読んでいる方にメッセージをお願いします!

    今はおうちでしっかりと自粛して、また外で楽しめる日を楽しみに一緒に頑張りましょう!僕も皆さんにおうちからエンタメをお届けできるようがんばります!

    TALENT PROFILE

    TEMPURA KIDZ

    強烈な個性を武器に世界を飛び回る新世代ダンスボーカルユニット。 オリジナリティ溢れる自作のキレキレダンスパフォーマンスと、元気満タンな弾けるダンスサウンドに、若さと勢いが溢れ出る迫力のステージパフォーマンスを融合!目も耳も奪う超絶パフォーマンスを世界に発信中! 海外での活動も積極的に行い、これまでに訪れた国は、タイ、フィリピン、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、シンガポール、マレーシア、台湾、中国、フランス、スイス、ドイツ、スペインの13カ国17都市。 明るい歌と弾けるようなダンスで人々を元気にし、観る者を一瞬して虜にするTEMPURA KIDZは、いまや世界を熱狂させている。

  • 旅行気分でタイ料理を味わおう!タイフェア at PRONTO 開催

    16.March.2020 | FOOD

    世界各国の人から人気の観光地タイ。2019年には日本から過去最高の180万人が訪れました。そしてタイの魅力といえば何と言ってもグルメ!タイ国政府観光庁が今年創設60周年を迎え、そのアニバーサリーイヤーを記念して、プロントでは期間限定で「タイフェア! at PRONTO」を開催します。キャンペーン期間中は「ヤムウンセン」「パッタイ」「ガパオライス」などのタイの定番料理や、タイをイメージした「パイナップルエール」「トロピカルモヒート」などのオリジナルカクテルがコラボメニューとしてバータイムに登場。追加パクチーなども可能でパクチー好きにはたまりません♪また、タイメニューを注文すると、日本でも人気のタイ人イラストレーター「ウィスット・ポンニミット」の「マムアンちゃん」グッズや、ナンプラー・スパグッズなどがその場で当たるスクラッチキャンペーンに参加することもできます。   ぜひこの機会にプロントでタイ気分を味わって!