テクノロジーを使って未来をひきよせるモノやコトを開発するプロジェクト“TDK Attracting Tomorrow Project”。
TDKの最先端技術や製品を用いて、人間とコミュニケーションをとることができる新しい盆栽である「BonsAI」(盆栽+AI)が始動された。
そして、対話する、水をねだる、といった「BonsAI」の全貌を特設サイトで公開。また、同時に「BonsAI」がお寺に行き、縁側でお坊さんと人生について語る…という、コンセプトムービーも公開中だ。
盆栽の新たな世界に触れてみよう!
TDK Attracting Tomorrow Project #2 BonsAI お寺篇
公開URL:https://youtu.be/yorTP2be1Ws
メイキング動画URL: https://youtu.be/kkmpcVdINGs
RELATED ENTRIES
-
AIなどのテクノロジーとアートと占いが融合した体験型アート展『NAKED URANAI』は、2021年渋谷ヒカリエでの発表に続き、2022年6月18日(土)~9月11日(日)、台湾科学教育センター7階南特別展示場にて台湾で初開催する。台湾でのネイキッドが企画する体験型アート展開催や作品発表は、2018年の『TOKYO ART CITY BY NAKED』、2021年2022年の台湾ランタンフェスに続いて4度目となる。
除菌アート『NAKEDつくばい™️』
KALEIDO JELLYFISH by Ryotaro Muramatsu
コロナ対策アート「CLEAN JUNGLE」
『NAKED URANAI』は、2021年夏に渋谷ヒカリエにて初開催した、ネイキッドが生み出す、その場に占い師が介在しない、体験型の「AI×占い×アート展」。渋谷での開催に続き、占いが非常に人気のエリアである台湾・台北での開催が決定した。今回の台湾開催限定で、台湾で最も影響力のある占星術師、唐綺陽氏とのコラボレーションが決定。唐氏のアイディアが詰まった占いのフォーチュンクッキーをチケット購入者全員にもれなくプレゼントする。「HOROSCOPE」/占法:西洋占星術
「NUMEROLOGY THERAPY」/占法:数秘術
「NAKED花みくじ™️」
本展は、コロナ禍でヴァーチャルが強まる今だからこそ、コロナ対策を徹底しながら、圧倒的な世界観で「頭ではなく、心を使う」フィジカルな超体験にこだわる。占いのアート体験と連動して、自身のスマートフォンで占い結果を表示。事前にチケット購入後、『NAKED URANAI』公式サイトにて、自分のデータを登録。会場で自身のスマホを使いながら、体験を進めていく。また、会場で体験した占いの鑑定結果の保存も可能!占い監修には、女性誌やSNSなどで人気の占い師・真木あかり氏。夢診断にはイギリスを拠点に活動するTechnosophicsなど、占いや心理学のプロフェッショナルたちが監修する本格的な鑑定結果を中国語に翻訳する。 台湾特別ヴァージョンの発売や体験者が自分の占い結果に合わせて選べるイベント限定オリジナルグッズの販売予定。今年の夏は体験型アートで自分の運勢を占ってみては。Information
NAKED URANAI TAIPEI – AI占卜展 –
会場:臺灣科學教育館7樓南側特展區 (台北市士林區士商路189號)
開催期間:2022年6月18日(土)~2022年9月11日(日)
*6/20、6/27、9/5は休館
イベント公式サイト: https://uranai-taipei.naked-app.com
*6月18日(土)公開 -
幕末に京都守護職が本陣を構えた「くろ谷 金戒光明寺」は、2021年11月12日(金)から秋の特別拝観を開催する。幕末に京都守護職(会津藩)の本陣となった金戒光明寺は、新選組ゆかりの寺院。法然上人(浄土宗)が最初に念仏を唱えた寺院で、浄土宗第一号の寺院として念仏発祥の地ともいわれている。
【夜】紫雲の庭
【昼】山門と紅葉
【昼】紫雲の庭
【夜】山門と紅葉
夕暮れ時の境内
虎の間
大方丈庭園
御影堂
琴の生演奏
五劫思惟阿弥陀仏(アフロ仏)
秋の特別拝観では、日中夜間ともに普段非公開の書院と紅葉に彩られた回遊式庭園「紫雲の庭」を公開。書院では、伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風(ぐんけいずおしえばりびょうぶ)」や富岡鉄斎筆の屏風などの寺宝や、襖を開閉すると虎の数が変わる「虎の間」などを観覧することができる。「アフロ仏」としてメディアで話題の「五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)」も有名で、気の遠くなるような長い時間修行をした結果、伸びた髪の毛が渦高く積み重なったという珍しい姿をしており、「寿限無寿限無、五劫の擦り切れ」はここからきている。 日中拝観では、御影堂・大方丈・庭園に加え、市内を一望できる「山門」も特別公開。天気の良い日には大阪のあべのハルカスまで見渡せる山門上からの眺望は絶景だ。また、山門の楼上内部に安置された釈迦三尊像と十六羅漢像、天井一面に描かれた大迫力の「蟠龍図」も観覧可能となっている。 夜間拝観では、毎日3回「お琴や篠笛などの邦楽の生演奏」が方丈前庭園にて行われる。期間中の金・土・日には、通常よりも30分早く入場できる「プレミアム拝観プラン」を開催(ホームページにて事前予約が必要)。御用達職人もしくは庭園コンシェルジュ(植彌加藤造園)の案内つきで拝観することができる例年人気のプランだ。また、「紫雲の庭」の水面に映るライトアップされた紅葉も必見なのでお見逃しなく。Information
秋の特別拝観
浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺
所在地:〒606-8331 京都府京都市左京区黒谷町121
夜間拝観詳細:https://www.kurodani.jp/lightup/
日中拝観詳細:https://www.kurodani.jp/sp_daytime/
日中拝観
拝観期間:2021年11月12日(金)~12月5日(日)
拝観時間:10:00~16:30(最終入場 16:00)
特別拝観箇所:御影堂・大方丈・庭園 及び 山門の2か所
夜間拝観
拝観期間:2021年11月12日(金)~12月5日(日)
拝観時間:17:30~20:30(最終入場 20:00)
その他:大方丈前庭園にて邦楽の生演奏 毎日17:45~ 18:30~ 19:15~ 3回/日
-
メイクアップブランド『KATE(ケイト)』が、ニューノーマル時代の新たなデジタル体験の提案として、AI技術によりパーソナライズされた4色のアイシャドウが自動販売機のように出てくる「KATE iCON BOX」をマツモトキヨシmatsukiyo LAB 相模大野ステーションスクエア店にて期間限定で展開中。その後の設置店舗はKATE公式ブランドサイトより確認可能となっている。 1.顔印象分析 STEP1. AI技術による肌印象分析
STEP2. AI技術による顔のパーツ比率分析 2.分析結果~カスタマイズ 3.名入れ~購入 KATE iCON BOXからは、「ザ アイカラー」4色とその4色をセットできるKATE オリジナルアイシャドウパレット、保護シートが出る。アイシャドウ4色はレジにて購入。 「ザ アイカラー」4色をオリジナルアイシャドウパレットにセットして使用する。 4.保存&シェア分析結果とオリジナルパレットの画像を保存&シェアできる 「KATE iCON BOX」は、AI技術×KATE独自ロジックによる顔印象分析から、自分に似合う「ザ アイカラー」4色を組み合わせた『KATEオリジナルアイシャドウパレット』とメイク方法を提案する。また、「ザ アイカラー」26色から好みの色をカスタマイズすることもでき、保護シートには名入れも可能。好みの色にカスタマイズできる色選びの楽しさやAI技術が自分に似合う色を提案してくれる新しい体験となっている。 自分に似合う色を発見できる「KATE iCON BOX」でオリジナルアイシャドウを手に入れよう! Information
KATE iCON BOX
期間限定
場所:マツモトキヨシmatsukiyo LAB 相模大野ステーションスクエア店
バーチャルテスターでメイク体験:https://www.nomorerules.net/virtual_make/
Official Site:https://www.nomorerules.net/
-
岐阜県高山市の街中にある、宿坊「Temple Hotel善光寺」が、無料の休憩スペースと様々な文化、仏教体験ができる場として、「体験カフェ高山善光寺(Activity Cafe Zenko-ji)」を2021年8月10日(火)にグランドオープンした。
風通しよく換気の良いお寺 コーヒーやお茶などドリンクはすべて無料 高山善光寺ラウンジエリア Wi-Fi、電源、トイレも自由にご利用ください 本堂でリモートワークや会議「お寺ワーク」。いつもと違う空間でアイデアも広がります コロナウイルス収束と心身のストレス軽減を願い、期間限定で〝厄除けカフェ善光寺”として2021年4月よりお寺を開放し、地元の方や観光客より好評を得て、継続が決定。 コロナ禍において、心身のバランスを崩す人が増えている中、地域の人のために、また徐々に戻りつつある旅行者のために「こういう時期こそ、お寺が心の平穏に繋がり、人々の拠り所になりたい。そして自分を取り戻し、元気になれる憩いの場を高山につくりたい。観光で賑わう高山が戻ってくることを願い、地域の人と観光客の人が自然に交流でき、ほっと一息できる空間を提供したい」と願う、Temple Hotel善光寺でマネージャーを勤める僧侶の山本海史が体験カフェ高山善光寺を立ち上げ、運営が始まった。 アメリカの大学を卒業し、英語教師の経験を経て出家し、僧侶になった異色のキャリアの山本は瞑想指導者資格を持ち、英語での瞑想指導や仏教プログラムの提供を得意とする。カフェ利用の希望者はお寺ならではの、暗闇のトンネルを歩く修行体験ができる戒壇巡りや、心と体を調える写経や写仏などが提供される。 心身を癒す空間が広がる体験カフェ高山善光寺へ足を運んでみては? Information
体験カフェ高山善光寺
住所:〒506-0025 岐阜県高山市天満町4-3
TEL:0577-32-8470予約不要
Official Site:https://oterastay.com/zenkoji/cafe/
-
京都・覚雄山鹿王院は、京福電気鉄道株式会社の協力で、2020年11月14日(土)~12月6日(日)の23日間、秋の夜間特別拝観を実施する。
舎利殿 (2019年撮影)
鹿王院は日本最初の平庭式枯山水庭園が京都市指定名勝に指定されている、嵐電沿線屈指の由緒ある古刹。嵐電「鹿王院」駅から徒歩約4分という嵐山エリア内に位置しながら、嵐山の喧騒を全く感じさせない「静寂の別世界」を、心ゆくまで鑑賞できる夜間拝観として、今年開催5回目を迎える。参道 (2019年撮影) 襖絵が落成した鹿王院客殿
今年は拝観記念品として、記念御朱印を新たに用意。また、今年落成した現代美術作家・藤井隆也氏が描く56面の襖絵と、同氏の作品を展示する「令和の襖絵 五十六面落成記念拝観」も同時開催する。 鹿王院では、来年初頭から約2年9か月をかけて舎利殿の改修工事を予定している。混雑を避けて緑豊かな空間でお参りできる鹿王院夜間特別拝観へは、今年の参拝がオススメ。ぜひ京都に立ち寄る際は足を運んでみて。襖絵の一部 Information
鹿王院夜間特別拝観
開催期間:2020年11月14日(土)~12月6日(日)
開催時間:17時30分~19時30分 *最終受付19時00分
拝観料:ひとり2,000円 *抹茶と茶菓子・拝観記念御朱印付き
定員:平日100名、土日祝日150名
アクセス:嵐電 鹿王院駅下車 徒歩約4分
申込方法:嵐電webサイト専用フォームよりの事前申込 -
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」を2020年9月28日(月)に開業、予約の受付を2020年6月19日(金)より開始した。
このホテルは500年以上の歴史のある浄教寺を三井ガーデンホテルと一体開発することで、その伽藍再建を実現する全国的にも極めて稀有な取り組み。近時の人口減少・檀家離れが進む中、本事業は寺院・ホテルという異業種との共生により、「寺院再生」のモデルケースを示すことを目指しており、「寺院」との共存を意識した運営を実現いく。 ホテルの立地は、「京都河原町」駅に徒歩1分と至近で、昼夜ともに京都滞在を満喫できる四条河原町・先斗町・祇園へ徒歩圏。寺院と共存するホテルならではの特徴として、500年以上歴史のある浄教寺の、伽藍建替時の歴史的保管物を利用したアートや、朝のお勤め体験など、ハード・ソフトの両面で浄教寺との連携を実現する。 エントランスロビー
デザインのコンセプトは「寺のホテル」。ホテルのインテリアデザイナーには株式会社日建スペースデザインを起用し、浄教寺の伽藍の建替え時に保管していた象鼻や古木、金屏風等を館内の随所に配し活用しながら、白と黒のすっきりとしたデザインで、快適かつ上質な空間を創出した。ロビーからは寺院の本堂を垣間見ることができる開口を設け、寺院との一体感を感じられる。 上質でゆとりのある客室設計と大浴場
客室は、スタンダードタイプでも24m2とゆとりを持った設計をした。全室が2名以上で宿泊可能となり、3名対応可能なトリプルタイプの客室も設けている。また、全室で洗面をトイレ・シャワーブースと分離させて設置することで、利便性の高い居室空間を実現した。2階には大浴場を設置し、旅の疲れを癒す。 レストラン
2階のレストランには、福岡県で複数店舗を展開するONO GROUPが、県外初出店となる「僧伽(さんが)小野 京都浄教寺」を運営。ミシュランガイドにも掲載された「僧伽小野 一秀庵」の2号店であり、日本のお米文化、京野菜、鯛茶、西京焼き等の美味の競演を堪能できる。また、昼・夜は、ミシュラン掲載店「赤間茶屋 あ三五」監修の蕎麦も提供する。 浄教寺での体験
浄教寺は、1171年頃、平清盛の長男・平重盛を開基とし、1591年に寺町通に移転後、現在まで続く歴史ある浄土宗の寺院。ホテル開業後は再建された新本堂にて、宿泊者限定で早朝6時30分からの『朝のお勤め体験』や『写経体験』といった体験を実施し、寺院と連携していく予定だ。また、『朝のお勤め体験』に参加した人限定で、住職に御朱印を記帳いただくことができる予定。 浄教寺第44世住職 光山公毅住職 コメント
『香薫る京都ならではの滞在を』 ホテルに連なる伽藍は、約190年前の旧本堂を建て直し、伝統の匠の技に最先端の技術を加え、人々に潤いと安らぎを供する場所となりました。堂内荘厳も伝統と洗練の結晶であり、本尊阿弥陀如来の他、寺宝の浄土曼荼羅や平重盛公像、平家物語所以の琵琶等が現代建築と見事に融け合っています。通常堂内は非公開ですが、日常の充実のために非日常を体感する「佛道修養」をご一緒に体験いたしましょう。皆様と貴重なご縁を結べることを楽しみにしております。 他では体験できない、寺院とホテルが融合した世界をぜひ体験してみて。Information
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺
住所:京都府京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町620
電話:075-354-1131
アクセス:阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩約1分Official site:https://www.gardenhotels.co.jp/kyoto-kawaramachi-jokyoji/