映画『3D彼女』追加キャスト公開!ゆうたろうら豪華キャストが集結

18.January.2018 | MUSIC

『美女と野獣』ならぬ「美女とオタク」の大純愛スペクタクル、 映画『3D彼女 リアルガール』の追加キャストが発表された。

 

色葉と筒井と同じ高校に通う同級生、イケメン・高梨ミツヤ(たかなし・みつや)を演じるのは、

映画『渇き。』(2014)、映画『ソロモンの偽証』(2015)、映画『ちはやふる』シリーズの清水尋也(18)。

 

イケメンながら少し残念な一面を持ち、色葉と交際する筒井を敵視するミツヤを演じた清水は「アドリブの嵐で、たまにキャラを見失いそうになった程です」と興味を誘う。

今まで演じた事のない“イケメン・チャラ男”という役どころに関しては、「僕にとって今作は1つの挑戦でした。観る方は替えの腹筋を用意して下さい。自らハードルを上げましたが、応えます。リアルに面白いです」と自信をのぞかせる。

 

ミツヤに想いを寄せるキャピキャピ女子・同級生の石野ありさ(いしの・ありさ)役には、映画『散歩する侵略者』(2017)、映画『サクラダリセット』(2017)、NHK大河ドラマ「真田丸」で名前をとどろかせ、若手演技派女優として話題沸騰中の恒松祐里(19)。

 

自身の役どころについて「とにかく明るくてパワフルな女の子」と説明。「キャストの6人とは初対面の人もいたのに、物凄く仲良くなれて、みんなでお芝居をするのが楽しかったです」と撮影を振り返り、

「実際に物凄く仲良くなった私たちでしか出せない映像を見て頂きたいです!」と意気込み。

 

筒井の後輩で、2次元オタク女子の綾戸純恵(あやど・すみえ)を演じるのは、

第7回「東宝 シンデレラオーディション」にてグランプリ、映画『ハルチカ』(2017)の上白石萌歌(17)。

 

上白石は「自分の世界の中だけで生きているような女の子ですが、初めての恋を経験して成長していきます」と演じた綾戸について語り、「恋には人を変える力があるのだと実感した作品でした」と本作で描かれる恋についてコメント。

さらに「同世代6人で個性をぶつけ合って作り上げたこの作品は、とても色鮮やかに、みずみずしく仕上がっていると思います。誰かを想うことの素晴らしさを教えてくれる作品です。スクリーンの中で私達と是非一緒に青春を味わいましょう!」とフレッシュなコメント。

 

筒井の良き理解者であり、唯一の友人、“ネコ耳“命の優しいオタク仲間・伊東悠人(いとう・ゆうと)を演じるのは、もしもしにっぽんでデート企画も連載している、大人気のモデル兼古着屋のカリスマ店員ゆうたろう(19)。

 

透明感のある可愛すぎる顔立ちと独自のファッションスタイルから世代を問わず絶大な人気を誇り、モデル活動のみならず、舞台にドラマと活動の幅を広げる彼は本作が映画初出演!

 

「とにかく周りのみなさんに助けられました。最初は初めての映画撮影の現場で不安しかなかったんですけど、キャストのみんなが同世代っていうのもありすぐ仲良くなれた事がほんとに嬉しくて。お芝居の事も色々と相談出来たので緊張なく撮影に挑めました。」と撮影を終えた心境を明かす。

「こんなにキラキラした現場で伊東くんとして過ごせた1ヶ月半が幸せでした」と並々ならぬ想いを寄せている。

 

 

プロデューサーコメント

“ミツヤ・石野さん・綾戸さん・伊東”という4人のキャラクターは、一般的には「脇役」になりがちなのですが、脚本の段階から、英監督とは“色葉&筒井だけでなく、4人の誰かにも観客の皆さんに共感して貰える様、それぞれのエピソードや個性を大事に描こう”と話していました。

ですので、キャスティングの際も、その4人の個性を大切に演じて貰える方を、という目線でお願いしました。

 

真夏の暑い中、撮影は過酷でしたが、とにかく6人は本当に仲良く元気いっぱいに演じてくれて、そんな雰囲気が作品にもきちんと表れていると思いますので、完成を楽しみに待っていてください。

 

 

撮影を通して、本当の友人さながらに絆を深めていった彼らが切磋琢磨しながら駆け抜けた<青春>は、そのままスクリーンへと投影された、男女世代問わず惹かれる究極の純愛ラブストーリー。

 

3次元リアル美少女×2次元オタク男子による笑って泣いてキュンとする「美女とオタク」のラブストーリーの公開が今から待ち遠しい!

 

 

◼︎Information

映画『3D彼女』

公開:2018年・秋 全国ロードショー

URL:3dkanojomovie.jp

ⓒ2018 映画「3D彼女 リアルガール」製作委員会 ⓒ那波マオ/講談社

TALENT PROFILE

ゆうたろう

透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。

公式LINE LIVE
https://live.line.me/channels/488

RELATED ENTRIES

  • 映画『僕の中に咲く花火』に女優・葵うたのが出演

    31.August.2023 | MOVIE

    映画『僕の中に咲く花火』に女優・葵うたの の出演が発表された。

     

    本作を手がけるのは、20歳で脚本・監督を務めた短編映画「The Soloist」がJapan Film Festival Los Angeles 2022 Best J.Horror賞を受賞した清水友翔監督。出身地である岐阜県を舞台に、自らの経験を基に脚本を執筆。長編映画では監督初作品となる。

     

    物語の主人公・稔は、ある事件をきっかけに、今まで閉ざしていた家族や友人に心を開き始め、徐々に死への恐怖を受け入れ、今を生きていくことを決意。それは、有限な時間に生きることの理不尽さと、彼を取り囲む自然ですらいつかは消え去ってしまうという儚さを知ることを意味する。そこに生まれる人々の愛情を描いた本作で、ヒロイン・水石朱里役を葵うたのが演じる。

     

    現在、本作のクラウドファンディングが実施中なのでこちらもチェックしてみてはいかがだろうか。

    <水石朱里役:葵うたの コメント>

    底知れぬ孤独と絶望に精一杯寄り添い、生きる為に身についた、強さと弱さ、厳しさと優しさ。彼女の持つ、裏と表を繊細に演じれたらと思います。 街の景色や匂い、人々、感情との出会いをしっかり感じたいです。携わっている人々がもたらす、映画制作へのパワーを、すでにひしひしと感じています。エモーショナルなロケーションも、とても楽しみです。わくわくしています。是非、お楽しみに。

  • 映画『ファンファーレ』に野元空が出演

    27.July.2023 | MOVIE

    1117日(金)公開の映画『ファンファーレ』に野元空が出演する。   本作は、アイドルグループを卒業しセカンドキャリアを歩む2人の女性の揺れ動く心情や葛藤を描く物語。アイドルグループFun☆ファーレの元センターで、服飾の道に進むべくグループを脱退した主人公・須藤玲役を野元空が演じる。   「スプリング、ハズ、カム」(2015)や「君は永遠にそいつらより若い」(2021)など、心情の機微をリアルに描く吉野竜平監督が手がける、脚本、劇中に登場するアイドルの楽曲、衣装、振付など全て完全オリジナルの作品となる。   また、本作の全国公開に向けた応援プロジェクトとして、クラウドファンディングが実施中なのでチェックしよう。
  • ルネシネマ第4弾『瞬きまで』に女優のイトウハルヒが出演

    14.July.2023 | MOVIE

    8月5日(土)より池袋シネマ・ロサで1週間限定レ イトショー上映される映画『瞬きまで』にイトウハルヒが出演する。

     

    本作は、2019年に池袋シネマ・ロサでレイトショー公開ながら記録的な動員を達成した『かぞくあわせ』、門真国際映画祭2020で最優秀作品賞など三冠を達成した『あらののはて』、Asian film festival2022 最優秀監督賞をはじめ国内外の映画祭で数々の入選を果たした『とおいらいめい』に続くルネシネマ第4弾として企画製作された作品。マンションの一室での出来事を通して家族のありさまを描く。

     

    主人公の人気小説家・朱鷺田亜美の幼馴染、松井千穂役をイトウハルヒが演じる。

     

    <松井千穂役:イトウハルヒ コメント>

    家族ってなんだろう。「瞬きまで」を読んでから、ずっと考えていました。あいまいで、強固で、歪で、温かくて、ときに冷たいもの?たくさん考えましたが、絶対的な答えはまだ見つかっていません。ひとつの望遠鏡とひとつの本を通してみえる家族のかたちがみなさんに映ったとき、この問をもう一度一緒に探したいです。

     
     

    【あらすじ】

     

    人気小説家、朱鷺田亜美(舞木ひと美)は、小学生の一人息子の親権をめぐって離 婚調停中。そんなある日、仕事場であるマンションに、夜の間だけ部屋を貸し て欲しいという謎の男(池田 良)が現れる。担当編集者、飯島玲子(仁科かりん) の反対にあうも興味本位で部屋を貸す亜美。謎の男はどうやら向かいのマンシ ョンを望遠鏡で覗くつもりらしい。翌朝、部屋に残された望遠鏡を何気なく覗 いた玲子。そこに映ったのは、幼子の虐待現場だった。 亜美の書いたベストセラー小説「雪月花」は母親から虐待を受けた少女の物語。 向かいのマンションの出来事は、はたして偶然か、必然か?

  • ドラマ「全ラ飯」公式フォトブック発売記念会見レポート「お気に入りは2人でお風呂に入っているカット」

    10.July.2023 | FOOD

    関西テレビで放送中のドラマ「全ラ飯」の公式フォトブック発売を記念したイベントが6月24日、HMV&BOOKS SHIBUYAにて開催。イベントの前に行われた会見にゆうたろうが近藤頌利とともに登壇した。

     

    本書は、近藤頌利(一条颯太役)とゆうたろう(三木真尋役)の撮りおろし2ショットグラビアを30ページ以上収録。また、恋人目線の“夜景×スーツ”の一条ソログラビアと、“スパイス香る料理店×パーカー”の三木ソログラビアも、20ページに渡り収録されている。ほかにも、劇中に登場する“みづ知のレシピノート”と、手軽でユニークな世界各地の料理のレシピが、世界を旅する料理研究家・ヤミー氏のコメント付きで特別収録。さらに、キャスト&スタッフのインタビューが3万字超のボリュームで収録されている。オリジナルドラマならではの、撮影・制作の裏側に迫る一冊となっている。

     

    ――フォトブックを手に取った際の感想を教えてください。

     

    近藤頌利:フォトブックという形になると思っていなかったので、ビックリする気持ちもありつつ、うれしいです。

     

    ゆうたろう:撮影期間中から「何か作りたいよね」っていう話はプロデューサーさんとしていて、いろいろな写真をお互い撮ったりしていたのですが、まさか1日がかりで撮影をしたり、監督とプロデューサーのインタビューとか盛りだくさんだったので、見たときは懐かしいというか、ほっこりとした気持ちになってうれしかったです。

     

    近藤頌利:僕はその“作りたいよね”っていう話は知りませんでした(笑)。

     

    ――フォトブックの中でのお気に入りのシチュエーションや、印象的なエピソードを教えてください。

     

    近藤頌利:スワンボートレースをしたのが、いい思い出です。僕らはスワンボートなのですが、カメラマンさんはカヌーに乗って撮影していて、そのカヌーから逃げるみたいなことをして、遊び心を持って撮影に臨めたので楽しかったです。

     

    ゆうたろう:一番最初の撮影だった上野公園では、ピクニックがてら一緒にご飯を食べたり、バドミントンをしたりと楽しかったです。僕が頌利くんに膝枕されているのが、彼氏っぽいなと思って、撮影中はどんな顔をしているのかを見られないので、(フォトブックを読んで)こんな顔してたんだって思ってほほ笑ましかったです。

     

    近藤頌利:バドミントンは全然続かなかったよね。

     

    ゆうたろう:だから3カットだけっていうね(笑)。

    ――お互いの撮影カットでお気に入りの写真はどれですか?

     

    近藤頌利:(食い気味に)僕、ありますよ! やっぱり歯ブラシの…

     

    ゆうたろう:分かる!

     

    近藤頌利:特に、ゆうたろうは眼鏡にパジャマに歯ブラシじゃないですか。ものすごくオフ感があって、家の中の感じがして僕はすごくこれが好きです。

     

    ゆうたろう:僕は、インタビューカットのところにある2人でお風呂に入っているカットです。お気に入りなんですけど、意外と大きく使われていなくて。予定していなかったのですが、急遽、入ってみてくださいって言われて撮りました。

     

    近藤頌利:「パジャマ着たまま入るんですか」って言いながら撮りましたね(笑)。

     

    ゆうたろう:このカット好きでした。2人ともかわいい。

    ――現在のお二人にとって、「全ラ飯」はどんな作品になっていますか?

     

    近藤頌利:僕としては、やっぱりこれが初ドラマで初出演だったので、これから先もずっと心に残る作品になったと思っております。

     

    ゆうたろう:僕は、頌利くんに比べたらドラマをやってきた中での作品になるのですが、とにかく2人の時間が多かったです。こうやって撮影が終わっても現場で会えたりとか、一緒に作った人たちとご飯食べながら「懐かしいね」って話ができるのは、本当に愛があるからこそできる場を設けてもらったのかなと思います。自分の出ているドラマはあまり見ないのですが、今回はTVerでちゃんと見ているので、無意識のうちにこの作品には愛が芽生えているのかなと思います。

     

    近藤頌利:1話を何回見たのか分からないくらい見ました! 僕としてはうれしかったので、「自分が映像になってる!」って思いました。送られてきた完成品でまず見て、TVerで見て、Huluでも見ました。

     

    ゆうたろう:リアタイもしてましたもんね、実家で。

     

    近藤頌利:そうそう。自分が全裸で飯食ってる映像を母親と見ました(笑)。僕は、母親と見るのは嫌だって言ったんですけど、母親から「帰ってきなさい」って連絡があったので(笑)。ちょうど大阪にいたので、「こんな初主演ドラマを一緒に見ることなんて今後ないんだから帰ってきなさい」って言われて、(実家に)帰ったら寝てました(笑)。起こして見ました。

     

    ――11話までの放送で、反響は感じていますか?

     

    近藤頌利:地元の大阪の仲間とか、学校の先生とか、見てくださっている人が結構多くて、連絡が来ますね。ずっと連絡をとっていなかった友達とかから、連絡が来ました。「見たよ!」ってことを伝えたかったような。メディアの拡散力はすごいな、と実感しました。

    ――ゆうたろうさんは、TVerでご覧になっているというお話もありましたが、リアルタイムのSNSの反響はいかがですか?

     

    ゆうたろう:この作品は、全世界に配信されているので、ブラジル圏の方でも人気があったりしています。インスタを見ていたら、どこかの言語で、どこかの国の人が作品をまとめてくれていたり、(配信がないと)僕たちのことを知るのが難しい人たちが、僕たちのことを知ってくれて、「見てるよ!」という愛をSNSを通じて送ってくれるのは、やっぱりこの作品をやってよかったなと思います。もっともっといろいろなところで広がっていけたらいいなと思いながら見てます。

     

    ――今後、Season2や映画など、続編をやりたいなという気持ちはありますか?

     

    ゆうたろう:“THE MOVIE”は、感じません?

     

    近藤頌利:俺は裏で、チーフスタッフさんとかとも話していたんですけれど、みんな沖縄行きたいって言っていましたね(笑)。

     

    ゆうたろう:なんで沖縄(笑)。

     

    近藤頌利:沖縄に行きたい! って(笑)。

     

    ゆうたろう:何年後みたいなことなんですかね(笑)。私利私欲じゃん! 本当に仲が良かったんですよね。2ヶ月くらいでしたけど。

     

    近藤頌利:決まった場所で撮っていて、演者とスタッフさん、みんなで一緒にご飯を食べていたので、友達というような感じで今でも一緒に遊んでます。

     

    ゆうたろう:今度、バーベキューに行くらしいです。連れてけって言ってるんですけど。

     

    ――ファンの方からしたら、2人が一緒にバーベキューしてたらたまらないですね。

     

    近藤頌利:まあなんと言いますか、Season2とかあれば…。でもこれ、どう描くのかわからないですけどね。

     

    ゆうたろう:オリジナルだからこそ、いくらでも描けるというのもあると思います。

     

    近藤頌利:また、僕(一条)が怒られるだろうな、と思うんですけれども(笑)。基本、僕がトラブルの元なので、ちょっと浮ついちゃっているところが出ちゃってね…(笑)。

    ――続編があるとなると、裸体の維持が大変だと思うのですが、いかがですか?

     

    近藤頌利:はい、実は今、撮影当時よりもっと大きくなってまして。当時、「結構、細っ!」ってなっちゃったんですよ。それはそれでよかったんですけれども。今はもうちょっと筋トレ力が上がりまして、今の方がいい体です(笑)。

     

    ――またいつか見られることを楽しみにしています。

     

    近藤頌利:いつでも脱ぎますけどね(笑)。

     

    ――最終回に向けて、ファンの皆さんへメッセージをお願いします。

     

    近藤頌利:ようやく11話で結ばれたというか、ここからハッピーなストーリーがあるのかなと思ったら、ちょっと不穏な終わり方をしたので、でもそれを1話で完結させるので、ちゃんと物語の締めになったような最終回になっていると思います。僕は最後のシーンが結構好きで、爽やかな終わり方をするのでそういうところを見てほしいです。

     

    ゆうたろう:やっぱりこの作品はグルメもあり、ヒューマンドラマでもあるし、本当に2人の物語なので、“ムズきゅん”なというところで、毎回悔しいというか、切ないというか、もどかしいというか、毎回そういう感情があります。最終回でどうなっていくか、先にデータをもらっているんですけれど、みんなと同じタイミングで見たいなと思っていて。全話TVerで追いかけているんですけど、こんなシーン撮っていたんだと思う瞬間もあったし、このシーン自分でちょっと変えたなとか、相談したなという場面がたくさん出てくるものを、みんなと同じタイミングで見られるということは、やっぱうれしいなって思っていたので、12話で“ムズきゅん”の最後がどうなるのか、2人がどうなっていくのか、未来に希望を感じるドラマにもなっているので、そういうメッセージ性も受け取ってほしいです。 架空ですが、2人が暮らしている様がフォトブックで描かれているので、同時に楽しんでいただけたらなと思います。

     

    近藤頌利:SNSの声を見ると、一条ってずっと怒られているんですよ。基本的に10話まで。11話でようやく1歩進んで、割と最後の最後で、真尋に会って成長したというのが分かる。役としても成長できて、真尋に会えてよかったんだね、というような一条としての最後になっていると思うので、そういうのも感じてもらえたらなと思います。

    TALENT PROFILE

    ゆうたろう

    透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。

    公式LINE LIVE
    https://live.line.me/channels/488

  • CBCテレビショートドラマにFRUITS ZIPPER・鎮西寿々歌、ゆうたろうが出演

    28.June.2023 | MOVIE

    2023年秋よりCBCテレビで放送されるショートドラマに鎮西寿々歌ゆうたろうの出演が決定した。   本作は、愛知県名古屋市にある南山大学を舞台にした完全オリジナルストーリー。大学に通う主人公が、大学受験に勤しむ高校生の“過去の自分”と、ある日突然会話ができるようになるという、時空を超えた青春物語。2人の“わたし”が「受験」と「留学」というそれぞれの目標に向かってお互いに励まし合う姿を通して、夢に向き合う大切さを感じられる作品となっている。   主人公の大学生役を鎮西寿々歌、主人公が憧れる大学の先輩役をゆうたろうが演じる。  

    <あらすじ>

    主人公の20歳の奈菜は、漠然と留学に憧れながらもあと一歩が踏み出せないでいた。 そんなある日、突然スマホに着信が。その相手はなぜか18歳、高校生の頃の自分。 最初は「自分」との会話に驚き戸惑う奈菜だったが、受験勉強に勤しむ高校生の自分との交流を通じて、自分を見つめ直すことになる。同じ大学の憧れの先輩の言葉にも影響を受け、留学に真剣に取り組むことに。一方、高校生の奈菜も未来の自分を見て、憧れのキャンパスライフに思いを馳せる。ふたりの奈菜の、時空を超えたつながりが、お互いの夢にどんな影響を与えるのか?

    TALENT PROFILE

    ゆうたろう

    透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。

    公式LINE LIVE
    https://live.line.me/channels/488

  • テレビ東京ドラマチューズ!『なれの果ての僕ら』にゆうたろうが出演決定

    15.June.2023 | MOVIE

    6月27日(火)放送開始のテレビ東京ドラマ『なれの果ての僕ら』にゆうたろうの出演が決定した。

     

    原作は、「週刊少年マガジン」で連載後「マガジンポケット」にて配信された内海八重による同名作。同窓会のために集まったクラスメイトたちの52時間に及ぶ監禁劇で、極限状態の中で変貌していく人間の狂気を描くサスペンス。

     

    クラスメイトから「委員長」と呼ばれ、頼れるリーダー格な半面、過度な期待をかけられて育った危うさも持ち合わせている青年・橘公平役をゆうたろうが演じる。

     

    <橘公平役:ゆうたろうコメント>

    委員長こと橘公平役のゆうたろうです。原作がとにかく面白くて、衝撃的だったからこそどう映像にするのかがすごく楽しみで、ワクワクしながら捲るページが止まらなかったのを覚えています。絶賛撮影中なのですが生徒みんなとの関係値も築きつつ、橘の命の無事を祈っていてください。6月27日、衝撃の1話を是非お楽しみに。

     

    <イントロダクション>

     

    人の“善性”を問う悍ましい実験とは――

     

    同窓会のために母校に集まったネズら元6年2組の23人は、3日間監禁され、13人死亡すると言う大事 件に巻き込まれた。監禁したのは、かつてのクラスメイトの夢崎みきお(犬飼貴丈)。みきおの目的は、命の危機という極限状態で、人間の“善性”がどれだけ保てるのかを試すことだった。誰が誰を裏切り、誰が誰を殺すことになるのか...。乱れゆく秩序 の中で、人が取る行動とは...。復讐、いじめ、裏切り、暴露など、予測不能な展開が続く衝撃のサスペンス!

     

    TALENT PROFILE

    ゆうたろう

    透明感ある中性的で綺麗な顔立ちと独自のファッションスタイルや思考がテレビを中心に話題となり、10〜20代の男女を中心に絶大な支持を集めるモデル。 映画「3D彼女 リアルガール」、「おじゃる丸」実写ドラマ、舞台「笑う吸血鬼」「ひらがな男子」等にも出演するなど、その独特な存在感で俳優としても活動の幅を広げる。

    公式LINE LIVE
    https://live.line.me/channels/488