三重県では、自然体験の魅力を紹介する「三重まるごと自然体験フェア」が開催される。このフェアは、昨年に引き続き2回目の開催となる。
水面を浮遊体験できる「ウォーターボール体験」や、道具を使わず壁を登る「ボルダリング」など、楽しいコンテンツが盛りだくさん!
さらに、三重まるごと自然体験ネットワーク会員等が提供する「ちょこっと体験」や「活動の紹介」が楽しめるブースも設けられる。体験できる内容を紹介しよう。
スラックライン
丸太切り体験
体験型忍者修行アトラクション
真珠を使ったストラップづくり体験
ウォーターボール体験
木製ボールプール
三重県で楽しい思い出をたくさん作ろう!
■Information
三重まるごと自然体験フェア
日時:平成30年3月17日(土)
場所:メッセウイング・みえ 展示ホールA・B・C
住所:三重県津市北河路町19ー1
営業時間:10時から16時
入場料:無料(一部の体験は有料となります。)
RELATED ENTRIES
-
【サイサイじゃらんじゃらん #11】SILENT SIREN ゆかるんがフルーツカッティングを初体験 都立家政「フルーツアカデミー®」
人気ガールズバンドSILENT SIRENのメンバーがリレー形式で、東京のホットな場所やコトをサイサイ目線で紹介する連載企画。今回はキーボード担当のゆかるんがずっとやってみたかったという、フルーツカッティングに挑戦! 毎日食べるほどフルーツが大好きなゆかるんが、「フルーツアカデミー®」で体験レッスンをしてきました。
フルーツカッティングとは、果物を食べやすくカットして、美しく盛る技術のこと。「フルーツアカデミー®」では、フルーツカッティングやより芸術性の高いフルーツカービングのコースが受講でき、初心者向けの1日体験レッスンも行われています。
持参したエプロンをつけたら準備OK。フルーツカッティング体験のスタートです!
フルーツやペティナイフは用意してあります。先生にお手本を見せてもらいながら、フルーツの盛り合わせを作っていきます。
パイナップルのボートカット
まずはパイナップルからスタート。8分の1にカットされたパイナップルを皮を下にして置き、硬い芯の下にナイフを入れ、芯に沿わせるようにしてカットしていきます。お尻まで到達したら、皮に沿ってカットしてくり抜きます。くり抜いた中身を一度出し、一口大にカットして、中身を戻します。戻したパイナップルを交互に出していくと、、、
パイナップルのボートカットが出来上がり! パイナップルは縦に持てば、中身が落ちません。
キウイといちじくのくし切り
キウイはへたと硬い芯を取り、6等分にくし切り。くし切りしたものを、斜めにカットして角を作ります。皮を下にして置き、ナイフを皮に沿わせて入れ、まな板にナイフをつけたまま、キウイを動かすとキレイに皮がむけます。いちじくもくし切りにして、同じように皮をむきます。
グレープフルーツのカップ盛り
グレープフルーツを半分に切り、さらにお尻の部分もカット。グレープフルーツを横に置き、ナイフを斜めに刺し、グレープフルーツを回転させながら果肉をくり抜きます。残った皮にお尻の部分を入れるとカップになります。果肉は白い部分を削ぎ落とし、一口大にカットします。
カップに見立てた皮に盛り付ければ華やかに!
シャインマスカットのカット
まるごと食べられるシャインマスカットだけど、カットしたほうが食べた瞬間から甘みを感じられるので美味しいそう。へたを切ったら、縦にナイフを入れ、少し切り進め、勢いよくカット。力を入れなくても、スパッとかっこよく切れます。ゆかるんも思わずドヤ顔に!
ピオーネのフラワーカット
皮をむいて食べるピオーネは、おしり側の皮を十文字にカットします。真ん中から開くと、お花の形に! 人差し指の腹を使って弾くと、皮が丸くなってよりお花っぽく見えます。ピックを斜めに刺せば、好きな場所にお花が飾れます。
りんごのリーフカット
りんごを半分に切り、さらに1/3にカットしたら、皮側の端にナイフを入れ、シーソーのようにナイフを斜めに傾けながら切り込みを入れます。ひっくり返して反対側にも切り込みを入れ、両側をつなげてカット。それを同様にどんどん繰り返していきます。最後にすべて重ねて、ずらしていくと、まるで葉っぱのような形に!
りんごのカービング
最後に、フルーツカービングにも挑戦! フルーツカービングとは、タイの伝統工芸で、おもてなしのために果物や野菜に彫刻をする芸術のこと。特殊な形をしたカービングナイフを、ペンのように持って使います。
1/6にカットしたりんごに、縦、横に切れ目を入れます。切れ目に刃先を入れて、格子になった皮を交互に取っていきます。交互になるように繰り返していくと、格子模様の出来上がり!
カットしたフルーツをすべて並べれば、フルーツの盛り合わせの出来上がり♪ フルーツカッティングのコツは尖ってるところを作ること。尖ってるほうを外側に向けて並べると、キレイに見えるよ!
先生から「最初にしてはとても上手! 力まないで、ちゃんと切れるところを切っていました」とお褒めの言葉をもらったゆかるん。やってみてどうだった?
「ずっとやってみたかったから、すごく楽しかった! やりながら、フルーツがより美味しくなるむき方を学べたのも良かったです。見た目も華やかになって、食べる前からワクワクするから、おうちでもやってみたい。特にりんごのカービングが楽しかったから、練習します!」(ゆかるん)
フルーツカッティング&カービングの魅力にハマったゆかるんは、カービングナイフを購入して帰宅しました。気になった人は、まずは体験レッスンに行ってみてね!
Photo: Haruka Yamamoto
Text: Sayoko Ishii
Information
SILENT SIREN(サイレントサイレン)
Vo&Gt.すぅ(吉田菫)、Ba.あいにゃん(山内あいな)、Key.ゆかるん(黒坂優香子)の、読者モデル出身の3人組ガールズバンド。2015年には、日本のガールズバンド史上デビュー最速で日本武道館単独公演を成功させ、2020年には10周年を迎えた。ゆかるんがプロデュースするアパレルブランド「jour de muguet」も2020年よりスタート。最新情報は公式サイトをチェック。http://silent-siren.com/
フルーツアカデミー®
住所:東京都中野区鷺宮3-1-16 第5ヒラノビル1F
TEL:03-3337-0351
料金:体験レッスン(60分/材料代・税込) ¥6,600
-
関東で伊勢土産が買える!メディアでも話題のISE SHOPをレポート
商業施設「たまプラーザ テラス」内に伊勢市の特産品・土産品を集めた期間限定アンテナショップ「ISE SHOP」が、2021年2月9日(火)にオープン。ここでは約100種類の伊勢商品が店頭に並び、コロナ禍で伊勢を訪れることが難しい関東の方々にとって伊勢の魅力を感じ取れる場所としてTVでも生中継取材が入るなどオープンから大盛況だ。
伊勢の商品が約100種類集まる唯一無二のアンテナショップ
たまプラーザ テラス内2Fに出来た「ISE SHOP」は期間限定ショップとして2月9日から3月28日までの期間で営業する。店舗前には特徴的なカラーの大きな暖簾が設置されているが、このカラーは伊勢神宮の森の色と伊勢湾の海の色をかけ合わせイメージしたもの。インパクトのあるロゴは神社建築に見られる「千木」をモチーフとしている。
まるでミュージアムのような店内
店内は伊勢をイメージして自然を感じられるように木と白をベースとした什器で、まるでミュージアムに展示されている作品のように商品が陳列されている。
個性豊かな様々な商品
定番商品も伊勢ならではの特別仕様に
人気の美容フェイスマスク「LuLuLun」もお伊瀬るるるんとして伊勢限定で販売している商品。今回は特別にアンテナショップでも販売されている。
伊勢特産品を使った商品たち
伊勢名物「伊勢うどん」も多数ラインナップ。伊勢ならではの食べ物が気軽に購入出来るのは嬉しい。
かわいいおみくじ
こちらも伊勢の特産品として有名な「真珠」。手頃な価格帯の商品から、特別な商品までラインナップされている。
お土産にちょうどいい「飴」や、特産品の「あおさ海苔」など
伊勢にゆかりのあるタレントも来店
伊勢市観光協会内で展開されている「女子旅」にも参加をしている柴田ひかりさん、菅沼ゆりさんも来店しショップを堪能。関東ではなかなか手に取ることが出来ない商品たちに心躍らせていた。
左:柴田ひかりさん 右:菅沼ゆりさん
以前伊勢に行った際に購入し愛用しているという商品を見つけた菅沼ゆりさん
とろろを持つ菅沼ゆりさん
商品をチェックする柴田ひかりさん
御朱印帳を持つ柴田ひかりさん
ISE SHOPのショッパーを片手に記念写真
今後ISE SHOPでは、伊勢の名物餅を販売するイベントを予定しており、赤福餅や神代餅・へんば餅などが週末限定で販売される予定だ。充実の商品、そして伊勢を感じられる空間の全容は、ぜひ足を運んで確認してみてほしい。
Information
ISE SHOP 店舗情報
期間:2021年2月9日(火)〜3月28日(日)まで
営業時間:10:00〜21:00
※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間が異なる場合があります。
※緊急事態宣言を受け、1月8日(金)から当面の間、営業時間が20時までとなっております。
店舗場所:たまプラーザ テラス ゲートプラザ 2階
URL:www.tamaplaza-terrace.com -
泡にまみれて踊る人気イベント「泡パ」や、大量のバスタブに浸かりながら映画を見る「バスタブシネマ」など話題の体験型イベントを手がけるパーティークリエイター「アフロマンス」率いるクリエイティブカンパニー「Afro&Co.」が、佐賀県とコラボレーションし、2020年1月15日(水)~19日(日)の5日間、東京都内注目の新名所を巡りながら、車内でのイチゴ狩りや、いちごスイーツづくしの「いちごさんアフターヌーンティー」など、1周年を迎えた新鮮な「いちごさん」が味わえる「いちごさんバス」を運行します。
「いちごさんアフタヌーンティー」
いちごさんパンナコッタ
「いちごさんバス」は、デビュー1周年を迎えた佐賀県のいちご新ブランド「いちごさん」を、より多くの人に味わってもらうために開催される5日間限定の体験型バスツアー。装飾された2階建のスペシャルロンドンバスで、1階ではバスの車内でイチゴ狩りを楽しむ事ができ、2階では、ロイヤルガーデンカフェ青山のシェフが「いちごさん」の魅力を最大限に引き出したスイーツ尽くしのオリジナルアフターヌーンティーを味わうことができます。
いちごさんのクレープ
いちごさんのタルト
さらに、話題の新名所巡りも付いており、「いちごさんバス」に乗車するだけで、体験、観光、食の3つを一度楽しむ事ができます。ツアー申込は事前ネット販売と、当日券の2種類があります。今が旬な「いちごさん」を味わえるスペシャルなツアーをぜひ体感してみてくださいね。
Information
いちごさんバス
開催日:2020年1月15日(水)~19日(日)5日間
営業時間:11:00~18:30
バス発着所:ロイヤルガーデンカフェ青山(東京都港区北青山2丁目1-19)
バスツアー所要時間:55分
運行便数:1日5便
ツアー料金:1名3,800円(2名分のペア券販売となります)
ツアー参加方法:ツアー申込は事前ネット販売と、当日券の2種類にて受付予定
-
【サイサイじゃらんじゃらん #8】SILENT SIREN あいにゃん、ワインがわかる大人になる!門前仲町「深川ワイナリー東京」
人気ガールズバンドSILENT SIRENのメンバーがリレー形式で、東京のホットな場所やコトをサイサイ目線で紹介する連載企画。ベースのあいにゃんは、ビールやカクテルは飲むけど、ワインも嗜みたい!ということで、今回はワインをイチから学んできました。
晴天!昼飲み日和です(笑)。
お伺いしたのは、東京の下町、門前仲町にある深川ワイナリー東京。ワイン醸造を身近に見て・知って・体験できるそうなので、楽しみです!
ワイナリーの見学は、土日祝日の14時と16時に実施されています。
深川ワイナリー東京は、2016年に気軽にワイン醸造を見て・知って・体験できるワイナリーとして、人や美味しい食べ物が集まっている“東京”でオープンしました。近年は流通が発達し、東京でも全国の産地のぶどうを使うことが可能ということで、各地のぶどうを調和させてワインづくりをしています。
お伺いした日は、スタッフの方が瓶詰めの作業をされていました。深川ワイナリー東京では、年間約3万本のワインが出荷されています。
コルクには、深川ワイナリー東京のキャラクター「ワインマン」が描かれています。あいにゃんもお気に入り!
いよいよ、ワイナリーを見学させていただきます!
ワイナリー内に入ると、ふわっとぶどうのいい香りがしました。
深川ワイナリー東京醸造責任者である上野浩輔さんに案内していただきました。ワインの醸造過程を教えていただいたり、どんなぶどうを使っているか、どういう道具を使っているかなどを実際に見ながら教えていただきました。
「この機械は、プロペラがまわることで、ぶどうの実と茎を分けて取り出してくれるんですよ。150年ほど前から、この技術が使われています。」と上野さん。
こちらの機械を使ってぶどうの実を分ける作業を体験できる日もあるそう。体験は8月中旬~11月ぐらいまで行われるそうなので、詳細は深川ワイナリーのSNSをチェックしてください!
「わぁ〜!すっごい、いい香り〜!」
カベルネ・ソーヴィニヨンが発酵している桶を見せていただきました。こうして皮までまるごとぶどうを入れ、ぶどうについた天然酵母で発酵させます。甘いぶどうのいい香りがあたりに漂って、ワインを飲みたい気持ちがそそられます。
ここからは、あいにゃんお待ちかねの試飲タイム!!醸造過程もわかったので、ワインの味の違いを比べていきましょう。
深川ワイナリー東京では、17時まで試飲(有料700円で3種)ができます。試飲して気に入ったワインは直接購入もできるので、じっくり吟味して選べるのが嬉しい!
「まずは、これを飲んでみてください。ワインなんですが、レモンサワーみたいですよ。」と上野さんがおすすめしてくれたのは、「山梨デラウェアスパークリング」。
まずは香りを感じて、少量口に含ませます。
「うーん、いい香り。この酸っぱさは、本当にレモンサワーみたい!なんでだろう!?」
実はこのワインは、早熟なぶどうを使用しているので酸味が出るのだそう。ワインの酸味がレモンの役割をするので、揚げ物や鶏肉料理とのマリアージュは考えただけでも最高。
2杯目は、「山形デラウェア無ろ過」。完熟した山形デラウェアでつくった無濾過ワイン。
無濾過というのは、絞ったまま、オリなどを取り除くための濾過をしていないことを言います。そのため、見た目は少し濁っていて、味はワインとジュースの間のような絶妙な美味しさがあります。
左から、無濾過・山形デラウェア、濾過・山形デラウェア
3杯目は、濾過した山形デラウェアを出していただき、違いを比べてみました。こうして、濾過と無濾過をくらべると一目瞭然。
「濾過の方は、バランスが良くてすっきり感がある。無濾過は、まろやかでジューシーな感じ。どっちも美味しいけど、無濾過の方が好き!」とあいにゃん。
4杯目は、無濾過の赤ワイン「イーストベイ アッサンブラージュ レッド B」。
ぶどうは北海道・長野・青森のものが使用され、調和されています。まさに、アッサンブラージュ!
「赤ワインでも種類によって、こんなに味や色が違うんですね!この濃い赤ワインは、普段のんでるワインに近い!」とあいにゃん幸せそうな笑顔。
結果、10杯近く試飲をして、あいにゃんは2本ワインを購入!「深川ワイナリー東京でワインを飲み比べて、ひとつひとつの全く違う味わいに驚きました。無濾過で自然派ワインの魅力にだんだんハマりそう。」とご満悦!
12月は、クリスマスや忘年会などワインを飲む機会も多くなる季節。みなさんも東京発・深川ワイナリー東京でワインを見て・知って・自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!
Writer:Yuki Yokoo
Photographer:Kayo Sekiguchi
SILENT SIREN(サイレントサイレン)
Vo&G.すぅ(吉田菫)、Dr.ひなんちゅ(梅村妃奈子)、Ba.あいにゃん(山内あいな)、Key.ゆかるん(黒坂優香子)の4名からなるガールズバンド。
2012年11月、シングル「Sweet Pop!」でメジャーデビュー。 通称「サイサイ」として親しまれ、原宿を中心に女子中高生に人気が広がり、LINE公式アカウント の登録者数は現在54万人を超える。
2015年にガールズバンド史上デビュー後最短で日本武道館ワンマンライブを開催し、2016年には横浜アリーナ単独公演も成功させ、5カ国6都市を回るワールドツアーも同年に敢行。
2016年年末、ユニバーサルミュージック/ EMI Recordsへの移籍を発表。同時にバンドロゴ、バン ド名表記を全大文字へと一新。2017年にはデビュー5周年記念日にツアーファイナルとしてバンド初となる武道館2Days公演を成功させる。
2018年、バンド史上最多となる33公演の全国ツアー「天下一品 presents SILENT SIREN LIVE TOUR 2018 ~”Girls will be Bears”TOUR~」を完走。その後も大型フェス、イベントに多数出演するなどライブを中心に精力的に活動し年末恒例のワンマンライブを横浜文化体育館で開催。
2019年、デビュー7年目、バンド結成10年目に突入。平成最後の“サイサイの日に”6枚目のアルバム「31313」をリリース後、「SILENT SIREN LIVE TOUR 2019 『31313』 ~サイサイ、結成10年目だってよ~ supported by 天下一品」で全国をサーキットし、夏フェス、イベントに多数出演。
年末12月30日(月)には毎年恒例の自主企画ライブ「SILENT SIREN 年末スペシャルライブ 2019 『HERO』」を横浜文化体育館で開催する。
そして2020年、バンド結成10周年を記念して9月20日(日)山中湖交流プラザ きらら シアターひびきにて「サイサイ結成10周年LIVE 2020.9.20 in 山中湖」の開催を発表している。
SILENT SIREN オフィシャルサイト:https://silent-siren.com/
Information
深川ワイナリー東京
TEL:03-5809-8058
住所:東京都江東区古石場1-4-10高畠ビル1F
営業時間:平日 15:00~22:00/土日祝日 12:00~22:00
定休日:火曜日
工場見学:土日祝 14:00〜 16:00〜 各20分程度 前日までに要予約
URL:https://www.fukagawine.tokyo/
-
こだわり食材のおばんざいと日本文化が体験できる 浅草「体験型Dining 和色 -WASHOKU-」
日本国内だけでなく、海外からの旅行客も多い浅草。世界の人が訪れる観光スポットや、グルメスポットが多く存在します。今回紹介する飲食店「体験型Dining 和色 -WASHOKU-」も、2019年11月19日浅草にオープンしました。
「体験型Dining 和色 -WASHOKU-」は、日本食材にこだわったおばんざいや、寿司作り・着物での浅草散策などの日本体験プランを用意するなど、食べるだけでなく日本文化体験もできる新しいカタチの飲食店になっています。
ランチやディナーでは、”色を楽しむ和食”のコンセプト通り、見た目がキレイで、色鮮やかな12種類のおばんざいを提供します。管理栄養士が監修したメニューは身体に良いのはもちろんのこと、日本産のこだわり食材を使用。
私が食べたおばんざいには、千葉県香取市のサツマイモ農園「石田農園」で栽培されたサツマイモ”べにはるか”を使った焼き芋が入っていました。しっとりとした食感に濃厚な甘み!サツマイモを食べると、秋の訪れを感じます。その他にも、刺身・ホタテのゆず和え・西京焼きなど、様々な味付けの和食を一度に堪能することができました。
おばんざいには味噌汁も付いてくるのですが、いくつかフレーバーが用意されている”味噌玉”から1つ自分の好きなフレーバーを選び、お湯を注いでいただきます。私はごま味の味噌玉を選びました。
味噌と具が丸くなった味噌玉をお湯で溶かしていくと味噌汁に。甘めの白味噌は冷えた身体をほっと温めてくれます。
ディナーにはスイーツや飲み放題がセットになったコースもあるので、ゆっくり食事を楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。
さらに、「体験型Dining 和色 -WASHOKU-」では、食事を提供するだけでなく、体験プランもご用意。自分だけのオリジナル手まり寿司作りを体験することができます。
手まり寿司作りでは、マグロ・サーモンなどを使う通常タイプと、うに・キャビア・金箔などを使う高級タイプの2種類から選ぶことができるほか、海外からのお客さんには浅草の歴史やレシピなどを紙芝居で紹介したり、お土産なども用意しているそう。
私達も手まり寿司作り体験をしてみたのですが、ごはんの量を適量に図ったり、ご飯を丸めたり、具材を乗せたり、なかなか細かい作業が多くて難しかったです。でも自分で作った寿司を食べるとおいしさもひとしお!事前予約必須のプランですが、ぜひ自分で寿司を作ったことがない人にトライしてみてほしいです。
また、食だけではなく日本文化を体験する3つのプランもご用意。
人力車体験プランでは、浅草周遊コース・スカイツリーコースの2種類を用意し、人気の名所や穴場を人力車で巡ります。
手作りのグラスを作る江戸切子体験では、江戸切子の技法でグラスをカット。ランチまたはディナーとセットで予約すると、乾杯ドリンクが1杯サービスされます。
着物体験プランでは、着付け・ヘアセットをした後に浅草の街を散策することができます。
これら3つの文化体験は1人3,500円で予約可能。予約必須なので、体験したい方は公式サイトからの事前予約をお忘れなく!
和テイストの中に、浅草の伝統や、カラフルなおばんざいから現代の日本カルチャーのポップさを取り入れた「体験型Dining 和色 -WASHOKU-」。浅草にお立ち寄りの際は、ぜひ足を運んでみて。
Information
体験型Dining 和色 -WASHOKU-
住所:東京都台東区雷門2−1−13 2113 雷門ビル5F・6F
営業時間:ランチ 11:00〜15:00 / ディナー 15:00〜17:00
定休日:無休
アクセス:東京メトロ銀座線浅草駅 4番出口より徒歩1分、都営浅草線浅草駅A3出口より徒歩2分
Official site:https://washoku.site/
-
世界最大級の旅行コミュニティプラットフォームの Airbnbは、国際オリンピック委員会(以下、IOC)と東京2020オリンピック競技大会(以下、東京2020大会)を含む2028年までのIOC「TOP(The Olympic Partner)パートナー」契約を締結し、長期的パートナーシップを発表しました。
対象期間は2020年〜2028年となっており、Airbnbは、ユニークな宿泊施設の提供や、体験サービス、さらにオリンピアンやアスリートがホストとなる体験ツアーの提供を開始します。
東京2020大会の競技期間中を含め、来年7月以降の数か月は、長期滞在・ファミリー向け・ボランティア関係者など多彩な宿泊施設が求められます。Airbnbは自治体と連携し、新たに国内で民泊を始める人の支援を実施するそう。新しい宿泊施設を建設するのではなく、いまある自宅や空き家を活用していく。旅するだけでなく、地域の人とコミュニケーションを図るきっかけにもなりそうです。
また、IOCと連携して提供する企画として、オリンピアンを中心としたアスリートによる「体験」カテゴリがスタートします。オリンピック各種競技の「体験」カテゴリが誕生することによって、アスリートが自身の競技経験を生かして直接収入を得られるようになるほか、憧れのオリンピアンから直接各競技を学ぶことができる、今までにないサービスとなりそうです。
今回の記者会見には金メダリストの吉田沙保里さんも参加し、下記のようにコメントしました。
「アスリートの多くは現役時代、競技に専念しているので、引退した後にセカンドキャリアで悩んでいる人が多いです。今回のアスリートによる体験は、引退した選手だけでなく、あともう一歩でオリンピックに出場できなかった選手など、アスリートみんなの活躍の場が広がるので、とてもありがたいことだと思います。また、子どもたちの競技の底上げや、日本全体を明るくし、盛り上げるのではないでしょうか。この取り組みで、スポーツ界がさらに盛り上がって、皆さんにスポーツに興味を持ってもらえると嬉しいです」
本格的なローンチは2020年夏前を考えているようなので、東京2020オリンピック競技大会をアスリートと一緒に楽しむ・・・なんてこともありえるかもしれません!オリンピアンと身近に接することで、より身近に、オリンピックや選手の想いを感じることができそうです。
その他にもAirbnbには、あらゆる”日本”を楽しむための様々なサービスが、ホストから提供されています。ぜひAirbnbのプラットホームを使って、様々なスタイルの宿泊施設や、体験サービスをチェックしてみて。
Information
Airbnbオフィシャルサイト:https://airbnb.jp
-
サムライのまち・千葉県佐倉市では、今年もサムライの衣装を着てまち歩きをするツアーの販売を開始。今年は、着物やサムライの衣装を着て、禅と茶道体験ができるメニューも期間限定で用意されている。ツアーは外国人観光客向けだが、サムライ文化に興味のある日本人も大歓迎!
~日本遺産・佐倉城下町侍体験ツアー~「サムライ散歩」
佐倉市は、2016年に日本遺産「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」に認定された。まちのあちこちには、昔ながらの建造物が残されており、江戸風情を感じることができる。そんな、江戸情緒の残るまちをサムライの衣装をまとって歩けば新しい発見があるかも。
ツアーは、佐倉を知りつくしたガイドが案内。実際にサムライが住んでいた武家屋敷や、サムライが通ったと言われる美しい竹林の古径(こみち)「ひよどり坂」は、絶好の写真ポイント!竹刀や木刀を使用した武芸体験も人気が高い。
◇日程
10/26(土)、11/9(土)、11/23(土)、12/14(土)、12/21(土)、1/11(土)、1/25(土)、2/8(土)、2/22(土)、3/12(木)、3/28(土)、4/9(木)、4/25(土)、5/9(土)、5/16(土)
◇時間 各回9:30~12:30
※雨天決行・荒天中止
◇料金
一人6,500円(昼食クーポン、武家屋敷入館料含む)
※3名以上で申し込みの場合 一人6,000円
◇申し込み方法
予約サイトから:https://www.govoyagin.com/ja
佐倉市観光協会へ直接申し込み
【TEL】 043-486-6000
【メール】sakurashi-kankou@catv296.ne.jp
※電話の場合は日本語対応のみ
~日本遺産・佐倉城下町日本文化体験ツアー~「禅の心」
今年は、サムライ散歩に加え、禅と茶道が体験できるツアー「禅の心」が期間限定で販売される。このツアーは、最後の佐倉藩主が今から約130年前に建てた上級和風邸宅「旧堀田邸」(国重要文化財)を舞台に、禅や茶道の体験ができるほか、国の名勝に指定されている「さくら庭園」を散策することもできる。
◇日程
10/16(水)、11/7(木)、11/19(火)、12/6(金)、12/18(水)
◇時間 各回9:00~12:30
※雨天決行・荒天中止
◇料金
一人10,000円(昼食クーポン、旧堀田邸入館料、抹茶代含む)
◇申し込み方法
佐倉市観光協会へ直接申し込み
【TEL】 043-486-6000
【メール】sakurashi-kankou@catv296.ne.jp
※電話の場合は日本語対応のみ
東京からも近い千葉県佐倉市で日本ならではの体験を楽しんで。
-
【東京さんぽ】愛犬もずくと行くショップ&スポット巡り♯5「うづまこ陶芸教室」
モデルの矢部ユウナちゃんと愛犬「もずく」が、犬(ペット)とともに楽しめるホットスポットをぐる〜りおさんぽ! お互いへの愛情が、ますますます深く&大きくなる、プライスレスな体験をレポートします!
こちらは、東京タワーがよく見える芝公園の近く。うずまこ陶芸教室へやってきました。
この教室がちょっと珍しいのは「ペット同伴可」。なんと、ワンコと一緒に陶芸体験ができるんです!
かねてから陶芸に興味があったというユウナちゃん。それも、もずくと一緒にチャレンジできるなんて最高!
ウキウキしながらのれんをくぐりました。
たくさんの焼き物が棚に並んだ教室。ものづくりの息吹が漂う空間で、まずは先生のデモンストレーションを拝見。エプロンを付けて気合十分になったところで、陶芸体験がスタート。
土練りというこの作業。ねんどの硬さを均一にし、気泡を取り除くためのステップで、粘土の状態を整えています。
「陶芸ってどこの国が発祥?」
「ここにやってくる飼い主さんとワンちゃんは、どんな作品を作っているの?」
など、先生に様々な質問をしながら楽しく作業を進めていきます。
「ユウナちゃんは何をやってるんだろう?」
もずくは、先生とユウナちゃんの話を不思議そうに聞いていました。
「もずくのごはん用のお皿を作るよ!」
と、もずくに話しかけるユウナちゃん。自分のためにご主人様が、何かを作ってくれるみたい。もずくにも目的が伝わったようなので、早速、成形していきましょう!
手に水をつけて、粘土の塊の中心に親指を入れて穴を空け、ろくろを回しながら穴を大きくしていきます。
続いて、両手で全体の厚みが均等になるように整えているところ。
「一瞬で粘土の形が変わる!すごーい!」
ちょっとした力加減で、どんどん違う形に変化していく粘土の塊は、まるで生き物のようです。
「粘土がまるで我が子のような感覚。包みこみたくなるな〜」
形を整えたら、縁をカット。
器用なユウナちゃんは、すぐにコツを掴んでいました。
おとなしく、ユウナちゃんのそばに寄り添うもずく。
「ボクの出番はまだかな?」
自分も陶芸体験してみたくて、ウズウズしてきたようです。
台の上に上がって作業を見守ります。
「ボクもろくろ回してみたいな〜」
成形した器に足型を付ける、一番の大仕事はもずく自身で。力強くスタンプしてね!
「よいしょ!」
力を振り絞るもずく。いつになく真剣な表情です。
しっかり足跡がついているかチェック!
出来上がりはこちら! もずく、いい仕事してます。
ひとりと一匹の共同作業で、とっても可愛い作品が出来上がりました。
小さな足跡に、ペットへの愛しさがこみ上げてきます。
お店には、いくらでもかわいくておしゃれなペットグッズが売っているけれど、飼い主が心を込めて作った器は、世界にひとつ。
そんな思いがワンコに伝われば、この器で食べるごはんは、ますます美味しいはず。
お手伝いしてくれてありがとね、もずく。
「焼き上がりが楽しみ!」と最後までテンションが高かったユウナちゃん。体験が終わると、充実感で心が満たされていました。
およそ2週間後、焼きあがった器がこちら。
創造する面白さをペットと分かち合える陶芸体験。オリジナルの器で、愛犬への愛情を形にしてみてはいかがでしょうか?
Model:Yuna Yabe/Mozuku @yunaaay1030
Text:Ai Watanabe
Photographer:Kayo Sekiguchi
Information
うづまこ陶芸教室
住所:東京都港区芝3-29-11 清水ハウス1F営業時間: 10:00~19:00
アクセス:JR山手線 ・京浜東北線「田町駅」西口から徒歩9分、都営三田線「芝公園駅」A2出口、都営三田線・都営浅草線 「三田駅」A8出口から徒歩6分、都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口からそれぞれ徒歩6分
TEL:03-6809-6363
URL:https://www.uzumakotougei.com
※ユウナちゃんともずくが体験した「ペットと陶芸体験プラン」 は、約2~4作品作ることができ、作った作品の中から焼きたい作品を選んでいただきます。1回の体験では、形を作っていただき、スタッフが削り、釉薬をかけて完成させます。作品のお渡しは体験をされてから約1ヶ月~1ヶ月半後になります。料金は4500円(焼成費別)。詳しくはHPをご覧下さい。
※おとなしいワンコなら同伴OK。他のお客様もいらっしゃいますので、よく声を出す子や落着きのない子は同伴できません。一度ご相談ください。
TALENT PROFILE
矢部ユウナ
「Zipper」や「HR」を中心に活躍する類まれなるファッションセンスを持つ静岡が誇るファッショニスタ。 15歳の時「Zipper×ASOBISYSTEM専属モデルオーディション」でグランプリを獲得。 ファッションだけでなくメイクや、自身での動画編集なども得意とし、同世代への影響力も高い。最近ではMVへの出演なども務めるなど活躍の幅を広げており、今後さらなる活躍が期待される。
-
京王プラザホテルは、浴衣体験サービス「Easy Kimono(浴衣)体験プラン」を平日限定から土日祝日も利用できるように拡大。ホテルの英文公式ホームページ経由で直接予約できるようにした。同プランは京王百貨店衣裳室と連携し2017年6月より提供しているサービスで、日本文化発信の充実を目指すホテルとして茶道体験や生け花教室と合わせ提供しているもの。
プランは男女ともに利用できるスタンダードプランと、大人の雰囲気が増す高級綿絽を使用した女性限定のプレミアムプランの2種類。どちらも下駄・かんざし・きんちゃく・新宿散策マップがセットとなっている。南館3階ロビーの「京王百貨店衣裳室」にて好きなデザインの浴衣を選び着替えた後は、スタッフがロビーでカメラやスマートフォンを使用し記念撮影を行う。
最大6時間のレンタルが可能なので、その後も自由にセルフスナップ撮影を楽しんだり、着用したままレストランのご利用や新宿界隈の散策をしたりすることもできる。浴衣の魅力に触れることのできる贅沢プランをお見逃しなく!
Information
訪日外国人向け「Easy Kimono(浴衣)体験プラン」(要予約)
受付時間 :全日10:00a.m.~4:00p.m./返却は当日の6:00p.m.まで(お支度の時間は30~40分間)料金:
「スタンダードプラン」1名様 5,400円(税込)
女性(身長 170cmまで、 Mサイズ)30柄から選択
男性(身長185cmまで、M、L、LLサイズ)6柄から選択「プレミアムプラン」
1名様 7,560円(税込)
女性限定 (身長 170cmまで、M、Lサイズ)高級綿絽を使用した15柄から選択
*プラス2,160円(税込)にて翌日12:00p.m.までのご返却に延長いたします。予約:ホテル公式ホームページ(英文のみ)より:https://www.keioplaza.com/offers/easykimono.html
-
外国人旅行者が日本の一般家庭で料理教室に参加できる「airKitchen(エアキッチン)」が新たな体験型コンテンツとして人気を集めている。
近年、日本を訪れる外国人観光客は急激に増加しており、東京オリンピックなどの国際的なイベントの後押しを受け、今後も更に増え続けることが予測されている。またインバウンドのトレンドとしては、旅行者のニーズが「モノ消費」から「コト消費」へとシフトしており、体験型コンテンツへの需要が高まっている。
そんな中人気を集めているのが、新しい「食体験」のプラットフォームサービス「airKitchen」。旅行者はairKitchenを使うことで、現地の一般家庭を訪問し、日本人ホストと日本食を一緒に作って食べることができる。スマホやPCで、旅先からお気に入りの家庭料理教室を選択し、サイト経由で簡単に予約、支払いが可能。airKitchenは2018年4月にサービスを開始し、2019年4月時点でユーザー数4,000名を突破している。
airKitchenの人気の背景として、訪日旅行者に「日本の日常体験」が求められているという点がある。家庭料理教室では、日本の一般的なキッチンで料理を作ったり、日常の食卓に参加することができ、「日本の日常生活を体験したい」旅行者の想いを可能に。また、2013年に「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、世界的な和食人気の高まりも人気を後押ししている。
airKitchenご紹介動画
人気の料理教室には「ぎょうざ作り体験」、「お弁当作り体験」、「お寿司作り体験」等があり、体験時間は食事の時間も含めて3時間程度。体験の参加料はメニューによって異なるが、平均すると一人につき5,000円程度。参加者の国籍は欧米やオーストラリア人の割合が高く、多くの料理好きの夫婦や、家族連れに喜ばれている。
airKitchenを利用して旅のプランを立ててみてはいかが?
Information
airKitchenへのホスト登録はこちら(登録無料)
https://airkitchen.jp/host.php▼海外の料理体験を探す
https://airkitchen.jp/ja/▼東京の料理体験ページ一覧はこちら
https://airkitchen.jp/list/tokyo.php▼京都の料理体験ページ一覧はこちら
https://airkitchen.jp/list/kyoto.phpairKitchenサービスサイト:https://airkitchen.jp/host.php
-
2018年10月4日(木)、広島駅北口に広島お好み焼体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」がオープンする。国内外問わずより多くの人に調理体験を通じてお好み焼の魅力を知ってもらおうという試み。2018年8月20日(月)9:00より、Webと電話にて予約受付が開始となる。
近年、日本を訪れる外国人観光客数は急激に増加しており、観光庁の予測では2020年には4,000万人の訪日が見込まれている。広島県においても、国内からの観光客はもちろん海外からの観光客の数も年々増えているという。
オタフクソース株式会社は、お好み焼と共に歩んできたお好みソースのメーカー。広島のソウルフードであるお好み焼の歴史・文化・栄養などの普及活動を行ってきた。そして、その情報発信施設として、2008年に「Wood Egg お好み焼館」を開館。これまで、日本国内外より162,921名もの来場客が訪れた(2018年7月末時点)。今回の「OKOSTA」は、そのような「お好み焼を通じた記憶に残る広島の体験」をさまざまな目的で広島を訪れるより多くの方に提案する。
広島お好み焼は、生地・魚粉・キャベツ・天かす・青ねぎ・もやし・豚肉・麺・卵などの材料を混ぜずに重ねて焼くため「重ね焼き」とも呼ばれている。
体験では、広島のお好み焼店のような大きな鉄板とヘラを使用しての調理やその場でヘラを使っての試食、鉄板磨きなどを体験できる (メニューや時間によって変更有)。
店内には本格的な鉄板を4台設置し、一度に最大40名で広島お好み焼の調理体験を行うことができる。また、豚肉を使用しないムスリムフレンドリー、肉・魚成分を使用しないベジタリアンの方向けメニューなど多様なニーズに応えるメニューも用意されている。
OKOSTAでお好み焼き作りの楽しさを体験してみては?
■InformationOKOSTA
住所:広島県広島市南区松原町1-2 ekie DINING TERRACE
営業時間:10:00~22:00(年中無休)
TEL:082-207-1277
URL:https://www.otafuku.co.jp/laboratory/event/okosta.html
予約受付:電話またはWebで、2018年8月20日(月)9:00より開始
基本体験時間:(1)11:00~12:30 (2)13:00~14:30 (3)19:00~20:30「夜限定!セット」のみ 19:00~21:00
対象者:小学1年生以上
※小学1~4年生は、1名につき保護者1名の付き添いが必要
-
全国からの観光客で賑わう三重県伊勢市のおはらい町に、プリンの専門店「伊勢プリンの鉄人」がオープンした。日本初となる「プリントースト」の実演販売を行う。
伊勢プリントースト
販売価格:500円(税込)
「プリントースト」は、食パンの鉄人の特製湯ごね食パンにプリン液をしっかりと漬け込み、フレンチトーストのように焼き上げた商品。外はカリッと、中はふわとろの食感に仕上がっている。生クリームや、さっぱりなめらかなソフトクリームと一緒に食べると最高な「新感覚の食べ歩きスイーツ」だ。
伊勢プリン(なめらか・レトロ・あまざけ)
販売価格:各390円(税込)
同店では、厳選した国産素材と1キロ約12万円以上する貴重なマダガスカル産の天然バニラビーンズを使用。職人が1つ1つ丁寧にお店で手作りするプリンは、とろけるほどに柔らかくなめらかな食感。定番のなめらかプリンのほかに、昔なつかしい、タマゴの風味豊かなレトロ味、甘酒を贅沢に使用したあまざけ味の3種を用意。プリンの開発にあたっては、なめらかプリンの生みの親として全国的にも著名な所パティシエが監修を担当した。
お店は伊勢神宮、おかげ横丁に続くおはらい町にあり、連日多くの観光客が訪れている。看板やメニューボード、店内内装はアンティーク家具を用いるなどレトロな雰囲気。レトロでかわいいお店は新たなフォトスポットになること間違いなし!
また、プリン(3個入り・6個入り)を購入した人には、伊勢プリンの鉄人オリジナルキャラクターが描かれたトートバッグをもれなくプレゼント。
プリントーストをはじめ、こだわりの商品をお試しあれ!
■Information伊勢プリンの鉄人
住所:三重県伊勢市宇治今在家町24
営業時間:9:00~18:00(定休日なし)
TEL:0596-63-9200
URL:http://dessert-restaurant-626.business.site/
伊勢プリン3個セット(トートバック付き)
販売価格:1,280円(税込)